本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
    2023年9月15日
    【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
    2023年9月15日
    【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
    2023年9月15日
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
    2023年9月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【FIVE】2023秋冬モデルのグローブが続々リリース
    2023年9月14日
    【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品
    2023年9月13日
    ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!
    2023年9月12日
    【IXON】2023秋冬コレクションを発表、グローブ各種発売
    2023年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説
    2023年9月6日
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】知らずに買うな!激安用品のカラクリとは?
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】知らずに買うな!激安用品のカラクリとは?
アイテムお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】知らずに買うな!激安用品のカラクリとは?

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2023/09/01 11:51
バイク大好きフォアグラさん 公開日 2023年7月8日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

よく「安いものにはワケがある」なんて言われる反面、近年は安くても良い物というのが非常に多くなっています。バイク用品に限らず家電やスマホなどでは、国内メーカーの半額以下でも同等の性能を備えたアジア製の商品があふれていますし、サービスに関しても非常に安いものがあります。

バイクに関していえば、例えばファミリーバイク特約。これはとても少ない費用で任意保険に加入できるというものですが、ちょっとした落とし穴もあるので、そのことについてお伝えしようと思います。
エンジンオイルも以前は化学合成油なんてお金持ちだけが使用できるものでしたが、近年は1リッターあたり1000円少々から買える激安化学合成というのが出回っています。そのカラクリについて解説をしましょう。
そして最後はAmazonにあふれる中華バイク用品の中から、自分が買ってみて良かったものをいくつか紹介します。

それでは早速解説にいきましょう。

目次
ファミリー特約の意外な落とし穴激安化学合成オイルの謎エンジンオイルの種類トップシークレットな添加剤実際に買って良かった激安バイク用品意外と使えそう?なハヤブサ用激安スクリーン出先で便利なブレーキレバーロック激安バイクカバーの上手な使い方低価格でも安心なヘルメットスペアに活用 激安グローブまとめ

ファミリー特約の意外な落とし穴

ではまず任意保険のファミリーバイク特約について。

そもそもこのファミリーバイク特約というものは125cc以下のバイク、つまり原付が加入できるもので、自動車などで加入している任意保険を主契約として、この原付に対しても保証を受けられるようにするというものです。年齢や条件によって変わるので一概には言えませんが、一般的に原付の保険に個別に入るよりも安く加入できるのが最大のメリットです。

ですので125cc以下のバイクを所有している方は、かなりの割合でこのファミリーバイク特約に加入しているはずです。

またこの特約のすごいところは、台数に制限がないということなのです。
例えばジャンル違いでRS125のようなスポーツモデル、KLX125のようなオフロードモデル、PCXのようなスクーター、さらにカスタムして楽しみたいモンキー。この4台全て所有していたとしても、この特約に加入していれば、1契約で全てのバイクが保証の対象になります。
ちなみに保険会社によって異なりますが、自分が加入している会社であれば毎月約1000円です。

ここまで聞くと「ファミリーバイク特約ってめちゃくちゃお得じゃん」って思われるかもしれませんが、かならずしもそうとは言い切れない面があります。それは等級が進まないということです。
普通の任意保険は、無事故で保険を使わずに1年間過ごせば等級が上がって、翌年の保険料が年々安くなっていきます。しかし残念ながらこのファミリーバイク特約については、等級という概念がないので、何年間無事故で過ごしたとしても安くなることはありません。

ですのでバイクを長く所有する予定という方は、ファミリーバイク特約よりも個別の任意保険に加入した方が、結局安く済むことにもなる場合もあるのです。

「ファミリーバイク特約はとにかくお得!」と思考停止してしまうと、かえって高くついてしまう可能性もありますので、そのバイクに乗る期間や保証内容、運転者の年齢などを総合的に考えて、特約に加入すべきなのか個別の任意保険に加入すべきなのかをシミュレーションしてみると良いでしょう。

とはいえ多くの場合において、ファミリーバイク特約というのはお得であることに変わりはなく、特に複数台所有している方にはおすすめしたいですね。

激安化学合成オイルの謎

高級エンジンオイルの代名詞でもある化学合成油。近年なぜか安くなった気がしませんか?
おそらく90年代からバイクに乗っている方は100%合成油と聞くと「3000円/1Lくらいかなー」と思われることでしょう。しかし自分が以前からおすすめしているTEITOのプレミアムM4Sという合成オイルは、化学合成油という表記がありながら、Amazonでは4リッター缶で5000円を切る激安価格です。

