本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2025」を10月5日(日)開催
    2025年9月4日
    【スズキ】二輪車ユーザーミーティングを開催 レトルトカレーの記念パッケージも発売
    2025年9月3日
    【スズキ】 「V-STROM Meeting 2025」スズキ浜松工場にて2025年 11月 9日(日)開催
    2025年9月3日
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
通知 もっと見る
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識

知識

最新の 知識 記事
公道

【教習所では教えてくれない】ベテランライダーが公道デビューライダーに伝えたいこと10選

晴れて教習所を卒業して、憧れの愛車を手に入れたら、いよいよ「公道デビュー」の時です! 誰もが一度は経験する、期待と不安が入り混じる公道デビューですが、実際に走り出すと「あれ?これってどうなの?」と思う…

さすライダー
さすライダー
2022年5月6日
motoGP

【元車両開発関係者が解説】最新MotoGPレーサーのテクノロジー 2022

今年もシーズンが開幕し、レースファンにとっては忙しい季節がやってきましたね。しかしバイクのレース、特にMotoGPでは一般のライダーには馴染みの無い技術も多数使われており、解説を聞いてもいまひとつ理解…

NTMworks
NTMworks
2022年5月2日
ツーリング

【初心者必見】ロングツーリング完全攻略!服装から持ち物、ルートの選び方まで

ツーリングの季節真っ盛りですね。「次の休み、どこに行こうかな?」と悩んでいませんか? そこでおすすめするのが「ロングツーリング」です。”いつもより長い距離を走るだけ”とお思いではないでしょうか。 ズバ…

だるま
だるま
2022年4月30日
ELF-e

【元車両開発関係者が解説】特殊なフレーム構造のメリットと狙いとは

バイクのフレームにはいろいろな形式があります。完成車の状態ではそれほど見た目に違いはありませんが、全ての部品を取り外してフレーム単体にすると、その形状は驚くほど個性豊かです。 エンジンの付いた自転車の…

NTMworks
NTMworks
2022年4月25日
カブる

【元バイク屋が解説】カブるってどういうこと?プラグの役割と選び方

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 みなさん、よく車やバイクに詳しい人が「プラグが焼けてる」とか「プラグがカブってる」なんて言っているのを耳にしませんか?今日は今更聞けないプラグとはど…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2022年4月18日
100円ショップ

コスパ最強!バイクに使える100均(100円ショップ)のアイテム

コスパ最強と言われて思い浮かべるもの・・・100円ショップですね!普段ご利用されているライダーも多いのではないでしょうか。 今回はそんな100円ショップのアイテムの中から、バイク用のアイテムのみならず…

だるま
だるま
2022年4月16日
ギヤチェンジ

【ライテク上達講座#1】スマートなシフトアップ、シフトダウンの極意

ギヤチェンジ、ギクシャクしていませんか? シフトアップやシフトダウンの度に「ガクン」とショックがあり、なんだか気持ち悪い。そんなライダーは意外と多い。これがコーナーの手前や立ち上がりでバイクが少しでも…

小川 勤
小川 勤
2022年4月15日
SNS

バイク仲間の作り方【実際に聞いてみました】

社会人になってから仲間や友達を作るのって意外に難しいですよね。「あの人達はどうやって知り合ったのだろう・・・」と感じたことはありませんか? しかし、いざ「バイク 仲間 作り方」と検索している自分を想像…

だるま
だるま
2022年4月14日
2022

2022年4月、遂にバイクの高速料金が普通車の半額に! (条件あり)

まだ期間限定・条件付きではあるものの、遂にバイクの高速料金が普通車の「半額」となることが決定されました。 2005年4月からは条件を満たしていれば、高速道路での2人乗りが可能となり多少の緩和があったも…

呉東和虎(Kazu_Ghost)
呉東和虎(Kazu_Ghost)
2022年4月12日
トラコン

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.1】

バイクの電子制御技術はこの10年で大きく進化し、乗りやすさと扱いやすさが格段にアップしました。 おかげで、腕に自信のないライダーでもラクに運転できるバイクが増えています。 ビギナーはもちろんですが、ベ…

沼尾宏明
沼尾宏明
2022年4月10日
キャスト

【元車両開発関係者が解説】キャストホイールとスポークホイールのメリット・デメリット

バイクのホイールは、大きく分けてキャストホイールとスポークホイールがあります。オンロードはキャスト、クラシカルな車種やオフロードはスポークというイメージが強いと思いますが、それはなぜなのか?どうしてど…

NTMworks
NTMworks
2022年4月7日
カスタム

【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?

