突然ですがライディングシューズはお持ちですか?
今回は、ライディングシューズの選び方と街中でも履きやすいおすすめの商品を5つ紹介していきます。
今回の記事はこんな方におすすめ
- スニーカーでバイクに乗っていたら破れてしまった
- ライディングシューズに興味を持っていておすすめの商品が知りたい
- ライディングシューズが欲しいが選び方がわからない
教習所に通っていた時、安全面を考慮してくるぶしまで隠れる靴を履くように言われていたことを覚えていますか?
もちろん普通のスニーカーでも運転することは可能ですが、ランニングをするときにランニングシューズを履くように、ライディングをするときにはライディングシューズを履くべきです。
なぜなら、安全で、快適で、バイクの操作性も向上するからです。
今回はライディングシューズの特徴や選び方を解説します。
最後には街中にも溶け込むデザインの普段使いしやすいライディングシューズを選んでご紹介しますので最後までチェックしてみてください。
ライディングシューズの特徴
普段靴との違い
ルールを守って正しく乗れば事故や怪我のリスクを抑えることできますが、どうしても他の乗り物に比べるとバイクは事故や怪我のリスクが高い印象を受ける乗り物です。
ライディングシューズは、こうしたリスクを軽減するために、くるぶしまで隠れるハイカットタイプのデザインのものが多くなっていて、安全装備としてつま先、くるぶし部分にプロテクターがついています。
転倒時に、路面との摩擦や車体との挟まれから足を守る堅牢な作りになっているので、一般的なスニーカーと比べるとガッチリしていて少し重たいものが多いことは否めません。
しかし、各メーカーが日々履き心地の向上にも力を入れているので、乗車時の安全性と歩行時の快適性、そして街に溶け込むデザインを両立した商品も多く出てきています。
ライディングシューズの選び方
ライディングシューズの選び方としては以下の項目に注意しましょう。
ポイント
- 安全性
- 快適性
- サイズ感
ライディングシューズの安全性
ライディングシューズとして販売されている商品はバイクに乗ることを前提として開発・デザインされているので安全性も高くなっています。
地味に重要なのは履いた時に足首の可動域が制限されないかどうかです。ハイカットのシューズだと足首までしっかりホールドされて足首の可動域が制限されることがあります。
バイクは、ブレーキもシフトチェンジも足で操作する関係上、足首の可動域が制限されるとブレーキ操作やシフトチェンジに支障が出てしまいます。(特にネイキットやSSでバックステップにしている人は足首の角度がキツくなるので注意しましょう)
実際に試着して購入されることを強くお勧めします。
ライディングシューズの快適性
ライディングシューズの快適性に関しては、まず脱ぎ履きがしやすいかというところに注目してみましょう。
サイドジップのものやBoA(ダイヤル式フィッティングシステム)が搭載されているものがおすすめです。靴紐はおしゃれで格好いいですが、毎回足にフィットするように締め直すのは億劫になってしまいますし、脱ぎ履きしやすいように緩めにしていると安全性を損ないます。
また、防水・透湿性がるかどうかも気になるポイントです。これは乗るシチュエーションにもよりますが、ツーリング中に雨が降って足が濡れてしまうと不快感も相まって体力の消耗が激しくなります。雨の日には乗らないという方は必須項目ではないですが、あると便利な機能です。
ライディングシューズのサイズ感
ライディングシューズは足にフィットするように設計されているため、いつものスニーカーの感覚で選ぶと若干きつめに感じると思います。
緩すぎると安全性に問題がりますが、0.5から1センチ程度大きめのものを選ぶといいでしょう。ぜひ店舗で試着してみることをお勧めします。
ちなみに私は普段の靴が29.5センチなのでシューズ選びには非常に苦労します?
おすすめのライディングシューズ【5選】
お待たせしました!それでは私が独断と偏見で選んだ街中にも溶け込む普段使いもしやすいデザインのライディングシューズを5つ紹介していきます!
今回は、九州最大級のバイク用品店である「NAPS」の通販サイトから商品を選んでみました。九州のライダーでNAPSをご存知ないという方は少ないのではないですか?
気になる商品がありましたらぜひ店舗に足を運んで試着してみてください!
HBS-001+(プラス) SAFE シューズ 安全靴
こちらの商品は、「DAYTONA」のバッグ&ウェアブランド「Henly Begins」から発売されている商品です。
面ファスナーがついていて脱ぎ履きしやすいデザインです。つま先には鉄芯が入っており、シフトパッドもついています♪
お値段は定価で8,690円です。(サイズ展開は25〜28センチ)
HBS-005 マウンテンブーツ ブラウン
こちらも「DAYTONA」から発売されている商品で、マウンテンブーツをモチーフにしたライディングシューズです。
サイドジップがついており脱ぎ履きしやすいデザインになっています。
アッパー部分は本革で、シフトパッド、くるぶしパッドが内蔵されていて安全性も◎
お値段は定価で17,600円です。(サイズ展開は25〜28センチ)
RR5837 ラフライディングスニーカー
こちらは、「ROUGH&RORD」 の商品です。ライディングとファッションの融合を目指してデザインされており、カラーバリエーションも豊富に揃っています。
シフトパッド、くるぶしパッドに加えて、後方からの視認性を高めるリフレクターも装備されていますので安全性も◎
また、サイドジップで脱ぎ破棄しやすいのもいいですね。
お値段は定価で9,790円です。(サイズ展開は23〜28センチ)
BK-091 ウォータープルーフマイクロファイバーライディングスニーカー
こちらの商品は、「KOMINE」から発売されており、商品名からも分かるとおり防水仕様になっています。
シフトパッド・くるぶしパッドもついていて、雨が降ってきても安心して走ることができます。
お値段は定価で13,750円です。(サイズ展開は25〜29センチ)
WBBN-02 スピードライドジッパーブーツ 兼光
こちらは、「J -AMBLE」というブランドの「弐黒堂」というシリーズの商品です。
シフトパッド、ベルト、甲当てに本革が使用され、各所にメタルパーツが施された無骨なデザインになっています。
また、サイドジップで脱ぎ履きしやすいのも◎
お値段は定価で16,280円です。(サイズ展開は26.5〜28センチ)
まとめ
今回は、ライディングシューズの特徴と選び方、そしてタウンユースもしやすいデザインのライディングシューズをピックアップしてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
この記事では、九州最大級のバイク用品店である「NAPS」のオンラインショップから抜粋してご紹介しましたが、まだまだ紹介しきれていない商品もありますし、是非NAPSに限らずお近くのバイク用品店に足を運んで現物を確認してみてください。
今回紹介した商品は、どれも私は履くことができません…
色々な選択肢のあるみなさんが羨ましいです(笑)
私も実際に店舗に足を運んで、サイズのある商品を探し回りたいと思います。
投稿者プロフィール
-
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。
モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました!
バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
最新の投稿
- ツーリング2024年9月9日【長崎ツーリング完全ガイド】おすすめのツーリングスポットとご当地グルメ【10選】
- コラム2024年9月5日【初心者必見!】バイクの馬力がもたらすフィーリングの違い【丁度いい馬力の目安は?】
- コラム2024年9月3日超高級バイク【10選】驚愕の億超えも!
- コラム2024年9月1日【⚠注意⚠】原付で高速道路に誤進入した時の正しい対処法とは?