本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
    2025年9月2日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【※注意※】ベテランライダーはココを見ている!危険を予知するための観察ポイント
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【※注意※】ベテランライダーはココを見ている!危険を予知するための観察ポイント
お役立ち知識

【※注意※】ベテランライダーはココを見ている!危険を予知するための観察ポイント

えも
最終更新日 2023/07/13 17:59
えも
Published: 2023年7月13日
シェア
えも

道路上には危険がいっぱい。
事故に遭う確率を下げるためにも常に『かもしれない運転』を心がけましょう。

道路上には、「歩行者」「自転車」「クルマ」「バイク」最近では「電動キックスクーター」など様々な移動手段の人々がいます。

そんな人々の中には、予測不能な行動をする人たちが存在します。それらを未然に避け、安全に運転するためには、どこを見て、何に注目すべきなのでしょうか?

今回の記事では、ベテランライダーたちがどのように危険を見つけ出し、それを避けているのか「危険を予知するための観察ポイント」について解説します。

皆さんもベテランライダーの視点を学んで、より安全なライディングを実現しましょう!

【歩行者も自動車も】ながらスマホ

今やスマートフォンは生活になくてはならないガジェットですが、歩きスマホやながら運転など不都合なこともたくさんあります。

目次
  • 【歩行者も自動車も】ながらスマホ
  • 【急な動きが多い】タクシー・自転車
  • 【ふらふら運転】ミラー越しに目線を確認
  • 【死角注意】見通しの悪いカーブや車列からの飛び出し
  • 【新たな脅威】電動キックスクーター
  • まとめ

歩行者も自転車も、クルマのドライバーでさえも、『YouTubeを見ながら』『ソーシャルゲームをしながら』『SNS投稿しながら』歩いたり運転したりする人たちが後を絶ちません。

バイクで走っていて『ながらスマホの歩行者』と接触することは少ないかもしれませんが、車道を走る自転車や前方を走るクルマがながらスマホをしていたら非常に危険です。

濃いスモークがかかっていなければ、リアウィンドウ越しに前方のドライバーの目線や手元がある程度確認できます。

そういった車両からはいつも以上に車間距離を空けて、可能であれば追い越してしまった方がいいでしょう。

【急な動きが多い】タクシー・自転車

タクシーはお客さんから呼び止められたり、「ここで止めてくれ」といった指示を受けたら『そこは危ないでしょう!?』というような場所でも突然に止まったりUターンしたりします。

”急”停車や、”急”な車線変更、”急”な右左折に備えて、タクシーとは他の車両よりも車間距離を空けて”急”な動きに対応できるよう動きをよく観察しながら運転しましょう。

また、自転車も同様に危険な運転をする人が多くいます。

特に運転免許が不要ということもあり、道路交通法などを把握していない学生さんたちも当たり前のように公道を走っています。

一時停止をしないのは当たり前、道路の横断や逆走、車線変更や右左折の際に安全確認もしている人は少ないのではないでしょうか。

交差点でカーブミラーに自転車が写っていたら、止まることなく交差点に進入してくるものと思って徐行したほうが無難です。

【ふらふら運転】ミラー越しに目線を確認

初心運転者やサンデードライバーは、右左折時に反対方向へ大きく膨らんで曲がっていったりなど、変わった動きをすることが多いです。

ナビを注視しながら運転していたり、キョロキョロと周りを見ながら運転していることもあり、突然車線変更をしたり右左折したりすることもあります。

リアウィンドウ越しにドライバーの目線や、車体の動き、タイヤの向きなどに注意しながら相手の動きを予測しましょう。

こういったドライバーは周囲の安全確認にまで意識が及んでいないことが多いので注意してください。

どんな動きをしてきても対応できる距離を保ちつつ、可能なら追い越して離れたほうが安全です。

【死角注意】見通しの悪いカーブや車列からの飛び出し

見通しの悪い交差点やカーブで、速度を落とさずに駆け抜けていませんか?

「その速度で通過して、死角になっているその先にクルマや人がいたら対応できるのか?」といつも疑問に思います。

対向車線からもセンターラインを割って曲がってくるバイクやクルマもいるので、できる限り速度を落として曲がりましょう。

カーブミラーは必ず確認し、カーブの先に対向車や障害物がないかどうか確認することを忘れずに。

最悪の場合、バイクを捨ててでもご自分の命を守ってください!

また、渋滞中・信号待ちの車列などからの歩行者や自転車の飛び出しにも注意が必要です。

影、頭、足など『物陰に何かがいる』ヒントを見落とさないように視野を広く持って運転しましょう。

なんのヒントも前触れもなく、急に現れることもあるので対応できる速度で走るようにしてください。

すり抜け中のバイクなどを観察していると、危ないシーンをよく見かけるので合法な場合でもすり抜けはしないほうが無難です。

【新たな脅威】電動キックスクーター

最近は地方都市の福岡でも電動キックスクーターやフル電動自転車を見かけるようになってきました。(ナンバーのない違法なものも含めて)

きちんとナンバー登録されているものに関しては、ちゃんと運転マナーを理解して乗っているように感じますが、未登録の車両は非常に危険です。

かなりの速度が出る上に、ヘルメットも被らず逆走したり、安全確認をせずに交差点に進入したりと、とんでもない運転をしている方がいます。

こちらができる安全対策は、歩行者や自転車に対するものと同じですが速度が早いのでより注意が必要です。

まとめ

ベテランライダーたちがどのように危険を見つけ出し、それを避けているのか「危険予知のためのポイント」について解説しました。

事故を起こすと、相手だけでなく自分も命を落とす可能性が高いのがバイクという乗り物です。

道路上には危険が溢れています。いつでも『かもしれない運転』を心がけましょう。

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
  • 知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
  • まとめ2025年7月17日【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
  • まとめ2025年7月6日【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
タグ:トラブル安全
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 暑い夏も蒸れず涼しく!おすすめのライディングシューズ・ブーツ
次の記事 【アルパインスターズ】OSCARシリーズの新作が登場!8月上旬から販売開始予定

新着記事

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ
ツーリング お役立ち
【スズキ】新型スクーター「アドレス 125」を日本で9月10日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】知らないと死亡事故に!!乗らないと分からないバイクの危険ポイント

2025年1月7日
お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
コラムテクニックライディング知識

【元車両開発関係者が解説】今さら聞けない!?「ハンドリング」って何のこと?

2022年3月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】バイクに乗りたい!そう思った人は人生勝ち組である理由

2024年4月21日
アイテムお役立ち動画

【元バイク屋が徹底解説】中古はNGのバイク用品と納得の理由

2022年3月22日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】値引き交渉はするな! バイクのホントにお得な買い方

2024年6月21日
コラムお役立ちライディング

【経験者が伝える】リターンライダーがもう一度バイクを楽しむ為に必要な事

2023年4月26日
コラムメンテナンス知識

バイク整備のプロになるには?二輪自動車整備士免許を取る方法

2024年1月16日

人気記事

ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!

2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?