デートにも使える!?本当は内緒にしたい首都圏フォトスポット8選
ライダーに限らず、ココは良いぞ!というフォトスポットを知っている方は多いですよね!私も、”あっ!ココ良いな!”というフォトスポットを色々と訪れたりはしているのですが、バイクと景色が一緒に写せるフォトス…
タンデムにおすすめのバイク7選 & タンデムアイテム集
暑い季節が過ぎれば、タンデムツーリングに最高の季節がやってきますね。今回は、タンデムにおすすめのバイクとタンデム用の便利アイテムを、バイク歴40年の「むらなす」が独断と主観で紹介します。タンデムといえ…
【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの小排気量バイク【10選】
125ccのバイクはスペック的にも経済的にもかなり優秀で『自動車専用道路や高速道路などを使わなければ』日本の公道において最強クラスの利便性を誇ります。 ですが、やはり場合によっては『自動車専用道路や高…
初心者でもできる!始めやすいメンテナンス
バイクのメンテナンスときくと、確かに難しいものもありますが、初心者からでもできることがちゃんとあります。バイク初心者でもできる、むしろ初心者だからこそやっておくべき始めやすいメンテナンス、さらにできる…
【愛媛発】地元民がおすすめする島の人気ツーリングスポット3選
気候の良い季節が来たら、愛媛の島ツーリングで決まり! 潮風を浴びながら疾走する「しまなみ海道」もさることながら、島々をバイクで巡るゆったりツーリングも人気です。 この記事では、地元民だから知っていると…
真夏の近畿圏ナイトツーリングのオススメスポット
毎日、暑すぎる日が続いていますよね。ここまで暑いと「休日だしバイクに乗ろう!」という気にならないのではないでしょうか? そんな時におすすめなのがナイトツーリング。 今回は近畿圏のナイトツーリングにぴっ…
バイクのグリップにはどんな種類がある?目的別にご紹介
バイクに乗る時、必ず握る部分であるグリップ。いつもバイクに乗る時に触っている結構重要な部分であり、バイクの見た目にも大きく関わってくるパーツです。純正のグリップももちろん良いですが、自分の好きなデザイ…
夏用インナー・アイテム11選!工夫次第で暑い夏もツーリングできる!
当然のことですが、夏は暑いですね。残暑も厳しくて、まだまだ暑さは続きます。暑い季節の対策は万全ですか?インナーウェアを夏用アイテムに変えるだけでも、ツーリング時の快適性が良くなりますよ。快適なインナー…
【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ
皆さんはロイヤルエンフィールドというバイクメーカーをご存知ですか? イギリス発祥で1901年からオートバイ製造を始めた現存する世界最古と言われるメーカーの一つです! 現在は、インドのアイシャー・モータ…
マスツーリングでの話題にも使える!主要バイク用品店5社の特徴
現在では当たり前となっている大型バイク用品店ですが、1980年代から90年代にかけてのいわゆるバイクブーム時代には、個人商店や小規模小売店が主流だったそうです。このため、現在のように1つの店舗で様々な…
【バイク洗車入門】洗車場所や必要な道具など【洗車の手順完全ガイド】
みなさんはバイクの洗車ってどれくらいの頻度でしていますか? 私は実家にいた頃はスペースも水道もあったので暇さえあればバイクをきれいにしていましたが、今はマンションの駐輪場にスペースも水道もないこともあ…
【2023年最新】中型バイクのオススメ車種11選。現役中型オーナーがまとめます!
みなさん、こんにちは。バイク歴40年、アラ還ライダーの「むらなす」です。私は現在、中型バイクのオーナーです。愛機は Kawasaki 250TR 。大型バイクに乗っていたこともあったけど、今は中型バイ…
【100万円で新車が買える!】「軽くて足つき良好」な初心者におすすめの国産大型バイク【8選】
250ccや400ccのバイクに乗り始めたものの、やはり大型バイクへの憧れからすぐに大型バイクへステップアップしたいと感じている方はいらっしゃいますか? 私の初めてのバイクはホーネット250でしたが、…
【2023年最新版】おすすめのジェットヘルメット8選
バイクにはカッコよくファッショナブルに乗りたいですよね。カッコよくキメたいライダーにとって、ジェットヘルメットはよい選択肢です。ジェットヘルメットはフルフェイスヘルメットに比べ、軽量で通気性が高く 風…
【あなたの運転大丈夫?】事故・怪我につながる危険なライダーの特徴
バイクは自由を象徴する乗り物ですが、事故のリスクも高い乗り物でもあります。 特に、自己中心的な運転や無謀な行動を取るライダーは、自身だけでなく他の道路利用者にも大きな危険をもたらします。 今回の記事で…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.2 CLカスタムの旅
こんにちは、kanaeです。今回は私の新しい愛車CL500のこだわりカスタムをご紹介します。カスタム作業をしてもらう為に奈良まで行ってきましたよ。 CL500を自分らしくカスタム CL500が納車され…
【元道民のバイク屋が解説】北海道ツーリングの注意点と対策‼
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。今回は元バイク屋でもあり、元地元ライダーでもある身として、北海道ツーリングに行く前に絶対知っておいてほしいことをお伝えします 実は本州では気にも止めな…
【ベテランが伝授】バイクの二人乗り(タンデム)のコツ、前後両方教えます。
ライダーとパッセンジャーが一緒にバイクの鼓動を感じ、風や季節を感じるタンデムライディング。オートバイが好きなひとなら、だれもが楽しみたい乗り方ですよね。しかし、タンデムには特有のコツと注意点があります…
初めてでもこれがあれば大丈夫!ミニマムキャンプツーリングに必要な最小限の装備
今バイク界隈で流行っている「キャンプツーリング」に凄く興味があるけど、必要なものが多くて準備が大変そうだし、そもそもあまりお金をかけられないし、、、けど、やっぱり一度はやってみたい!はい、大丈夫です!…
リターンライダーにおすすめの中型バイク7選
みなさん、こんにちは。バイク歴40年、アラ還ライダーの「むらなす」です。今回はリターンを考えているライダーにおすすめの中型バイクを紹介するのですが、その前に大切なポイントをお伝えします。リターンする際…