本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【アプリリア】MotoGP ライダーも登場!「aprilia Fan Meeting 」 8 月 4 日(月)モビリティリゾートもてぎ にて開催
    2025年6月23日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
    【カワサキ】「bimota by Kawasaki Racing Team」公式チームウェアを販売
    2025年6月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が徹底解説!】自家整備のNG例とその理由
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が徹底解説!】自家整備のNG例とその理由
お役立ちコラム動画整備

【元バイク屋が徹底解説!】自家整備のNG例とその理由

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2023/09/26 18:55
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2022年2月17日
シェア

はい、好きな言葉は愛と勇気と半額です。バイク大好きフォアグラさんです、こんにちは。今回は元バイク屋として、少し整備の話をしたいと思います。

目次
おすすめしない整備プラグ交換オイル交換初心者におすすめの作業注油マフラー交換まとめ

みなさんバイクの整備って覚えたいですよね?でも難しそうだったり、ヘタに触って壊してしまい、結局高くつくのが怖くて手を出せないという人もいると思います。ですので今回は、簡単そうに見えても自分で作業することはお勧めしない整備を中心に、どのようなところから始めていけばいいのかということをお伝えします。

おすすめしない整備

プラグ交換

最初におすすめしない整備はプラグ交換で、その理由はあまりにもリスクが大きいからです。

フラグ交換には様々なリスクがあって、その一つが異物の混入です。
エンジンは気密性が極めて高く、大雨が降っても水が浸入することはありませんし、突風が吹いても砂やゴミが侵入することはありません。なぜなら絶対に異物が中に入ってはいけないパーツだからです。

中に異物が入り込むと、ピストンやシリンダーに多大なダメージを与え、性能の低下だけでなく著しくエンジンの寿命を縮めることになります。そしてこのプラグの周りには砂や塵といった異物がたくさん溜まっています。
バイク屋が作業するときは、強力なエアコンプレッサーを使ってそれらの異物をしっかり取り除いてから作業するので、異物がシリンダーの中に入り込むということはありません。個人の方の場合、自宅にエアコンプレッサーがあるという場合を除き、異物を除去するのは困難ですよね?

さらに理由はこれだけではありません。このプラグというパーツは、締め付けトルクや締め込む回転数に対して、敏感になってもらいたい物だからです。

締め込みすぎるとシリンダーヘッドを傷つけてしまうだけでなく、ねじ切れや異常燃焼を起こしてしまいます。かといってゆるくても、端子が折れてしまったり、これはこれで異常燃焼の原因になります。ですのでご自身でプラグ交換をする場合はエアーコンプレッサーとそれに対応したブロワー、そしてトルク管理がしっかりできる環境が絶対条件です。

プラグ交換をお勧めしな理由は、この作業によるリスクだけでは無く、コストの問題もあります。
2りんかんの場合なのですが、フラグ交換の工賃は1本あたり770円からです。その程度しか費用を浮かすことができないなら、これはもうお店に任せるべきでしょう。

明らかにリスクと設備投資の費用を考えると釣り合わないんですよ。

プラグ交換って、簡単に言うと今まで使っているプラグを外して、新しいプラグを着けるだけの簡単な作業っていうイメージがあるかもしれませんけれども、実はリスクが高くて非常にセンシティブな作業なので、その点はぜひ覚えておいてください。

オイル交換

次は初心者に定番の整備と思われがちな、オイル交換について説明します。このオイル交換もブラグ交換同様、ボルトを緩めて古いオイルを出して、ボルトを締めたら新しいオイルを入れるだけの、簡単な作業っていうイメージを持っている人も多いと思います。しかしそれが落とし穴です。

オイル交換って、そもそも自分でやる意味ありますか?

例えばレッドバロンやSOXなど大手のバイク屋で買った車両であれば、オイルリザーブのようなサービスに無料、もしくは非常に安い価格で加入することができます。

レッドバロンの場合は工賃がかかりますが、大半の車種では1000円もしません。であれば自分で作業したほうが高くつくということになります。店に依頼した方が安いのに、わざわざ自分でやる必要はないですよね。

「自分が買った店では、そんなサービスなかったよ」っていう人もいるでしょう。そのような人であっても、自分で交換するのはあまりお勧めしません。これもさっきのプラグ交換同様に、オイルが漏れないように止めているドレンボルトを強く締めすぎて、ボルトが刺さっているオイルパンというパーツを壊してしまうことがあり、そうなると多大な修理費用がかかります。

ですので、きちんとトルクレンチでトルク管理をすること求められるのです。

ただしオイル交換やプラグ交換に限らず、バイクの整備でトルクレンチは必須ともいえるツールのひとつなので、用意しておくべきだと思います。

またオイルを入れる際、ジョウゴに移して作業することになりますが、そのジョウゴに砂やほこり溜まっていませんか? 一度使ったジョウゴの中には当然オイルが付着していて、砂や異物を呼び込みます。きちんと管理する必要がありますし、洗浄する手間もかかります。さらに自宅でやる場合は、オイルの処理の問題もあります。

よくホームセンターなどでオイルの処理箱が売っていますけれども、400円くらいしますよね。ちなみに、自分はどうしても自身で作業するという時は、新品のトイレットペーパーに吸わせています。1巻あたりだいたい1リッター吸ってくれますので、吸わせてそのまま燃えるゴミとして処理しています。ただ、このように燃えるゴミとして処理できるかどうかは、自治体によって異なる可能性があるので要確認です。
またその作業の中で、廃オイルをぶちまけてしまったりしたら、もう目も当てられません。集合住宅の場合、損害賠償を請求される可能性も否定できません。

