目指せ日本一周!長期間ツーリングのコツや予算の立て方、注意点まとめ
ライダーなら誰でも一度は憧れる、夢のツーリングといえば「日本一周」です! 選ばれし者だけがチャレンジできる旅、、、と思われがちですが、実は単に週末ツーリングの期間が長くなっただけです。 要は「長期間安…
【元車両開発関係者が解説】MotoGP2022 ホンダはなぜ勝てない?その理由を考察
2022年のMotoGPも前半戦が終わりましたが、過去に例が無いほど低迷しているのがホンダ陣営です。今のところ優勝無し、コンストラクターズポイントは最下位。どうしてこんなことになっているのかを、あまり…
【転ばぬ先の杖】バイクで使えるロードサービス【4選】
先日、福岡では例年より早い梅雨明けを迎えました! 今年の梅雨は、1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明け、また最も短い梅雨でした。 ということでこれからどんどんツーリングに出かける方が多くなってくる…
【立ちゴケ注意!】よくあるシチュエーションと対策を解説!!
初心者からベテランまで、誰でも一度は経験したことのあるトラブル 【立ちゴケ】。 立ちゴケって嫌ですよね。 自分の未熟さを思い知らされる感じがしてかなりテンションが下がります。 ということで今回は、立ち…
【バイクも熱中症に!?】オーバーヒートの原因や対策、注意点まとめ
梅雨も明け、本格な夏がやってきましたね♪ 私は暑いのが苦手なのでテンション下がり気味です…? 福岡での最近の夏は30度どころか35度も当たり前になりつつあります。 そんな中でのフル装備、フルフェイスは…
【元車両開発関係者が解説】色んな種類のブレーキがあるのはなぜ?
現在バイクのブレーキはディスクブレーキが主流です。とはいえ、ドラムブレーキもまだまだ現役ですし、ディスクブレーキにもソリッドディスクやフローティングディスク、多彩なキャリパーの種類など、把握するのが困…
【やりがちなNG行為】ヘルメットをミラーやハンドルに掛けていませんか?
随分前の投稿ですが、アライヘルメット(@araihelmetjapan)がこんなツイートをしていました。 https://twitter.com/araihelmetjapan/status/8401…
【ダサすぎ注意!】まだそんなことしてるの?ライダーのカッコ悪い行動まとめ
私の苦手な言葉です。 モトコネクトでバイク関連の記事をお読みになっている皆さんは、もちろんバイク好きでバイクに肯定的な方々だと思いますが、バイクのことをよく思わない(むしろ嫌い)な人種は確実に存在しま…
【トップガン マーヴェリック大ヒット上映中!】トム・クルーズの劇中乗車遍歴7車種まとめ!
2022年5月27日、36年ぶりにトム・クルーズ主演のトップガンが帰ってきましたね! 36年ぶりって、私はまだ生まれてもいませんが。。。 この機会に一作目をアマゾンプライムビデオで観ました! トム・ク…
【自作】バイクの防犯に地球ロックを施工しよう!
こんにちは。バイクの事故に巻き込まれたりと最近トラブル続きの筆者こと「だるま」です。二度あることは三度あるではありませんが、私の家にも「バイクを狙った不審者」が来ました。 いくら良いロックを付けていて…
【元車両開発関係者が解説】奥が深いスイングアームの話
スイングアームって、足まわりの構成部品の中でもフロントフォークやホイールに比べると、大きさのわりには注目を集めることの少ない部品ではないでしょうか。 今回はそんな目立たないけれども実は乗り心地や操縦性…
DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定(オートマ)免許で乗れるおすすめバイク10選
オートマチックが主流の車とは違って、バイクはギアチェンジが必要な乗り物、、、なので「AT限定免許で乗れるマシンは実質スクーターのみ」という話は既に過去のものです! ホンダの「DCT」と呼ばれる画期的な…
【ライテク上達講座#2】上手い人ほど使ってる⁉︎ リヤブレーキの効果的な使い方とは?
「リヤは使わない……」そんなライダーは意外と多い 今時のバイクのフロントブレーキは強力だから、リヤブレーキを使わなくても簡単に減速できる。ブレーキが効かなくて不安な思いをすることはまずない。 だからな…
【元車両開発関係者が解説】V型?並列?幅広い2気筒のキャラクター
最近の新型車には2気筒エンジンを採用した車種が目立ちませんか?2気筒と聞いて思い浮かぶのはどんなイメージでしょうか。4気筒に比べて安価で初心者向けといったイメージも根強くありますが、一方で趣味性の高い…
【免許取るならどっちがいい?】合宿 VS 通学 メリット・デメリット徹底比較!
これから免許取りに行くなら普通に通うのと合宿免許、どちらが良いでしょうか。 最近はバイクの免許取得者が増えているので、通いで自動車学校に行っても教習の予約が取れず、期間内に卒業できないなんてこともある…
【バイク事故の現状】上位の事故原因と事故回避のポイントを徹底解説!
2022年3月8日、警視庁から2021年中の『二輪車交通死亡事故統計』が発表されました。 その記事のよれば、全交通事故死者数に占める二輪車乗車中の交通事故死者数構成率は、全国で17.6%、東京都内で2…
【教習所では教えてくれない】ベテランライダーが公道デビューライダーに伝えたいこと10選
晴れて教習所を卒業して、憧れの愛車を手に入れたら、いよいよ「公道デビュー」の時です! 誰もが一度は経験する、期待と不安が入り混じる公道デビューですが、実際に走り出すと「あれ?これってどうなの?」と思う…
【元車両開発関係者が解説】最新MotoGPレーサーのテクノロジー 2022
今年もシーズンが開幕し、レースファンにとっては忙しい季節がやってきましたね。しかしバイクのレース、特にMotoGPでは一般のライダーには馴染みの無い技術も多数使われており、解説を聞いてもいまひとつ理解…
【初心者必見】ロングツーリング完全攻略!服装から持ち物、ルートの選び方まで
ツーリングの季節真っ盛りですね。「次の休み、どこに行こうかな?」と悩んでいませんか? そこでおすすめするのが「ロングツーリング」です。”いつもより長い距離を走るだけ”とお思いではないでしょうか。 ズバ…
【元車両開発関係者が解説】特殊なフレーム構造のメリットと狙いとは
バイクのフレームにはいろいろな形式があります。完成車の状態ではそれほど見た目に違いはありませんが、全ての部品を取り外してフレーム単体にすると、その形状は驚くほど個性豊かです。 エンジンの付いた自転車の…