本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
    SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
    2025年7月11日
    【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
    2025年7月11日
    バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【カスタム】林道デビューするなら装備しておきたいオススメパーツ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【カスタム】林道デビューするなら装備しておきたいオススメパーツ
カスタム知識

【カスタム】林道デビューするなら装備しておきたいオススメパーツ

ヨシキ
最終更新日 2024/08/08 14:52
ヨシキ
Published: 2024年8月8日
シェア

こんにちは、整備士モトクロスライダーのヨシキです。みなさんは林道遊びを楽しんでいますでしょうか?道なき道を冒険できる林道コースはオフロードバイクならではの楽しみ。しかし意外と多いのが“林道コースはエンデュランサーなどの競技ベース車両が必要”と思っている方です。

でも実はそんなことはないんです。準備さえ整えればセローやKLXなどの市販車ベースのオフロードバイクでも林道走行は十分に楽しめます。しかもちょっとしたクローズドコースなら、全く問題なく競技車両と同じ道を走れるでしょう。(さすがにガレ場やがけ登りはキツイかもしれません)

そこで今回は、これから林道デビューする、もしくはデビューしたいライダーに向けて、市販車オフロードバイクで林道遊びをするための準備をご紹介していきます。市販車ベースじゃ林道やクローズドコースで遊べないと思っているあなた。今年こそ装備を整えてオフロードの醍醐味を楽しんでみませんか?

記事の後半では、準備と併せて付けておいた方が良いオプションパーツなんかも紹介するので、是非カスタムの参考にしてみて下さいね。

目次
初心者が市販車で林道デビューをするなら準備が大事クローズドコースに入るなら灯火類やナンバーは外しておく場合によってはヘッドライトにガムテープを貼ろうスパナやモンキー、予備部品など、簡単な工具とパーツも用意しておく林道デビューで役立つオススメパーツビレットレバーアルミハンドガードスタックベルト一緒に持っていきたい工具スパナドライバーセットモンキー準備を整えて林道へ出かけよう!

初心者が市販車で林道デビューをするなら準備が大事

まず大前提として、林道やクローズドコースはアスファルトの公道と違い、非常に転倒リスクの高い道路です。なので、これからオフロードを楽しむ林道初心者の方は、転んでもいい準備を整えておくことが大切です。

コースで保安部品を壊してしまっては自走で家に帰れなくなってしまいますからね。

クローズドコースに入るなら灯火類やナンバーは外しておく

準備その1。クローズドコースに入るなら、ウインカーやナンバーなどの装備は外しておきましょう。クローズドコースは公道ではありませんので、保安部品の取り付けは必要ありません。むしろつけっぱなしの方が転んだ時に破損の原因になったり、割れたレンズでケガをしてしまったりと、かえって危険です。

出典:ホンダ 市販車オフロードバイクで有名なCRF250L。林道に入るならアクセサリー類は外しておきたいところ

さらにナンバープレートを落としてしまうと自走もできなくなってしまいます。クローズドコースに入る前はすべての保安部品を外しておきましょう。

場合によってはヘッドライトにガムテープを貼ろう

準備その2。ヘッドライトはガムテープを貼って割れてしまったときに破片がコースに飛び散らないように配慮しましょう。ジェベルや昔のセローなどヘッドライトのレンズが大きく、ガラスでできている車両は転倒時にライトが割れてしまう恐れがあります。

割れた破片がコースに飛び散ってしまうと、自分はもちろん他のライダーにもけがの危険を与えてしまいます。みんなで楽しく遊ぶためにも、ヘッドライトのガムテープ貼りは必ず行っておきましょう。

このマナーはひと昔前の4輪のサーキット走行会なんかではレギュレーションになっていたこともあるので知っている方もいるかもしれませんね。

このあたりはコースのルールやマナーにもよるので、近くの走り慣れた人に聞いてみるのもいいでしょう。

スパナやモンキー、予備部品など、簡単な工具とパーツも用意しておく

準備その3。簡単な工具やレバー類の予備を持っていきましょう。林道内では何があるか分かりません。丸太で転んでステップを曲げてしまったり、石にハンドルをぶつけてレバーを折ってしまうかもしれません。

林道の真ん中でクラッチレバーが折れてしまったら大変ですよね。発進するのも一苦労ですし、半クラも使えません。こうなってしまうと林道初心者にとっては一大事。立ち往生してしまうかもしれません。

