本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
    2023年6月9日
    【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
    2023年6月8日
    【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始
    2023年6月5日
    【ブリヂストン】オートポリスでBATTLAX PRO SHOP走行会を開催
    2023年6月2日
    【アプリリア】更に軽量化された特別仕様車「RS660エクストリーマ」を発売
    2023年5月30日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
    2023年6月6日
    【デイトナ】CL250/500の旅力をアップさせるアイテムが続々登場
    2023年5月26日
    【SHOEI】Z-8の新色コラボ「MM93 COLLECTION TRACK」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】HORNET ADVの新グラフィック「INVIGORATE」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】X-Fifteenに新色「MARQUEZ DAZZLE」が追加
    2023年5月26日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム【3選】
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
コマ地図ツーリングって知ってる?昭和ライダーが魅力を伝授!
イベント エンタメ ツーリング
【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
バイクニュース
バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
トピックス バイクニュース
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム【3選】
カスタムトラブル知識

【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム【3選】

えも
最終更新日 2022/08/10 21:10
えも 公開日 2022年3月29日
シェア
悩める読者

あんなカスタムやこんなカスタム、自分のバイクを理想の形に仕上げていくのは楽しいなぁ。でも、どこまでOKでどこからが違反なんだろう??

バイクのカスタムって、やり始めると止まらなくなるんですよね。

目次
不正改造の罰則カスタムの王道【社外マフラー】リア周りをすっきりと【ナンバープレートの位置】すっきりおしゃれに【ウィンカーカスタム】構造変更で合法化できることも?まとめ

でも、みんながやってる、どこでもやってくれるから、車検不適合のカスタムをついついやってしまっていませんか?

違法カスタムは、検挙されれば罰則もある立派な犯罪です。

今回は、よく見る違法カスタムを3つ紹介していきますので、もしやってしまっていたら正しく整備して安全なバイクライフを送りましょう!

不正改造の罰則

不正改造車の使用者、不正改造の実施者に対して刑罰が科せられます!

自動車は、自動車の安全・環境基準である保安基準に適合していなければ公道を走行してはならないと法律で定められています。

不正改造とは、自動車又はその部分の改造、装置の取り付け、取り外しその他これらに類似する行為のうち、それによって自動車が保安基準に適合しなくなる改造のことです。

保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等は、『不正改造行為』です。

違法改造を施した『実施者』には6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。(道路運送車両法第99条の2、第108条)

道路運送車両法第54条の2によれば、保安基準に適合しない車両の使用者に対し必要な整備を行うことを命じることができるとされています。

整備命令が発令された場合は必要な整備を行う必要があり、整備命令に従わない場合は、車両の使用停止命令や50万円以下の罰金の対象です。(道路運送車両法第54条の2、第108条、109条)

カスタムの王道【社外マフラー】

マフラーといえばカスタムの定番ですよね♪

しかし、排気騒音の規制があり、知らず知らずのうちに法律を犯しているかもしれません。

平成22年4月1日以降の生産車、輸入車に装着するアフターマフラーには近接騒音基準に加えて、加速走行騒音基準への適合が必要になりました。

近接排気騒音法基準値(移行期日)
平成10年規制以前 平成10年規制 平成13年規制 平成22年規制
原動機付自転車 第一種原付車
(~50CC)
近接 95dB(A) 近接 84dB(A)
新:H10.10.1
継:H11.9.1
輸:H12.4.1
近接 84dB(A) 近接 84dB(A)
加速 79dB(A)新:H22.4.1
継:H22.4.1
輸:H22.4.1
第二種原付車
(50~125CC)
近接 95dB(A) 近接 95dB(A) 近接 90dB(A)

新:H13.10.1
継:H14.9.1輸:H14.9.1

近接 90dB(A)
加速 79dB(A)新:H22.4.1 継:H22.4.1 輸:H22.4.1
二輪自動車 軽二輪自動車
(125~250CC)
近接 99dB(A) 近接 94dB(A)

新:H10.10.1
継:H11.9.1
輸:H12.4.1

近接 94dB(A) 近接 94dB(A)
加速 82dB(A)新:H22.4.1
継:H22.4.1
輸:H22.4.1
小型二輪自動車
(250CC~)
近接 99dB(A) 近接 99dB(A) 近接 94dB(A)