バイク エンジンオイル 10w-40 4L 化学合成油(全合成油) MA2規格適合 TEITO PREMIUM M4S 10w40 カワサキ ヤマハ ホンダ スズキ等の4サイクルエンジンに。オートバイ用 日本製 4サイクル 4573512810017 耐熱 耐久性 (4L)
TEITO
¥4,610 (2023/09/09 20:46時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ


そんな激安価格の合成油のからくりについてお伝えしましょう。

エンジンオイルの種類

エンジンオイルのベースオイルは大きく3種類に分けられます。最も安いものが鉱物油、次に部分合成油、そして最も高額なものが化学合成油です。

簡単に言うと、鉱物油は硫黄などの不純物が多く、劣化しやすく性能が低いものが多い傾向です。逆に化学合成油は不純物が少ないため、熱にも強くせん断性も高いので劣化しにくく、性能が高いものが多い傾向です。

しかしながらこの化学合成油と一言で言っても、この中でさらに細分化されます。大きく3つに分類され、グループ3・4・5となります。

ちなみにグループ1と2は、先ほどお伝えした鉱物油と部分合成油のことです。問題なのはこのグループ3。グループ4と5は化学合成によって作られたPAO系やエステル系というもので、言わば本物の化学合成油です。
ではグループ3というものはどのようなものかというと、鉱物油をベースに水素化分解という高度な処理をすることによって、硫黄分を規定値以下まで取り除き、化学合成油と表記することを認められた鉱物油なのです。

あくまでベースは鉱物油とはいえ、性能は化学合成油に近いというものですので、価格は従来の化学合成よりも、かなり低価格に設定されているものが多く、性能と価格のバランスがとてもいいのです。
ガンガン回して攻めた走りをするなんていう方でもない限り、実用不満を感じることはまずないでしょう。ただしエンジンオイルというものは、このベースオイルだけで性能が決まるものではありません。

トップシークレットな添加剤

このベースオイルに様々な添加剤を加えたものが、商品として売られているエンジンオイルというものなのです。この添加剤には様々な種類があって、エンジン内部の汚れをきれいにするものや、粘度を低下しにくくするもの、金属の摩耗を防止するもの、オイル自体の酸化を防いで劣化しにくくするものなど、これ以外にもたくさんの種類があります。

しかしこれら添加剤は何がどのくらいの量、どういった割合で入っているかってことは分かりません。商品のパッケージに記載されているのはベースオイルの種類やオイルの規格ぐらいです。ユーザーとしては非常に判断が難しいのですが、これらのブレンドは企業秘密、高級レストランの秘密のレシピと一緒ですね。

ですので一概にグループ3だから良くないとか、グループ4や5だから良いとか、ベースオイルだけで物の良し悪しを判断できるわけではないのです。

また旧車などでは、化学合成油を使うことでシールを傷めて、オイル漏れをおこす場合もあります。大切なのは自分のバイク、自分の用途に対して合ったオイルがどうか 、そして予算内かどうかといったことなのです。通勤メインで年間2万キロも走る人が、オイル交換の度に2万円も使っていられないですよね。
ですので一般的な使い方、日常の足やツーリング、たまにワインディングくらいであれば、グループ3の化学合成油であるTEITOのプレミアムM4Sぐらいがおすすめというわけなのです。

実際に買って良かった激安バイク用品

次はこの記事の山場、激安バイク用品といえば中華と半島。
近年は低価格でもかなり使えるものがあって、ここ数年で自分が購入して、実際に使用した中で買って良かったと思えるものを紹介していきます。

意外と使えそう?なハヤブサ用激安スクリーン

まず直近だと自分の愛車ハヤブサのスクリーンです。ミラー加工をしてありながら、なんとお値段は5000円以下。薄くてペラペラとか、そんな覚悟もしていましたが、実用上は純正品と比べても問題なさそうな印象です。

