本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
    2025年11月7日
    【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
    2025年11月6日
    【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
    2025年11月5日
    【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
    2025年11月5日
    【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
    2025年11月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】ココが違う!バイク屋も惚れる「デキるライダー」の特徴
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 【元バイク屋が解説】ココが違う!バイク屋も惚れる「デキるライダー」の特徴
コラム動画

【元バイク屋が解説】ココが違う!バイク屋も惚れる「デキるライダー」の特徴

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/09/08 17:11
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年9月8日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は元バイク屋さんの目線で「こやつ・・・デキるな!」と思う人について解説をしていきます。

皆さんも心のどこかで、バイク仲間からも一目置かれたいとか思っていませんか?当然自分もそう思っていましたし、自分がバイク屋さんになってからも、「お、こやつデキるな」的なお客さんもいました。
そんな「デキるライダー」の特徴をお伝えしますので、真似できるところがあれば是非真似してみてください。

なお、今回の「デキる」という判断基準ですが、あくまでフォアグラさん個人の独断によるものですから、あらかじめご了承ください。とはいえ多くのバイク屋さんやベテランライダーの皆さんから見ても、共感できるポイントばかりだと思います。
それでは早速解説に入っていきましょう。

目次
  • 「デキるライダー」の愛車の特徴
    • ノーマルに近い、もしくは合理的なカスタム
    • 多走行なのに状態が良い
  • 「デキるライダー」のバイクの取り回し
  • 明日からできる「デキるな」と思わせる方法
  • まとめ

「デキるライダー」の愛車の特徴

皆さんは「デキるライダー」のバイクと聞いて、どんなバイクを想像しますか?バイク屋さんにも一目置かれる人って、どんなバイクに乗っていると思いますか?
やっぱりMVアグスタのような高級車?古いナックルヘッドのハーレー?
確かにそんなバイクに乗っているお客さんがいたら、確実に記憶することでしょう。ただ、凄いバイクに乗っているからといって、必ずしもデキるライダーとは思いません(ヴィンテージハーレーを維持できている時点で、デキるライダーかもしれませんが・・・)

今回お伝えしたいのは、CB400SuperFourの様な極々一般的なバイクであったとしても、デキるライダーの愛車には大体このような特徴があります。

と、こんな感じですね。

ノーマルに近い、もしくは合理的なカスタム

まず共通していえるのがノーマルに近い、もしくは性能的に無意味なカスタムをしていないということ。いや、カスタムに無意味ということはないのですけれども、ライディング性能を確実に向上させられるカスタムを優先的に行っているということ。最も顕著に現れるのは足周りです。

多くの方が最初にカスタムしたがるのはマフラーでしょうが、それよりも先にサスやブレーキを交換する人はなかなかの玄人感があります。マフラー交換は、実は劇的に性能が変化するものではありません。正直なところ、一般道なら出力特性より軽量化によるメリットの方が体感しやすいと思います。さらに言うとマフラー交換で低速トルクがスポイルされ、乗りにくくなる場合もあるくらいです。誤解のないようにお伝えしておくと、決してマフラー交換をすることが素人臭いとか悪いとか、そう言っているわけではありません。そもそも自分自身マフラー交換から入るタイプですから。だってかっこいいですもの。

ただサスの交換は、よっぽど純正サスがしっくり来ているという人以外はメリットばかりなのです。

純正のサスよりも調整に自由度の幅が広く、接地感が良くなり、動きもしなやかで、乗り心地だけでなく走行性能も向上させることができます。
ただマフラーのように外観や音が大きく変わるわけでもなく、価格もかなり高額です。だからこそマフラーよりも先に足回りから手を入れる人を見ると「お!」と思うわけです。

マフラーはノーマルなのに黄金の足(オーリンズ)に交換してある車両で初見のお客さんが来店なんかされると、「こいつ、ただ者じゃねぇ」とスタッフ全員に緊張が…というのは大げさですが、無理して声かけをしたり、セールストークから入ったりはしません。

