本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が独断で選ぶ】本当に楽しい250ccのバイクはコレだ‼
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【元バイク屋が独断で選ぶ】本当に楽しい250ccのバイクはコレだ‼
コラムまとめ

【元バイク屋が独断で選ぶ】本当に楽しい250ccのバイクはコレだ‼

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2023/11/08 12:23
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2023年11月8日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は自分の独断で、「所有して楽しい」250ccのバイクを紹介します。

皆さん250ccというと「車検不要のお得なバイク」というイメージがありませんか?それは間違いないのですが、400ccや大型と比べると、どこか妥協とか安っぽいというイメージがあったりもしませんか?
確かにコストを重視して設計・製造された車種があるのも事実です。しかし新車価格が90万円近いZX-25Rや、中古でも価格が高騰している2ストロークのレーサーレプリカは100万円を超えたりもします。このようなバイクはどう考えても妥協して買うというものではないですよね。

実は400ccや大型にはない、250ccならではの良さ・楽しさというものが間違いなく存在します。それはスポーツモデルに限った話ではなく 、アメリカンやレトロというジャンルにおいても同様です。
今回は価格や年式にとらわれることなく、「このバイクは絶対に楽しいぞ!」と言える250ccのバイクを、現在新車で購入できる現行モデル、現在新車で買うことができないアメリカンとクラシックタイプ、影のスーパースポーツと4つのジャンルに分けて、ひたすら紹介していきましょう。

目次
  • 現行モデル編
    • ホンダ レブル250
    • カワサキ Ninja ZX-25R
    • スズキ Vストローム250
  • アメリカン編
    • ヤマハ ドラッグスター250 & ホンダ V-TWIN MAGNA
    • カワサキ エリミネーター250&エリミネーター250V
  • レトロタイプ編
    • ヤマハ SRV250
    • ヤマハ ルネッサ
  • 影のスーパースポーツ編
    • ヤマハ WR250X
  • まとめ

現行モデル編

最初に紹介するのは、現在新車で買うことができるバイク3車種を紹介します。

ホンダ レブル250

引用元:ホンダ公式サイト

まず一つ目はレブル250。このレブルはすごく良いバイクなのです。以前こちらの記事で詳しく紹介していますが、このバイクは見た目はしっかりアメリカンなのに、運動性能はスポーツバイク並みなのです。

【元バイク屋が解説】オーナーも知らない、レブルの超すごいポイント
https://moto-connect.com/rebel/

そのポイントは大きく2つあり、1つはキャスター角。
キャスター角とは地面に対してフロントフォークがどのくらい寝ているかという角度で、この角度が小さければ小さいほど旋回性能が高くなり、大きければ大きいほど直進時の安定性が高くなります。要するに小さいほどスポーツバイク的な特性、大きければ アメリカンのような特性になるという事です。
実際、250ccスポーツの火付け役である初期型のNinja250Rは26°、250ccアメリカの代表格のドラッグスター250は35°となっています。納得ですよね。

一見ドラッグスターに近いデザインのレブルですが、実はそのキャスター角は28°とスポーツバイクに近いのです。このようにしっかりとアメリカンとしてのデザインを確立しながら、スポーツバイクとしての楽しみも持ち合わせています。

さらに搭載されるエンジンも実はスポーツバイク譲りで、MC41という型のCBR250R のエンジンを、少しだけセッティング変更したものが使われています。

見た目はしっかりアメリカンだけど、性能はスポーツバイクに遜色ない、そんなアメリカンとスポーツの良いトコ取りを実現したのがこのレブル250なのです。
このバイクは本当にすごいなと思いますよ。

カワサキ Ninja ZX-25R

引用元:カワサキ公式サイト

そしてもう1台、カワサキのNinja ZX-25R。見たままスポーツに全振りしたバイクです。
250ccスポーツの楽しいところは、どこまでも回る超高回転型のエンジン。それでいて、多くの人にとって扱いきれる最高出力です。

