本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表
    2023年3月17日
    【カワサキ】 世界初公開モデル「ELIMINATOR」「ELIMINATOR SE」を発表!
    2023年3月17日
    【ピアジオ】大胆なカラーの「ベスパ プリマベーラ 150 カラーバイブ」を発売
    2023年3月17日
    【スズキ】新型「バーグマンストリート125EX」を国内で発売
    2023年3月17日
    【スズキ】大型二輪車 新型「V-STROM 800DE」と新型「GSX-8S」を国内で発売
    2023年3月17日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【SHOEI】クロスロゴを使用した新シリーズ「NEXT LINE」が誕生
    2023年3月17日
    取り出しやすいだけじゃない! バイク用ウエストバッグ特集
    2023年3月2日
    【2023年版】上限3万円以内!コスパ抜群のヘルメット10選
    2023年2月28日
    【履いてますか?】ライディングシューズを手にとって比較【おすすめ5選】
    2023年2月25日
    【SHOEI】Glamsterに「NEIGHBORHOOD X DSC」が追加
    2023年2月22日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
    バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品
    2022年4月6日
    【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?
    2022年4月3日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: できれば避けたい「ツーリング先でのガス欠」の解決策と予防策 まとめ
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【マイナー上等!】人と被らない個性派バイク(メーカー)【10選】
まとめ
絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】
コラム まとめ
【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表
イベント トピックス バイクニュース
【カワサキ】 世界初公開モデル「ELIMINATOR」「ELIMINATOR SE」を発表!
バイクニュース
【ピアジオ】大胆なカラーの「ベスパ プリマベーラ 150 カラーバイブ」を発売
トピックス バイクニュース
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > できれば避けたい「ツーリング先でのガス欠」の解決策と予防策 まとめ
お役立ち

できれば避けたい「ツーリング先でのガス欠」の解決策と予防策 まとめ

さすライダー
最終更新日 2022/11/17 12:51
さすライダー 公開日 2022年11月17日
シェア

待ちに待った週末のツーリング!あまりに走るのが楽しくて、気が付いたらガソリン警告灯が点いてた、、、きっとこんな経験のあるライダーは多いはずです。

目次
解決策:車体を揺らしてみる解決策:ガソリンコックをリザーブにする(キャブ車限定)解決策:ガソリンを分けてもらう解決策:ガソリンスタンドまでバイクを押す解決策・予防策:ロードサービスを利用するZutto Ride Club のロードサービス予防策:ガソリン携行缶を用意しておく予防策:ガソリンスタンド検索アプリを入れておく一番の解決策と予防策は早めの給油!

できればガス欠は避けたいけど、いざという時が来る可能性は誰にでもあるので「ツーリング先でのガス欠」の解決策と予防策をまとめてみました!

解決策:車体を揺らしてみる

あれ?ガス欠かも?、、、と思ったら、まずは車体を揺らしてみましょう。

ものすごく原始的で単純明快な方法ですが、タンク内に少しだけ残ってる(底に溜まってる)ガソリンが流れ出す可能性があるからです!

なるべく車体を大きく振った方がいいので、できれば股がった状態で前後左右にフリフリしましょう。

僕は以前、セローでガス欠を経験しましたが、この方法を試して5km先のガソリンスタンドまで走れたことがあります。

解決策:ガソリンコックをリザーブにする(キャブ車限定)

Z世代ライダーは名前すら知らないかもしれませんが、燃料供給装置にインジェクションではなくキャブレターを用いた古いバイクには「ガソリンコック」という装置があります。

RES・ON・OFFと書かれたレバーをONに合わせるとガソリンが流れる(走る)OFFにすると流れが止まる(停車時)そしてRESはリザーブへの切り替えという仕組みです。

リザーブに合わせるとガソリンタンク内の低い位置(ONより低い位置)に設置された出口からガソリンが流れるので、ONの状態でガス欠になっても再び走り出すことができます。

なお、リザーブは大体1〜2Lくらいのガソリンで設定されているので、なる早でガソリンスタンドに向かいましょう!

