ジャンプが飛べるようになりたい?その願い、整備士ライダーヨシキが叶えます
こんにちは整備士ライダーのヨシキです。この記事に目を通していただいているということは、きっとあなたはモトクロスのジャンプに苦手意識を持っていますね? モトクロスの花型ともいえるジャンプはみんなが憧れる…
【地元ベテランライダーが選ぶ】佐賀県のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選
佐賀にツーリングしたことはありますか?佐賀県には、美しい景観と豊かな自然が魅力のツーリングスポットが、たくさんあります。おいしいグルメもたのしめるので、ライダーにとって佐賀は、まさにパラダイスな場所で…
【ツーリング×グルメ】兵庫県のオススメツーリングプラン『淡路島編』
近畿と四国の間に浮かぶ離島『淡路島』。関西圏のバイク乗で知らない人はいないツーリングスポットですが、県外のバイク乗りさんはノーマークだったりしませんか? そこでこの記事では、関西に生まれ、関西で育ち、…
意外と難しい?目的地を決めない「行き当たりばったりツーリング」のススメ
明日は海沿いの道を走って、それから海が見える有名なカフェでコーヒーを飲んで、その後は〇〇スカイラインを走ってご当地ラーメンを食べて、最後は〇〇海岸で夕陽を見るツーリングに行こう! ってな感じのバリバリ…
モトクロスライダーヨシキのライテク講座#7 足だしコーナーリングの本当の意味
こんにちは整備士モトクロスライダーのヨシキです。今回のライテク講座は“足だしコーナーリング”です。オフロードコースを走っていると必ずと言っていいほど目にするのがコーナーのイン側に対して足を出すフォーム…
【ツーリング天国】ご当地グルメも豊富な長野県は、やっぱりバイク乗りのパラダイスだった
梅雨入り前から各地で異常な暑さを記録する昨今、夏場のツーリングには熱中症対策が必須になってきますよね。そんな暑い(と思われる)夏のツーリングには、少しでも涼しいところが良いと思うのが一般的なライダーの…
夏にバイクで走りたい!全国のおすすめ【スカイライン】9選
夏でも心地よく走ることができる高原の道、今年はもう走りましたか?地図や看板で「スカイライン」という文字を見かけると、つい立ち寄りたくなってしまいますよね。 そこで日本を走り回るカゲモトが、実体験をもと…
地元民がおすすめ!富山県ツーリングスポット&グルメ情報
北陸の富山県は三方を山に囲まれた、まさに「山に富む」地域。北側は富山湾に面していて、県の南東には3,000m級の峰が連なる北アルプス立山連峰があり、山に降る雪が富山湾へと流れ込みます。そのため海も山も…
【実走】大阪発!バイクで行く関西ナイトツーリングスポット9ヵ所
静まり返った街並みやキラキラ光る景色、普段とは違うツーリングが楽しめるナイトツーリング。日中もいいけど、夜の街を流して走るのも好きというバイク乗りさんは多いのではないでしょうか。でも、ただ走るだけ、同…
【地元ベテランライダーが選ぶ】宮崎県のおすすめツーリングスポット&グルメ7選
「そうだ、チキン南蛮を食べに行こう!」今回、筆者が宮崎へツーリングしようと思い立った動機は「チキン南蛮」です。ご存知のライダーも多いと思いますが、宮崎はチキン南蛮発祥の地です。そして宮崎といえば太陽と…
【夏のツーリングにおすすめ】涼を感じる関東の水辺スポットを走ろう!
夏を前にして”暑い”と感じる日が多くなってきた昨今、様々な冷感、冷却グッズが増えてきているとはいえ、日中のツーリングには熱中症対策が必要だったりしますよね。そんな暑い季節には、五感で涼を感じられる場所…
【神コスパ】警視庁のライディングスクールが超おすすめ【東京在住& 勤務のバイク乗り必見】
バイクは4輪と違い、日常の運転の中に転倒のリスクがある乗り物であることから、ライディング技術の向上を図りたいという方は多いと思います。ライディング技術の向上といっても、レーサーのように速く走るための技…
【日本2周ライダーが厳選】福島県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
今までバイクで日本を2周しちゃったり、北海道に移住したりと常にフラフラしている僕ですが、実は元「福島県民」だったりします。 そもそも福島県は北海道と岩手県に次いで、日本で3番目に大きな都道府県なので、…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.13 ツーリング旅 岐阜県編
こんにちは。かなえです。前回の福井県ツーリングから移動し、岐阜県で過ごした様子をお届けします。高山では2泊しました。移動時間を考えなくていいので、1日たっぷり岐阜を満喫できましたよ。福井県からの移動は…
【福岡発】バイクでナイトツーリング!【夜景スポット10選】〜9箇所実際に行ってみた〜
最近の夏は暑すぎますよね。福岡市でも昼間の最高気温35度は当たり前。体感的には40度近くに感じます。 私は暑いのは苦手なので夏の昼間は引きこもっていることが多いのですが、そうするとなかなかバイクに乗れ…
【ツーリング×グルメ】兵庫県のオススメツーリングプラン『播州編』
近畿地方で最大の面積をほこる兵庫県。関西圏のバイク乗りなら何度も訪れるであろう兵庫県ですが、ツーリングが決まったルートやスポットばかりになっていたりしませんか? そこでこの記事では、関西に生まれ、関西…
【日本2周ライダーが厳選】青森県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ライダーは暖かくなると北を目指す習性がありますが、ならば本州最北端の地「青森県ツーリング」はいかがでしょうか? 言わずと知れた「リンゴ王国」の青森県には、実はライダーの大好物のご当地グルメや道の果て、…
【ツーリング×グルメ】京都府のオススメツーリングプラン『舞鶴編』【穴場アリ】
京都府の北部に位置する港町『舞鶴』。複雑な海岸線を持つ若狭湾に面し、旧日本軍の軍港だったことや海上自衛隊の基地があることで、海のイメージが強いですよね。関西圏のバイク乗りさんなら、海が見たくなったとき…
ライテク上達講座#11【腰をズラして乗るのはなぜ?】リーンウィズとリーンインのフォームを研究してみよう
レースで見る腰をズラした『リーンイン』。そもそもなぜ腰をズラすのか? レースで見る腰をオフセットしたリーンインのフォーム。近年は膝どころか肘を擦るほど腰というか身体を大きくオフセットするフォームが主流…
【地元ベテランライダーが選ぶ】鹿児島のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選
今回は九州在住、バイク歴40年「鹿児島大好き」ライダーである筆者が厳選した、鹿児島のツーリングスポットとグルメを合わせて7つ、紹介します。40年にわたるバイク歴の中で、筆者は鹿児島には幾度もツーリング…