本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
    2025年7月3日
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの小排気量バイク【10選】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの小排気量バイク【10選】
まとめコラム

【通勤快速150cc】自動車専用道路を走りたい人向けの小排気量バイク【10選】

えも
最終更新日 2023/08/28 12:09
えも
Published: 2023年8月28日
シェア
えも

職場や学校が遠くて125ccじゃちょっときつい。
自動車専用道路や高速道路も走れると随分楽なんだけど。。。
メインは移動だから250ccまでは要らないな。

125ccのバイクはスペック的にも経済的にもかなり優秀で『自動車専用道路や高速道路などを使わなければ』日本の公道において最強クラスの利便性を誇ります。

ですが、やはり場合によっては『自動車専用道路や高速道路などを使わなければ』と言う部分がネックになってしまうこともあるでしょう。

事実、先日お会いした方が通勤用に125ccを購入したものの、自動車専用道路を通らないルートだとかなり遠回りになり、結局時間がかかってすぐに売ってしまった、と言うお話を聞きました。

そこで今回は『安くて、軽くて、扱いやすい』150ccクラスのバイクを10車種ご紹介します!

150ccクラスのメリット

  • 125ccクラスに負けない機動性!
  • 125ccクラス並のコンパクトな車格!
  • 自動車専用道路や高速道路を走れる!

車体価格や税金、任意保険料は多少上がりますが、それに見合うだけのメリットがあると思いませんか?

ホンダ|PCX160

引用元:ホンダ

まずはホンダのPCX160です。

目次
ホンダ|PCX160ホンダ|ADV160ヤマハ|X FORCEヤマハ|NMAX155ヤマハ|トリシティ155ヤマハ|YZF-R15ヤマハ|XSR155スズキ|ジクサー150スズキ|ジクサーSF150GPX|Legend150まとめ

2021年にモデルチェンジしてPCX150からPCX160になりました。

信号待ちなどでエンジンを停止するアイドリングストップシステムが標準装備されています。

149ccから156ccに排気量が上がったことで馬力やトルクも微増し、更に扱いやすくなりました。

フロントABS標準装備に加えてセレクタブルトルクコントロールにより、加速時の後輪スリップも抑制してくれるのでどんな天候のときに通勤・通学しても安心感があります。

その他、主要装備としてUSB Type-Cソケットでスマートフォンなどの充電ができたり、Honda SMART Keyシステムで鍵を取り出さなくてもエンジンの始動ができて便利です。

PCX160簡易主要諸元
全長(mm)1,935
全幅(mm)740
全高(mm)1,105
シート高(mm)764
車両重量(kg)133
燃料消費率(km/L)【WMTCモード値】
43.7(クラス 2-1)〈1名乗車時〉
総排気量(cm³)156
最高出力(kW[PS]/rpm)12[15.8]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)15[1.5]/6,500
メーカー希望小売価格(消費税込み)412,500円
引用元:ホンダ

ホンダ|ADV160

引用元:ホンダ

2023年1月26日に発売されたADV160は『DISCOVER NEW EXITEMENT』をコンセプトとして開発された、人気モデルADV150の後継モデルです。

荒れた路面の走行も想定した前後サスペンションが装備されているのが特徴。

新形状フレームを採用したことでシート高が従来型の795mmから780mmへダウンし、足つき性も向上しています。

スクリーン位置はハイポジション/ローポジションの2段階に調整が可能で、工具不要のワンタッチで高さを変えることができます。

エンジンはPCXと同じで、力強い走りと燃費性能を追求した「eSP+」を搭載。フロントABSやセレクタブルトルクコントロールも標準装備で安心です。

アイドリングストップ標準装備で環境性能も◎。もちろんHonda SMART Keyシステムや、2Lの容量を確保したType-A USBポート付インナーボックスもあり、利便性も変わりません。

『通勤用スクーターだけど走りも楽しみたい』という方にはおすすめです。

ADV160簡易主要諸元
全長(mm)1,950
全幅(mm)760
全高(mm)1,195
シート高(mm)780
車両重量(kg)136
燃料消費率(km/L)【WMTCモード値】
42.5(クラス 2-1)〈1名乗車時〉
総排気量(cm³)156
最高出力(kW[PS]/rpm)12[16]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)15[1.5]/6,500
メーカー希望小売価格(消費税込み)473,000円
引用元:ホンダ

ヤマハ|X FORCE

引用元:ヤマハ

次はヤマハのX FORCEをご紹介します。

新世代の水冷155ccの BLUE COREエンジンを搭載していて、加速のいい優れた走行性能と低燃費を実現。

滑りやすい路面でも後輪のスリップ傾向を抑止するトラクションコントロールシステムも採用しています。

「Yamaha Motorcycle Connect」というスマートフォン用アプリを使用することで、様々な車両情報を確認でき、メーター表示機能の拡張や、メンテナンスタイミングのリコメンド機能などを付加することが可能です。

