【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選
誰もがバイクに乗るのが億劫になってしまう冬ですが、そこをなんとか頑張って「冬しか見れない絶景」を見に行ってみませんか? 確かに冬のライディングは寒くてしんどいですが、だからこそ「その先にある絶景」に出…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#2 半クラッチの有効な使い方
“上手く走りたいなら半クラ使った方がいいよ~” 初心者ライダーさんならだれもが一度は聞いたことがあるであろうこのセリフ。けれども 「正直半クラってどう使ったらいいのかわからない」 「そもそもサーキット…
バイク好きなら一度は行くべき!ラーメン屋特集
総務省による外食への支出統計の項目として、他の麺類とは別枠で項目が設けられている”中華そば(ラーメン)”は、最早メジャーな国民食であり、”美味しい”と言われるラーメン屋さんも全国に点在しています。そん…
【ライテク上達講座#9】「初めてのワインディングでも怖くない!」ブラインドコーナーの“楽しい”走り方とは?
みなさん、コーナーのどこから曲がり始めていますか? 初めて走るワインディングでもベテランライダーはまるで先が見えているかのようにコーナーを駆け抜けていく。もちろんキャリアを重ねても先が見えるようになる…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング
こんにちは、kanaeです。紅葉が各地で見頃になりツーリングシーズン到来ですね。でもアッという間に冬がやってきます。バイクにとっては最高なシーズンにしらびそ高原ツーリングへ行ってきました。美味しいご当…
バイクシーズン到来!秋のグルメツーリングおすすめスポット〜首都圏版〜
暑い夏も過ぎ、食欲の秋到来!気持ちの良いツーリングシーズンとなりました。 ツーリングの楽しみといえば、走ること、見ること、食べること! 自他共に認める食いしん坊ライターKanabunが、首都圏近郊の秋…
【2023年版】神奈川県の紅葉見頃は?この秋行くべき神奈川のツーリングエリア・スポットを紹介!
関東地方の南に位置し比較的温暖な神奈川県は、北関東に比べて紅葉が見頃なシーズンが遅く到来し、中には12月でも紅葉が見られるエリアもあります。 この記事では秋の神奈川県で訪れてみたいツーリングスポットを…
【ライテク不要!】右直事故をゼロにするシンプルな『2つ』の方法
「バイクは人生を豊かにする魅力的な趣味だけど、事故のリスクが心配」という方も多いことでしょう。 特に、右直事故は多くのライダーが恐れる事故の一つ。 しかし、高度なライディングテクニックがなくても、しっ…
四国の秋グルメをめぐる!満腹ツーリングのすすめ
食欲の秋は気候も良く、まさにツーリング日和!四国には意外と知られていない秋グルメがたくさんあるんです。 そこで今回は、四国ツーリングで味わっていただきたいグルメ特集を愛媛・高知に分けてご紹介します。愛…
熊本在住ライダーおすすめの九州紅葉ツーリングスポット5選
暑い夏が過ぎれば…ツーリングの秋、到来!今年の秋は九州の紅葉を目指してツーリングしませんか?というわけで今回は…生まれも育ちも九州熊本、現在も熊本在住のアラ還おやじライダー「むらなす」が、九州の紅葉ス…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.4 CL500で静岡ツーリング
こんにちは、kanaeです。X-ADVオーナー2台で静岡ツーリングへ行ってきましたよ。今回のツーリングのテーマは、X-ADVオーナーが選んだセカンドバイクでツーリングを楽しむ!です。完璧な旅バイクのX…
駐車場完備!バイク来店ウェルカム!東京のライダーズカフェ5選+α
近年では、コメダ珈琲店や、上島珈琲店、倉式珈琲店など、大型で広めの駐車場を持つカフェチェーンが増えてきていることから、バイクで気軽にカフェに立ち寄れる機会も増えましたよね。しかし、普通のカフェに慣れて…
大仏様と有料の林道?奈良県のおすすめツーリングスポット5選
奈良県は京都府と並ぶ日本屈指の「史跡密集エリア」ですが、実は「ツーリングスポットの密集エリア」でもあります! 具体的には素晴らしい世界遺産の建造物の数々、珍しい都市部にある有料道路と林道、そして国内有…
キチンと使えてる!?モトクロスライダーが教えるリヤブレーキの使い方
安全運転には欠かせないと言われているリヤブレーキ。 「わかってはいるけれど、ついついフロントブレーキばかり使ってしまい、リヤブレーキが上手く使えない。」 「ライテク本を読んでも今一つ分からない。」 こ…
ビワイチだけじゃない!滋賀県のおすすめツーリングスポット5選
言わずと知れた日本一大きな湖「琵琶湖」を有する滋賀県は、通称「ビワイチ」にチャレンジするライダーで溢れています。ビワイチとは「琵琶湖一周ツーリング」のことで、滋賀県の主なツーリングスポットは琵琶湖周辺…
気ままに一人旅!ソロツーリングの魅力と楽しむコツ
バイカーを対象としたアンケートによると、「ソロツー派」は60%近く。一人旅ならではの自由がある一方で、慎重に準備をしていくことがソロツーリングを楽しむポイントです。 この記事では、ソロツーリングの醍醐…
スマホでツーリング写真をうまく撮影するコツ5選!
ツーリングに出かけた時に、スマホでツーリングの様子を記録したい、いい写真を撮っておきたいというライダーは多いことでしょう。一眼レフカメラや高価な撮影道具がなくても、スマホがあればわかりやすいツーリング…
1都7県!行先別日帰りテントサウナツーリング8選+α(首都圏版)
ふらっと出かけるツーリングも自由度が高くて楽しいのですが、ライダーというのはツーリングに”目的”が加わるとがぜんやる気を出す生き物ですよね?しかも、ちょっと変わった事や、無茶気味な目的ほど燃え上がる!…
【廃墟探訪】バイクで巡る忘れられた歴史の旅
サムネイル画像は長崎市公式観光サイトから引用した端島(軍艦島)です。 軍艦島は、2015年に日本の近代化の遺産として「明治日本の産業革命遺産」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。 現在は一部…
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
キャンプでまわるロングツーリングは、その日の気分で自由にルートを決めたり、自然の中で過ごす時間の楽しさなど、魅力がたくさんあります。しかし、バイクの荷物積載をしっかりと行わないと、安全運転に支障をきた…