引用元:Amazon公式サイト

もしかしたらミラーコートが弱いなどがあるかもしれませんけれども、クリアやスモークの商品もありますので、心配な方はそちらを選べば良いでしょう。

スズキ ハヤブサ GSXR1300 2021用 ウィンド スクリーン メーターバイザー フロントウィンドスクリーン ウインドシールド カウル 風防 強化ABS 取付簡単 イリジウム
KROKII
¥4,680 (2023/07/03 19:36時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

出先で便利なブレーキレバーロック

次はこちら、COM-SHOTのブレーキレバーロック。フロントブレーキを握り込んだ状態で固定してしまうというものです。
最初から盗む気で来られてしまい、ブレーキホースを切断されると解除されてしまうのですが、このロックが真価を発揮するのは日常の防犯ではなく、出先での防犯です。

引用元:Amazon公式サイト

同様にコンパクトで携帯性が抜群なディスクロックというものもありますが、こちらは外し忘れると、ブレーキ周り一式を破損させてしまうというリスクがあります。しかしブレーキレバーロックならそういったリスクはありませんので、出先のちょっとした休憩中や、観光地で少しバイクを離れる間、宿泊中の駐車場などで大活躍します。
防犯意識の高さをアピールすることもできますので、勝手に跨られたりとか、荷物を触られたりといったリスクを減らすこともできるでしょう。
お値段も1500円程度とかなりお手頃です。

COM-SHOT 【 バイク用 シフトブレーキ 】 挟んでロック 簡単操作 グリップロック ブレーキロック アクセルロック 盗難防止 セキュリティ 強化 バイク用品 スペアキー付属 ハンドルロック (レッド) EK-STEERO-RD
E買い物ネットワーク
¥1,300 (2023/07/03 19:46時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

激安バイクカバーの上手な使い方

次はバイクカバー全般です。オックス300Dあたりのものがおすすめです。
この300とか420というのはカバーの繊維の太さのことで、数値が大きければ大きいほど厚手になります。
420Dも安心感があっていいでが、必ずしも厚ければ良いというものではなく、厚いと重量が増して扱いにくくなることや、風の強い日などにはバタついて、車体の塗装面と擦れてダメージを与えてしまったりもします。ですので好みにもよりますが、自分は300Dくらいがおすすめです。

引用元:Amazon公式サイト

中華カバーをおすすめしたい方は、1年2年程度で買い換えるという人。長く使うと縫い目の防水シールが剥がれてくることが多いで、何年も長く使いたというのであれば、2万円くらいする日本製のものがいいでしょう。

ただ良いカバーというのは考えようで、盗難防止のためにせっかく車種を特定されないようにカバーをかけていても、高級車であることを見透かされてしまうというリスクもあります。ですので自分はあえて中華のものを、1年2年くらいで買い替えるようにしています。

【2023新版&耐湿通気ダクト】 バイクカバー 300D厚手 防水 警告反射テープ5枚 盗難防止ロック穴 ワンタッチバックル前後付き 裾を絞るゴム 車体カバー 超撥水 紫外線防止 UVカット 防風 防埃 防雨 防雪 収納バッグ付き 265cmまで対応(3XL)
Joyhouse
¥2,890 (2023/07/03 19:53時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

低価格でも安心なヘルメット

次に紹介する激安商品は、なんと命にも関わるヘルメット。とはいえMotoGPでも採用実績のある有名ブランドのHJCの今までにも何度か紹介しているCS15という廉価モデルです。

引用元:HCJ公式サイト

ヘルメットの基本機能に忠実で、特に可もなく不可もなくというもので、安全性の規格は日本のJIS規格に適合しています。SNELLやMFJ公認はさすがに取得していませんが、単色モデルであれば1万円台前半で購入することができ、自分が購入したグラフィックモデルでも1万5000円程度という、とんでもない安さです。

低価格でも安心して使える品質のヘルメットが欲しいという方や、セカンドヘルメットにおすすめですね。

HJC(エイチジェイシー)バイクヘルメット フルフェイス セミフラットブラック (サイズ:M) CS-15 SOLID(ソリッド) HJH113
HJC HELMETS(エイチジェイシーヘルメット)
¥12,634 (2023/07/03 19:44時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
HJC(エイチジェイシー) バイクヘルメット フルフェイス RED(MC1SF) (サイズ:XL) CS-15 SONGTAN(ソンタン) HJH114
HJC HELMETS(エイチジェイシーヘルメット)
¥15,310 (2023/07/03 19:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

