本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【白色・黄色・実線・破線】センターラインの正しいルールを解説
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【白色・黄色・実線・破線】センターラインの正しいルールを解説
知識コラム

【白色・黄色・実線・破線】センターラインの正しいルールを解説

えも
最終更新日 2024/04/30 19:06
えも
Published: 2022年9月18日
シェア
えも

センターラインの実線と破線ってどういう意味だっけ?

日常的に目にしているセンターラインですが、白色・黄色・実線・破線、そしてゼブラ帯など様々な意味を持ったものがあります。

ちなみに道路の右側車線と左側車線の境界として引かれているのが【中央線】で、同じ進行方向上の車線の境界はそのまま【車線境界線】といいます。

普段はあまり意識していないかもしれませんがその違いを理解していますか?

今回は、意外と勘違いしている人が多いセンターラインの正しいルールについて解説していきます!!

目次
  • センターラインの運用ルール
  • 実は一番厳しい白の実線
    • 車線境界線の場合
  • 一番良く見る白の破線
    • 車線境界線の場合
  • “追い越しのためのはみ出し禁止” 黄色の実線
    • 進路変更禁止の注意喚起表示
  • 中央線が二本以上引かれている場合
  • おまけ:ゼブラゾーンって走っていいの?
  • まとめ

センターラインの運用ルール

センターラインの正式名称は【中央線】といいます。

豆知識ですが走行車線と対向車線の境界をガードレールや植栽で区切られている、いわゆる『中央分離帯』も法令上は『中央線』です。

センターラインは白線の実線か破線、もしくは黄色の実線があり、黄色の破線はありません。(※車線境界線には破線による注意喚起表示が新設されました。)

片側2車線以上の道路では白の実線が引かれていることが多く、片側1車線の道路では白の破線あるいは、黄色の実線が引かれていることが多くなっています。

この中で、白の破線のみ追い越しの際に車線をはみ出して走行しても問題ありません。

白の実線の場合、道路の左側部分が6m以上であることがほとんどで、はみ出しが禁止されています。

一方、センターラインが黄色の実線の場合、道路の幅に関わらず追い越し時に車線をはみ出してはいけません。

我々バイク乗りは、車体サイズ的に車線をはみ出さなくても追い越しをすることができる(いわゆるすり抜け)事が多いのでありがたいですね♪

実は一番厳しい白の実線

白の実線は道路の片側の幅が6m以上ある道路に多く引かれています。

当たり前に引かれているので特に意識することは少ないかもしれませんが、実は一番厳しいルールが設けられています。

この白の実線が引かれているところでは、追い越しの際はもちろん駐停車している車両の側方を通過するときにも車線をまたいではみ出してはいけません。

ただし例外として、(当然ですが)通れないほどの幅を工事や障害物で専有されている場合は、はみ出して通過しても大丈夫です。

また、道路の片側の幅が6m未満の道路に白の実線が引かれているときの例外にも触れておきましょう。

この場合、見通しがよく反対車線の交通を妨げる恐れがないときには、障害物などを避ける場合、そして「はみ出し禁止」区間ではない場合に限ってセンターラインをはみ出して走行することができます。

車線境界線の場合

白の実線が【中央線】ではなく【車線境界線】の場合、車線変更もはみ出しての追い越しも可能です。

周囲の安全確認を行って、車線変更を行いましょう。

ただし、追い越しやはみ出しを禁止する道路標識や道路標示があった場合にはそちらのルールが適用されるので注意してください。

一番良く見る白の破線

センターラインが白の破線で引かれているとき、障害物を避けるときや追い越しの際に反対車線へはみ出すことができます。

片側1車線でそれぞれの車線の幅が6m未満の道路に引かれていることが多く、車種によっては障害物などがあるとセンターラインをはみ出さずに通行することが困難なためです。

センターラインを超えて追い越しなどを行う場合には、対向車の有無などをよく確認して安全に通行しましょう。

車線境界線の場合

白の破線が【中央線】ではなく【車線境界線】の場合、車線変更もはみ出しての追い越しも可能です。

これは実線の場合と同じですね。

周囲の安全確認を行って、車線変更を行いましょう。

“追い越しのためのはみ出し禁止” 黄色の実線

黄色の実線は片側の幅が6m未満の道路によく引かれています。

意味は【追い越しのための右側車線はみ出し禁止】となっており、追い越しをする際に右側にはみ出すことを禁止しています。

追い越しが禁止されているわけではありませんが、車線の幅が狭い道に引かれているので基本的に追い越しは不可能だと思ったほうがいいでしょう。

ただし、バイクの場合は車幅が狭いので中央線を跨がずに追い越しをするいわゆるすり抜けが可能です。

また、追い越しではなく障害物を避ける目的であればはみ出しても違反ではありません。

すり抜けや障害物等の側方を通過する場合、対向車の有無などを確認して安全に通行しましょう。

【すり抜けって違法じゃないの?】という疑問を持った方は、ぜひこちらの過去記事をご覧ください!

