「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」
免許を取得してバイクを買うと凄く費用がかかりますよね。 それだけではなく、ヘルメットを買ったり保険にも入るとさらにお金がかかるので、学生やお小遣い制のお父さんライダーは絶望しているのではないでしょうか…
【インディアン】Sport Chief カスタム「Forged」シリーズの3台を公開
インディアンモーターサイクルは、インディアンスポーツチーフのカスタムビデオシリーズ「Forged」で作られた3台のスペシャルなスポーツチーフのカスタムモデルを公開しました。 3台制作される「Forge…
【カスタムの王道】マフラーの種類とJMCA政府認証マフラーおすすめメーカー【5選】
マフラーは、バイクのカスタムにおいて王道とも言えるほど多くの種類が販売されていますが、車種に対応した適切なマフラーを選択しなければ本来の性能を発揮できません。 また、必要に応じてチューニングを施すこと…
小さな部品だけど大きな変化! バイクのレバーを交換してみよう
愛車のブレーキレバーやクラッチレバーを交換したことはありますか? 過去に転倒して曲がったままになっていたり、「レバーがちょっと遠いなぁ・・・」と違和感を感じたまま使っていないでしょうか? ハンドルレバ…
スーパーカブ110に乗る長距離ツーリングライダーがおすすめするカスタム5選
初めまして! MotoConnectのライターとなりましたベルと申します。 僕は16歳の時からずっとバイクに乗り続けて約30年のおじさん。 過去にはベトナムや台湾などの海外ツーリングも経験した事もあり…
【初心者必見!】バイクデビュー特集【免許取得・バイク&ウェア選び・ツーリング】
みなさんがバイクに乗ろうと思ったきっかけは何ですか?通勤・通学の移動手段とか、友達が乗っているからとか、映画やYouTubeの影響などなど様々な理由があるかと思います。 バイクがあれば今までよりもグっ…
【ハーレー】日本限定1台のみ!「ローライダーST」の特別カスタムを抽選販売!
ハーレーダビッドソン ジャパンは、トールバガー「ローライダー ST」に人気ストリートファッションブランド NEIGHBORHOODがカスタムを施した、日本で 1 台限りの特別カスタムモデル(写真)を抽…
【元車両開発関係者が解説】マスダンパーって何!?その効果を解説
カスノモーターサイクルさんが取り扱いを始めたオーバーサスペンション、話題になっていますね。最近のMotoGPマシンには装備されている?と噂のマスダンパーが、ついに一般ライダーにも手が届くようになりまし…
初心者必見!バイクのハンドルの種類と交換時の変化点と注意点(バーハンドル編)
バイクのカスタムで見た目が大きく変化し、比較的に簡単・低価格で行うことができるハンドルの交換。ここでは、ネオレトロやスクランブラー、クルーザーにアドベンチャーなど様々なバイクにお手軽に取り付け可能なバ…
低身長145cmでも安全で楽しいバイクライフ!こつぶの足つき対策教えます!
小っちゃいものクラブのみなさん、バイクライフ楽しんでいますか?こんにちは、身長145cmのこつぶです。 日本一周旅を終え、最近はおかわり旅に出発したところですが、私のバイク歴もまあまあ長くなってきまし…
【元車両開発関係者が解説】実はかなりの高難度!ボルト交換カスタムと注意点
カスタムショップで造られた車両やレース車両、特にワークスマシンは細部にまでこだわり、手の込んだボルトが多数使用されています。その細かいこだわりがなんかすごそうという車両全体のオーラを生み出すのに一役買…
【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
バイクのミラーは手軽にできるカスタムの一つです。 どんなミラーがあって、それぞれにどんな特徴があるのでしょうか? 様々なメーカーから多種多様なミラーが発売されていますが、何を付けてもいいというわけでは…
コスパ抜群!ツーリングの快適度をアップするおすすめのスクリーン まとめ
バイクは風を切って走るのが魅力の乗り物♪、、、とはいえ、常に風を受けていると疲労が早まるのが現実。 そのため、ツアラーモデルには必ず「スクリーン」がついており、快適なツーリングに必要なアイテムであるこ…
マフラーが熱い!バイク乗りの低温やけど問題を解決する対策にはこれだ!
バイク乗り、特に大型バイクやスーパーバイク系のみなさんにとって、「低温やけど」は深刻な問題です。これからの暑くなってくる季節、十分な熱対策をして快適にバイクライフを楽しみたいですよね? ここでは低温や…
人生初のカブミーティングに参戦&カブのおしゃれカスタムに挑戦!
皆さんこんにちは。こつぶです。 先日、熊本県・天草で行われたスーパーカブミーティングに初めて参加してきました。 主催であるうどん屋「賀茂川」の女将さんにお誘いいただいたのがきっかけです。 朝6時に出発…
【元車両開発関係者が解説】SS系ライダーに!レースマシン風になるオススメカスタム!
SS系の車両のカスタムって結構難しいですよね。ノーマルの完成度が高いだけに、イジりようがない、下手に改造すると性能が落ちたり乗りにくくなったりしそうで手が出せないという意見をよく耳にします。さらに、変…
ハンドルグリップカスタムのすすめ
バイクのカスタムの中でも定番であり、自分でも簡単に出来ることから「ハンドルグリップのカスタム」はおすすめです。 ハンドルグリップカスタムをする為に必要な「グリップの選び方」「交換方法」「おすすめ商品」…
簡単ドレスアップ!バイクにおすすめのステッカー
初心者でも簡単に愛車をカスタムしたい!そんな時にステッカーがとてもおすすめです。 貼っただけで「速くなったような気がする!」というプラシーボ効果が得られます。「ばくおん!!」のエピソードでも紹介されて…
バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品
バイクのウインカーカスタムを自分でやってみようと思う方も多くいるのではないでしょうか?比較的簡単な作業で交換することは可能ですが、いくつか注意点もあります。 ここでは、ウインカーの交換の際の「注意点」…
【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?
最近ラジアルマスターってよく聞きますよね。ラジアルポンプ、ラジポンなんて言われたりもします。新型車に純正で採用されるケースも増えてきました。ラジアルマスターはコントロール性が良い、という評価で人気です…