本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元車両開発関係者が解説】単気筒エンジンの魅力
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【元車両開発関係者が解説】単気筒エンジンの魅力
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】単気筒エンジンの魅力

NTMworks
最終更新日 2023/10/19 17:04
NTMworks
Published: 2022年1月26日
シェア

40年を超える長い歴史に幕を引き、国内販売を先日終了したヤマハのSR400。そして入れ替わるように発売されたホンダのGB350。この2車種に共通するのが単気筒エンジンです。
少しマニアックなジャンルに見られる事の多い単気筒。その魅力はどんなところなのか?
過去にSRX600に17万キロ乗った、実は単気筒好きな私が、特に250ccを超える大排気量の単気筒についてお話しましょう。

目次
  • 単気筒ってどんなエンジン?
  • 単気筒は燃費がいい?
  • 単気筒はトルクがある?
  • 単気筒はシンプル!
  • ビッグシングルはなぜ消えた?
  • まとめ

単気筒ってどんなエンジン?

ガソリンエンジンは空気にガソリンを混合し、燃焼室内に吸入してピストンで圧縮、その圧縮された空気とガソリンの混合気をスパークプラグが発生する火花によって着火・燃焼させます。その燃焼エネルギーで今度はピストンを押し下げ、直線運動のピストンの動きをクランクシャフトによって回転運動に変換して車体を走行させます。

そのピストン、燃焼室がひとつだけのエンジンを単気筒、ふたつのエンジンを2気筒、4個あれば4気筒と言います。単気筒とか4気筒とか言うのは、エンジン内部のピストンの数を指しています。

引用:KTM公式サイト(左)、ホンダ公式サイト(右)

左がピストンがひとつの単気筒、右がピストンがふたつの2気筒です。

単気筒は燃費がいい?

同じ排気量であれば、単気筒は比較的燃費の良い車種が多い傾向にあります。
排気量とは、ピストン上面の面積(ボア)とピストンが上下する距離(ストローク)を掛けた体積に、気筒数を掛けた数値を指します。ボアとストロークの寸法の比率は、様々な理由からおおよそ決まった範囲に収まりますので、同じ排気量なら1気筒あたりのピストンの大きさ、燃焼室の容積は4気筒より単気筒のほうが大きくなります。

混合気の燃焼は爆発を言われるくらい急速に起こるものですが、実際にはスパークプラグ近辺から順に燃焼室内に燃え広がっていきます。これを火炎伝播といいます。火炎伝播の速度はおおむね変わらないため、燃焼室容積が大きくなると、小さな燃焼室と比べて、スパークプラグから燃焼室の端まで燃え広がるのにより時間がかかります。入ってきた混合気をきれいに燃やしきりにくいんですね。

一定の回転数でもきれいに燃やすのが苦手ですので、燃焼状態の変化、例えば回転数の急激な上下に対応する事はさらに苦手としています。

回転数が上がれば同じ時間の中で燃焼の回数が多くなり、出力を向上させやすくなります。しかし、同時に1回の燃焼にかけられる時間はどんどん短くなっていきますので、燃え広がるのに時間がかかる燃焼室容積の大きいエンジンには不利になります。単気筒が高回転を不得意とし、2気筒以上の多気筒に比べて出力が低いのはこんな要因があるからです。

また、燃え広がるのに時間がかかり、しっかり燃やし切りにくいということは、排ガス規制に対応することも難しくなります。
規制に対応するためには、混合気中のガソリンの割合を少なくし、燃え残りが出にくくすることで対応するしかなく、これも出力が低い要因のひとつとなっています。
限度はありますが、たくさんガソリンを燃焼室に入れて燃やしたほうが、出力は向上する方向へ向かいます。空気だけに火花を飛ばしても燃焼はしませんからね。
排ガス規制対策で混合気中のガソリンの割合を少なくしているため、消費するガソリンは少なく、燃費は良くなります。

出力を出しにくい、排ガス規制に対応しづらいがゆえに、結果的に燃費が良いエンジンになることが多い、というのが単気筒の構造的な特徴です。

単気筒はトルクがある?