スペアに活用 激安グローブ

最後は1500円くらいで購入できる激安メッシュグローブです。まあダサいですが、あくまでこれは予備です。

引用元:Amazon公式サイト

夏のツーリングって、夕立に突然降られたりなどで、結構雨に濡れてしまうことありますよね? すぐにレイングローブに変えられなかったり、持っていなかったりすると、ずぶ濡れで不快指数MAXです。またロングツーリングの際も、翌日までに濡れたグローブが乾かなかったりすることがあります。
でも、そんな時に予備があれば、また快適に走り出せます。
というわけで、この激安グローブを予備として一つ忍ばせておくのは、かなりアリだと思いますよ。

[IRON JIA'S]バイクグローブ オートバイ 手袋 テブクロ スマートフォン対応 タッチパネル対応 すべり止め 夏用 耐衝撃 通気性 耐用性
IRON JIA'S
¥1,580 (2023/07/03 19:56時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

というわけで今回は激安サービス&オイルのメリット・デメリットの解説と、実際に自分で買ったものの中で使える激安バイク用品の紹介でした。
多少の割り切りが必要なものも有りますが、逆にそれを注意すれば十分使えるものばかりです。参考になったでしょうか?
今回の記事は下記の動画でも詳しく説明していますので、ぜひこちらもご視聴ください。
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿
  • コラム2023年9月14日【元バイク屋が解説】自分がオンライン査定を激推しする3つの理由
  • コラム2023年8月31日【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!
  • ツーリング2023年8月10日【元道民のバイク屋が解説】北海道ツーリングの注意点と対策‼
  • コラム2023年7月30日【元バイク屋が解説】モヤモヤがスッキリ!馬力とトルクはどう違う