新:H13.10.1
継:H15.9.1
輸:H15.9.1

近接 94dB(A)
加速 82dB(A)新:H22.4.1
継:H22.4.1
輸:H22.4.1
  • 近接:近接排気騒音
  • 加速:加速走行騒音
  • 新:国産新型車(国産新型車期日以降に型式認定を受けた新型車)
  • 継:国産継続車(国産新型車期日以前に型式認定を受け、国産継続車を超えて生産される継続生産車)
  • 輸:輸入車(輸入車期日以降に生産された輸入車)

騒音規制値引用元:一般社団法人全国二輪車用品連合会HP

マフラー交換をするときには、JMCAマークやEマークがついているものであれば問題ありません。

※ただし、マフラーに触媒が内蔵されている仕様のものは、触媒内蔵マフラーであることの証明書が必要

しかし、経年劣化で音量が上がり、規制に適合しなくなることもあります。

そうなったら(そうなる前に)適合品と交換しましょう。

規制に適合していない不正改造車には【整備不良】や【消音機不備】として違反点数と反則金が課せられます。

注意

【整備不良の罰則】

  • 違反点数2点
  • 反則金7,000円(原付は6,000円)

【消音機不備の罰則】

  • 違反点数2点
  • 反則金6,000円(原付は5,000円)

( )にもある通り、原付にも騒音規制値は定められています。

車検がないからと言って何でも自由にカスタムできるわけではないので注意してください。

毎年6月は、不正改造マフラーの取締強化月間となっています。

捕まらなければいいというわけではありませんが、6月のツーリングまでには車検対応(規制適合)マフラーに交換しておきたいところです。

リア周りをすっきりと【ナンバープレートの位置】

ナンバープレートの取付け位置もカスタムする上ではちょっとしたポイントになりますよね。

フェンダーレスでベタ付けにしてあるバイクや、サイドナンバーのアメリカンなんかをよく見かけます。

ですが2021年10月1日から(割と最近ですね!)ナンバープレートの取付け基準が厳しくなりました。

違反した場合の罰則は、違反点数2点に50万円以下の罰金です。←かなり痛い!(>_<)

道路運送車両法には以下のように記されています。

(車両番号標の表示の義務等)
第七十三条 検査対象軽自動車及び二輪の小型自動車は、国土交通省令で定める位
置に第六十条第一項後段の規定により指定を受けた車両番号を記載した車両番号
標を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用
に供してはならない。
(罰則)
第百九条 次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
一 (前略)、第十九条、・・・・・第七十三条第一項・・・・の規定に違反した者

今回ご紹介する規制の対象車は、2021年10月1日以降に「初めて」登録・検査・使用の届け出を受ける車体です。

純正のままであれば、基準に適合していなくても違反とはなりません。

ただし、カスタムしてナンバープレートをいじってある場合には取り締まりの対象となることがあります。

今回明確に禁止されたナンバープレートの表示方法は以下の通り。

禁止事項

  • ナンバープレートカバーは無色透明でも取付け禁止
  • ナンバープレートの回転禁止
  • ナンバープレートの被覆禁止
  • ナンバープレートの折返し禁止

また、これまでは『その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。』とだけ定められていましたが今回から向きや角度が具体的に決められています。

引用元:国土交通省HP

バイクのナンバープレートに関する部分だけ抽出すると、以下の項目が義務付けられています。

  • 上下角度:上向き40°~下向き15°
  • 左右角度:左右ともに0°
  • 回転角度:水平
  • ナンバープレートへの被覆・汚れ・物品の取付けは禁止
  • ナンバープレートへのフレームの取付けは禁止
  • ボルトカバーは直径28㎜以下で番号にかからないもの、厚さ9㎜以下のもの、脱落の恐れがないもの
  • 確実に取り付けられていること
  • 折り返されていないこと
  • 表裏・上下が逆さでないこと
  • 番号の識別に支障が生じないこと

ご自身のバイクをよく確認して、違反項目があれば是正しておきましょう。

すっきりおしゃれに【ウィンカーカスタム】

ウインカーもカスタムの定番ですね。

クリアレンズ、スモークレンズ、ミニウインカーなど、カスタムパーツも豊富です。

ウインカーの保安基準

  • 発行色は橙色(オレンジ色)のみ
  • 光源のワット数は10W以上60W以下
  • 照明部の面積は7平方cm(500円玉程度)以上
  • 発光面中心より内側20度、外側80度から視認可能
  • 毎分60回~120回で一定の周期で点滅すること
  • フロントウインカーの内側同士が240mm以上離れていること
  • リアウインカーの発光面の中心が150mm以上離れていること
  • 車両中心面に対して対称の位置に取り付けられていること
  • 照明部の中心は地上2.3m以下となるように取り付けられていること