エンジンの回転数というのは、例えば5,000回転といったら、1分間に5,000回クランクシャフトが回転するという意味です。ではその5,000回の間、クランクシャフトは同じスピードで回転しているのかというと、そうではありません。
燃焼によってピストンが押し下げられることによって加速し、ピストンが上昇し、混合気を圧縮することによって減速します。クランクシャフトの回転速度にはムラがあるんですね。

例えば4気筒であれば単気筒と比べて、4分の1の間隔で小さな燃焼を繰り返すため、回転速度の変化を少なくできます。しかし単気筒は大きな燃焼が長い間隔でやってくるので、クランクシャフトの回転速度の変化が大きくなってしまいます。
そのため、同じ回転数でもアクセルを開けるタイミングや、クラッチを繋ぐタイミングによって出力の出方が違うエンジンになってしまいます。これではとても乗りにくいですよね。

その欠点を解消するため、単気筒のクランクシャフトは重く造られ、回転部分の慣性を増やすことによって加速しづらく減速しにくい、回転速度の変動が少ない特性を持たされています。当然わざと加速、減速しづらく造っているわけですから、レスポンス良く回転数を上下させることは苦手になります。そのかわり、加速時等に負荷がかかっても回転数が落ちににくくなるため、トルクがあるようなフィーリングになります。

単気筒がトルクがあると言われることが多いのは、このクランクシャフトの重さの影響が大きく、単気筒の短所を補うために、結果的にレスポンスと引き換えに得られる特徴です。

またこの燃焼間隔の広さは、大きな振動を生む要因ともなりますが、現在では技術の向上によってかなりのレベルまで低減できるようになっています。
さすがに4気筒と同じレベルとはいきませんが、メーカーはあえて振動を演出として残している部分も大きいので、これを単気筒の魅力と考えるのは少し古い考えかもしれません。

単気筒はシンプル!

構成部品が少ない、シンプルな構造が長所として挙げられることもある単気筒ですが、実はこれは諸刃の刃でもあります。構成部品が少ないということは、ひとつの部品の重要度が高くなるということでもあり、多気筒ではなんとか自走で帰ってこられるようなトラブルでも、単気筒の場合は致命傷になってしまう場合があります。

短所ばかりのように思える単気筒ですが、多気筒にはマネできない長所ももちろんあります。シンプルな構造からくるエンジン単体の軽量、コンパクトな面は大きな長所です。この長所を最も有効に生かしているのが、競技用のモトクロッサーをはじめとしたオフロード車です。オフロードではジャンプ等の縦方向動きが多いため、軽量であることはオンロード以上に武器となります。また、エンジンのコンパクトさを生かした車体造りによって、転倒時のエンジンへのダメージが少ない車種も多くなっています。そのため1,000ccクラスを除けば、オフロードでは単気筒が主流となっています。

YZ450F(引用:ヤマハ公式サイト)

ビッグシングルはなぜ消えた?

かつてはホンダGB400/500、ヤマハSR400/500、SRX400/600、海外ではジレラサトゥルノ350/500などなど、様々な大排気量単気筒を積んだ車種が販売され、これらの車種はビッグシングルと呼ばれていました。
90年代にはサーキットでも、これらの車種を使ったシングルレースと呼ばれたジャンルが盛況でしたが、現在ではジャンル自体が過去のものとなってしまいました。

なぜこれらビッグシングルは絶滅してしまったのでしょうか。単気筒は燃費がいい?でお話したとおり、燃焼室容積が大きくなるほど、年々厳しさを増す排ガス規制への対応が難しくなるのが原因のひとつです。

そしてもう一点、騒音規制への対応にも燃焼室容積の大きさが不利に働きます。一回の燃焼で排出される排気が多くなれば、それだけ排気音も大きくなります。騒音規制は時間当たりの音の総量ではなく、音量のピーク値を基準としていますので、同じ排気量でも何回かに分けて排気を排出できる多気筒のほうが圧倒的に有利になります。

この2点だけではなく、排気量が大きくなると、構造的に持っている短所が強調されやすくなります。燃焼間隔が広いこと、燃焼効率が悪いことはシビアなアクセルワークを要求し、乗りづらいわりには速くない、という評価になりがちなビッグシングルは、規制対応の難しさもあり、段々と姿を消していきました。
これだけ逆風が強い中、GB350が新規に発売されたことは驚きですし、素晴らしいことだと思います。

GB350(引用:ホンダ公式サイト)

まとめ

ここまで読んで、短所ばかりで全然魅力が書いて無いじゃないか、と思いましたか?
実は、これら全ての短所が単気筒の魅力となるのです。出来の悪い子ほど可愛い、といった意味ではなく、どれだけ技術が進歩しても、構造的に持って生まれてしまう気難しい特性をどう扱いこなすか、腕の差がハッキリ表れる部分が魅力となるのです。