  • 人気バイクアクセサリ
  1. マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホ ホルダー バイク用 クイックホールド 携帯ホルダー スマホ 振動吸収 マウント 対応 スマートフォン アルミ製 バーマウント ミラー 原付 オートバイ 自転車 KDR-M11C (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,199
    新品最安値 :
    ¥2,199
    Amazonで見る
  2. 車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,380
    新品最安値 :
    ¥3,380
    Amazonで見る
  3. バイク用アラーム・イモビライザー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き, バイク用 携帯ホルダー, 原付 スマホホルダー, バイク用 スマホ固定, motorcycle phone mount 360度回転可能, 落下防止, 防振, 振動防止, 振動吸収 , アイフォン, エクスぺリア, サイクリング, フォルダー, アンドロイド iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, pixel, Xperia, android に対応 - 黒
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,699
    新品最安値 :
    ¥2,699
    Amazonで見る
  4. バイク用ロック
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  5. 車体カバー
    発売日 : 2016年04月25日
    【Amazon.co.jp限定】 OSS ( 大阪繊維資材 ) 高機能 スマートバイクカバー L-BOXサイズ AMZBC01-1B
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,243
    新品最安値 :
    ¥2,243
    Amazonで見る
  6. バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 最大800m通信 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥16,700
    新品最安値 :
    ¥16,050
    Amazonで見る
  7. バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    LX-B4FM バイク インカム 10台接続 インカム 8人以上同時通話 バイクインカム 音楽共有 FMラジオ インカムバイク用Bluetooth5.0 スマホ音楽再生 バイク用インカムSiri対応 IP67防水 バイク用無線機 いんかむ ヘルメットヘッドセット 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥11,199
    新品最安値 :
    ¥11,199
    Amazonで見る
  8. バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro インカム 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 強い互換性 異なるインカムとの接続可能 バイク用インカム Bluetoothインカム ヘルメット ヘッドセット バイク用通信機器 防水 いんかむ HI-FI音質 Siri対応 インターコム 付属品全部同封 バイク無線機 日本語システム&説明書 技適認証済み(1台セット)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,699
    新品最安値 :
    ¥9,699
    Amazonで見る
  9. 車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Hanmir バイクカバー 300D厚手 耐熱 防水 撥水 紫外線防止 盗難防止 防風 防埃 防雨 防雪 265㎝まで対応 収納バッグ付き 原付カバー (XXXL ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,780
    新品最安値 :
    ¥2,780
    Amazonで見る
  10. マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 スマホ 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 スマートフォン クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,199
    新品最安値 :
    ¥2,199
    Amazonで見る
  11. 車体カバー
    発売日 : 2018年08月10日
    デイトナ バイクカバー 汎用 LLサイズ 耐水圧20,000mm 湿気対策 耐熱 チェーンホール付き ブラックカバーWR Lite 97942
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,300
    新品最安値 :
    ¥7,300
    Amazonで見る
  12. マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動吸収 衝撃吸収 振動軽減 防振 振動 衝撃 吸収 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,496
    新品最安値 :
    ¥1,496
    Amazonで見る
  13. 車体カバー
    発売日 : 2018年05月30日
    【Amazon.co.jp 限定】 デイトナ バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,982
    Amazonで見る
  14. マウントステー・ホルダー
    発売日 : 2022年04月22日
    デイトナ バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,502
    新品最安値 :
    ¥6,900
    Amazonで見る
  15. バイク用ロック
    発売日 : 2014年02月20日
    デイトナ バイク用 U字ロック 切断されにくい 鍵穴シャッター LEDライト付きキー1本付属 ストロンガーU字ロック W154/H220mm 79017
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,700
    新品最安値 :
    ¥2,700
    Amazonで見る
  16. 車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) バイクカバー Eタイプ 国産 防水 厚手アメリカン 90793-64406
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,480
    新品最安値 :
    ¥6,480
    Amazonで見る
  17. マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー スマホ 携帯 ホルダー スタンド マウント 日本製 スプリング採用 クイックホールド 手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,289
    新品最安値 :
    ¥3,289
    Amazonで見る
  18. バイク用アラーム・イモビライザー
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 アラームパッドロック LK-120
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,065
    新品最安値 :
    ¥2,065
    Amazonで見る
  19. バイク用ロック
    発売日 : 1970年01月01日
    Barrichello(バリチェロ) バイクロック ワイヤーロック 極太 6ヶ月保証 【ブラック 22mm×1200mm】 鍵3本付き 盗難防止 バイク 自転車 チェーンロック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  20. 車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    ACTIVE WINNER バイクカバー 丈夫な厚手生地 撥水 UVカット 風飛び防止 鍵穴付 黒 (4Lサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,890
    新品最安値 :
    ¥4,890
    Amazonで見る
タグ: アイテム, オイル, グローブ, バイクカバー, バイクロック, ヘルメット, 激安
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By バイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【ヤマハ】「NIKEN GT」が排気量アップやフレーム変更などフルモデルチェンジ
次の記事 【やっちゃった!】ライダーが”つい”やってしまいがちな違反行為【10選】

新着記事

【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
バイクニュース
【元バイク屋が解説】自分がオンライン査定を激推しする3つの理由
コラム お役立ち 動画
【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2023」10月14日(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報

この記事もおすすめ

バイクニュースアイテムウェア

【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売

2023年9月15日
知識ツーリング

【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法

2023年9月15日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】自分がオンライン査定を激推しする3つの理由

2023年9月14日
バイクニュースアイテムウェア

【FIVE】2023秋冬モデルのグローブが続々リリース

2023年9月14日
ウェアアイテム

【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品

2023年9月13日
アイテムウェア

ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!

2023年9月12日
お役立ち知識

Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介

2023年9月10日
コラムツーリングまとめ

九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選

2023年9月9日
もっと見る

人気記事

まとめコラム

マスツーリングでの話題にも使える!主要バイク用品店5社の特徴

2023年8月19日
コラムお役立ちまとめ動画

【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!

2023年8月31日
お役立ちウェア

これであなたも立派なオフローダー!林道デビューに必要な装備 まとめ

2023年9月7日
アイテムウェア

ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!

2023年9月12日
ウェアアイテム

【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品

2023年9月13日
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

2023年9月2日
コラム知識

【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ

2023年8月20日
お役立ちアイテムウェアコラム

バイクでの通勤通学を快適に!おすすめ装備・アイテム15選

2023年9月3日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合