『すり抜け行為』は違反?【恐怖!突然現れるすり抜けバイク】

 

2024年12月25日

進路変更禁止の注意喚起表示

引用元:警視庁

黄色の実線が【中央線】ではなく【車線境界線】の場合、車線変更は禁止です。

交差点の手前に引かれていることが多いですね。

このラインが引かれている場所で車線変更することを【イエローカット】と言います。

この違反を防止するために、最近都内で見るようになった【黄色の破線】があります。

進路変更禁止区間手前の黄色い矢羽根型の表示で、法定外表示の一つとして新設されました。

車両の運転者に対して『この先に車線変更禁止区間がありますよ』と事前に知らせ、ゆとりを持って進路変更を行えるようにすることを目的としています。

中央線が二本以上引かれている場合

中央線が二本以上引かれている場合、自分が走っている側(左側)のラインに従ってください。

例えば、白の実線と破線が組み合わさった中央線の場合、左側が実線だったらはみ出し不可、左側が破線だったらはみ出し可です。

同じように、自分の走っている側の線が黄色の実線だった場合は『追い越し時の右側車線はみ出し禁止』が適用されます。

似たような表示で、車線の両側に白の破線が引かれていることがあります。

こちらはドットラインと呼ばれるもので、センターラインや車線境界線とはまた別物。

車線を狭く見せることでスピードの出し過ぎを防止する効果があります。

このように引かれている車線は車線変更や追い越しの可否には全く関係がないので注意してください。

おまけ:ゼブラゾーンって走っていいの?

ゼブラゾーンの正式名称は【導流帯】といいます。

車両の安全かつ円滑な走行を誘導する必要がある場所に表示される道路の区画線です。

設置の対象となるのは以下の道路。

導流帯が設置される道路

  • 交差点が広すぎるため、交差点を通行する車両の走行位置が不安定で交差点の処理能力が低下し、又はこれに起因する交通渋滞若しくは交通事故が発生するおそれのある道路
  • 交差点が変形又は複雑であるため、車両の交錯が多く、これに起因する交通渋滞又は交通事故が発生するおそれがある道路
  • 車線数が減少する場所その他道路の形状及び交通の状況からみて安全かつ円滑な走行を誘導する必要があると認められる道路

引用:ウィキペディア

車が通行しないように設置される道路標示ですが、ゼブラゾーンに入ること自体は禁止されていません。

ただし、ゼブラゾーンで事故を起こした場合、過失割合が上乗せされる恐れがあるので注意しましょう。

また、似たような表示で【立入禁止部分】を示した黄色のゼブラゾーンがあります。

こちらは立ち入りが禁止されているので中に入らないようにしてください!

まとめ

今回は、センターラインの正しいルールについてまとめてきました。

合わせて車線境界線やゼブラゾーンについても解説してきましたがご自分の認識とズレはありませんでしたか?

追い越しの際に反対車線にはみ出すことができるのは、白の破線のときだけです。

白の実線でも大丈夫だと思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

バイクの場合、車線変更せずに追い越すいわゆるすり抜けが可能です。

すり抜け自体は違法ではないものの、その方法によっては違反になることがありますので注意してください。

『すり抜け行為』は違反?【恐怖!突然現れるすり抜けバイク】

 

2024年12月25日

【やっちゃった!】ライダーが"つい"やってしまいがちな違反行為【10選】

 

2023年07月07日

【一発免停】これをやる人はバイクを降りよう【重大な交通違反10選】

 

2022年10月27日

交通ルールを守って、楽しく安全にバイクライフを送りましょう!

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月22日ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
  • コラム2025年10月8日【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
  • コラム2025年9月26日コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】
  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:センターラインルール車線境界線違反
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【違反してない?】取付位置や角度などナンバープレートの表示基準まとめ
次の記事 オートマチックギアチャンジ!?DCT搭載バイク まとめ

新着記事

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
バイクニュース アイテム ヘルメット
【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
バイクニュース アイテム ヘルメット
バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介
お役立ち ウェア

この記事もおすすめ

まとめお役立ち知識

ロングツーリングで疲れないコツと対策グッズ まとめ

2021年9月21日
お役立ちメンテナンス

初心者必見!バイクのタイヤ交換の時期と選び方のコツ

2023年2月25日
お役立ち知識

【バイク初心者必見!】ガソリンスタンドには危険がいっぱい!注意することまとめ

2024年4月28日
コラムアイテム

予算1万&3万!初ツーリングに挑む初心者が揃えるべきバイク装備教えます

2024年9月12日
アイテムまとめ

花粉対策からファッションまで!? タイプ別おすすめマスク

2023年4月4日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】性能?スタイル?ブレーキキャリパーの取り付け位置の違い

2022年10月5日
知識コラムメンテナンス

知ってた?バッテリーの種類がジワジワ増えてます!コスパは?寿命は?

2023年9月27日
お役立ちライディング知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.2 クルコン、電サスetc】

2022年8月13日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場

2025年10月1日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?