もちろん、最新技術で造られた車種の、驚くような乗り易さはそれはそれでとても面白いのですが、単気筒には、繊細なアクセルワークでエンジンと対話しながら走る楽しさがあります。
上手く扱えなくても危険な動きをするわけでもなく、それでいて上手く扱えれば活き活きした回り方を体感させてくれる。そしてその違いは制限速度内でじゅうぶんに味わえます。これはとても贅沢なことですよ。良くでき過ぎた車両では味わえない楽しさです。

上手く乗れるようになると楽しい、というのはオートバイの面白さの原点だと思います。
初めてオートバイに乗って、上手くクラッチが繋げて前に進んだ時、感激しませんでしたか?
長年親しまれたSR400が最後までキックスタートにこだわり、それをバイク乗りも受け入れ続けた理由も、「上手く扱える、上手く乗れることの楽しさ」を多くの人が支持し続けたからではないでしょうか。

ほぼ絶滅状態のビッグシングルですが、また各メーカーから乗りこなす楽しみを持った、個性豊かな車種が発売されることを期待します。GB350の発売がそのきっかけとなってくれたら最高ですね。

モトコネクトでは元車両開発関係者のNTMworksさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

【元車両開発関係者が解説】足つき性って元々良くなるように設計できないの?

 

2023年10月19日

【元車両開発関係者が解説】バイクは傾けたら傾けただけ曲がるのか?

 

2023年09月13日

【元車両開発関係者が解説】色んな種類のブレーキがあるのはなぜ?

 

2023年09月01日

投稿者プロフィール

NTMworks
長年オートバイ業界を裏側から支えてきた、元、車両開発関係者。
バイク便ライダーの経験や、多数のレース参戦経験もあり。

ライダー・設計者、両方の視点を駆使して、メカニズムの解説などを中心に記事を執筆していきます。
実は元、某社のMotoGP用ワークスマシンを組める世界で数人のうちの一人だったりもします。

あなたが乗っているオートバイの開発にも、私が携わっているかもしれませんよ。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2024年7月3日【元車両開発関係者が解説】新しいバイクが出来るまで バイクの製造工程を紹介(前編)
  • コラム2023年12月26日【元車両開発関係者が解説】わかれば簡単!?ダンパー迷宮攻略法!
  • コラム2023年10月1日【元車両開発関係者が解説】チェーン!ベルト?シャフト!?バイクの駆動方式の謎を解説します
  • コラム2023年8月1日【元車両開発関係者が解説】納車ってなに?よくわかる「納車警察」撃退法!
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:GBSRシングル単気筒
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByNTMworks
フォローする。
長年オートバイ業界を裏側から支えてきた、元、車両開発関係者。 バイク便ライダーの経験や、多数のレース参戦経験もあり。 ライダー・設計者、両方の視点を駆使して、メカニズムの解説などを中心に記事を執筆していきます。 実は元、某社のMotoGP用ワークスマシンを組める世界で数人のうちの一人だったりもします。 あなたが乗っているオートバイの開発にも、私が携わっているかもしれませんよ。
前の記事 試乗OK! 「スポーツスター65周年 スポーツスターS フェア」を開催
次の記事 【元車両開発関係者が解説】重いバイクはダメなのか?

新着記事

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
ツーリング お役立ち
【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

エンタメまとめ

あの俳優が乗っていた!ドラマ登場したバイク特集

2024年11月7日
アイテムまとめ

これで安心安全!ヘルメットシールドとメガネの曇り止めアイテム まとめ

2023年1月18日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】過走行車って大丈夫?中古車の走行距離の真実

2022年12月4日
コラムツーリングまとめ

【みんなで大食いに挑戦しよう!】デカ盛りツーリングまとめ【関東編】

2022年5月12日
コラム

【こんなライダーになってませんか?】ダメじゃないけどなんかイヤ!グレーゾーンなマナー違反

2023年6月30日
アイテムまとめ

バイク乗りのパパに贈りたい!父の日のプレゼント14選【2022年】

2022年6月4日
コラムイベントイベント情報

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.10 参加者増加中!CBM(クシタニコーヒーブレイクミーティング)の魅力を探ってみた

2024年4月12日
ツーリングまとめ

GWはどこに行く?全国ツーリング記事まとめ【2023年】

2023年4月28日

人気記事

ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!

2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?