最近ラジアルマスターってよく聞きますよね。ラジアルポンプ、ラジポンなんて言われたりもします。新型車に純正で採用されるケースも増えてきました。ラジアルマスターはコントロール性が良い、という評価で人気です…

NTMworks
NTMworks
2022年4月3日
取り方、申請

意外と簡単?海外ツーリング経験者が国際免許の取得方法をレクチャー

愛車と国内を走りまくったライダーが次に目指す場所、それは海外です! とは言っても一般的に海外ツーリングと聞くと「素人お断り」的なストイックな挑戦に思えますが、実はそれは既に過去の話です。 今は誰でも参…

さすライダー
さすライダー
2022年4月1日
コーナーリング

【元車両開発関係者が解説】バイクは傾けたら傾けただけ曲がるのか?

バイクは傾けて曲がる乗り物です。当たり前ですよね。傾けて曲がるのは理屈抜きで楽しいです。ヒザなんか擦りながら曲がったらもう楽しさの頂点です。サーキット限定ですけどね。 でも、バイクってなんで傾けると曲…

NTMworks
NTMworks
2022年3月31日
NG

【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム3選

バイクのカスタムって、やり始めると止まらなくなるんですよね。 でも、みんながやってる、どこでもやってくれるから、車検不適合のカスタムをついついやってしまっていませんか? 違法カスタムは、検挙されれば罰…

えも
えも
2022年3月29日
コスパ

運転免許試験場での『一発試験』でバイクの免許を取る方法

普通自動車の免許を持っていたとしても、バイクの免許を取得するのには結構な金額が必要です。 私の通った福岡県自動車学校の料金体系は次の通り。 普通自動車の免許を持っていても10万円以上、そこから大型自動…

えも
えも
2022年3月24日
motoGP

【元車両開発関係者が解説】ウイングレットの形状とその効果

MotoGPでは数年前に登場し、一気に普及したウイングレット。しかし市販車で採用している車種はまだごく一部です。 「ウイングレットって効果あるの?」「効果があるならなんで市販車には普及しないの?」とい…

NTMworks
NTMworks
2022年3月18日
コーナー

【元車両開発関係者が解説】今さら聞けない!?「ハンドリング」って何のこと?

新車のインプレッション記事で目にすることの多いハンドリングという用語。なんとなくわかるような、わからないような、曖昧な言葉ですよね。明確にどんな意味か説明できる人は少ないのではないかと思います。 この…

NTMworks
NTMworks
2022年3月10日
2スト

現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!

2ストバイクをご存知でしょうか? 白煙を噴き上げ、オイルの香りを漂わせ少し甲高い音で走り抜ける2ストバイク。 近年では公道を走る2ストのバイクの製造は、ほとんど絶滅状態となっています。それには様々な原…

呉東和虎(Kazu_Ghost)
呉東和虎(Kazu_Ghost)
2022年3月8日
フロントフォーク

【元車両開発関係者が解説】正立フォークと倒立フォーク、どちらが高性能?

おおまかに分けて正立式と倒立式があるフロントフォーク。正立フォークは剛性が無い?倒立フォークで転倒するとフレームが曲がる?なんだか都市伝説めいた話がたくさんあるフロントフォークですが、今回はなぜふたつ…

NTMworks
NTMworks
2022年3月3日
1 2 … 9 10 11 12 13 14 15

人気記事

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
2025年8月9日
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選
ツーリング
2025年8月6日
【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
ライディング お役立ち コラム 動画
2025年8月21日
【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
メンテナンス お役立ち コラム 動画
2025年8月24日
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?