解決策:ガソリンを分けてもらう

2台以上のツーリング、もしくはガス欠時に通りすがりのライダーが手を差し伸べてくれた時に有効な手段が「ガソリンを分けてもらう方法」です。

前提として「耐油ホース」を携行している必要がありますが、それさえあれば「サイフォンの原理」を使ってガソリンを分けてもらうことができます!

サイフォンの原理とは高低差のある容器(タンク)を管で繋ぐと、容器内の液体が同じ水位に近づく現象のことです。

具体的には「供給側のタンクの奥までホースを入れる→ホースの先端をつまんで持ち上げる→ガソリンが吸い上がったらガス欠側のタンクにホースを入れて解放する」以上の手順でガソリンを移動することができます。

ちなみにこの方法を用いる場合は「ガス欠側の車両を、供給側より低い位置に停めておく」必要があります(段差や傾斜を利用)

キタコ(KITACO) スーパーフュエルホースセット(内径φ8×1m) 汎用 ピンク991-0811000
キタコ(KITACO)
¥616 (2022/11/17 12:44時点 | Amazon調べ)
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
ポチップ

解決策:ガソリンスタンドまでバイクを押す

リザーブ分のガソリンも使い切ってしまったし、車体を揺らしてもダメ、ソロツーだし郊外で他のライダーも走っていない、、、こんな時はまずは深呼吸をして冷静になりましょう!

落ち着いたらスマホで近隣のガソリンスタンドを探して、それが1〜3kmくらいの距離なら最後の手段「ガソリンスタンドまでバイクを押して行く」これに賭けましょう。

もちろんバイクの重さや荷物の量、そしてライダーの残りのHPにもよりますが、意外と「火事場のクソ力」でなんとかなるものです(経験あり)

ただし、荷物満載の大型アドベンチャーバイクや、ハーレーみたいな重量級クルーザーの場合は潔く諦めて次の項目を参照しましょう。

解決策・予防策:ロードサービスを利用する

引用:PhotoAC

今時の任意保険には大抵ロードサービスが付帯されています。

ガス欠は「よくあるトラブル」としてサービス対象となっているケースが多く、自分でどうにもできない場合は惜しみなく使いましょう!

ロードサービスJAFを見てみる

【転ばぬ先の杖】バイクで使えるロードサービス【4選】

Zutto Ride Club のロードサービス

引用元:Zutto Ride Club HP

そして万が一のガス欠に備えて、加入しているロードサービスの内容や連絡先などを予め把握しておくことも大切です。

もちろんロードサービスに加入していないなら、今すぐ加入することをおすすめします。

バイクの盗難・故障に備えるなら【ZuttoRide Club】

 

予防策:ガソリン携行缶を用意しておく

ガソリンタンクが小さいマシンや、燃費の悪いマシンは「ガソリン携行缶」を用意しておくとガス欠のリスクを減らせます。

もちろん設置場所と個人的な見た目の問題がクリアできればの話ですが、物理的に予備燃料を積んでいる状態となるので、予防策としてはこれ以上の方法はありません。

ちなみに携行缶への給油は、セルフスタンドであっても必ずスタッフ給油となり、個人情報と使用目的の記入、それから身分証明書の提示が必要となります。

ガソリン携行缶 、ブラックい燃料タンク缶、ポータブル燃料缶 車のオートバイスペアガソリン、オイルタンク、バックアップジェリカン燃料ジャグキャニスター、ロック&キー付き ロック&キー付き 軽量耐久 外出必備品 旅行・アウトドア・防災用 プラスチック製 (ブラック,3L)
LGLVCFN
¥5,985 (2022/11/01 12:49時点 | Amazon調べ)
Amazon
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピング
ポチップ

予防策:ガソリンスタンド検索アプリを入れておく

スマートフォンのアプリストアで「ガソリンスタンド 検索」などと入力すると「ガソリンスタンド検索アプリ」が山ほど出てくるので、気に入ったものを入れておきましょう。

アプリを使えばこれから走りに行くエリアのスタンド設置状況を把握できるので、給油タイミングを誤る可能性を減らすことができますし、いざガス欠になった際もすぐに最寄りのスタンドを検索できます!