X FORCE簡易主要諸元
全長(mm)1,895
全幅(mm)760
全高(mm)1,120
シート高(mm)815
車両重量(kg)130
燃料消費率(km/L)【WMTCモード値】
40.9km/L(クラス 2-1)1名乗車時
総排気量(cm³)155
最高出力11kW(15PS)/8,000r/min
最大トルク14N・m(1.4kgf・m)/6,500r/min
メーカー希望小売価格(消費税込み)396,000円
引用元:ヤマハ

ヤマハ|NMAX155

引用元:ヤマハ

ヨーロッパや日本で人気のヤマハ製スクーター・MAXシリーズ。末弟の「NMAX(125)」の排気量を拡大して、高速道路走行など活用範囲を拡大したのが「NMAX155」です。

こちらの車両も、質のいい加速感と上質な乗り心地を両立したSMG採用の新設計BLUE COREエンジンを搭載。

トラクションコントロール搭載で加速時の後輪スリップを抑制し、アイドリングストップ機構も備えており無駄な燃料消費を抑えます。

また、スムーズな操作が可能なスマートキーと、600mlのペットボトルが収まる左側には、さまざまな用途に応える12VのDCジャックを装備。

右側の収納ボックスにはリッドを備えています。

NMAX155簡易主要諸元
全長(mm)1,935
全幅(mm)740
全高(mm)1,160
シート高(mm)765
車両重量(kg)131
燃料消費率(km/L)【WMTCモード値】
44.6km/L(クラス 2-1)1名乗車時
総排気量(cm³)155
最高出力11kW(15PS)/8,000r/min
最大トルク14N・m(1.4kgf・m)/6,500r/min
メーカー希望小売価格(消費税込み)407,000円
引用元:ヤマハ

ヤマハ|トリシティ155

引用元:ヤマハ

2023年モデルとして4月14日に発売されたトリシティ155。

本モデルから上位機種のナイケンやトリシティ300が採用する“アッカーマンジオメトリ”を採用しています。

エンジンは他車種と同様、扱いやすくて頼もしい“BLUE CORE”エンジンです。

こちらの車両もスマートキー対応で、キーをポケットなどに入れて近づくだけでメインスイッチの操作ができます。

3輪のため他の2輪スクーターと比べると重量がありますが、同じく3輪のため安定感があり取り回しには困らないでしょう。

トリシティ155簡易主要諸元
全長(mm)1,995
全幅(mm)750
全高(mm)1,215
シート高(mm)770
車両重量(kg)172
燃料消費率(km/L)【WMTCモード値】
42.1km/L(クラス 2-1)1名乗車時
総排気量(cm³)155
最高出力11kW(15PS)/8,000r/min
最大トルク14N・m(1.4kgf・m)/6,500r/min
メーカー希望小売価格(消費税込み)566,500円
引用元:ヤマハ

ヤマハ|YZF-R15

引用元:ヤマハ

『足だけどスポーティーにツーリングも楽しみたい!』という方は150ccクラスのMT車はいかがですか?

まだ日本では発売前の段階ですが、2000年代の半ば過ぎからヤマハはYZFシリーズの小排気量モデルとして、YZF-R15を発売しています。

タイヤマハモーターが発表した2023年モデルでは、上位モデルにR15Mが設定されており、トラクションコントロールシステムやクイックシフター、フルデジタルメーター、デュアルチャンネルABSが装備されている模様!

日本での正式発売が待ち遠しいですね!

YZF-R15簡易主要諸元
全長(mm)1,990
全幅(mm)725
全高(mm)1,135
シート高(mm)815
車両重量(kg)140
燃料消費率(km/L)不明
総排気量(cm³)155
最高出力13.5kW(18.4PS)/10,000r/min
最大トルク14.2N・m(1.4kgf・m)/7,500r/min
グーバイク販売価格(消費税込み)29万8000円〜59万8000円
引用元:ヤマハ

ヤマハ|XSR155

引用元:SCS

同じくヤマハから発売されているXSRシリーズの155ccモデル【XSR155】

エンジンはVVAと呼ばれる可変バルブタイミング機構を実装した最新の水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。

XSR125だけでなく、XSR155も国内で正式に取り扱ってくれると嬉しいですね。

XSR155簡易主要諸元
全長(mm)2,005
全幅(mm)805
全高(mm)1,080
シート高(mm)810
車両重量(kg)134
燃料消費率(km/L)不明
総排気量(cm³)155
最高出力14.2kw(19.3PS) / 10,000rpm
最大トルク14.7N・m (1.5kg・m) / 8,500rpm
グーバイク販売価格(消費税込み)39万8000円〜65万4500円
引用元:ヤマハ

