本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【SHOEI】カーボンシェルを採用した『X-Fifteen Carbon』がSHOEI Gallery限定で発売
    2025年8月26日
    【SHOEI】『GT-Air3』 に新たなグラフィックモデル「AGILITY(アジリティー)」が追加
    2025年8月26日
    【トライアンフ】「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」で実施するカスタムコンテストのエントリー受付中
    2025年8月22日
    【JAF三重】道の駅 飯高駅にバイクが集合!「JAFバイクミーティング」10月19日(日)開催
    2025年8月22日
    【ホンダ】クラシカルスタイルのロードスポーツモデル「GB350 C」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年8月22日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクにも初心者マークは必要?その効果とおすすめ取り付け例
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > バイクにも初心者マークは必要?その効果とおすすめ取り付け例
コラムお役立ち

バイクにも初心者マークは必要?その効果とおすすめ取り付け例

むらなす
最終更新日 2025/02/19 11:25
むらなす
Published: 2025年2月28日
シェア

バイク初心者の方は、公道デビューに不安を感じることが多いのではないでしょうか。
周囲の車両のスピードや追い越しに戸惑い、安全に走行できるか心配する初心者ライダーもいるでしょう。
そんなときに役立つのが「初心者マーク」です。

しかし、バイクに初心者マークを貼ることに意味があるのか、効果がどれほど期待できるのか、疑問に思う方も多いでしょう。

この記事では、バイクに初心者マークを貼るメリットやデメリット、安全運転への影響を詳しく解説します。
初心者マークを上手に活用することで、安全運転のサポートが期待できます。

安全で快適なライディングを目指すためにも、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

目次
  • バイクで初心者マークを貼る効果とは?
    • バイクに初心者マークを貼るメリットと注意点
    • 初心者マークは本当に効果があるのか?他のライダーの意見を検証
    • 初心者マークを貼ることによる心理的な安心感とは?
  • 初心者マークの取り付け方法とおすすめの位置
    • 初心者マークはどこに貼るのが効果的?
    • 初心者マークのタイプ別おすすめ商品
    • 初心者マークをリュックやバッグに取り付ける方法
  • 初心者マークを貼る際のよくある質問
    • 初心者マークをベテランがつけると違反になる?
    • バイクの初心者マークに対する道路交通法上の規定と罰則の有無
    • 初心者マークをつけることで煽り運転を防げるか?
  • まとめ:初心者マークを活用して安全運転を目指そう

バイクで初心者マークを貼る効果とは?

初心者マークは、周囲のドライバーに初心者であることを知らせるものです。
バイクの初心者マークを見た周囲のドライバーは、用心してくれるかもしれません。
無理な追い越しや幅寄せのリスクを軽減できる可能性もあります。

しかし「バイクの初心者マークは本当に効果があるの?」という声があるのも事実です。
ここでは、初心者マークのメリットや注意点、効果などについて詳しく解説します。

バイクに初心者マークを貼るメリットと注意点

初心者マークを貼ることで、以下のメリットがあります。

後続車との適切な車間距離

後続車は、前方のバイクが初心者であると認識することで、急な追い越しや煽り運転を避ける傾向です。
また、初心者と認識して車間距離をとることで、安全性の向上が期待できます。

自分が初心者であることを周囲にアピールできる

初心者ライダーは不慣れで、周囲がヒヤッとする場面があるかもしれません。
初心者マークを貼ることで、周囲に注意喚起をアピールできます。

貼る場所や固定方法に注意が必要

バイクの場合、車とは異なりマグネット式のマークを使用できないことが多いため、シールタイプや吸盤タイプを選ぶ必要があります。
走行中に剥がれる可能性もあるため、しっかり貼りましょう。

初心者マークは本当に効果があるのか?他のライダーの意見を検証

初心者マークの効果については、ライダーやドライバーの間でも意見が分かれるところです。

「後続車が配慮してくれる」との肯定的な意見

“バイクに初心者マークつけたら上り坂で後ろが車間開けてくれるようになった。こんな申し訳程度のやつでも見てくれるんだね。”
引用:X(旧ツイッター)

初心者マークを貼っていることで、後続車が急な追い越しや煽り運転を控えてくれる場合があります。
都市部や交通量の多い道路では、初心者ライダーへの配慮が期待できるとの声もありました。

「煽り運転を誘発するのでは?」という懸念

一部では、初心者マークを貼ることで「運転が不慣れ」と見なされ「逆に煽られる可能性があるのではないか?」という意見もあります。
実際のSNS投稿を見ると、極端に煽られるケースは多くないようです。

実際の効果は地域や道路環境によって変わる

初心者マークの効果は、走る環境により異なります。
都市部では比較的配慮されることが多いのですが、交通量が少ない郊外では効果を感じにくい場合もあるでしょう。

初心者マークを貼ることによる心理的な安心感とは?