ちなみに僕は長年「gogo.gs」というアプリを愛用しており、これはガソリン価格も把握できます(無料アプリ)

ガソリン価格比較アプリ gogo.gs Google Play

ガソリン価格比較アプリ gogo.gs App store

一番の解決策と予防策は早めの給油!

分かります!凄く分かります!ガソリンをギリギリまで使わないと損した気分になりますよね?早めの給油とかセレブかよ?って思いますよね?

しかし、残念ながら結論は既に出ています「早めの給油に勝る解決策と予防策は無い」と。

もちろん万が一ガス欠に陥った際の解決策、それから予防策を知っておくとは大切ですが、普段から早めの給油を心がけていけばガス欠の心配はほぼありません(きっぱり)

投稿者プロフィール

さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
  • ツーリング2023.03.13【日本2周ライダー厳選】桜だけじゃない!全国春の絶景ツーリングスポット5選
  • お役立ち2023.02.25初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ
  • ツーリング2023.02.21冬こそ走りたい!全国のおすすめウインターツーリングスポット5選
  • お役立ち2023.02.18バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

  • 人気バイクウェア
  1. グローブ
    発売日 : 2012年09月29日
    デイトナ バイク用 グローブ 本革(ヤギ革) 春夏秋冬 ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Mサイズ 76366
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,230
    Amazonで見る
  2. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥2,880
    Amazonで見る
  3. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ スマホ対応 裏起毛 防風 クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,119
    新品最安値 :
    ¥3,119
    Amazonで見る
  4. レーシングスーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    くもり止めシート ヘルメット 【調光】 機能付き 偏光 バイク ピンロックシート シールド 曇り止め (曇り止め調光… (調光-Light)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,250
    新品最安値 :
    ¥2,250
    Amazonで見る
  5. 胸部プロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク 胸部プロテクター スプリームボディプロテクター ブラック L 04-688 SK-688 & KOMINE バイク 肘プロテクター プロエルボーガードDX (左右セット) ブラック フリー 04-610 SK-610【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,695
    新品最安値 :
    ¥8,695
    Amazonで見る
  6. ひざすねプロテクター
    発売日 : 2019年02月15日
    RSタイチ(アールエスタイチ) ステルス CE (レベル2)ニーガード 膝プロテクター ペア ブラック/イエロー L [TRV080]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,671
    新品最安値 :
    ¥4,413
    Amazonで見る
  7. ジャケット
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトソフトシェルウィンターパーカ-イフ Smoke XL JK-579 1066 秋冬春向け 防寒 CE規格レベル2 CE規格 ストレッチ素材 防風 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥17,506
    新品最安値 :
    ¥17,506
    Amazonで見る
  8. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 ライディング シューズ 26.5cm ブラック 安全靴 ハイカット HBS-001 97211
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,728
    新品最安値 :
    ¥6,521
    Amazonで見る
  9. キャップ・ビーニー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,461
    新品最安値 :
    ¥4,461
    Amazonで見る
  10. グローブ
    発売日 : 2012年04月26日
    デイトナ バイク用 グローブ 本革(ヤギ革) 春夏秋冬 ゴートスキン スタンダードグローブ イエロー Lサイズ 76379
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,529
    新品最安値 :
    ¥1,529
    Amazonで見る
  11. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    エルフ(ELF) ライディングシューズ S17【エスセブンティーン】 ブラック 27.0cm ELS17
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥16,381
    新品最安値 :
    ¥16,381
    Amazonで見る
  12. 胸部プロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 CEボディプロテクションライナーベスト Black XL SK-694 904 CE規格 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,780
    新品最安値 :
    ¥8,619
    Amazonで見る
  13. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    RSタイチ(アールエスタイチ) e-HEAT 7.2V充電器&バッテリーセット/3T.3U.4T.4U [RSP064 ]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,246
    新品最安値 :
    ¥13,061
    Amazonで見る
  14. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用グローブ 防寒手袋 左右セット タッチパネル スマホ対応-Tradeone 裏起毛 保温性 プロテクター 耐衝撃 防水 防風 冬 左右セット 男女兼用 自転車用(黒L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,699
    新品最安値 :
    ¥1,699
    Amazonで見る
  15. ジャケット
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトウィンタージャケット ブラック L JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,514
    新品最安値 :
    ¥14,418
    Amazonで見る
  16. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ ヒーター手袋 バイク用 電熱手袋 撥水防寒 防風 滑り止め 3段階温度調節対応 4000mahバッテリー付き 65℃発熱 PSE認証済 冬通勤 厚手 向け 登山 自転車 釣り雪かき 除雪 通学 狩猟 乗馬作業 男女兼用 スマートフォンに対応
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,638
    新品最安値 :
    ¥3,638
    Amazonで見る
  17. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    RSタイチ(アールエスタイチ) ドライマスターフィット フープシューズ 防水 オールブラック 26.5cm [RSS011]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥23,361
    新品最安値 :
    ¥17,951
    Amazonで見る
  18. 靴
    発売日 : 1970年01月01日
    Barrichello(バリチェロ) ライディングスニーカー Ver2.0 バイク用 バイクバカ 普段履き ブラック ハイカット (26.5cm)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,900
    新品最安値 :
    ¥6,900
    Amazonで見る
  19. パンツインナープロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトインナー メンズ Mセット 初心者向け
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥17,266
    新品最安値 :
    ¥17,266
    Amazonで見る
  20. パンツインナープロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    ヒップ プロテクター ケツ パッド パンツ 【ADVANTAGE】 スノーボード スケボー バイク などに (8、XXXL)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,460
    新品最安値 :
    ¥2,460
    Amazonで見る
タグ: ガス欠, ガソリンスタンド検索アプリ, ロードサービス, 携行缶, 解決策
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By さすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 タンデム走行可能な条件、覚えていますか? バイクの二人乗りのルールを再確認
次の記事 【SHOEI】ヘッドアップディスプレイ装備の「OPTICSON」が限定販売!
LIQUID CONNECT