この手のスポーツバイクは、新しいものよりも古いものの方が楽しいというのが常識でした。それというのも、年を追うごとに最高出力の自主規制や、環境に配慮した排ガス規制など、規制規制でどんどんスペックが落ちてしまっていたからなのです。行き過ぎた規制によって、この25Rが出るまでの数年間は、そもそも4気筒エンジンを搭載したバイクすらなくなってしまっていました。
しかしこの25Rは環境規制をクリアしただけでなく、最高出力の自主規制も撤廃し、年式によりますけれども45馬力~48馬力と振り切ったスペックになっています。

それでいて現代のスーパースポーツバイクですから、各種電子制御システム・インジェクション・ラジアルマウントキャリパー・倒立フォークといったあらゆる面で過去の250ccを上回る性能を誇ります。現代の技術で生まれ変わった、史上最強の250ccスポーツと言っても良いでしょう。

また数値上のスペックだけでなく、250ccクラスは一つ一つのピストンが小さいため、超高回転型のエンジンとなります。400ccや大型では味わえないモーターのようなフィーリングや、恐怖感なく高回転まで回せるのは250ccの4気筒ならではです。

スズキ Vストローム250

引用元:スズキ公式サイト

最後に紹介するのはスズキのVストローム250。250クラスのアドベンチャーツアラーって本当に良いものだと思います。

アドベンチャーツアラーというとBMWのGSシリーズやトライアンフのタイガーといった、大型のド迫力のものを想像し憧れると思います。しかし本来は舗装路も未舗装路もどこでも走れる本格ツアラーというコンセプトであるはずのこの手のバイクですが、実際はこんなにデカくて重くて、倒したら修理に何十万もかかってしまいそうなバイクでオフロードでガンガン走れますか?相当な腕と経験、経済力もない限り現実的には難しいでしょう。

その点Vストローム250は、本来あるべきアドベンチャーツアラーとしての使い方を気兼ねなく楽しめるはずです。これこそが真のアドベンチャーツアラーと言えるのではないかと思います。

もちろん他にも楽しい250ccのバイクはたくさんあるのですが、冒頭でもお伝えしたように自分の独断によるチョイスですので悪しからず。

しかしバイクの楽しさは走行性能だけではありません。決して走行性能が高いというイメージのないアメリカンとレトロですが、このジャンルでも楽しいバイクっていうのはたくさんあるんですね。とはいえ実は走れるアメリカンなんていうのも存在しますので紹介していきましょう

アメリカン編

今でこそ元気のない250ccアメリカンの市場ですが、ちょっと前までは大人気のジャンルでした。まずは王道の人気アメリカンを2車種、それはドラッグスター250とVツインマグナです。

ヤマハ ドラッグスター250 & ホンダ V-TWIN MAGNA

ドラッグスター250 引用元:ヤマハ公式サイト
V-TWIN MAGNA 引用元:ホンダ公式サイト

ドラッグスターはメッキが多く施されローアンドロングスタイルの正統派のアメリカン。
そしてマグナは250ccとしては大柄で迫力のあるボディで、さらにホンダお得意の水冷Vツインエンジンはとても頑丈です。マグナはある程度不安を感じる年式のバイクではありますが、エンジンの信頼性が高いというのは嬉しいポイントですね。

この2台に共通して言えるのは、どちらも非常に人気があったバイクなので、多くのカスタムパーツが出ていて、結構中古パーツも出ています。つまり自分ならではの1台に仕上げる楽しみがあるという事。また、すでに好みのカスタムがしてある個体を探すこともできます。

ドラッグスターは比較的女性に人気があったこともあり、わりと大人しめのカスタム、品の良いカスタムのものが多い印象です。
逆にマグナに関してはやんちゃなカスタムの個体も多い気がします。
ドラッグスターは最終で2017年まで生産されていたので、基本設計こそ古いものの、比較的状態の良い個体を選びやすいというのもポイントです。

