今年3月にオープンしたモトコネクトもお陰様で無事に年末を迎える事が出来ました。
いつもサイトを訪問して頂いている皆様、ありがとうございます!
最新のバイク関連ニュースはもちろん、ツーリングやメンテナンスなどバイクライフのお役立ち情報から、為になるバイクの知識まで様々な記事がアップされたモトコネクトで今年注目を集めたのはどんな記事だったのか!?
アクセスランキングTOP10を発表いたします!
目次
- 1 ■第1位 【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技
- 2 ■第2位 【長野群馬ツーリングならここ!日本一周した私がおすすめする絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅長野群馬編〜】
- 3 ■第3位 バイク熱が高まる!バイクでツーリングに出かけたくなる曲10選!
- 4 ■第4位 【元バイク屋が教えるマフラー交換!】~純正品との違い・注意点~
- 5 ■第5位 新潟県内陸の「緑」が最高の絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅新潟編〜
- 6 ■第6位 長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜
- 7 ■第7位 歴史と情緒ある町並みを巡る!山形ツーリング編〜こつぶの日本一周バイク旅〜
- 8 ■第8位 【2021年版】250cc×400cc×大型 維持費の違いを解説!
- 9 ■第9位 【 ブリッピングシフトダウン】かっこいいシフトチェンジのやり方!
- 10 ■第10位 【人気のカスタム!】カフェレーサーの魅力とおすすめの車両まとめ
■第1位 【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技
編集部の予測に反して(だるまさんゴメン笑)だるまさんのお尻の痛み対策の記事が今年のトップになりました。
各対策品で“実際に痛くなるまで走る“と言う体当たり検証を実施。その後のだるまさん体当たり企画の片鱗が見えたキッカケの記事でもありました。バイク運転中のお尻の痛みにお悩みの方、必見です!
-
-
【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技
・バイクに乗っているとお尻が痛くなる。 ・特に長時間のロングツーリングの時は必ず痛くなる。 ・どの対策グッズを買えばいいのかわからない。 こんなことでお困りでないですか?筆者も全く同じ悩 ...
続きを見る
■第2位 【長野群馬ツーリングならここ!日本一周した私がおすすめする絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅長野群馬編〜】
ランキングの大本命!こつぶさんの群馬・長野ツーリング記事が2位にランクイン!
かわいいだけじゃない、まさに旅ガチ勢。約1年半かけて日本一周を達成した後も各地を走り回るこつぶさんが綴るおススメスポットは是非一度行ってみたい場所ばかりです。
-
-
【長野群馬ツーリングならここ!日本一周した私がおすすめする絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅長野群馬編〜】
皆さん初めまして。 この度、モトコネクトにて、バイク旅に関する記事を連載することになりました、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現 ...
続きを見る
■第3位 バイク熱が高まる!バイクでツーリングに出かけたくなる曲10選!
バイク歴30年で音楽にも造詣が深い呉東和虎さんが「ツーリングに行きたくなる曲」を厳選。
寒い冬でもこの曲を聴けば走りに行きたくなるかも!?
-
-
バイク熱が高まる!バイクでツーリングに出かけたくなる曲10選!
バイクに乗る人で、音楽も好きな方は多いですよね。 その場面に合う音楽って、人それぞれにあると思います。 「この曲聞くと、あれ、やりたくなるんだよね。」って、ありませんか? そこで今回は「 ...
続きを見る
■第4位 【元バイク屋が教えるマフラー交換!】~純正品との違い・注意点~
元バイク屋さんYoutuberのバイク大好きフォアグラさんが日本一分かりやすく解説するバイクの知識シリーズ。
今年はマフラーに関する記事が一番人気でした!フォアグラさんの説明はホントに分かりやすいので初心者にもおすすめです。
動画と合わせて是非読んでみてください。
-
-
【元バイク屋が教えるマフラー交換!】~純正品との違い・注意点~
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 北海道在住のフォアグラさんはマフラーが大好きです。特に冬の寒い日に暖かいマフラーが恋しくなります。美味しいですよねー。え?何の話だって? 北海道民の ...