つまりそこまでして自分でオイル交換したいですか?っていうことです。

店に出せば1000円、自分でやるにしてもトルク管理が必要だし、オイルパンを壊してしまうかもしれないし、 オイルの処理は面倒だし、そのオイルの処理箱だって400円くらいします。結局、準備や片付けの時間も入れると30分以上かかると思うんですが、それで1回あたり500円浮かせられるかどうかっていう作業なんです。

自分はもちろんこんな作業は簡単にできますけれども、いつもレッドバロンにお願いしています。その方が安い上に面倒でもないし、自分の手も汚れません。出来る出来ないじゃなくて、自分でやる理由がないんです。

バイク屋まで持って行くのが面倒という人もいるかもしれませんが、ツーリングのついででいいんです。厳密に3000キロで換えなければならないというものでもなく、多少超えても大した問題ありません。その間に馴染みのバイク屋の前を通ることもあるでしょうから、その時に換えらば良いだけの話です。

初心者におすすめの作業

簡単そうなプラグ交換やオイル交換まで自分でやるなって言うなら、じゃあ何から始めたらいいんだよって疑問についてお答えします。
そこで大事な考え方は、簡単に元に戻せる範囲内での作業ということと、失敗しても取り返しがつかない事態にならない作業というのがおすすめです。

注油

そこでまずは、チェーンの注油やワイヤの注油です。
これらの作業はバイクに乗る以上、定期的に必要になる整備ですから、覚えておいて損はありません。またこれらの作業を行う過程で、何かを壊してしまうというリスクも、ほぼ無いと思います。

ただチェーンを注油する場合に、センタースタンドを立ててエンジンをかけ、ギアを入れて、後輪を回転させて作業をするということだけは、絶対にしないでください。もしも自分の服の袖などが巻き込まれてしまって、指でも挟んでしまったら、その指はなくなりますからね。絶対にエンジンを停止した状態で作業するようにしてください。

マフラー交換

そしてメンテナンスではなく、カスタムの話もしておきましょう。一見難しそうに思われがちなのですけれども、意外と簡単でリスクも少ない作業というのはマフラー交換ですね。

特にスリップオンなら本当に外して付け換えるだけですので、きちんと手順を踏めばどなたでもできますし、なんてことはありません。それに作業してすぐに外観や音、重さの変化なんかを体感できるので、「すごい!俺、自分でできた!!」っていう実感もありますよね。
ただし、近年のバイクの場合はO2センサーの異常が出ることもあるので、その際はバイク屋さんに相談してくださいね。

注油やマフラー交換の作業についてはYouTubeや google 検索などでたくさん紹介されていますから、ぜひ実践してみてください。

まとめ

今回は簡単そうに見えて、おすすめできない整備というのをお伝えしましたが、いかがでしたか?実は他にもチェーン調整やタイヤ交換など、お勧めできない整備というのはいくつかあるんですが、それではまたの機会に解説したいと思います。

今回の記事は下記の動画で詳しく説明していますので、ぜひこちらもご視聴ください。では今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

モトコネクトでは元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

チェーン店vs個人店 新車・中古バイクを買うならどこが良い?元バイク屋が解説

 

2024年12月25日

【元バイク屋が教える】バイク保険の選び方と安く節約する方法

 

2024年04月24日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年6月17日【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
  • アイテム2025年5月28日【元バイク屋が解説】バイクツーリングに便利な隠れた名品を一挙公開!ツーリングライダー必見‼
  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • コラム2025年4月18日【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:オイル交換チェーン注油プラグ交換マフラー交換ワイヤー注油整備
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 セナ(SENA)のインカム、違いを比較します!【どれを買えばいいの?】
次の記事 【人気バイク女子】『こつぶちゃんねる』こつぶさんに気になる質問をぶつけてみた!

新着記事

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】
エンタメ コラム
【アプリリア】MotoGP ライダーも登場!「aprilia Fan Meeting 」 8 月 4 日(月)モビリティリゾートもてぎ にて開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
バイクニュース アイテム トピックス
HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
バイクニュース アイテム トピックス
【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
バイクニュース アイテム トピックス
【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
バイクニュース アイテム トピックス
【クシタニ】MotoGPライダー小椋藍選手も登場!「KUSHITANI PRODAY」2025年8月4日開催!
バイクニュース イベント イベント情報
HAZE(ヘイズ)とヤマハ発動機が共同制作したTシャツを販売!スペシャルマシンも特別展示
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

メンテナンスコラム

プロの整備はここが違う やっておくとクオリティが上がるメンテの小ワザ3選

2024年8月31日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜

2022年10月28日
お役立ち知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.1】

2022年4月10日
アイテムウェアまとめ

一度試したら手放せない!冬のツーリングにおすすめの電熱小物大特集

2022年11月12日
コラムお役立ちカスタム整備知識

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

2021年8月4日
アイテムまとめ

【その荷物重くないですか?】積載力向上!おすすめシートバッグ【9選】

2021年6月22日
EVコラム知識

EVバイクは車検がいらない⁉現行のルールを徹底解説

2024年4月24日
まとめお役立ち

【小柄な方向け】足つきのいい大型バイク12選まとめ!【メーカー別】

2022年10月11日

人気記事

【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月30日
アイテムお役立ちツーリング

【元バイク屋が解説】バイクツーリングに便利な隠れた名品を一挙公開!ツーリングライダー必見‼

2025年5月28日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
バイクニューストピックス

【スズキ】「バーグマンストリート 125 EX」のカラーリングを変更して6月6日発売

2025年5月27日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?