フルカウルモデルの特徴とおすすめ車種を紹介
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは! さて今回はフルカウルのバイクについて、その特性とタイプごとの違い、そして具体的におすすめの車種をお伝えしていこうと思います。 このフルカウルスポーツ…
全国のオートバイ神社(バイク神社)まとめ〜愛車と安全祈願ツーリング〜
最近バイク雑誌やSNSで見かける機会の多い「オートバイ神社」というフレーズ。 当然ライダーとしては興味深々だけど、どこか宗教的な香りがしないでもないし、そもそも興味本位で行っても良い場所なのだろうか?…
長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜
みなさんこんにちは。 バイクで日本一周記を発信しているこつぶです。 今回は旅に出てから35日目、青森県の旅の様子について綴っていきます。 ↓前回の旅の記録はこちら(秋田県 男鹿半島編)↓ https:…
ライディングポジションを変更するにはまずハンドルから!
愛車に乗っている際、「バイクが自分の体格に合っていないなぁ」と感じることはないでしょうか? あるいは「もっと上体が起きたラクな姿勢で運転したい」、逆に「スポーティな前傾姿勢にしたい」などと思ったことは…
フォアグラさんの車・バイク用品オカルト談義(窒素ガス充填編)
はい!バイク系youtube 界のUMA(未確認動物)こと元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 今回はいつもと少し変わって、オカルトトークといきたいと思います。 オカルトと言っては失礼かもしれ…
Amazonで簡単に見られる!バイクがカッコイイ映画10選!!
現在までに、たくさんの映画が上映されてきました。ここでは「Amazonで簡単に見られる、バイクがカッコイイ映画」に照準を合わせて紹介します。 バイク好きは、映画にバイクが登場するとテンションあがります…
バイクのバッテリーが上がってしまったらどうすれば良い?対処法と対策商品
インジェクションにABSにトラクションコントロール、大型液晶ディスプレイに電子制御サスペンションなど、現代のバイクは電子的な装備が多く、それだけバッテリーが非常に重要なパーツとなっています。 つまりは…
日本一周バイク旅で活躍した小型撮影機材たちを紹介します
みなさんこんにちは。1年半かけてバイクで日本一周の旅をしてきましたこつぶです。 今回は、私がやっているYouTubeチャンネル『こつぶちゃんねる』の視聴者さんや、SNSのフォロワーさんから一番多かった…
バイク熱が高まる!バイクでツーリングに出かけたくなる曲10選!
バイクに乗る人で、音楽も好きな方は多いですよね。 その場面に合う音楽って、人それぞれにあると思います。 「この曲聞くと、あれ、やりたくなるんだよね。」って、ありませんか? そこで今回は「…
ロングツーリングで疲れないコツと対策グッズ まとめ
バイクには様々な楽しみ方がありますが、多くのライダーが「やっぱりこれが一番楽しいよね」と口を揃えるのがツーリングです! 特に愛車と日常エリアを離れて、見知らぬ場所まで走るロングツーリングは格別、、、で…
150ccのバイクをおすすめしたい人、おすすめしない人
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 150ccのバイクって125ccのバイクとほとんど変わらない車体構成なのに、高速にも乗れたりパワフルに走れたり、近年注目度が増している排気量ですよね…
【バイクでイヤホンは違反?】結論:違反とは限らないが注意が必要!
お気に入りの音楽を聞きながらのツーリング、気持ちがいいですよね。 激しめの音楽だと音量も上げがちです。しかし、両耳を塞いでバイクを運転するのって問題ないんでしょうか? 自転車通学の高校時代、多くの友人…
個性あふれるドッペルギャンガーの魅力とおすすめ商品6選
毎回これ!と決まっているお気に入りのメーカーもいいですが、たまには違ったメーカーの製品も試してみたい、しかも他と被らないやつ。 そんなライダーにはズバリ「ドッペルギャンガー」のバイク用品をお勧めします…
【どこに停めてる!?】駐輪場〜ガレージまでバイクの保管場所考察!
バイク乗りにとって、バイク置き場がない物件は論外! とはいえ、『大型バイクお断り』や『50ccに限る』なんて書いてある物件が結構あって、引っ越しが必要になったときは困ったりするんですよね。 私の周りに…
クラシック&ネオレトロ系オーナー必見!おすすめレザージャケット10選
クラシック&ネオレトロ系のバイクに乗るバイカーにとって、バイクと同じくらいにこだわりたいのがファッションではないでしょうか? どんなファッションが似合うのでしょうか? 「バイク乗りはカッコつけていいん…
これで貴方もV.ROSSI(バレンティーノ・ロッシ)!AGVヘルメット特集!
今年の8月に今シーズンでの引退を表明した、2輪ロードレース界の「生ける伝説」ことバレンティーノ・ロッシ選手。 バイクのF1と呼ばれる「MotoGP」で幾度となく世界タイトルを獲得し、2輪業界に多大な影…
【NEWカテゴリ】2021年に加わったハーレー最新3車種を紹介!
以前、『ハーレーダビッドソンの選び方』という記事で、カテゴリごとの特徴と選び方を解説しました。 しかし、公開からまもなくしてカテゴリの再編成があり、新たなカテゴリも誕生しています。 そこで今回は、新た…
東京卍リベンジャーズのメインキャラのバイクを現役ライダーが解説!
ヤンキー漫画にバイクは欠かせない存在ですよね!? 「湘南純愛組」では鬼塚英吉のZ2、「特攻の拓」では浅川拓のゼファー400やFZR250、「湘南爆走族」では江口洋介のGS400など作品によって様々な車…
『すり抜け行為』は違反?【恐怖!突然現れるすり抜けバイク】
バイクは、その車体の小ささと機動性から、自動車の中で唯一物理的に『すり抜け行為』が可能です。 バイクに乗っていると、肯定的な意見も否定的な意見も様々な声が耳に入ります。 様々な声が聞こえてきますが実際…
バイクスプロケット交換カスタム|全てのライダーにお勧めしたい!
元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは! さて今日はカスタムの中でも、もっとも効果を実感しやすいものを1つ紹介しようと思います。カスタムって聞くとマフラー交換とかサスペンション交換とか、大きな費用…