多走行なのに状態が良い

そして、バイクがドノーマルのままでも、話をしていて「あ、この人は本質を分かってるな」と感じる人のバイクを見ると、大体綺麗なことが多いのです(たまにボロボロの時もあるのですが・・・)。そして見た目に反してすごい距離を走っていたりもします。

以前自分が20年落ちで購入した中古車は、ごくごく一般的などこにでもある地味なシルバー単色のCB1300SuperFourです。

引用元:ホンダ公式サイト

2年で乗り換えましたけれども、走行距離を8万6000kmまで伸ばし、全然トラブルもなく、しっかり最後は査定もつけていただくことができました。

というわけで珍しいバイクや高額なバイクは確かにすごいバイクだとは思いますが、すごいオーナーだと思うのはこのCB1300SuperFourの前のオーナーのような方です。

「デキるライダー」のバイクの取り回し

次に、デキる人から滲み出てしまう、さりげない行動についてお伝えしましょう。それはバイクをバックさせる時の動きです。
ただし残念ながらこれは、一朝一夕に身につくものではありません。

頭から突っ込んだ駐車場でバイクを出す時や、方向転換をする時などに、皆さんはハンドルを持って「よいしょ、よいしょ」と引っ張っていませんか?また、跨ったまま、足でぴょこぴょことバックしていませんか?

多くのライダーのバックの仕方

もちろんそれが悪いわけではありませんし、倒さないことや周囲のバイクと接触しないことが最優先ですから、無理をすることはありません。ただ、バランスを崩しやすかったり体力も使ったりしますので、夏はそれだけで汗だくになってしまいます。

毎日大量のバイクを倒さずに出し入れするバイク屋さんや、バイク専門の陸送業者の方は、そんなバックはしません。こんな風に右手でシートを押し、左手でハンドル操作をしているはずです。

実はこれ、以前の記事で詳しく解説をしているので、興味があれば是非ご覧になってください。この押し方が最も安全、かつ加えた力をほぼ全て推進力として使うことができる合理的な押し方なのです。

プロのバイク取り回し術|バイク女子にモテる!【元バイク屋が伝授】

 

2024年12月24日

 ハンドルを持って引っ張るよりも、シートを押す方が強い力を加えることができます。当然ですが腕の力だけで引っ張るよりも、体全体で押す方が楽なのです。ただ慣れていない方が無理にやろうとすると、バランスを崩してバイクを傷つけてしまう恐れがあるばかりか、むしろ不格好になってしまいます。

この比較画像をご覧いただきたいのですが、慣れない方が無理にやろうとすると、こうしてつま先がバイクの正面方向を向いてしまい不格好になります。

格好悪いだけなら良いのですが、体が後ろを向いていないので押す力も弱く、これでは傾斜のある駐車場から出すことは困難です。「ああ、確かにバイク屋さんとか上手な人って、こうやって体ごと後ろを向いてバイクを押してるよな」と思いませんでしたか?

身につけたいという方は是非練習していただきたいところですが、最初のうちは必ず2人1組で練習することをお勧めします。やはり倒してしまうリスクが大きいで、車体が軽く、傷つけてもあまり気にならないオフロードバイクなどがあれば、練習用として最高です。

お客さんを見送る時に、駐車場でこんな出し方をしていると「うん、この人ただ者じゃないな」と思いますよ。正直、この押し方ができている人はほとんど見ませんから。綺麗な取り回しができると、仲間内でも一目置かれると思います。そして1度マスターしてしまえば、バイクを倒す確率が劇的に減るはずです。自分もバイク屋さんで働き始めてこの押し方をマスターして、大体20年以上経ちますけれども、1度も取り回しでバイクを倒したことはありません。皆さんの是非練習してみてください。

