本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
    【ホンダ】「Japan Mobility Show 2025」Honda出展概要を発表
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技
お役立ち

【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技

だるま
最終更新日 2024/04/03 11:13
だるま
Published: 2021年5月31日
シェア

・バイクに乗っているとお尻が痛くなる。

・特に長時間のロングツーリングの時は必ず痛くなる。

・どの対策グッズを買えばいいのかわからない。

こんなことでお困りでないですか?筆者も全く同じ悩みを持っていました。あの打ち身にも似た痛さです。しかし、”あること”に気を付けることで、なんと痛みは劇的に改善しました。この方法で下道400kmを14時間かけて走行しましたが、なんとお尻の痛みは発生しませんでした!

今回はお悩みの皆さんに、「対策グッズを購入する前に出来ること」をご紹介しようと思います。

目次
  • お尻が痛くなる原因
    • 体圧集中による血流不良
    • シートが合ってない
    • 特にオフ車、SSは注意
  • 実際に対策グッズで検証
    • 対策なしの場合
    • インナーパッド(ウィンタースポーツ用)着用の場合
    • ゲルザブ装着の場合
  • これが最強の裏技!
    • こまめな休憩
    • 乗車ポジションを使い分ける
  • まとめ

お尻が痛くなる原因

体圧集中による血流不良

 

先ず、お尻が痛くなる原因として血流不良が考えられます。人間は椅子に座ると自分の体重をお尻と背もたれで支えます。言い方を替えると、お尻と背もたれに圧がかかる状態です。しかし、バイクのシートはそうはいきません。お尻だけに圧が集中し硬いうえに狭く、しかも足は微妙に垂れ下がります。これによって血流不良が起こり、しびれや打ち身のような痛みが発生します。

想像してみて下さい。高級ホテルのラウンジあるようなフカフカのソファの分厚さとバイクのシートの厚さを・・・。座ることが目的の物と、走るために座る目的では全く形状が違いますよね?そもそもバイクのシート自体が長く座るものじゃないと思って下さい。

シートが合ってない

引用:ホンダ公式サイト
引用:カワサキ公式サイト

そして、その人との相性もあります。人間全て同じに作らてはいません。その車体のシートが合わないこともあります。

特にオフ車、SSは注意

血流不良を考慮すると、お尻が痛くなりやすい車種はこんな特徴がです。シートが硬い・シートが薄い・シートが狭い。印象としてはオフ車、スポーツタイプは症状が出やすいでしょう。とは言っても筆者はアメリカンタイプでも痛くなってましたが・・・

実際に対策グッズで検証

そして、一般的に言われている対策グッズが本当に効果があるのか、実際に検証してみました。

【検証】関東で有名なツーリングスポット「道志みち」をひたすら走行し、お尻の痛みの限界が来たら終了、そのタイムを記録

  ルール① お尻を動かしてはいけない(ポジション移動禁止)

  ルール② 同じ服装、同じ車両、同じルートで行う

このルートを選択した理由は信号が少なく絶えず走行するため、ちょっとした休憩も出来ません。また、公平な結果が出るように、それぞれ別日に記録を取っています。使用するマシーンはスーパーカブ110プロ、恐らく日本一過酷な環境で走らされているバイクです。シートの作りは広く一般的です。

対策なしの場合

【結果】1時間6分

わかってはいましたが、大体40分ほどでお尻にしびれのような違和感を覚えます。そして、1時間を超えた辺りから我慢の限界を感じます。このタイムをベースタイムとします。

インナーパッド(ウィンタースポーツ用)着用の場合

引用:igunio インナープロテクター オークフリー

【結果】1時間11分

お尻にパッドが入っていて安心かと思いきやそうでありませんでした。基本的に衝撃から守ってくれるものなので、お尻の圧を逃がすような効果があるとは言えませんでした。

メリット:安全性を考えたらアリ!膝、腰、お尻など下半身の守りは期待できそうです。ライパンがない人や、プロテクターを持ってない人は代用としてはおすすめ

デメリット:お尻が不格好になる。重ばるので違和感を感じる

ゲルザブ装着の場合

引用:amazon

【結果】1時間9分

なんと!一番効果を期待されていたものだったのに、実際は対して変わりませんでした。しかし、意外にも違う面で効果がありました。

メリット:腰痛にはかなり効果があります。帰宅してからの腰の疲れがほとんど感じられませんでした。さらに、お尻の痛みからの回復スピードは一番速かったです。さすがゲルザブです。

デメリット:バイクの見た目に影響します。また、シート高が高くなる感覚がありますので、ライディングポジションが若干変わります。

EFFEX(エフェックス) ゲルザブ R バイクシート 巻きつけタイプ GEL-ZAB EHZ3136 オートバイ 二輪用 EHZ3136
エフェックス(EFFEX)
¥10,349 (2025/10/14 23:37時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

これが最強の裏技!

