モトクロスライダーヨシキのライテク講座#5 チャタリング撲滅編
バイク歴が長い方や頻繁にツーリングに行く方、サーキット走行をよくする方なら聞いたことがあるでしょう。その名も“チャタリング”。 チャタリングが発生するとフロントタイヤに嫌な振動が伝わったり、グリップが…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#4凍結路面対策テクニック
すっかり寒くなって雪もちらつく季節になりました。皆さんバイクには乗っていますか? 恐らくこの記事を読んでいただいているバイク好きの方は、きっと年中乗っていることでしょう。 けれども冬道は夏と違って道路…
【全国版】真冬でも安心して走れるツーリングスポットはココ!
冬をバイクのオフシーズンにしてしまうのはもったいない!ライダーたるもの、寒さに負けずに走り続けていたいですよね。 そこでこの記事では「冬でも安心して走れる場所」「冬に走るからこそ最高なツーリングスポッ…
【ライテク上達講座#10】冬のライテクを学ぼう!寒い時期の乗り方を知れば怖くない
寒いとなぜタイヤのグリップ感が希薄になるのか? 冬はタイヤのグリップ感が希薄……。バンクさせたら滑りそう……。暖かい時と走り方を変えているつもりはないのに、走っているとそんな気持ちになる。「もしかした…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.7 年始に訪れたおすすめスポット
こんにちは、kanaeです。2024年もモトコネクトでバイクライフを発信していきます。モトコネクト読者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。 今回の記事は、新年に訪れたバイク乗りにおすすめのスポット紹…
【シーズン前に揃えよう!】ツーリングに便利なインカムまとめ
ツーリングシーズンを前にして、バイク乗りにとって必要不可欠なアイテムの一つがインカムです。 しかし、市場には様々な種類のインカムがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも多いでしょう。 適切なイン…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#3ハンドル操作編
バイクのハンドル操作を意識したことがありますか? こう聞かれて常に意識して走っているライダーはそう多くないでしょう。けれどもスムーズなライディングを意識すると避けては通れないのがハンドル操作です。 “…
バイクで行くメジャー&マイナーな九州の初日の出スポットと注意点をベテランライダーが解説!
今度の元旦は、バイクで初日の出を拝みに行きませんか?でも、どこに行けばよいのか分からないライダーや、場所選びに迷っているライダーも多いことでしょう。そこで今回は、バイクで行ける初日の出スポットを九州在…
バイク事故防止の極意!無事故歴40年ライダーの安全運転テクニック
バイクは楽しい乗り物ですが、同時に「危険な乗り物」ともいわれます。読者のみなさんは危険を回避するための安全なライディングをしていますか?危険なライディングは転倒につながります。そして転倒は多くの場合、…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.6 バイク乗りの清掃活動イベント開催
こんにちは。kanaeです。愛知県の紅葉で有名なスポットで、バイク乗りによる清掃活動イベントを開催しました。普段は愛知のツーリングコースの一つで、バイク乗りにとっても馴染みのあるスポットです。あえてそ…
【年間走行距離8,000kmの私流】ツーリング計画の立て方を基本から解説!
コロナ禍において自動二輪車は、”密”を避けて出かける手段として注目を集め、免許取得者が急増したと聞きます。そのためか最近は、そうした免許取得後まもないライダーさんを中心に、“ツーリングスポット”や“ツ…
【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選
誰もがバイクに乗るのが億劫になってしまう冬ですが、そこをなんとか頑張って「冬しか見れない絶景」を見に行ってみませんか? 確かに冬のライディングは寒くてしんどいですが、だからこそ「その先にある絶景」に出…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#2 半クラッチの有効な使い方
“上手く走りたいなら半クラ使った方がいいよ~” 初心者ライダーさんならだれもが一度は聞いたことがあるであろうこのセリフ。けれども 「正直半クラってどう使ったらいいのかわからない」 「そもそもサーキット…
バイク好きなら一度は行くべき!ラーメン屋特集
総務省による外食への支出統計の項目として、他の麺類とは別枠で項目が設けられている”中華そば(ラーメン)”は、最早メジャーな国民食であり、”美味しい”と言われるラーメン屋さんも全国に点在しています。そん…
【ライテク上達講座#9】「初めてのワインディングでも怖くない!」ブラインドコーナーの“楽しい”走り方とは?
みなさん、コーナーのどこから曲がり始めていますか? 初めて走るワインディングでもベテランライダーはまるで先が見えているかのようにコーナーを駆け抜けていく。もちろんキャリアを重ねても先が見えるようになる…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング
こんにちは、kanaeです。紅葉が各地で見頃になりツーリングシーズン到来ですね。でもアッという間に冬がやってきます。バイクにとっては最高なシーズンにしらびそ高原ツーリングへ行ってきました。美味しいご当…
バイクシーズン到来!秋のグルメツーリングおすすめスポット〜首都圏版〜
暑い夏も過ぎ、食欲の秋到来!気持ちの良いツーリングシーズンとなりました。 ツーリングの楽しみといえば、走ること、見ること、食べること! 自他共に認める食いしん坊ライターKanabunが、首都圏近郊の秋…
【2023年版】神奈川県の紅葉見頃は?この秋行くべき神奈川のツーリングエリア・スポットを紹介!
関東地方の南に位置し比較的温暖な神奈川県は、北関東に比べて紅葉が見頃なシーズンが遅く到来し、中には12月でも紅葉が見られるエリアもあります。 この記事では秋の神奈川県で訪れてみたいツーリングスポットを…
【ライテク不要!】右直事故をゼロにするシンプルな『2つ』の方法
「バイクは人生を豊かにする魅力的な趣味だけど、事故のリスクが心配」という方も多いことでしょう。 特に、右直事故は多くのライダーが恐れる事故の一つ。 しかし、高度なライディングテクニックがなくても、しっ…
四国の秋グルメをめぐる!満腹ツーリングのすすめ
食欲の秋は気候も良く、まさにツーリング日和!四国には意外と知られていない秋グルメがたくさんあるんです。 そこで今回は、四国ツーリングで味わっていただきたいグルメ特集を愛媛・高知に分けてご紹介します。愛…