初心者マークは、ライダー自身の心理面にもよい影響を与えることがあります。

「初心者だから失敗しても大丈夫」と思える

初心者マークを貼ることで、周囲の配慮を期待できるため、焦らずに運転に集中しやすくなります。
公道デビューしたばかりの初心者ライダーにとっては、大きな安心材料となるでしょう。

焦りを軽減できる

初心者マークをつけることで、無理な追い越しをされにくくなり、プレッシャーを感じにくくなることがあります。
安全確認や運転操作に、ゆとりを持って対応できるでしょう。

安全運転への意識を再確認するきっかけになる

初心者マークを貼ることで「まだ運転技術が未熟だから、慎重に運転しよう」と意識できます。
初心者を自覚することで無茶な運転をしないため、事故のリスクを減らせます。

“義務はないけど初心者マーク取り付け完了。どんなに自動車で慣れていようがバイクの運転は紛れもなく初心者、慢心してはいけない。自分への戒め。しっかり研鑽しましょう。”
引用:X(旧ツイッター)

初心者マークの取り付け方法とおすすめの位置

出典:Amazon公式サイト

初心者マークをバイクに取り付ける場合、取り付け位置や固定方法を工夫しないと、走行中に落ちるかもしれません。
視認性を確保しながら、安全に装着し、落ちない方法を選びましょう。

ここでは、ナンバープレートやヘルメットなどへの取り付け例、おすすめの商品、リュックやバッグへの取り付けなどについて詳しく解説します。

初心者マークはどこに貼るのが効果的?

初心者マークを取り付ける際は、後続車にしっかり見える位置を選びましょう。

ナンバープレート付近

ナンバープレートの近くに貼ると、後続車から視認しやすくなります。
多くの初心者ライダーがリアフェンダーに貼っています。
ナンバープレートに直接貼ると、法的に問題があるため、ナンバープレートホルダーを活用するとよいでしょう。

ヘルメットの後ろ側

ヘルメットの後ろ側に貼ると、すぐ後ろを走る車やバイクが見やすくなります。
ほかのライダーやドライバーに認識されやすいのが、ヘルメットの後ろ側です。
貼りやすいステッカータイプを選べば、違和感なく簡単に使用できます。

車体の側面やリアカウル

サイドカウルやリアカウル部分に初心者マークを貼ることで、横から見たときにも視認性が高まります。
ただし、エンジンの熱や雨・風により剥がれることがあるため、耐久性の高い素材を選びましょう。
バイクの形状やデザインに応じて適切な場所を選び、しっかり固定することがポイントです。

初心者マークのタイプ別おすすめ商品

初心者マークには、さまざまなタイプがあります。
バイクのデザインや貼る場所に応じて選びましょう。

100均の初心者マーク

低価格で手軽に購入できるため、試しに使ってみたい人におすすめです。
ただし、耐久性が低く、雨風にさらされると剥がれやすいデメリットがあります。
短期間の使用や予備用として、割り切って使いましょう。

シールタイプのミニ初心者マーク

ヘルメットやバイクのボディに貼りやすいミニサイズの初心者マークです。
シールタイプのため、貼る場所をよく検討して貼りましょう。

初心者マーク【バイク用ミニサイズ3枚セット】 (無地)
OPS100オリジナル
¥429 (2025/01/31 18:50時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ナンバープレートに取り付けるタイプ

ナンバープレート周辺に初心者マークを固定するタイプで、車体を傷つけずに取り付けられるのが特徴です。
ネジを使うタイプは、しっかり固定できるため、外れにくいメリットがあります。
用途に応じて、耐久性や視認性を考慮して選びましょう。

バイク用初心者マーク【車体に貼らないナンバーチャーム】
ノーブランド品
¥1,900 (2025/01/31 18:47時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

