本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Ninja 400」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日に発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Z400」新たなカラー&グラフィックで 2025年11月1日発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Z250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【徹底解説】ボアアップでバイクはどう変わる?パフォーマンス向上の秘密
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > カスタム > 【徹底解説】ボアアップでバイクはどう変わる?パフォーマンス向上の秘密
カスタム

【徹底解説】ボアアップでバイクはどう変わる?パフォーマンス向上の秘密

えも
最終更新日 2024/10/18 18:01
えも
Published: 2024年10月18日
シェア
えも

ボアアップはエンジンの排気量を上げてパワーアップさせるカスタムです。このカスタムを行うと、どのような変化があるのでしょうか?

カスタムは自分のマシンをさらに魅力的にするための楽しみの一つですよね。その中でも「ボアアップ」はハーレーやミニバイクなどでよく見聞きします。

しかし、聞いたことがあっても、具体的にどうバイクが変わるのかは、意外と知られていないことも多いかもしれません。

この記事では、ボアアップがバイクに与える影響やパフォーマンスの変化について、初心者ライダーにも分かりやすく徹底解説します。

ボアアップを検討している方や、バイクのカスタムに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次
  • ボアアップとは何か?
  • なぜボアアップをするのか?
  • ボアアップの方法
    • ボアアップキットの使い方
    • 原付一種→原付二種へのボアアップ
    • 原付二種→軽二輪へのボアアップ
    • 251cc以上にボアアップ
  • ボアアップ後のバイクの変化
    • ボアアップのメリットとデメリット
  • まとめ

ボアアップとは何か?

ボアアップとは、エンジンのシリンダーボア(気筒の内径)を広げ、それに合わせてより太いピストンに交換することにより、排気量を増加させるカスタムです。

ボアアップによって、エンジンが吸入する空気と燃料の量が増え、それによって出力とトルクが向上します。

適切に実施されたボアアップは、エンジンパフォーマンスを向上させるのに効果的です。

しかし、不適切な実施はエンジンに悪影響を及ぼす可能性があるため、慎重に検討し、専門のカスタムショップに依頼しましょう。

なぜボアアップをするのか?

ボアアップを行う主な理由は、主にエンジンの性能向上にあります。

出力向上

  • 馬力の増加:排気量が大きくなることで、エンジンの出力が向上します。これにより、より高い馬力を得ることができます。
  • トルクの向上:ボアアップにより、エンジンのトルクも増加します。これは加速性能の向上につながります。

走行性能の改善

  • 加速力のアップ: 排気量が増えることで、加速力が向上します。これにより、より俊敏な走りが可能になります。
  • 最高速度の向上: エンジン出力の増加により、バイクの最高速度も向上する可能性があります。

また、50ccのミニバイクをボアアップした場合、原付一種から原付二種へと排気量区分が変わることで、煩わしい時速30㎞制限や二段階右折から開放されるというメリットも。

さらに、125ccなどの原付二種をボアアップした場合は、高速道路に乗れるようになるなどのメリットがあります。

原付一種及び原付二種の小さくて可愛い見た目が好きな人にとっては、ボアアップすることで車体サイズはそのままに、より便利にどこまででも行けるようになるというメリットを享受できます。

ボアアップの方法

引用元:ワールドモーターライフ

ボアアップを行う際には、現代では「ボアアップキット」という専用のキットを使用することが一般的です。

このキットは、エンジンのシリンダーボアを拡大するために必要な部品が一式揃っており、比較的簡単に排気量を増加させることが可能です。

例えば、S&S製のハーレーダビッドソンミルウォーキーエイトエンジン用のパワーパック 124ciボアアップキットは、107ci(1,746cc)エンジンを124ci(2,000cc超)にボアアップできます。

【S&S】パワーパック 124ciボアアップキット/ギアドライブカム グロスブラック 310-1057A
ワールドモーターライフ
¥692,719 (2025/10/04 01:15時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

