「Honda CL500」の魅力をX-ADVオーナー、バイク女子目線で探る
こんにちは、kanaeです。 2023年5月にCL500が納車されました。 今回は「X-ADVが最高の旅バイクだ」と言ってきた私目線でCL500の魅力を探って行きます。実際に走ってみてどうだったのか、…
ハーレー【ナイトスタースペシャル】は、走れるアメリカンだった!片道100km試乗インプレッション
先日、モトコネクトでもハーレーダビッドソンのナイトスターが当たるプレゼントキャンペーンについての詳細記事を公開しましたが、今回は、そのナイトスターの上級モデルである”ナイトスタースペシャル”(2023…
【BMWからカブに乗換】カブの魅力と今買えるカブの種類まとめ
これを読まれているということは「最近スーパーカブが気になっている」「スーパーカブが欲しいなぁ」と思っているのではないでしょうか?今回の記事では僕も乗っている「スーパーカブの魅力について」と「今、買うこ…
【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
入れるだけで効果あり!初心者でも簡単に使えるのが燃料添加剤です。 ですが、最近の世界事情からメーカーも値上げせざるを得ない状況が続いています。 そんな値上げブームに逆行する、圧倒的に安い燃料添加剤をご…
【実車チェック済み】ジャーナリストが選ぶ今年気になる新型バイク7選
2023年に国内登場する新型バイクから、キャリア28年の二輪ライターが独断と偏見で気になるモデルを選んでみました! 全て東西モーターサイクルショーで実車を見学しており、一部はまたがり済みです。 Nin…
世界一わがままな意見が反映されたハイグリップタイヤが第4世代に【ピレリ ディアブロ スーパーコルサがV4に進化!】
ピレリ ディアブロ スーパーコルサ、強さの秘密 スーパーバイク世界選手権(以下、SBK)は様々な市販スポーツバイクが戦う場所。プロトタイプのマシンが戦うMotoGPほど成熟したカテゴリーでなく、ライダ…
2023年春 大型デビューに最適! 600cc級ネイキッドならどれ? 全車試乗済みのジャーナリストが厳選
ジャンルを問わず大型デビューに最適なバイクと言えば、やはり600cc台のネイキッド。なぜいいのか、各車にどんな特色があるのか、ベテランライダーがジックリ解説しましょう。さてアナタはどの1台を選ぶ? 「…
ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い
こんにちは。kanaeです。今回私は、バイク館の輸入新車 メディア試乗会に参加させて頂きました。海外生産の小排気量モデルを中心に、20車種以上が試乗できるタイミングでした。そんな中で、私が特に気になる…
操って楽しい! おすすめ125ccギア付きバイク6選【2022年版】
原付二種(51~125cc)は、コスパが抜群です。 原付一種(50cc未満)よりパワーがあり、二段階右折や上限30km/hといった規制もありません。それでいて税金や保険などの維持費は原付並みで、もちろ…
バイク乗りが見た『トップガン マーヴェリック』映画レビュー、新旧Ninjaは活躍する? ※ほぼネタバレなし
度重なる延期を経て、ついに2022 年5月27日、『トップガン マーヴェリック』が公開された。前作の「トップガン」が公開されたのは1986 年。当時を知るオヤジには、まさに感涙ものの続編となっている。…
バイク女子こつぶによる、SHOEI「Z-8」と「Z-7」の比較レビュー!【正直な感想】
私が約5年愛用していたヘルメットSHOEI「Z-7」の後継モデル「Z-8」が、昨年2021年3月に発売されました。 かなりの人気で発売当初は入手困難でしたが、たまたま入ったバイク用品店に並んでいて、し…
【検証】コスパ最強!?バイクに使える100円ショップのアイテム
コスパ最強と言われて思い浮かべるもの・・・100円ショップですね!普段ご利用されているライダーも多いのではないでしょうか。 今回はそんな100円ショップのアイテムの中から、バイク用のアイテムのみならず…
こつぶが電熱ウェアを着てみた正直な感想を言います【レビュー】
みなさんこんにちは、こつぶです。 先日、『SSTR』というロングツーリングラリーに参加してきました。 「日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールする」…
バイク王 つくば絶版車館で懐かしの名車と遭遇!まさかの思い出のバイクも・・・!
ミニバイクからビッグバイクまで、懐かしの絶版車が常時200台以上も並んでいることから「絶版車博物館」と称されることもあるバイク王 つくば絶版車館。 なんと言っても博物館と違うところはただ展示してあるだ…
バイク旅でのVlog撮影におすすめ!『Insta360 ONE X2』を実際使ってみた!
みなさんこんにちは、バイクで日本一周旅をしてきたこつぶです。 今日は、『Insta360 ONE X2』という「Insta360シリーズ」の新しいアクションカメラをご紹介します。 私のYouTubeチ…
最高で最強な新時代のアクションカム! insta360 ONE Rでモトブログ《Z900RS》
どうもこんにちは。男のロマン系の動画チャンネル「Mikasu-Channel」を運営しているミカスです。 今回は、insta360 ONE Rについて書いていきます。 アクションカムとし…