本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
    2023年9月15日
    【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
    2023年9月15日
    【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
    2023年9月15日
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
    2023年9月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【FIVE】2023秋冬モデルのグローブが続々リリース
    2023年9月14日
    【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品
    2023年9月13日
    ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!
    2023年9月12日
    【IXON】2023秋冬コレクションを発表、グローブ各種発売
    2023年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説
    2023年9月6日
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【大分県】海を楽しむツーリングスポット5選
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【大分県】海を楽しむツーリングスポット5選
ツーリングまとめ

【大分県】海を楽しむツーリングスポット5選

むらなす
最終更新日 2023/06/23 11:53
むらなす 公開日 2023年6月25日
シェア

海を楽しむツーリングって、楽しいですよね。
山のワインディングロードを走るのもイイけど…夏が近づけば海沿いの道を、海を見ながら走りたくなりませんか?

今回は九州在住、バイク歴40年の「むらなす」が大分の海を楽しむツーリングにご案内します。
大分県の北から南へ順に走るルートです。

それでは、大分の海を楽しむツーリングに出発しましょう!

目次
姫島十文字原展望台うみたまご佐賀関佐伯の下道…県道(険道)の景色が最高波当津(はとうづ)海水浴場まとめ:大分の海は美しくてオイシイ!

姫島

姫島全景…引用:姫島村公式HP

最初にご案内するのは姫島。
姫島は国東半島の北に浮かぶ小さな島です。姫島にはフェリーでバイクも一緒に渡ることができます。
姫島は古くから海産物や漁業が盛んな島で、現在も多くの人々が暮らしています。

エビフライは頭から尻尾まで完食できる!

そんな姫島でのお目当ては「海老」。姫島の名物は海老料理なのです。
獲れたての新鮮な車海老のエビフライは絶品! お値段はリーズナブルですよ。

透き通る海…姫島海水浴場にて

そして、姫島の海は透明度がハンパない!
海の底までキレイに見えてしまいます。

島を回る道も整備されていて、島内をバイクで一周することができます。
小さい島なので、一周するのに時間はさほどかかりません。
バイクでゆっくり散歩すると、静かな海に心が癒されますよ。

島には美しい海を満喫できる海水浴場があり、キャンプ場も併設されています。
静かで美しい海を見ながらキャンプツーリング…最高です!

詳しい情報は姫島村公式ホームページをご覧ください。

十文字原展望台

高崎山が見える!…引用:別府市公式HP

次に向かうのは別府湾を一望できる「十文字原展望台」。
少し細めの山道を走り抜けると…突然素晴らしい眺望が飛び込んできます!
別府湾はもちろん、晴れた日には遠く国東半島から佐賀関方面、さらに四国まで一望できる展望台です。

別府の夜景を見渡せる…引用:別府市公式HP

この展望台…夜景も美しくて素晴らしい! デートスポットとしても人気の展望台です。
実は、私も若かりしころ…彼女(現在カミさん)と一緒に来たことがあります。

しかし、この展望台…標高が高いところにあり、風が強い日が多く、天気が変わりやすい場所です。
訪れる際は防寒や雨具の準備をして出かけましょう。

遠く国東半島も見える

十文字原周辺は霧も出やすいので、注意が必要です。
湯の街 別府がすぐ近くなので、十文字原の景色を堪能したあとは温泉を目指すのもイイですね。

十文字原展望台の詳しい情報は大分県観光情報公式サイトをご覧ください。

うみたまご

引用:公式HP

海を見ながら国道10号線を走っていると、高崎山と別府湾の間に水族館が見えてきます。
その水族館の名前は「うみたまご」。
キャッチフレーズは「動物たちと”なかよくなる”水族館」です。

良く訓練されたイルカなど、海の動物たちが素敵なショーを見せてくれます。
ほかにも海の魚や動物たちの生態を知ることができて、まるで海の中にいるような気分になることができる水族館です。

ツーリングの途中で海の動物たちに癒されるのはいかがですか?

引用:公式HP

詳しくは、うみたまご公式ホームページをご覧ください。

佐賀関

関崎灯台…引用:大分市観光協会公式サイト

別府湾を見ながら国道10号線から大分県道22号線に進み、国道197号線を東へ進むと佐賀関(大分市)に到着します。
佐賀関は古くから漁業が盛んな町で、佐賀関港に水揚げされる関アジや関サバは全国的に有名です。

あじ・さば丼セット…引用:道の駅さがのせき公式HP

関アジや関サバを味わいたいのなら「道の駅さがのせき」を目指してください。イートインコーナーで手軽に、リーズナブルに堪能できますよ。

詳しい情報は道の駅さがのせき公式ホームページをご覧ください。 

海に飛び出した形の佐賀関半島。半島の先には灯台があります。関崎灯台です。
明治時代、海の安全を守るために設置されました。現在も現役の灯台です。
天気が良い日には、条件が整えば遠く四国の三崎半島を見ることができます。

佐賀関の観光案内は大分市観光協会公式サイトをご覧ください。

フェリーなら…佐賀関から四国へわずか70分

佐賀関には四国と九州を結ぶフェリー(国道九四フェリー)の発着場があります。
四国と九州を結ぶ最短ルートのフェリーです。四国から大分に上陸する際は便利ですよ。
国道九四フェリー公式サイト 

佐伯の下道…県道(険道)の景色が最高

険道にこそ、ステキな景色がある!

