【2022年版】排気量&ジャンル別 おすすめバイク特集一覧
2022年もMoto Connectのライターが、排気量別や自分が得意なジャンルのおすすめなモデルの記事を数多く書いています。 そこでMoto Connect編集部が、排気量別とジャンル別の2部構成で…
【初心者必見!】バイクデビュー特集【免許取得・バイク&ウェア選び・ツーリング】
みなさんがバイクに乗ろうと思ったきっかけは何ですか?通勤・通学の移動手段とか、友達が乗っているからとか、映画やYouTubeの影響などなど様々な理由があるかと思います。 バイクがあれば今までよりもグっ…
ミラーにかけちゃダメ絶対!出先のヘルメット保管問題の解決策 まとめ
ちょっとコンビニで買い物をするだけだから、ヘルメットをミラーにかけ、、、ちゃダメ絶対! 何故なら内部の発泡スチロール(衝撃ライナー)に、ミラーが当たって変形する可能性があるし、そもそも落として大きなダ…
ナンバープレートの種類って知ってる?(見た目・ルール・希望ナンバーは?)
皆さんはナンバープレートの種類ってご存知ですか? バイクを見てパッと排気量区分を言い当てる人がいて驚いたという人もいるかも知れません。 モトコネクトを見て下さっているみなさんは驚かれる側かもしれません…
【バイク乗り】おうち時間を楽しむためのアイデア【2022冬休み】
みなさん冬休みの予定は何か計画していますか?どんなに寒くてもツーリングに行く!という方も多いかと思いますが、その反対で潔くバイクと共に冬眠…という方もいるのではないでしょうか。あったか~い家の中で思い…
バイクカバーのおすすめ6選! 雨風からバイクを守ろう
バイクを所有するライダーの皆様は、保管時の環境にこだわっていますか? 室内で保管するならまだしも、外でバイクを保管する場合は、常に雨風にさらされるリスクを背負うことになります。パーツによっては劣化を早…
冬ツーリングの魅力と防寒対策まとめ【2022完全版】
人間はクマやリスと違って冬眠をしない生き物ですが、人間だって冬は布団から這い出るだけで消耗するし、出来ることなら外へ出ず暖かい部屋で過ごしたいと強く願っています。そんな感じで冬の間はバイクをお休みする…
操って楽しい! おすすめ125ccギア付きバイク6選【2022年版】
原付二種(51~125cc)は、コスパが抜群です。 原付一種(50cc未満)よりパワーがあり、二段階右折や上限30km/hといった規制もありません。それでいて税金や保険などの維持費は原付並みで、もちろ…
バイクで行く冬のソロキャンプツーリング!最強の防寒グッズ まとめ
できればキャンプツーリングは夏に行くのがベストですが、なぜか寒い冬に行きたくなったら最後、きっとあなたは末期症状です。 冬のキャンプツーリング、しかもソロの場合は防寒対策を怠ると「一人我慢大会」になる…
バイク女子kanaeのグルメツーリングスポット Vol.8 奥三河 道の駅編
みなさんこんにちは、kanaeです。 今回はツーリングで立ち寄った愛知県の道の駅と、奥三河の古民家カフェをご紹介しますね。 道の駅は私の定番のツーリリング立ち寄りスポットですが、訪れる季節によって違う…
【レンタルバイク】持っていくべきバイク用品と要らないものを解説!
バイクの世界にも着々と浸透しつつある「シェアリングエコノミー」という考え方。 具体的には「バイクを所有せず、皆でシェアする」という仕組みで、それを現時点で具現化しているサービスが「レンタルバイク」です…
やっぱり便利!ジェットヘルメットの選び方とおすすめ10選
「ジェットヘルメットの選び方に基準はあるの?」や「メリット、デメリットは?」そして「おすすめはある?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。この記事を読めばこれらの疑問が解決します!ジェットヘルメッ…
【元バイク屋が解説】過走行車って大丈夫?中古車の走行距離の真実
元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回は、中古車を選ぶ際に皆さんがとても気にする一つの指標、走行距離について解説をしていきたいと思います。 自分は元バイク屋という経験があるので、おそら…
【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!
みなさんGASGASってメーカー知っていますか?MotoGPに参戦したりしているので名前を聞いたことがあるライダーは多いかもしれません。古くからのライダーにはトライアルのイメージが強いですよね。でも、…
こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
みなさんこんにちは! バイクで日本一周しているこつぶです。 今回は、富士山眺めるツーリング!編です。 本州中部旅の中で一番心に残っているのが、神奈川・静岡・山梨のバイク旅です。 日本を代表する富士山を…
2022年版来たるべき冬に備えた防寒策【ジャケット編】
「冬用ジャケットの選び方は?」や「おすすめはあるの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。この記事を読めばこれらの疑問が解決します!冬用ジャケットに興味がある方に必見の内容となっているのでぜひご覧…
防寒の最適解! オーバーパンツの魅力とおすすめ5選
もうすぐ冬の季節が到来します。ライダーにとっては対策なしでは走れなくなるほどの厳しい寒さとなるため、冬支度を始める人も多いのではないでしょうか? ライディングジャケット、グリップヒーター、ネックウォー…
2024年今買える!おすすめの125㏄スクーター8選
「125ccの魅力って何?」や「スクーターを選ぶときのポイントは?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。この記事を読めばこれらの疑問が解決します!125ccのスクーターに興味がある方に必見の内容と…
【ETC2.0】標準装備の車種もあるけど本当に必要?【メリット・デメリットを解説】
ETC2.0は、サービス開始時にはスポット通信サービス・DSRCサービスなどと呼ばれていましたが、2014年10月に「ETC2.0」という名称になりました。 DSRC車載器による実験モニターの募集が開…
【Amazonブラックフライデー2022】買うべきバイク用品10選【編集部おすすめ】
年に一度のビックセールといえば「ブラックフライデー」ですよね! 現在開催中の楽天セールに続き、「Amazonブラックフライデー2022」も2022年11月25日(金)0時よりスタート! 目玉商品がお得…