そんなトラブルを避けるためにも簡単な工具と交換部品はリュックに入れて背負っていくと良いでしょう。

おすすめはハイドレーションバッグのポケット付きのやつ。これならスマートで運転操作を妨げません。

アチェルビス(ACERBIS) WATER SATUH DRINK BAG ハイドレーションバックパック ブラック/イエロー AC-24547
ACERBIS(アチェルビス)
¥10,505 (2024/06/26 20:21時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

林道デビューで役立つオススメパーツ

さて。ここからは林道デビューで役立つオススメパーツをご紹介していきます。もちろんこれらの装備が無くても十分林道は楽しめますが、初心者の方が安全に林道を走る為には用意しておいて損はないでしょう。

ものによっては少しお値段が張るものもありますが、初心者~中級者向けのクローズドコースに入る場合はお守り代わりに装備していきましょう。

ビレットレバー

出典:SP武川 SP武川のビレットレバー。かっこいいです。

ビレットレバーは、転倒時にレバーが反対側に可倒してレバーが折れることを防ぐパーツです。クラッチ、フロントブレーキ双方に設定が用意されており、装着は専用ホルダーと専用レバーの組み合わせを使用します。

取り付け自体は非常に簡単ですが、商品によって値段のばらつきが大きく、あまりに安いものはホルダーがすぐに壊れてしまうので注意が必要です。

ビレットレバーはデザイン性に富んだものが多く、ワンポイントカスタムにもピッタリなので、せっかくならつけておいてもいいかもしれません。

liuzhuo ビレットレバー ビレットショートレバーセット レバー 用 6段調整 ホンダ グロム バイク ブレーキ クラッチCB400FOUR CB400SF CB400SB CB400SS CBR400F CL400 VRX400 VT400S シャドウ400 スティード400 VTX1300 NC700X NC700S 黒/赤
liuzhuo_JP
¥4,786 (2025/07/09 18:03時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

アルミハンドガード

アルミハンドガードはハンドルから手を囲うように取り付けたられたアルミのバーで、立ち木への衝突などから手を守るプロテクターの役割をします。エンデューロの大会やクロスカントリー系のレースを見たことがある方なら馴染深いかもしれませんね。

アルミハンドガードは立ち木が多いセクションを走る時には必須ともいえる装備で、もし装備していなければウッズが狭い林道の走行はやめておいた方が無難です。

レースシーンだけでなく、林道のハンドガードは必須アイテムです

木にレバーがぶつかり、ハンドルの間に指を挟んでしまうと最悪の場合指を切断する可能性も十分あります。比較的広い林道で遊ぶときはさほど気にする必要はありませんが、狭い道を良く走る場合は絶対にあった方が安心です。

ジータレーシング(ZETA RACING) スタンダード径(22.2mm)/大径(28.6mm)のアルミハンドルバー用 アントラーハンドガード ブラック ハンドルバークランプ+バーエンド固定 バーエンド内径13.5~16mm対応 樹脂製 軽量 柔軟性 林道 エンデューロ ダートフリーク Dirtfreak F5374(旧品番:ZE73-1001)
ジータレーシング(ZETA RACING)
¥8,460 (2024/06/26 20:24時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ちなみに、皆さんがイメージするナックルガードの部分は別パーツなので、カッコを追求するのであればセットで購入しましょう。ナックルガードとハンドガードの適合は必ずご自身でお確かめください。

ジータレーシング(ZETA RACING) XC-PROプロテクター ブラック アーマーハンドガードシリーズに装着可能 プロテクション オフロード エンデューロ レース ダートフリーク Dirtfreak F5327(旧品番:ZE72-4106)
ジータレーシング(ZETA RACING)
¥3,675 (2024/06/26 20:26時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

スタックベルト

スタックベルトはフロントフォークに取り付けるベルトで、スタックしたときなんかに他の人に引っ張り上げてもらうためのパーツです。

うっかりぬかるみに入ってしまったり、脱出が困難な場所で止まってしまったときにこれがあると簡単にフロントを引っ張り上げられます。

出典:ダートバイクプラス これがあるだけでレスキューがとっても簡単になります。

絶対になくてはならない装備とまではいきませんが、林道走行に自信がないライダーは取り付けておくと良いでしょう。

ディーアールシー(DRC) フロントスタックベルト 580mm スタック時のサポートアイテム バイク引き上げ 林道 ツーリング エンデューロ レース D36-15-118 ダートフリーク DIRTFREAK
ディーアールシー(DRC)
¥1,541 (2024/06/26 20:29時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