佐賀関の次は、大分県佐伯市の美しい海を目指します。
せっかくなので、海沿いの県道を走りませんか?

大分県道501号線(通称:豊後くろしおライン)の途中にある「空の展望所」からの眺めは最高です。
道中の景色も素晴らしいので、時間に余裕があればおすすめします。

ただし…道が細くて曲がりくねっている「険道」的な要素が強い道なので、走る際は十分お気をつけて!

空の展望所にて

空の展望所の詳しい情報は佐伯市観光協会公式サイトをご覧ください。

波当津(はとうづ)海水浴場

引用:佐伯市観光協会公式サイト

最後に案内するのは、美しい砂浜と海が広がる波当津(はとうづ)海水浴場です。
大分県の最南端で宮崎県との県境はすぐ近く。

美しい砂浜と松林が印象的です。
この海も透明度がハンパない!
海の底を泳ぐ魚の姿が見えるほど。

透明度ハンパない! 水着を持ってくれば良かった…

海水浴セットや水着持参で行くのが楽しそう。
キャンプ場も併設されているので、キャンプツーリングもおすすめです。
静かで美しい海と松林に囲まれて、癒されるキャンツーを楽しむのはいかがですか?

松林の中で聞く波の音に癒される…

波当津(はとうづ)海水浴場の詳しい情報は佐伯市観光協会公式サイトをご覧ください。

まとめ:大分の海は美しくてオイシイ!

今回は大分県の海を楽しむことができるツーリングスポットを紹介しました。
走りながら海を眺めるもよし。
休憩多めでのんびりグルメを楽しむもよし。
キャンプツーリングもできる…
大分には、そんな楽しい海がたくさんあります。
せっかく大分に来るのであれば、時間をかけてじっくり回るのがおすすめです。

読者の皆様の楽しいツーリングを応援しています。
この記事が皆様のお役に立てば嬉しいです。

それでは、また。

※この記事の情報は2023年6月現在のものです。訪れる際は、事前に ご自身で情報をお確かめください。

実際行って良かった!熊本・大分【オススメ道の駅5選】
【大人気スポット】阿蘇の走り方〜3月の阿蘇パノラマライン編〜
「下道ツーリング」のメリット・魅力・極意…のんびり楽しく走ろう!

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿
  • コラム2023年9月9日九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選
  • お役立ち2023年9月3日バイクでの通勤通学を快適に!おすすめ装備・アイテム15選
  • メンテナンス2023年9月1日あなたのバイクは大丈夫?こんな兆候は要注意!愛車の健康に気をつけよう
  • アイテム2023年8月29日タンデムにおすすめのバイク7選 & タンデムアイテム集

タグ: ツーリング, まとめ, 大分
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【危険信号!?】”やばい”バイク屋さんの特徴と見抜くためのポイント
次の記事 【岐阜県】日本の絶景を楽しむツーリングスポット&ルート

新着記事

【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
バイクニュース
【元バイク屋が解説】自分がオンライン査定を激推しする3つの理由
コラム お役立ち 動画
【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2023」10月14日(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報

この記事もおすすめ

知識ツーリング

【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法

2023年9月15日
コラムツーリングまとめ

九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選

2023年9月9日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.3 奥三河おすすめグルメスポット5選

2023年9月8日
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

2023年9月2日
コラムお役立ちまとめ動画

【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!

2023年8月31日
まとめお役立ちツーリング

デートにも使える!?本当は内緒にしたい首都圏フォトスポット8選

2023年8月30日
アイテムまとめ

タンデムにおすすめのバイク7選 & タンデムアイテム集

2023年8月29日
まとめコラム

【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの小排気量バイク【10選】

2023年8月28日
もっと見る

人気記事

まとめコラム

マスツーリングでの話題にも使える!主要バイク用品店5社の特徴

2023年8月19日
コラムお役立ちまとめ動画

【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!

2023年8月31日
お役立ちウェア

これであなたも立派なオフローダー!林道デビューに必要な装備 まとめ

2023年9月7日
アイテムウェア

ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!

2023年9月12日
ウェアアイテム

【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品

2023年9月13日
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

2023年9月2日
コラム知識

【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ

2023年8月20日
お役立ちアイテムウェアコラム

バイクでの通勤通学を快適に!おすすめ装備・アイテム15選

2023年9月3日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合