【BMWからカブに乗換】カブの魅力と今買えるカブの種類まとめ
これを読まれているということは「最近スーパーカブが気になっている」「スーパーカブが欲しいなぁ」と思っているのではないでしょうか?今回の記事では僕も乗っている「スーパーカブの魅力について」と「今、買うこ…
【当事者が語る】バイク乗り同士の結婚の実態&バイク乗り彼女の作り方
はい!現在2児の父で、妻の妻グラさんも大型自動二輪免許持ちのフォアグラさんです、こんにちは。 いきなりですが、皆さんはバイク乗りの女性と結婚したい派ですか?したくない派ですか?今回はいつものバイクの解…
EVの影響で再熱!? 【レジャーバイク】集めてみた
レジャーバイク人気が過熱してますね。レジャーバイクとは、現在では趣味やレジャーのために乗られるバイクのことを指します。一般的に、排気量が小さく、車体も軽量なため、取り回しが楽で、街中を走るのに適してい…
【バイク置き場がありません!】出先でバイク専用駐車場がない時の対処法
『あれ、バイクどこに停めたら良いのかな?』 施設によって駐車場でのバイクの立ち位置は異なります。50cc以下、125cc以下、バイクは駐車禁止、あっちにいけ、こっちにいけ。。。 特に125cc超のバイ…
【今年も梅雨がやってきた!】おすすめの防水ライディングシューズ【10選】
ライダーにとってライディングシューズは必須のアイテム。 しかし、季節や天候によって、その要求される機能は変わります。そして、梅雨となると特に問題になるのが「水濡れ」です。 濡れたシューズは快適性を損な…
備えあれば憂いなし? なくても良いけどあると便利なバイク用アイテム
走行中や目的地到着後に「これがあったら便利だな」「もっと楽な方法ないかな」というシチュエーションに遭遇することもあるでしょう。 上記のような気になる点は、バイク用品が解決してくれるかもしれません。 こ…
【2023年版】バイク用ドライブレコーダーの選び方とオススメ10選
自動車だけでなく、バイクにも取り付けるライダーが増えてきているドライブレコーダー。事故や煽り運転にあった時などに、万が一の際の状況を記録してくれます。いざという時に役立ち、搭載していると安心できる、バ…
初めてのバイクにおすすめしたい車種 250cc 編
初めてバイクを買おうとしているライダー予備軍のみなさん、初めてのバイクには250ccがオススメですよ!もしも私が、これから初めてバイクを買うのなら…250ccを選びます。実用的で維持費が安く、長距離ツ…
バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
こんにちは、kanaeです。プロフィールに記載があるように、今年の目標の一つは全国のゲストハウスを巡りツーリングする事です。今回利用したゲストハウスは女性のオーナーさんが営むお宿。美味しいグルメスポッ…
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
愛車とフェリーに乗って、北海道や九州へ向かう船旅なんて夢のまた夢、、、そもそも連休が取れないし、行けるとしても準備が大変そうだし、、、結論、そんな首都圏在住ライダーには「東京湾フェリー」をおすすめしま…
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
雨対策のアイテムはレインウェアをはじめ様々な種類が販売されていますが、特にバイクの操作性に関わるアイテムは防水グローブ。通勤・通学の利用から、ツーリング先で降られた際の対策として持っておいて損はありま…
【2024年】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
色々な種類のあるバイクカスタムのジャンルでも、人気の高いカフェレーサー。メーカーから発売されているカフェレーサーもあれば、ベース車両を見つけて自分好みのカフェレーサーに仕上げるのも人気となっています。…
【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?
今回はカスタムパーツに関して、私個人の好みのお話です。ですが純正部品と社外部品に関してのあまり語られることがない部分も少しお話していこうと思いますので、参考になるライダーも多いのではないかと思います。…
ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント
ライダーの大敵、雨。できれば雨の日には走りたくないですよね。しかし、泊まり掛けのツーリングで宿を予約しているときなど、どうしても出発して走らなくてはならない場合があります。今回は、そんな雨の日に走る際…
排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?
大型バイクって憧れますよね。よく分かります。私もかつてはそうでした。でも、ちょっと待って。大型はもちろんステキだけど、大型にはない…というか大型にはマネ出来ない良いところが中型・小型バイクにはいっぱい…
先輩ライダーが教える!本当に必要な雨対策とは
バイク乗りにとって、出かける時には雨対策は必須です。バイクの雨対策は、レインウェア選びともう一手間の対策が大切。バイクライフをより快適にするために、体験談を交えながら、本当に必要な雨対策とおすすめ商品…
【子持ちライダー必見!】家計に優しく、心豊かなバイクライフを実現する秘訣【3選】
バイクに乗り始めた頃、『楽しめるのは今だけ』『子供ができたらそうはいかない』『独り身はいいねぇ』なんて言われたことはないですか? 現在、妻と小学2年生の娘と3人で暮らしていますが相変わらずバイクを楽し…
【元バイク屋が解説】2023年版 価格帯別おすすめフルフェイスヘルメットメーカーまとめ
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。さて今回はフルフェイスを作っている本格ヘルメットメーカーを紹介します。このフルフェイスヘルメット、顎までしっかり守ってくれる高い安全性から、昔よりも装…
【カフェレーサーと相性抜群!】クール&レトロデザインのおすすめフルフェイス【10選】
カフェレーサーは、1960年代のイギリス発祥のオートバイのスタイルで、その独特なスタイルとレトロなデザインが魅力です。古き良き時代を彷彿とさせる外観が多くのライダーに愛されています。 カスタマイズ性が…
「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」
免許を取得してバイクを買うと凄く費用がかかりますよね。 それだけではなく、ヘルメットを買ったり保険にも入るとさらにお金がかかるので、学生やお小遣い制のお父さんライダーは絶望しているのではないでしょうか…