スズキ|ジクサー150

引用元:スズキ

ジクサー150は、『毎日、遊ぼう』がコンセプトのスズキの150ccスポーツネイキッドです。

154ccの軽量コンパクトなSEPエンジンを搭載。力強い中低速トルクと燃費性能を兼ね備えています。

フル液晶デジタルメーターには、時計や電圧計、ギヤポジション表示などの便利機能を搭載。

オイルチェンジインジケーターを採用していて、初回1,000km以降3,000km毎に交換時期をお知らせしてくれます。

ジクサー150簡易主要諸元
全長(mm)2,020
全幅(mm)800
全高(mm)1,035
シート高(mm)795
車両重量(kg)139
燃料消費率(km/L)50.0 km/L(クラス 2-1) 1名乗車時
総排気量(cm³)154
最高出力9.6 kW〈13 PS〉 / 8,000 rpm
最大トルク13 N・m〈1.3 kgf・m〉 / 5,750 rpm
メーカー希望小売価格385,000円
引用元:スズキ

スズキ|ジクサーSF150

引用元:インドスズキ

ジクサーSF150は、インドスズキで発売されていて一部日本でも輸入販売されています。

ジクサーとは、もともと『GSX-R』の愛称から来たものだったので、フルカウルのジクサーSF150のほうが名前に近い車両。

エンジンはジクサー150と共通で、『ストリートファイターよりもフルカウルスポーツのほうが好き』という方にはおすすめです。

ジクサーSF150簡易主要諸元
全長(mm)2025
全幅(mm)715
全高(mm)1035
シート高(mm)795
車両重量(kg)148
燃料消費率(km/L)不明
総排気量(cm³)154
最高出力13.6ps@8000rpm
最大トルク13.8Nm@6000rpm
グーバイク販売価格(消費税込み)26万500円〜38万5000円
引用元:インドスズキ

GPX|Legend150

引用元:GPX

最後はタイのオートバイメーカー【GPX】から、レジェンドシリーズの末弟【Legend150】をご紹介します。

クラシカルなデザインのレトロネイキッドですが、灯火類はフルLED。サスペンションにはタイの有名メーカーYSSのものが装備されています。

シンプルなデザインなのでカスタムベース車としても最適!

GPXのバイクはかなりのハッピーメーターらしく、実際の速度よりもメーターには速い速度が表示されるそうです。

また、ウィンカーがプッシュキャンセル式ではないので、右左折が終わったらウィンカーレバーを中央まで自分でスライドさせる必要があります。

デメリットはそれくらいのもので、このクラシカルな見た目が気に入れば”アリ”な選択肢ではないでしょうか?

Legend150簡易主要諸元
全長(mm)2,025
全幅(mm)785
全高(mm)1,100
シート高(mm)780
車両重量(kg)143
燃料消費率(km/L)不明
総排気量(cm³)149
最高出力10.5 kw @ 8,000 rpm
最大トルク13.5 Nm @ 6,500 rpm
メーカー希望小売価格399,300円
引用元:GPX

まとめ

今回は、『125ccでは物足りないけど、自動車専用道路に乗れれば250ccまでは要らない。』という方向けに150ccクラスのバイクを10車種ご紹介しました。

ATスクーター5車種と、MTフルサイズ5車種をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

気になる車両はありましたか?

高速道路を使って遠方までツーリングに行くというような使い方には向いていませんが、自動車専用道路などを使いつつ主に下道しか使わない、と言う用途にはぴったりです。

是非一度お近くの販売店に行って実車を確認してみてください!

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ヘルメット2025年6月5日【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!
  • メンテナンス2025年6月3日【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド
  • アイテム2025年5月14日【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
  • コラム2025年5月11日【バイクに飽きた!?】GW明けの「バイク倦怠期」を乗り越える方法
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:150ccバイク小排気量通勤バイク
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 初心者でもできる!始めやすいメンテナンス
次の記事 【ホンダ】2024年型モンキー125はチェック柄シートが復活!

新着記事

【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラム知識

【元車両開発関係者が解説】奥が深いスイングアームの話

2022年6月8日
コラムまとめ

最強林道マシンはどれだ!?元モトクロスライダーがおすすめするオフロードバイク5選

2023年11月29日
まとめ知識

DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定(オートマ)免許で乗れるおすすめバイク10選

2022年6月6日
まとめお役立ち

150ccバイクのおすすめ車種5選と魅力!絶妙な排気量

2021年6月21日
ウェアアイテムまとめ

【2024年決定版】バイク用おすすめ春夏ジャケット20選!

2024年5月22日
コラムお役立ちまとめ

【カブが最下位!?】高コスパバイク20選【原付一種・原付二種】

2024年4月1日
アイテムまとめメンテナンス

【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ

2025年6月10日
アイテムヘルメットまとめ

【安全第一】新作国産フルフェイスヘルメットまとめ【2021】

2021年3月28日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?