一緒に持っていきたい工具

オプションパーツを揃えるついでに、一緒に持っていきたい工具も準備しておきましょう。

持っていきたい道具は次の3つ。

  • スパナ
  • ドライバー
  • モンキー

たくさん持っていく必要はないので、あくまで最低限の工具だけ持っていけば十分です。

スパナ

スパナは8~12ミリまでのサイズを2本持っていきましょう。これはレバー交換をするときに必要な一般的な工具で、自身のバイクに対応している別な工具があるのであればそれを持っていきましょう。

あまりにたくさんのサイズを持っていく必要はありません。

ドライバーセット

ドライバーはプラスとマイナスのセットで普通のサイズ(2番程度)のドライバーをもっていくのがおすすめです。

これは途中でスイッチ類が壊れた時に取り外したり、固定しなおしたりするときに使います。

モンキー

モンキーは正直あっても無くてもOKですが、持っていると便利なケースもあります。というのも、モンキーはサイズを自由に調整です。万が一手持ちの工具でボルトが回せなかったとしてもモンキーがあればなんとかなることもあります。

しかし、モンキーは比較的サイズが大きく、荷物にもなってしまうので、持っていくのは正直悩むところ。荷物の重量を軽くしたい方は無理に持っていかなくてもいいでしょう。

準備を整えて林道へ出かけよう!

林道ツーリングは公道にはない楽しみがいっぱいです。フロントを上げてみたり、ブレーキターンをしてみたり、はたまた山道を登って行ったりと、その楽しみ方は無限大。もちろんクローズドコースでもその魅力は十分に満喫できるでしょう。

準備さえ整えれば市販車でも全く問題なく遊べる林道ツーリング。ぜひあなたもデビューしてみてはいかがでしょうか?

オフロードライダー直伝!しつこい泥・油汚れの落とし方

 

2024年01月22日

最強林道マシンはどれだ!?元モトクロスライダーがおすすめするオフロードバイク5選

 

2023年11月29日

軽自動車だって立派なトランポ!トランポツーリングのすすめ

 

2024年04月10日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 冬季にガレージで長期保管されたバイクメンテナンス2025年5月2日冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
  • メンテナンス2025年2月26日バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
  • ライディング2025年2月12日MXライダーヨシキのライテク講座#11リーンアウトの使い方
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:カスタム初心者林道装備
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 【カワサキ】「Z900RS」待望の茶玉虫&初の艶消しカラー採用!2025モデル発売
次の記事 Hondaとヤマハ発動機 原付一種の電動二輪車のOEM供給に合意

新着記事

SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
バイクニュース トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
バイクニュース トピックス
【ホンダ】大型ロードスポーツバイクのコンセプトモデル「CB1000F SE コンセプト」を、鈴鹿8耐Hondaブースで世界初公開
バイクニュース トピックス
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
ツーリング
【トライアンフ】「新型SCRAMBLER 400 XC」発表 2025年8月から販売開始予定
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

カスタムコラム動画知識

【元バイク屋が解説】知らずに付けていない?定番カスタムの本来の目的

2024年2月16日
知識コラムライディング

【要注意】免許取りたて新米ライダーがバイクで気を付けるべき場所やポイントを徹底解説!

2024年5月13日
カスタムお役立ち

「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」

2023年5月24日
ツーリングコラム知識

目指せ日本の四隅!バイクで行ける全国の王道端っこスポット まとめ

2024年4月5日
コラム動画知識

【元バイク屋が解説】高いタイヤは何が違う?バイクのタイヤの種類と特徴を徹底解説!

2024年8月26日
まとめカスタム

【快適性UP!】ハーレーの快適性が上がった私のおすすめカスタム【10選】

2023年12月19日
コラム知識

バイクの世界にもリストラ!?昔はあったけど今はない懐かし装備や機能を解説します!

2024年3月10日
コラムトラブル知識

それは突然やってくる!バッテリーが上がった時の対処法6選

2023年12月24日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?