本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
    【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
    2025年6月25日
    【SHOEI】Z-8に新たなグラフィックモデル「ORIGAMI2」(オリガミ2)がラインナップ
    2025年6月25日
    【SHOEI】「WYVERN Ø」に新たなグラフィックモデル「REBOOT」(リブート)がラインナップ
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
    【カワサキ】「bimota by Kawasaki Racing Team」公式チームウェアを販売
    2025年6月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
通知 もっと見る
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > 整備

整備

最新の 整備 記事
メンテナンス

【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・

入れるだけで効果あり!初心者でも簡単に使えるのが燃料添加剤です。ですが、最近の世界事情からメーカーも値上げせざるを得ない状況が続いています。 そんな値上げブームに逆行する、圧倒的に安い燃料添加剤をご存…

だるま
だるま
2023年5月21日
アクセル

【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし

バイクのレバー、ペダル、アクセルといった操作系には必ずあそび、操作しても反応しない範囲が設けられています。これ、なきゃダメなの?ないほうがダイレクトで正確に操作できるんじゃないの?と誰でも一度は疑問を…

NTMworks
NTMworks
2023年4月1日
チェーン

【元バイク屋が解説】チェーンへの注油は不要ってホント!?元バイク屋の見解!

はい!元バイク屋のフォアグラさんです。こんにちは。さて今回は、一時期物議を醸していたチェーン注油不要論についてです。 このテーマはプロの方同士でも意見が割れてしまうようなことなので、何が正解とも言い難…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2023年2月5日
カスタム

【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)

バイクのミラーは手軽にできるカスタムの一つです。 どんなミラーがあって、それぞれにどんな特徴があるのでしょうか? 様々なメーカーから多種多様なミラーが発売されていますが、何を付けてもいいというわけでは…

えも
えも
2022年8月11日
チェック

【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること

今回は中古車って「バイクに詳しくない自分には不安」とか「なんか壊れそうで心配」なんて思っている皆さんに、中古車を購入した後、私が必ず行う作業をご紹介してみたいと思います。 中古車と一口にいってもメーカ…

NTMworks
NTMworks
2022年6月29日
API規格

バイクの高いオイルと安いオイルはどう違う?なんでもいいの?交換の時期など知っておきたいオイルの話

はい!元バイク屋のフィアグラさんです、こんにちは。サラダ油の「サラダ」って、ドレッシングのように生でサラダにかけて食べることができるからサラダ油って言うんですよ。ちなみにせんべいの「ソフトサラダ」はサ…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2022年4月21日
LED

バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品

バイクのウインカーカスタムを自分でやってみようと思う方も多くいるのではないでしょうか?比較的簡単な作業で交換することは可能ですが、いくつか注意点もあります。 ここでは、ウインカーの交換の際の「注意点」…

呉東和虎(Kazu_Ghost)
呉東和虎(Kazu_Ghost)
2022年4月6日
カスタム

【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?

最近ラジアルマスターってよく聞きますよね。ラジアルポンプ、ラジポンなんて言われたりもします。新型車に純正で採用されるケースも増えてきました。ラジアルマスターはコントロール性が良い、という評価で人気です…

NTMworks
NTMworks
2022年4月3日
オイル交換

【元バイク屋が徹底解説!】自家整備のNG例とその理由

はい、好きな言葉は愛と勇気と半額です。バイク大好きフォアグラさんです、こんにちは。今回は元バイク屋として、少し整備の話をしたいと思います。 みなさんバイクの整備って覚えたいですよね?でも難しそうだった…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2022年2月17日
タイヤ

それって高すぎ?低すぎ?タイヤの空気圧管理とおすすめアイテム

バイクは前後2つのタイヤで走る乗り物、これはライダーなら誰もが疑わない事実です。 なのでいかに高性能なエンジンや電子制御を搭載しようが、結局路面を捉える2つのタイヤのコンディションが悪いと宝の持ち腐れ…

さすライダー
さすライダー
2022年2月14日
RK

ブレーキパッドの選び方とおすすめ商品まとめ

バイクをライフを送るうえで必ず生じてしまうのが消耗品です。エンジンオイルやチェーン、タイヤ、バッテリーなど意外とバイクの維持は大変ですよね。 そんな消耗品の1つが「ブレーキパッド」です。交換方法も難し…

だるま
だるま
2022年2月1日
トルクレンチ

【元車両開発関係者が解説】サンデーメカも絶対欲しい!トルクレンチの使い方

「カチンッ」と乾いた音をたて、トルクレンチでボルトを締め付けるプロのメカニック。こんな光景を見たことはありますか?トルクレンチはプロ専用の高価な工具だと思っていませんか?実はネジ山をナメる、ボルトを折…

NTMworks
NTMworks
2022年1月24日
カスタム

ホイールカスタム、4つのメリット教えます。

これまでカスタムパーツの選び方に関するトピックをお送りしてきました。 https://moto-connect.com/?p=5686 https://moto-connect.com/?p=4280…

沼尾宏明
沼尾宏明
2022年1月6日
オプティメイト

元バイク屋が解説!バッテリーの選び方と交換&充電の注意点

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 実は自分が小学生の時はミニ四駆に夢中で、最高のパフォーマンスを発揮できるように、冬場は電池に息をかけて温めたりしていました。乾電池は化学反応を起こして電力…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2022年1月1日
カスタム

ハンドルバーエンドの重要性とおすすめ製品のまとめ

ここではハンドルバーエンドの重要性を説明するとともに、あなたのバイクにあったおすすめ製品を紹介していきます。 バーエンドを変更することによって、より良いバイクライフが送れますように、お手伝いができれば…

呉東和虎(Kazu_Ghost)
呉東和虎(Kazu_Ghost)
2021年10月12日
カスタム

ブレーキカスタムはまず○○○からが安価&効果的

「止まる」というバイクの超重要な機能を司るブレーキ。命を預かり、走りを左右する重要なパーツだけにカスタムする効能が高いです。 とはいえ、ブレーキは、キャリパー、マスターシリンダー、ホースなど様々なパー…

沼尾宏明
沼尾宏明
2021年9月13日
カスタム

バイクスプロケット交換カスタム|全てのライダーにお勧めしたい!

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは! さて今日はカスタムの中でも、もっとも効果を実感しやすいものを1つ紹介しようと思います。カスタムって聞くとマフラー交換とかサスペンション交換とか、大きな費用…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2021年8月27日
インジェクション

キャブとインジェクションの違いとは?

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今日は、キャブレターとインジェクションの話です。 最近よく若い方から「初めてのバイクにキャブ車を選ぶのは、やめたほうがいいですか?」という質問をいただ…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2021年8月6日
カスタム

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

バイクの大きな楽しみの一つである「カスタム」。でも、見た目、性能、実用性、など様々な目的があり、パーツごとにメリットとデメリットがあります。 その辺を解説していきましょう。 なぜ人はカスタムをするのか…

沼尾宏明
沼尾宏明
2021年8月4日
エンジンオイル

【オイルの知識】2輪用エンジンオイルの特性と規格・注意点

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは! 今回はエンジンオイルについて説明をしていきます。 意外とエンジンオイルってよくわかっていないという方が多いですね。高いオイルに換えてみても効果は実感しにく…

バイク大好きフォアグラさん
バイク大好きフォアグラさん
2021年4月28日
1 2 3

人気記事

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
コラム ツーリング
2025年6月15日
実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
コラム
2025年6月2日
【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド
メンテナンス お役立ち
2025年6月3日
【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!
ヘルメット アイテム まとめ
2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー
コラム
2025年6月8日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?