新着記事

【マイナー上等!】人と被らない個性派バイク(メーカー)【10選】
まとめ
絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】
コラム まとめ
【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表
イベント トピックス バイクニュース
千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?
コラム ツーリング
【日本2周ライダー厳選】桜だけじゃない!全国春の絶景ツーリングスポット5選
ツーリング

この記事もおすすめ

お役立ち未分類知識

初めてのバイクは新車と中古どっちがいいのか?バイク歴30年の私の見解

2023年3月12日
コラムお役立ちツーリング知識

初めてのマスツーリング! 事前準備、当日気を付ける点を解説

2023年3月9日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
お役立ちメンテナンス

初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ

2023年2月25日
お役立ちトラブル知識

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

2023年2月24日
お役立ち知識

バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

2023年2月18日
アイテムお役立ちまとめ

【どうしてる?】ツーリング先でのヘルメット問題【持ち歩く?置いていく?】

2023年2月17日
もっと見る

人気記事

コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
アイテムヘルメット

【2023年版】上限3万円以内!コスパ抜群のヘルメット10選

2023年2月28日
知識

【ダサすぎ注意!】まだそんなことしてるの?ライダーのカッコ悪い行動まとめ

2022年6月16日
お役立ちヘルメットまとめ

やっぱり便利!ジェットヘルメットの選び方とおすすめ10選

2022年12月7日
アイテムヘルメットまとめ

国内メーカー「OGK KABUTO」のヘルメットまとめ!初心者ライダー、セカンドヘルメットにもおすすめ!

2022年10月9日
アイテムヘルメットまとめ

コスパ抜群!ミドルクラスヘルメットのおすすめ「2022年版」

2022年6月13日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合