キットには通常、大きなピストン、ピストンリング、シリンダー、ガスケットなどが含まれています。

人気車種を中心にボアアップキットが多数販売されているため、ご自分のバイクに適合する商品があるかどうか調べてみて下さい。

ボアアップキットの使い方

ボアアップキットの使い方

  1. エンジンを分解し、既存のシリンダーとピストンを取り外す
  2. 新しいシリンダーとピストンを取り付ける
  3. ガスケット類を交換する
  4. エンジンを組み立て直す

メカニックの経験がない場合は、専門ショップに依頼することをお勧めします。業者に依頼する場合は、キットの持ち込みが可能か、それとも業者でキットも購入するのか、事前に確認するとよいでしょう。

キタコ(KITACO) LIGHT ボアアップキット 88cc アルミ鋳鉄スリーブシリンダー モンキー ゴリラ ダックス(12V) ジャズ マグナ50 シャリー(AT車不可) スーパーカブ50等 214-1016420
キタコ(KITACO)
¥11,257 (2025/10/04 01:15時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

原付一種→原付二種へのボアアップ

引用元:軽自動車税関係様式のダウンロードサービス

ボアアップキットを使用した場合、排気量の増加に伴う各種の申請や届け出が必要になる場合があります。

原付一種を原付二種にボアアップした場合は、まず原付一種の廃車手続きが必要です。市区町村役所の該当窓口で必要書類を提出しましょう。

その後、標識交付申請書と改造申請書に必要事項を記入して提出すると新しいナンバープレートが交付されます。

自賠責保険や任意保険の更新も忘れずに。自賠責保険のステッカーは張り替えるだけで大丈夫ですが、うまく剥がせなかった場合は新しいステッカーを再交付してもらって下さい。

これで時速30㎞の制限速度や二段階右折から開放されます!

原付二種→軽二輪へのボアアップ

原付二種をボアアップして軽二輪登録する場合、まずは原付二種の廃車手続きを行います。

その後陸運局で確認書、排気量計算書、原付二種の廃車証明、車両の外観(前後左右)が分かる写真、車体番号、原動機番号の石ずりなどの書類を提出。バイクの検査などはありません。

問題なく申請が受理されて新しいナンバーをもらったら、自賠責保険への新規加入と任意保険の契約変更を行って下さい。

原付二種と軽二輪では、自賠責保険の引き継ぎができません。また、任意保険も新しく契約し直す必要があるかと思います。(保険会社に確認して下さい)

すべての手続が完了すると、高速道路にも乗ることができるようになります!

251cc以上にボアアップ

251cc以上の排気量にボアアップする場合の手続きは特に厳格です。改造前に陸運支局や自動車検査登録事務所の検査部門に相談すると、改造内容や必要書類について詳細なアドバイスを受けられます。

改造申請が承認されると、改造車両は安全基準に適合しているかどうかを確認するための検査(車検)が必要です。車検に合格すると車両登録の変更手続きをして下さい。

この手続きには車検証や改造を証明する修理証明書または改造証明書、保安基準適合証明書、自賠責保険の保険証書、そして申請者の身分証明書が必要になります。

手続きの詳細や不明点については、直接管轄の運輸支局や専門の業者に相談しましょう。

ボアアップ後のバイクの変化

ボアアップはバイクの性能を向上させる大きな利点がある一方で、燃費の悪化や法的な問題、エンジンへの過度な負担といったデメリットも伴います。

ボアアップを行う際は、これらの点を十分に理解した上で慎重に進めましょう。

ボアアップのメリットとデメリット

ボアアップを行う最大のメリットは、エンジンの排気量を増やすことによって、馬力とトルクを向上させることができる点です。

エンジンからより多くのエネルギーを引き出すことが可能になり、バイクの加速性能が改善され、力強い走りを楽しむことができるようになります。

ボアアップのメリット

  • パワーアップ: 排気量が増加することで、エンジンの出力が向上。より力強い走りが可能になります。
  • 走行性能の向上: ノーマル状態では味わえなかった加速力やパワーを感じられるようになり、走りの幅が広がります。
  • 規制の解除:原付一種をボアアップした場合、2段階右折や最高速度30km/hなどのルールが適用されなくなります。原付二種をボアアップした場合、高速道路の走行も可能に。