ウインカー一つとってもこんなにたくさんの項目が定められています。

ただし、【Eマーク】がついているウインカーであれば、上記の基準を満たしていなくても適合品として扱われます。

照明部の面積が7㎠ないような小さなウインカーでも取り付けて問題ありません。

ケラーマン Bullet Atto/バレット アトー(マットブラック/クリアー) 汎用
Kuryakyn By Kellermann
¥46,428 (2023/04/28 16:33時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ただし、製品自体が基準に適合していても、取付方法に問題があれば車検に通らないということを忘れないでください。

ご自分でカスタムするときには法で定められた基準を満たすように気を付けましょう。

構造変更で合法化できることも?

カスタムして車検証の記載と相違が生じた場合、構造変更を届け出ることで問題を解決できることがあります。

構造変更申請が必要な車体の変更内容は次の通り。

構造変更が必要な内容

  • 車体の長さが3㎝以上変わった場合
  • 車体の幅が2㎝以上変わった場合
  • 車体の高さが4㎝以上変わった場合
  • 車両の重量が50㎏以上変わった場合
  • 乗車定員が変わった場合
  • エンジンの乗せ換えやボアアップを行った場合
  • フレームの加工などによって強度が変わった場合

上記のような場合には、構造が変更されてから15日以内に申請を出さなくてはいけません。

また、構造変更検査に合格すると、そこから2年後が車検の満了日になります。

次回車検までの日数は無効になってしまうのでカスタムする場合には車検前15日以内に作業して、車検時に合わせて申請するといいでしょう。

まとめ

以上、違法カスタム3パターンと違法改造による罰則について解説してきました。

自動車は、『自動車の安全・環境基準である保安基準に適合していなければ公道を走行してはならない』と法律で定められています。

『不正改造』の実施者には、『不正改造行為』として6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。

また、使用者に対しても『整備命令』を発令することができる、とされており、従わない場合は『車両の使用停止命令』や『50万円以下の罰金』の対象です。

ただ、カスタムによる車体の変更内容によっては『構造変更申請』を行うことで取り締まりを回避できます。

構造変更申請は、改造を施した日から15日以内に申請する必要があるので、車検直前にカスタムして車検時に合わせて構造変更申請をしてしまうのがいいでしょう。

違法カスタムは、検挙されれば罰則もある立派な犯罪です。

みんながやってる、どこでもやってくれる、からと言って車検不適合のカスタムをしないように注意しましょう。

 

モトコネクトでは他にもバイクのルールに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

https://moto-connect.com/?p=3419

https://moto-connect.com/?p=3138

投稿者プロフィール

えも
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。
モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました!
バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
最新の投稿
  • お役立ち2023.05.28【子持ちライダー必見!】家計に優しく、心豊かなバイクライフを実現する秘訣【3選】
  • アイテム2023.05.25【カフェレーサーと相性抜群!】クール&レトロデザインのおすすめフルフェイス【10選】
  • アイテム2023.05.23【梅雨前に揃えよう】1万円台で揃える雨対策グッズ3点セット【コスパ◎】
  • ヘルメット2023.05.18【2023年版】レーサーレプリカモデルヘルメットまとめ