初心者マークをリュックやバッグに取り付ける方法

初心者マークは、バイク本体に貼る以外に、リュックやバッグに取り付ける方法があります。
バイクに初心者マークを貼りたくない場合に便利です。

リュックやバッグに貼るメリット

高い位置にマークをつけることで、後続車からの視認性が向上します。
また、バイク本体に直接貼りたくない初心者ライダーも、気軽に装着できる点が魅力です。

取り付け時の注意点

走行中の振動や風圧により剥がれることがあるため、しっかり固定する必要があります。
耐久性の高いシールタイプや、ベルトに通して取り付けるホルダータイプを選ぶと安心です。

視認性の確保が重要

リュックやバッグのデザインによっては、マークが隠れるときがあります。
なるべく後方から見やすい位置に取り付けるように工夫しましょう。
バイクの初心者マークは、取り付ける場所や方法を工夫することで、より効果的に活用できます。

自分のスタイルに合った方法を選び、安全運転を心がけましょう。

初心者マーク クリップ ピン バッジ 若葉マーク 28.5×41×15mm
よろずやデザイン
¥700 (2025/01/31 19:46時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

初心者マークを貼る際のよくある質問

ベテランが初心者マークを貼っても違反ではない

初心者マークをバイクに貼るとき「法律的に大丈夫?」と不安になる場合があります。
ここでは、初心者マークに関する疑問について、法律的な観点や実際の状況を踏まえて解説します。

初心者マークをベテランがつけると違反になる?

初心者マークは、本来、自動車の運転免許取得から1年未満のドライバーに義務付けられているものです。
しかし、バイクに関しては貼る義務がなく、初心者でなくても自由に使用できます。
法律的には、初心者でない人が初心者マークを貼ること自体は違反ではありません。

初心者以外でも使用は可能

道路交通法では、バイクに初心者マークを貼ること自体を禁止する規定はありません。
そのため、リターンライダーや安全運転を意識するライダーが貼ることも可能です。

周囲への配慮として推奨される場合もある

初心者マークを貼ることで、周囲のドライバーに配慮を促し、車間距離を取ってもらいやすくなることがあります。
不安のあるライダーが安全確保の目的で使用するのは、有効な方法といえるでしょう。

過剰な期待や誤解に注意が必要

初心者マークを貼ることで、必ずしも周囲のドライバーが優しくなるわけではありません。
むしろ、場合によっては「初心者狩り」といわれる煽り運転のターゲットになってしまうことも考えられます。
安全運転を心がけるとともに、周囲の状況をしっかり把握することも必要です。

バイクの初心者マークに対する道路交通法上の規定と罰則の有無

バイクに初心者マークを貼ることについて、道路交通法ではどのように規定されているのでしょうか?
ここでは、法的な側面を解説します。

バイクに初心者マークを貼る義務はない

自動車の場合、初心者ドライバーには初心者マークの貼付が義務付けられています。
しかし、二輪車に関しては、道路交通法上、そのような義務はありません。
つまり、初心者ライダーが初心者マークを貼らなくても、違反になることはないのです。

初心者マークを貼ることで罰則を受けることはない

バイクの初心者マークは任意で使用できます。
初心者ではない人が貼っていたとしても、違反として罰則を受けることはありません。

道交法の対象外だが、安全運転のための補助ツールとして活用できる

法律上の義務はないものの、初心者マークは周囲のドライバーに対し「初心者であること」をアピールできる便利なツールです。
とくに、公道デビューしたばかりの初心者ライダーにとっては、周囲からの配慮を得やすくなるかもしれないため、初心者マークを検討してもよいでしょう。

初心者マークをつけることで煽り運転を防げるか?

初心者マークを貼ることで、周囲のドライバーが注意して運転するようになることが期待できます。
しかし、必ずしも煽り運転を完全に防げるわけではありません。

初心者マークを見て車間距離を取るドライバーは一定数いる

初心者マークがあると、後続車のドライバーは「このライダーは運転に慣れていないのかもしれない」と判断し、車間距離を多めに取ってくれる場合があります。
不必要な接近や追突のリスクを減らせるかもしれません。

煽り運転の抑止には一定の効果がある

煽り運転をするドライバーの中には、初心者マークを見て挑発するのではなく、逆に「近づくと面倒」と判断するケースもあります。
そのため、一定の抑止効果が期待できるでしょう。

