本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】「YZF-R1」「YZF-R6」レースベース車を受注生産で2026年2月27日に発売
    2025年9月4日
    【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2025」を10月5日(日)開催
    2025年9月4日
    【スズキ】二輪車ユーザーミーティングを開催 レトルトカレーの記念パッケージも発売
    2025年9月3日
    【スズキ】 「V-STROM Meeting 2025」スズキ浜松工場にて2025年 11月 9日(日)開催
    2025年9月3日
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
通知 もっと見る
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識

知識

最新の 知識 記事
カタログ数値

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(後編) ~数値と現実編~

前編では諸元表の中から旋回性に関わる数値をざっくりと解説しました。そして後編ではいよいよ本題、諸元表の正しい見かたの解説です。これ、バラしちゃうとバイク業界に敵が増えそうな内容なのですが、気にせずお話…

NTMworks
NTMworks
2023年3月3日
トラブル

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

まず、任意保険には必ず入ってください!任意保険への加入は自動車に乗る上での最低限のマナーです。未加入でも罰則はありませんが、万一の事故とき、ご自身の人生やご家族、被害者の人生を狂わせることになってしま…

えも
えも
2023年2月24日
初心者

初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方

こんにちは!昔はサーキットでレースにも出ていたカブ主のベルです。 バイクに憧れて免許を取得したけど実際に走ってみると「峠道が恐い!」となっていませんか? 分かります!僕も免許取り立ての時は峠の運転がと…

Bell
Bell
2023年2月19日
初心者

バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

「さぁて、どのバイクを買おうかな?」実はこの瞬間がバイクライフで最も楽しく、ワクワクが止まらない時です! そして、ある程度購入候補を絞ったら、次は試乗で「購入前提のマシンチェック」をすることをおすすめ…

さすライダー
さすライダー
2023年2月18日
カスタム

【片側ミラーってOK?】違法カスタム・合法カスタムのボーダーライン

バイクのカスタムってやり始めると楽しくなって色々いじりたくなってきますよね(笑) 純正ももちろんかっこいいのですが、自分好みにバイクが変わっていくのも面白い!ただし、保安基準など法律で決まっていること…

えも
えも
2023年2月9日
キャスター角

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~

バイクのカタログやホームページを見ていると、それぞれの車種の諸元表というものが記載されています。この数字の並んだ表、何を言っているのか良くわからない項目もあるのではないかと思います。 今回は前、後編に…

NTMworks
NTMworks
2023年2月4日
マナー

【やってませんか?】バイク乗りのマナー違反【嫌われる行動】

皆さんはどんな行為を『迷惑だ』『マナーが悪い』と感じますか?バイクに限らずですが、公道を走っていて、または駐車中なんかにも『マナーが悪いなぁ』と思う運転者っていますよね。 その中でも今回はみなさんに気…

えも
えも
2023年2月2日
トラクション

【ライテク上達講座#6】飛ばさなくても気持ちいい、エンジンの回し方 Vol.2

前回の記事はこちら https://moto-connect.com/?p=20145 立ち上がりでエンジンを使ってトラクション(グリップ)をつくろう スポーツライディングにおいて気になるエンジンの使…

小川 勤
小川 勤
2023年1月27日
アドベンチャー

【元車両開発関係者が解説】初心者へ贈る「バイクのジャンル分け徹底説明」

バイクのジャンル分け、実はこれとても頭の痛いテーマです。各メーカーが好き勝手言っているだけで明確な規格があるわけではないので、同じ車種でも人によって分類が違ったりします。おそらく解説する人が十人いれば…

NTMworks
NTMworks
2023年1月2日
オフロード

実はメリット満載!初心者向けオフロードバイクの魅力 まとめ

ここ数年でバイク雑誌やWebメディア、それからYouTubeで「オフロードバイク」を目にする機会が増えてないですか? どちらかといえば玄人向きの、ちょっと敷居が高いマシンのように思えますが、実は「バイ…

さすライダー
さすライダー
2022年12月27日
ヘルメット

ミラーにかけちゃダメ絶対!出先のヘルメット保管問題の解決策 まとめ

ちょっとコンビニで買い物をするだけだから、ヘルメットをミラーにかけ、、、ちゃダメ絶対! 何故なら内部の発泡スチロール(衝撃ライナー)に、ミラーが当たって変形する可能性があるし、そもそも落として大きなダ…

さすライダー
さすライダー
2022年12月18日
ナンバープレート

ナンバープレートの種類って知ってる?(見た目・ルール・希望ナンバーは?)