ボアアップには、いくつかのデメリットも存在します。まず、エンジンに大きな負荷がかかるため、エンジンの寿命が短くなる可能性があります。

例えば、排気量が増えることでエンジン内部の熱量や圧力が高まり、部品への摩耗や負担が増加するなどです。

これにより、エンジン故障のリスクが高まるとともに、定期的なメンテナンスや部品の交換がより頻繁に必要になるかもしれません。

さらに、燃費の悪化も考えられます。エンジンの排気量が大きくなると、それに伴い燃料消費も増加するためです。

また、ボアアップによってバイクの排気量が変わると、排気量区分に影響を与えることがあり、場合によっては車検の必要性や任意保険料の増加が考えられます。

ボアアップのデメリット

  • 燃費の悪化: エンジンの排気量が大きくなると、それだけ多くの燃料を消費するため、燃費は悪化します。
  • エンジンへの負担増加: 排気量が増えることで、エンジン内部で発生する熱量が増加。これにより、エンジン全体の温度が上昇し、各部品への熱ストレスが高まります。
  • 法規制の問題:ボアアップで排気量が変わると、元々分類されていたカテゴリーから変更されることがあり、車検や保険料の変更が必要になる場合があります。

したがって、ボアアップを行う際はこれらのデメリットを充分に理解し、自分のバイクにとって最善の選択をすることが重要です。

まとめ

この記事では、バイクのエンジン改造の一つであるボアアップについて詳しく解説しました。

ボアアップは、シリンダーボアを広げてピストンを交換し、エンジンの排気量を増加させることで、バイクの出力とトルクを向上させるカスタムです。

この改造によって、加速性能が向上し、最高速度の増加や走行性能の改善が期待できます。特に原付バイクの場合、規制の解除が可能になり、より便利に利用できるようになるメリットも。

しかし、エンジンへの負担が増えるため、エンジンの寿命が短くなるリスクや、燃費の悪化がデメリットとして考えられます。

ボアアップを行う際は、そのメリットとデメリットをしっかりと理解し、自分のバイクとライディングスタイルに合ったカスタムを行うことが最善のアプローチと言えるでしょう。

関連記事:

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

 

2024年12月25日

長持ちは正義!耐久性重視のカスタムパーツ選びガイド

 

2024年01月06日

【実はNG】やってはいけない違法バイクカスタム3選

 

2024年04月30日

「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」

 

2023年05月23日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月8日【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
  • コラム2025年9月26日コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】
  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
  • カスタム2025年9月9日【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:エンジンカスタムボアアップ排気量アップ申請
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【徹底比較】ヘンリービギンズ 2WAYシートバッグⅡをレビューします
次の記事 【奥多摩】関東ツーリングライダーの聖地!おすすめスポット&グルメ(常連が解説)

新着記事

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
コラム まとめ
藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 400」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z400」新たなカラー&グラフィックで 2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
ツーリング
ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
アイテム コラム まとめ

この記事もおすすめ

カスタムお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】社外マフラーの謎 マフラー交換で後悔しないための注意点

2023年11月26日
カスタムアイテム

【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】

2025年9月9日
カスタムまとめ

カフェレーサーカスタムの仕上げ!【シングルシート】のおすすめ6選!

2024年2月22日
まとめカスタムコラム

【車検なし】カフェレーサー250ccおすすめバイク10選!

2024年3月21日
コラムまとめ知識

【バガースタイル進化論】ハーレーダビッドソンのパフォーマンスバガーが熱い!

2024年9月27日
カスタムコラムまとめ

【チョッパー?フリスコ?】アメリカンバイクのカスタムスタイルまとめ

2024年1月18日
カスタムコラム

バックステップが気になる!装着のメリットと取り付け方法を解説

2024年4月20日
アイテムカスタム

最強ガード!?エンジンガードはメリット多数!おすすめ車体プロテクション特集!

2023年11月30日

人気記事

ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選

2025年9月15日
ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】

2025年9月11日
メンテナンスアイテムお役立ち

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品

2025年9月13日
カスタムアイテム

【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】

2025年9月9日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムアイテム知識

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説

2025年9月17日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?