完全な防止策ではないため、安全な運転技術を磨くことも重要

ただし、初心者マークを貼るだけで煽り運転がなくなるわけではありません。
むしろ、「初心者狩り」などのターゲットになるケースも確認されており、過信は禁物です。
周囲の状況を的確に判断し、余裕を持った運転を心がけましょう。

バイクには、初心者マークを貼る義務はなく罰則もありません。
しかし、安全運転の補助ツールとして活用することで、周囲のドライバーに配慮を促す効果が期待できます。

一方で、煽り運転を完全に防げるわけではないため、運転技術の向上や安全確認を徹底することが大切です。
初心者マークを適切に活用し、より安全なライディングを目指しましょう。

まとめ:初心者マークを活用して安全運転を目指そう

バイクに初心者マークを貼ることで、安全への効果が期待できます。
後続車に初心者であることを知らせることで、さまざまなリスクを減らせる可能性があります。

初心者マークは、心理的な安心感を与えるメリットもあります。
安心感はプレッシャーを軽減し、落ち着いて運転できるでしょう。
初心者マークを使う際は、貼る位置や固定方法を工夫し、目立つように貼ってください。

ただし、初心者マークに頼らず、運転技術の向上も目指しましょう。
適切に活用すれば、初心者マークは安全運転をサポートする有効なツールになります。
初心者ライダーや、運転に自信がないライダーは慎重な運転を心がけましょう。

この記事が読者の皆さまのお役に立てば幸いです。
読者の皆さまのバイクライフを応援しています。

関連記事:

バイク初心者のスタートアップガイド【記事まとめ2024】

 

2024年08月09日

初心者ライダーが必ず受ける洗礼!ビギナーが感じるバイクの壁20連発

 

2025年01月17日

【元バイク屋が解説】初心者必見!教習所では教えてくれない現実的な安全対策

 

2023年11月16日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年8月16日【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
  • コラム2025年8月14日取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
  • キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダーコラム2025年7月14日【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
  • 大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセットツーリング2025年7月9日朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:デメリットバイクメリット初心者初心者マーク効果合法安全運転意味違法
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【ハーレーダビッドソン】2025年キングオブザバガーズまもなく開幕 HDファクトリー レーシング参戦
次の記事 【スズキ】カプコンの人気ゲーム『ストリートファイター6』とコラボレーションしたバイクを展示

新着記事

【SHOEI】カーボンシェルを採用した『X-Fifteen Carbon』がSHOEI Gallery限定で発売
バイクニュース トピックス ヘルメット
【SHOEI】『GT-Air3』 に新たなグラフィックモデル「AGILITY(アジリティー)」が追加
バイクニュース トピックス ヘルメット
【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
メンテナンス お役立ち コラム 動画
【トライアンフ】「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」で実施するカスタムコンテストのエントリー受付中
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【JAF三重】道の駅 飯高駅にバイクが集合!「JAFバイクミーティング」10月19日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ホンダ】クラシカルスタイルのロードスポーツモデル「GB350 C」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】スクランブラースタイルのスポーツモデル「CL500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
ライディング お役立ち コラム 動画

この記事もおすすめ

ヘルメットまとめ

【2023年版】レーサーレプリカモデルヘルメットまとめ

2023年5月18日
ヘルメットアイテムコラムまとめ

【2022年版】カフェレーサーに似合うヘルメット【まとめ】

2022年6月7日
コラムお役立ちメンテナンス

オフロードライダー直伝!しつこい泥・油汚れの落とし方

2024年1月22日
コラムお役立ち知識

【夜間の街乗り攻略法!】初心者でも安心して走るためのマナーや注意点を解説!

2024年11月20日
コラムお役立ちメンテナンス知識

【元バイク屋が解説】エンジンを20万kmもたせる簡単な方法

2023年7月27日
お役立ち整備知識

元バイク屋が解説!バッテリーの選び方と交換&充電の注意点

2022年1月1日
お役立ち

【プロの整体師直伝!】ツーリングでの肩こり腰痛を和らげる効果的なストレッチ【14選】!

2023年5月6日
お役立ちEV試乗記

電動モビリティ体験!「eモビリティパーク東京多摩」に行ってみた

2025年2月14日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
バイクニューストピックス

【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表

2025年7月29日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?