こまめな休憩

単純ですがこれが一番効果があります!目安とする時間はバイクやライダーによっても変わりますが、今回の検証からすると、普通に乗っていたら大体40分前後がベストです。つまり、お尻に違和感を感じる前に休憩しましょう。

また、こまめな休憩はお尻の痛みだけでなく、ライダーの身体全身の休憩にもなります。さらに、バイクにも良いことがあります。エンジンもお尻と同じで長時間走り続けるより、適度に休憩を与えることによって消耗を抑えることができます。

乗車ポジションを使い分ける

乗車ポジションを使い分けましょう。「バイクはお尻で走る」と言っても過言ではありません。バイクはシーンに合わせてお尻を微妙に動かす乗り物です。

例えば、カーブで曲がりたい方向にちょっとお尻を寄せて加重すると、カーブの内側に体重が乗りますよね?他にも、加速したい時はシートのちょっとした背もたれにお尻を密着させて安定させます。こうすることで、シートの前後左右を満遍なく使うことができます。つまり、お尻は常に動くことになります。

まとめ

いかがだったでしょうか?長時間同じ姿勢では、対策グッズでも有効的に使うことが難しいです。

また、信号待ちもちょっとしたお尻休みタイムにすることも可能です。先ずは対策グッズを導入する前に、乗り方や休憩のプランを変えてみてください。

モトコネクトでは他にも乗車中の各部の痛みを和らげる記事を公開しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

早めの対策を!ロングライドの手首の痛み対策7選!

 

2023年10月19日

【ライダー必見!】バイクの腰痛、原因と対策を徹底解説!

 

2024年05月08日

【首肩のつらい痛みを和らげる】バイク乗車時の身体の痛みを解消する方法

 

2023年10月19日

投稿者プロフィール

だるま
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。
好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。
苦手:集中すること、単調作業。
愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ
風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2023年5月21日【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・
  • ツーリング2023年1月10日【逆SSTR!?】コスパ最強のバイクイベント「SJT」に行ってきました
  • イベント情報2022年9月10日バイク乗りの居場所を守るため、ゴミを拾うライダー達
  • アイテム2022年6月18日バイクのドライブレコーダーおすすめ商品【2022年版】
タグ:ツーリング裏技
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byだるま
フォローする。
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。 好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。 苦手:集中すること、単調作業。 愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ 風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
前の記事 ライダーに最適!? 前室付きシングルウォールテントとは?
次の記事 ツーリングにおすすめ多機能系ヘルメットまとめ!

新着記事

【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
バイクニュース アイテム ヘルメット
バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介
お役立ち ウェア
【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
コラム お役立ち 動画
【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「Japan Mobility Show 2025」Honda出展概要を発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ちコラムメンテナンス整備

【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること

2022年6月29日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜福島編〜

2022年9月23日
ツーリング

【近畿地方】挑戦者求む!デカ盛りツーリングの誘い

2023年7月28日
アイテムお役立ち

冬でも寒くない!水を使わない洗車ケミカルと洗車方法

2022年1月20日
ツーリングまとめ

全国地元民が厳選!GW(ゴールデンウィーク)のツーリングにおすすめスポットまとめ

2022年5月3日
お役立ちトラブル知識

【バイクも熱中症に!?】オーバーヒートの原因や対策、注意点まとめ

2022年7月11日
コラムお役立ちトラブル

【盗難注意】盗難されやすいバイクの特徴と盗難対策

2024年1月14日
トピックスバイクニュース

バイクでのソロキャンプに最適なテントコットの改良版を発売!

2021年5月12日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売

2025年9月22日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

「第5回名古屋モーターサイクルショー」開催決定!2026年4月10日(金)~12日(日)Aichi Sky Expo

2025年9月26日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?