  • 人気バイクパーツ
  1. オイルポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥672
    新品最安値 :
    ¥527
    Amazonで見る
  2. LEDバルブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Briteye(まぶしい) H4 LEDヘッドライト hi lo切替 CSPチップ搭載 新基準車検対応 LED H4 バルブ ホワイト 12V車用LEDランプ ファンレス 静音 2個セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,288
    新品最安値 :
    ¥2,288
    Amazonで見る
  3. エンジンガスケット・パッキン
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) シリコーングリス 5G 0900-969-00130 & 液状ガスケット 5G KC-027(シリンダーヘッド/マニホールド用) 0900-969-00010【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥561
    新品最安値 :
    ¥561
    Amazonで見る
  4. バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年04月15日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【96553】 熱価7番 ネジ型 CPR7EDX-9S
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,367
    新品最安値 :
    ¥1,280
    Amazonで見る
  5. 外装パーツ用ワッシャー
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 3枚入り 95395
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥314
    新品最安値 :
    ¥1,100
    Amazonで見る
  6. バイク用オイルフィルター
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB1300SF(SC54) 等 67926
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥980
    Amazonで見る
  7. HID
    発売日 : 1970年01月01日
    Briteye(まぶしい) ヘッドライト D4S HID バルブ 35W 純正交換用 バルブ 車検対応 6500K 12V 車用(2個入り)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,064
    新品最安値 :
    ¥2,064
    Amazonで見る
  8. エンジンガスケット・パッキン
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) 液状ガスケット 5G KC-027(シリンダーヘッド/ マニホールド用) 0900-969-00010
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥285
    新品最安値 :
    ¥228
    Amazonで見る
  9. ハンドルカバー
    発売日 : 2011年08月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥2,334
    Amazonで見る
  10. バイク用LEDライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,678
    新品最安値 :
    ¥2,678
    Amazonで見る
  11. バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,637
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  12. バイク電装パーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  13. バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 USB電源 防水 5V/2.1A バッテリー接続 常時通電 USB-A 1ポート 93039
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,055
    新品最安値 :
    ¥1,740
    Amazonで見る
  14. マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    ZHUBANG 耐熱布自動車やバイクのマフラー高品質グラスファイバー製耐熱1600℃サーモバンテージ 結束バンド付 (5CM*5M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,290
    新品最安値 :
    ¥1,290
    Amazonで見る
  15. HID
    発売日 : 1970年01月01日
    VIMEN ヘッドライト D4R HIDバルブ 4300K 車検対応 純正交換用 HIDライト 12V車用 HID 電球 高輝度 35W 2個入
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,977
    新品最安値 :
    ¥2,977
    Amazonで見る
  16. チェーン・チェーンセット
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,508
    新品最安値 :
    ¥1,290
    Amazonで見る
  17. ナンバープレートホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    【21年新基準対応】 デイトナ バイク用 ナンバープレートホルダー 126cc以上用 軽量型 ブラック 99662
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,902
    新品最安値 :
    ¥1,711
    Amazonで見る
  18. ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,150
    新品最安値 :
    ¥2,150
    Amazonで見る
  19. スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,337
    新品最安値 :
    ¥2,337
    Amazonで見る
  20. ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) デニムタイプ ネオプレーン バイク用ハンドルカバー 防水・防寒仕様 ネイビー DHC-04
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,536
    新品最安値 :
    ¥2,190
    Amazonで見る
タグ: NG, カスタム
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By えも
フォローする。
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。 モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました! バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
前の記事 ライダー目線!キャンプツーリングにおすすめのテント5選
次の記事 モデルチェンジした「スーパーカブ110」シリーズが4月14日に発売!

新着記事

コマ地図ツーリングって知ってる?昭和ライダーが魅力を伝授!
イベント エンタメ ツーリング
バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
アイテム まとめ
【2023年版】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
まとめ

この記事もおすすめ

カスタムコラム知識

【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?

2023年6月3日
お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
お役立ち知識

【子持ちライダー必見!】家計に優しく、心豊かなバイクライフを実現する秘訣【3選】

2023年5月28日
アイテムカスタムトピックスバイクニュース

【デイトナ】CL250/500の旅力をアップさせるアイテムが続々登場

2023年5月26日
カスタムお役立ち

「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」

2023年5月24日
カスタムトピックスバイクニュース

【インディアン】Sport Chief カスタム「Forged」シリーズの3台を公開

2023年5月23日
アイテムカスタム

【カスタムの王道】マフラーの種類とJMCA政府認証マフラーおすすめメーカー【5選】

2023年5月11日
お役立ち知識

4輪車オイルを入れるのはNG?バイク用オイルの選び方を詳しく解説

2023年5月7日
もっと見る

人気記事

コラムまとめ

絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】

2023年3月18日
コラムお役立ちライディング

【経験者が伝える】リターンライダーがもう一度バイクを楽しむ為に必要な事

2023年4月26日
コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
アイテムまとめ

春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア

2023年3月25日
レビュー動画試乗記

ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い

2023年1月24日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
アイテムまとめ

【2023年版】タイプ別に紹介!ライダーにおすすめのスマホアプリ10選

2023年4月11日
お役立ち動画知識

150ccのバイクをおすすめしたい人、おすすめしない人

2021年9月17日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合