続きを見る
■第5位 新潟県内陸の「緑」が最高の絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅新潟編〜
こつぶさんの記事が2本目のランクイン!
長野から北上した新潟では写真映えするスポットやおしゃれなカフェも紹介されています。
-
-
新潟県内陸の「緑」が最高の絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅新潟編〜
みなさんこんにちは。バイクで日本一周体験記を発信しているこつぶです。 前回は長野・群馬県境の絶景ツーリングスポットを紹介しました。 前回の記事はこちら↓ 【長野群馬ツーリングならここ!日本一周した私が ...
続きを見る
■第6位 長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜
こつぶさん連続3本目!こちらは青森編です。
長生きしたいバイク乗りは必見のスポットから夏の青森と言えばのねぷた祭りまで。続きが気になりますね!
-
-
長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜
みなさんこんにちは。 バイクで日本一周記を発信しているこつぶです。 今回は旅に出てから35日目、青森県の旅の様子について綴っていきます。 ↓前回の旅の記録はこちら(秋田県 男鹿半島編)↓ 目次1 世界 ...
続きを見る
■第7位 歴史と情緒ある町並みを巡る!山形ツーリング編〜こつぶの日本一周バイク旅〜
こつぶさんの旅レポート山形編。
こつぶさん撮影の田園風景の綺麗な写真や砂利道でのハプニングまで。。。堂々の4本目ランクインで総合トップでした!
-
-
歴史と情緒ある町並みを巡る!山形ツーリング編〜こつぶの日本一周バイク旅〜
こんにちは。日本一周バイク旅の体験記を発信しているこつぶです。 今回は、旅に出発してから29〜31日目の山形県の記録です。 前回の旅の記事はこちら↓ 新潟県を抜け、いよいよ東北エリアへや ...
続きを見る
■第8位 【2021年版】250cc×400cc×大型 維持費の違いを解説!
フォアグラさん2本目のランクインは排気量別の維持費の違い。
車検があるからと言う理由で購入を迷っているそこの貴方。この記事を読めば考えが変わるかもしれません。
-
-
【意外な結果!?】250cc×400cc×大型 維持費の違いを解説!
バイク大好きフォアグラさんです、こんにちは! ご存知の方も多いと思いますが2021年4月に自賠責保険料が改定されたので、今回は250・400・大型バイクの維持費について具体的にどれくらい違うのかという ...
続きを見る
■第9位 【 ブリッピングシフトダウン】かっこいいシフトチェンジのやり方!
男のロマン系の動画チャンネル「Mikasu-Channel」を運営するミカスさんのライテク記事です。
減速時に「ブン、ブーン!」とアクセルをあおってシフトダウンする「ブリッピングシフトダウン」をマスターすればきっとカッコイイ!
-
-
【 ブリッピングシフトダウン】かっこいいシフトチェンジのやり方!
ミカスどうもこんにちは。男のロマン系の動画チャンネル「Mikasu-Channel」を運営しているミカスです。 今回はバイクのシフトチェンジについて書こうと思います。 以前の動画でも少し ...
続きを見る
■第10位 【人気のカスタム!】カフェレーサーの魅力とおすすめの車両まとめ
世間のお父さんの味方PAPA-RIDERさんがまとめた記事が根強く読まれて10位にランクイン!
まさに昨年のトレンドのひとつでもあった「カフェレーサー」その由来からおすすめ車両まで分かりやすくご紹介。
-
-
【人気のカスタム!】カフェレーサーの魅力とおすすめの車両まとめ
カフェレーサーというカスタムをご存知ですか? 名前を知らなかったという方も、見ればかっこいいと思った経験があるかもしれません。今日は人気のカフェレーサーカスタムの魅力とおすすめのカスタムベース車両をご ...
続きを見る
以上、昨年の人気記事TOP10でした。
サイトオープン当初から比べるとライターさんも増え、個性的な顔ぶれに更に磨きがかかってきたモトコネクト。
来年も楽しい記事を沢山アップしていきますのでお楽しみに!