明日からできる「デキるな」と思わせる方法

では最後、明日から誰にでもできる「お、こいつデキるな」と思わせる方法、それは「知ったかぶりをしない」ことです。

例えば

こんなお客さんだったりすると。「おお!この人は自分でキャブを開けられる人なんだ」となりますよね。

だからと言って、よく知らないのに行きつけのバイク屋さんで迂闊にマネすると

こんな恥をかくのが精々ですからね。

こんな風に「知ったかぶりをしない」ことは大事です。

バイクという趣味の界隈は圧倒的男社会で、「詳しい俺かっこいい」「知らないことはかっこ悪い」みたいな風潮があります。特にベテランライダーほど顕著な印象ですが、実は知らないことは素直に質問する方が「この人吸収したがる人だ」と思いますし、印象も良いです。そして実際そうやって質問をする人の方が、実はバイクに詳しいということが圧倒的に多いです。会話の中で出てきた知らない単語なども、知らないことを放置しない人は逆に「デキるな」と思っちゃいますよね。

「聞くのは一時の恥」なんて言いますが、バイクのことをバイク屋さんに質問するのは、恥でも何でもないです。自分なんて知らない単語やパーツが出てきたら、お客さんにも聞いていましたよ。特にハーレー等は、お客さんの方が詳しかったりもしましたから。

むしろ知らないことが少ないからこそ、知らないことが出てきたら気になると思うのです。プライドの高い方は「『こんなことも知らないの』と思われるのが恥ずかしい」と思うかもしれませんが、全然そんなことはありません。むしろ自分を信頼して、質問をしてくれるわけですから、嬉しいものなのです。

まとめ

はいというわけで今回は「こやつデキるな」と思うライダーの特徴について独断で解説をしてみましたがいかがでしたか?
納得できるところがあれば、そして真似できるところがあれば是非真似してみてください。

なお、今回の記事は下の動画で詳しく解説していますので、こちらもご視聴していただけると嬉しいです。それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

【こんなライダーになってませんか?】ダメじゃないけどなんかイヤ!グレーゾーンなマナー違反

 

2023年06月30日

【やってませんか?】バイク乗りのマナー違反【嫌われる行動】

 

2023年02月02日

 

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年11月4日【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選
  • コラム2025年10月17日【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
  • コラム2025年9月28日【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉
  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:カッコイイベテランライダー特徴玄人感馴れている
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 フロントフォークオイルの交換方法を解説!DIYでもここまでできる‼
次の記事 「第4回名古屋モーターサイクルショー」開催決定!2025年4月4日(金)~6日(日)Aichi Sky Expo

新着記事

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
お役立ち アイテム ウェア
【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット
ツーリング
【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
トピックス バイクニュース
【ロイヤルエンフィールド】「EICMA 2025」にて125周年を祝う新型モデルを発表
バイクニュース トピックス
【スズキ】新型クロスオーバーモデル「SV-7GX」を発表
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「EICMA2025」にてHonda初の電動モーターサイクル「Honda WN7」や新型「CB1000GT」を世界初公開
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選
コラム カスタム メンテナンス 動画
【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

アイテムお役立ちまとめ

CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】

2022年9月30日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】MotoGP2022 ホンダはなぜ勝てない?その理由を考察

2022年7月21日
お役立ち

【体験談】バイクで食っていく!バイクに乗ったり触ったり関わるお仕事

2022年1月14日
お役立ちトラブル知識

【任意保険】掛けずに乗るな!重要性と入るべきプランまとめ

2021年7月14日
ツーリングまとめ

【日本2周ライダー厳選】パワースポットだらけ!?関西おすすめツーリングスポット5選

2022年6月27日
アイテムお役立ちコラムメンテナンス動画

【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム

2025年1月27日
コラムお役立ちツーリング

初めてのツーリングはどこに行く?路上デビュー時のコツと注意点

2024年6月1日

人気記事

コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
コラム

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代

2025年10月22日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?