カワサキ エリミネーター250&エリミネーター250V

エリミネーター250 引用元:バイクの系譜
エリミネーター250V 引用元:カワサキ公式サイト

ちょっと異彩を放つアメリカンがカワサキのエリミネーター。 並列2気筒のエリミネーター250とV型2気筒のエリミネーター250Vですが、どちらにも共通して言えるのは、アメリカンなのに最高出力が高すぎるということです。

1987年発売のエリミネーター250は、なんとGPX250Rのエンジンを搭載し、2気筒ながら自主規制値いっぱいの40馬力を発揮。そして97年発売の250VはV型エンジンとなり、こちらもやはり38馬力を発揮。
ドラッグスター250は23馬力、同じくスポーツバイクであるVT250譲りのエンジンを搭載したマグナであっても27馬力であったことを考えると、その超高出力の特殊さがよくお分かりいただけるでしょう。

2023年エリミネーター400というバイクが発売になりましたが、これもNinja400のエンジンを用いており、「やはりエリミネーターというバイクはそういうバイクなんだよな」と古参ファンも納得ですね。

【元バイク屋が解説】奥深き250&400アメリカンの世界
https://moto-connect.com/250-400-american/

レトロタイプ編

250ccクラスのレトロタイプのバイクというと、もうカワサキのエストレヤの一人勝ちと言っても良いと思います。

引用元:カワサキ公式サイト

でも今回は自分の独断ということであえて外しましょう。個人的に好きなのはヤマハSRV250です。

ヤマハ SRV250

引用元:ヤマハ公式サイト

これ、かっこよくないですか?エンジンはアメリカンであるビラーゴからの流用なので大した性能ではありません。自分が好きなのは、ただただこのデザインとカラーリング!これこそヤマハのバイクの美しさでしょう‼

古いバイクなので綺麗に維持された個体は少ないとは思いますけれども、深みのある塗装とメッキ、その造形。250ccクラスのバイクでここまで完成されたデザインは、未だ無いと言っても良いと思います。とても品の良いデザインだと思いませんか?
個人的にはあの名車SR400よりも好きなデザインです。もうノーマルから何にも手を入れたくないです。

ヤマハ ルネッサ

そしてこのSRVには派生モデルもあって、カフェレーサー風に仕上げられたルネッサというバイク。

引用元:ヤマハ公式サイト

ブラックに塗装されたエンジンに、スポーティーでありながらやりすぎてないシートカウル。こちらもなかなかかっこよくないですか?

ただSRV250は92年の発売ということ、そしてエストレヤやSRほどには売れたバイクではありませんので、今購入して長く維持し続けるというのは難しくなってくる頃だと思います。自分は今は現役でバイク屋ではないので、パーツが出るか出ないかということまでは分かりませんが、年式や販売台数を考えると、そろそろ厳しくなってきているのではないかと思います。

SRVはちょっと独断が過ぎましたでしょうか? でも好きなのです。かっこいいと思います。
ただ、比較的近年まで生産され、かつ生産台数も多くて、中古パーツも出やすいということを考えると、やはりエストレヤが無難だとは思います。車体は高いですけど・・・

影のスーパースポーツ編

最後は、今はあまり脚光を浴びているジャンルではありませんが、軽量で扱いやすく、走らせてもスーパースポーツ並みに早い、カスタムをしても楽しいし、性能の変化も体感しやすい、そんな楽しいジャンルがあるのです。自分は影のスーパースポーツだと思っています。

「そんなジャンルあったっけ?」って思われるかもしれませんね。 それはモタードという、オフロードバイクをベースに17インチのオンロードタイヤを履かせたバイクです。

オフロードバイクがベースなので車重は非常に軽く、ホイールをインチダウンしているので足つきも思いのほか良好です。踵まではつかなくとも車体が軽いので、つま先立ちでも楽に支えられます。スーパースポーツのようにセパレートハンドルでもなく、ハンドルの切れ角が大きくて取り回しも楽々。車種によっては30馬力をも超えてくるエンジンですが、オフロード用に設計されているため低速域でも軽量な車体と相まって、市街地でも扱いやすいのです。