皆さんはナンバープレートの種類ってご存知ですか? バイクを見てパッと排気量区分を言い当てる人がいて驚いたという人もいるかも知れません。 モトコネクトを見て下さっているみなさんは驚かれる側かもしれません…

えも
えも
2022年12月17日
カバー

バイクカバーのおすすめ6選! 雨風からバイクを守ろう

バイクを所有するライダーの皆様は、保管時の環境にこだわっていますか? 室内で保管するならまだしも、外でバイクを保管する場合は、常に雨風にさらされるリスクを背負うことになります。パーツによっては劣化を早…

鈴木敬
鈴木敬
2022年12月14日
GASGAS

【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!

みなさんGASGASってメーカー知っていますか?MotoGPに参戦したりしているので名前を聞いたことがあるライダーは多いかもしれません。古くからのライダーにはトライアルのイメージが強いですよね。でも、…

NTMworks
NTMworks
2022年12月3日
オーバーパンツ

防寒の最適解! オーバーパンツの魅力とおすすめ5選

もうすぐ冬の季節が到来します。ライダーにとっては対策なしでは走れなくなるほどの厳しい寒さとなるため、冬支度を始める人も多いのではないでしょうか? ライディングジャケット、グリップヒーター、ネックウォー…

鈴木敬
鈴木敬
2022年11月30日
etc

【ETC2.0】標準装備の車種もあるけど本当に必要?【メリット・デメリットを解説】

ETC2.0は、サービス開始時にはスポット通信サービス・DSRCサービスなどと呼ばれていましたが、2014年10月に「ETC2.0」という名称になりました。 DSRC車載器による実験モニターの募集が開…

えも
えも
2022年11月26日
エンジン

【ライテク上達講座#5】飛ばさなくても気持ちいい、エンジンの回し方 Vol.1

今どきのエンジンは超高性能。でも回せないストレスも…… 近年のバイクのエンジンは、排気量を問わず、どの回転でも扱いやすい。特にビッグバイクとなるとスペックは十分すぎるほど。スポーツ系のバイクであれば市…

小川 勤
小川 勤
2022年11月19日
motoGP

【元車両開発関係者が解説】MotoGPのドゥカティの強さの秘密

2022年のMotoGPも幕を閉じ、MotoGPクラスはドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤ選手がライダータイトルを獲得、さらにドゥカティはライダー、チーム、コンストラクターの3冠を達成という結果と…

NTMworks
NTMworks
2022年11月18日
ルール

タンデム走行可能な条件、覚えていますか? バイクの二人乗りのルールを再確認

バイクの二人乗りはライダーにとっては一度は憧れる走行スタイル。いつかは自分のバイクにかわいい彼女(あるいは彼氏)を乗せていろんな場所に出掛けたいな〜といった願望をお持ちではないでしょうか? しかし、二…

鈴木敬
鈴木敬
2022年11月15日
エンジン

【元バイク屋が解説】DOHC?4気筒?世界一わかりやすいエンジンの基本

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 皆さん、よく単気筒とか2気筒とか4気筒6気筒なんて言葉を聞きますよね?それ、何となくわかったふりして、実はよく説明できないなんていうことはありません…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2022年11月13日
1 2 … 6 7 8 9 10 … 14 15

人気記事

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
2025年8月9日
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選
ツーリング
2025年8月6日
【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
ライディング お役立ち コラム 動画
2025年8月21日
【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
メンテナンス お役立ち コラム 動画
2025年8月24日
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?