それでいてワインディングや、何ならサーキットにでも行こうものだったら、車体が軽くてブレーキもよく効くのでコーナーでも限界まで突っ込みやすく、モタード用に設計された剛性の高い倒立フォークとオンロードラジアルタイヤは接地感も抜群。タイトなコースであればあるほど走らせても速い!
実際タイトなワインディングの、特に下りではリッタースポーツをもカモってしまう運動性能を発揮します。(もちろん法定速度は順守ですよ)

そんな中でも国産最強モタードと言えるのはヤマハのWR250Xです。

ヤマハ WR250X

引用元:ヤマハ公式サイト

このWR250Xはアルミフレームを採用したわずか132kgの車体に、ショートストロークかつ高圧縮により高い出力を誇るエンジン、足回りも46mmの倒立フォークが奢られていて、妥協なく仕上げられた紛れもなくスーパースポーツと言える1台です。

何もフルカウルのバイクばかりがスーパースポーツではないのです。ホント、このモタードというバイクは侮れません。

WRほど本気ではなくとも、ホンダからXR250モタード、カワサキからもKLXをベースにしたDトラッカーというバイクも発売されていて、こちらも存分に扱いやすさと速さを楽しめる1台に仕上がっています。

XR250モタード 引用元:ホンダ公式サイト
Dトラッカー 引用元:カワサキ公式サイト

特にDトラッカーはカスタムパーツも豊富で、見た目をいじってストリートカスタムを楽しむということもできますね。

今あまり脚光を浴びているジャンルではありませんが、バイクとしての楽しみがたくさん詰まったジャンルなので、ぜひ皆さんもチェックしてみてください。オフロードベースで250ccがフルサイズと言われる大きさであるため、排気量マウントという不毛な争いごとに巻き込まれないのもメリットかもしれません。

【街中最速・最強?】モタードおすすめバイク10選
https://moto-connect.com/motard-bike/

まとめ

今回は250ccクラスのバイクに絞って、自分の独断で楽しいバイクを紹介してみましたがいかがでしたか?
今はあまり注目されていないジャンルもありますが、この記事をきっかっけに興味を持っていただけると嬉しいです。

今回の記事は下記の動画でも詳しく解説していますので、こちらも是非ご視聴ください。では今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

初めてのバイクにおすすめしたい車種 250cc 編
https://moto-connect.com/first-bike-250cc/
250㏄ おすすめバイク一覧!SSからアドベンチャーまでを10選紹介
https://moto-connect.com/2021-250cc/

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月17日【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
  • コラム2025年9月28日【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉
  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:250アメリカンモタードレトロ独断でおすすめ現行モデル
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【ホンダ】EICMA(ミラノショー)2023でCB1000 HORNETやCBR600RR等の新型車を出展
次の記事 【カワサキ】ZX-10R/6R/4RRの「Ninja40周年」記念モデルを12月に発売

新着記事

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
バイクニュース アイテム ヘルメット
バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介
お役立ち ウェア

この記事もおすすめ

コラムツーリングまとめ

のんびりツーリング向けバイク特集!

2024年9月2日
コラム

バイクを降りるべき?免許返納を考えるサインと安全な引退のタイミング

2024年9月11日
コラム知識

【ビッグ排気量バイクまとめ】とにかくでかいオートバイ!いくつ知ってる?

2024年4月7日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.15 ご当地グルメ大満足旅!ツーリング立ち寄りスポット紹介 岐阜県編

2024年9月13日
アイテムまとめ

【カフェレーサーと相性抜群!】クール&レトロデザインのおすすめフルフェイス【10選】

2023年5月25日
アイテムまとめ

【2021年最新版】バイクカバーの選び方とオススメ5選【コスパ】

2021年7月2日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.7 年始に訪れたおすすめスポット

2024年1月12日
ツーリングまとめ

【徳島】地元民がおすすめする徳島のツーリングスポット10選

2022年10月22日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場

2025年10月1日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?