本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点
お役立ちツーリング動画

【元バイク屋が解説】知らないと事故る!!冬ツーリングでの注意点

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/03/26 17:58
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2023年1月17日
シェア

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は冬のツーリングにおける注意点について解説をしたいと思います。

目次
  • 冬のツーリングならではの注意点
    • タイヤの温度に注意
    • タイヤの温め方
  • あったかグッズについて
    • 地雷アイテム その1
    • 地雷アイテム その2
  • 体を効率よく温める方法
  • 冬のツーリングならではの楽しみ方
  • まとめ

皆さん冬も元気に走っていますか? ちなみに自分は以前12月に気温-8℃の釧路をオフ車で走ったことがありますが、実はもっとすごい人たちがいます。毎年日本の最北、端稚内宗谷岬で年越しキャンプをしている方々がいるのをご存知ですか?カブやオフ車のチューブタイヤにスパイクを打って最北端まで走ってくるのです。
ここまでハードな極寒ツーリングは暇を持て余した神々の遊びなので、皆さんは常識的なツーリングを安全に楽しみましょう。まあ、本州でも冬は寒いのですけどね。

冬ツーリングの注意点と聞いて冬用バイク用品の紹介かな?と思われた方もいるかもしれませんが、そんなことではありません。冬ならではの危険や注意したいことについてもしっかり解説をしていきますので、ぜひ最後まで読んでください。

冬のツーリングならではの注意点

当たり前ですが冬のツーリングは寒い! 寒さでかじかんでしまい、体が思い通りに動かない。暖かい時期と違って、どうしても一瞬動作が遅れてしまうなんてことは多々ありますよね。
さらに厚手のグローブを装着することで、操作性も低下します。このグローブの操作性というのは、かなりライディングにも大きな影響を与えます。
思っているよりもブレーキやクラッチレバーの操作って繊細で、ミリ単位の繊細な操作でバイクの挙動というのは変わってくるので、温かい時期のように動いてくれないのですよね。冬は特に余裕を持った運転をしなければなりません。

そして、実は冬になるとうまく動かないというのは人間の体だけではなくて、バイクも同じです。と聞いて皆さんは、エンジンが温まりにくいことなんかを想像したかもしれませんが、一番気をつけなければいけないのは実はタイヤなのですね。

タイヤの温度に注意

タイヤというのは、温度によってグリップ力が大きく変化するのです。特にハイグリップタイヤというスポーツ走行に適した、グリップ力が高いタイヤほどその傾向は顕著です。

ハイグリップタイヤを履いているからグリップ力が高くて安心と言うのではなくて、タイヤが冷えているうちはむしろ、ハイグリップタイヤというのはグリップ力が低くて危険なのです。

ちなみにハイグリップタイヤと対極にあるのが、ツーリングタイヤと呼ばれるものです。こちらは価格が安めで寿命も長いのでグリップ力が低いと思われがちですけれども、必ずしもそうではありません。
確かにタイヤが理想的な温度に温まった時のハイグリップタイヤには敵いません。しかしツーリングタイヤは、温度が低くてもそこそこのグリップ性能を発揮してくれます。またウエットグリップにも優れていて、様々な環境下であっても安定したグリップ力を発揮してくれるタイヤなのです。もちろんツーリングタイヤであっても、温まっていないときは気をつけなければいけませんけどね。

「冬にもたくさん走るよ」「そんな攻めて走りはしないよ」という人はツーリングタイヤを選択するのがいいと思います。特に近年このツーリングタイヤは進化が著しく、グリップ力も悪くないモデルがすごく増えています。

特にミシュランのモデルの中には、最も路面との接地時間が長く擦り減りやすいセンター部分には耐摩耗性に優れた素材を使用し、接地する頻度は低くても高いグリップ力が求められる両サイドの部分はグリップ重視の素材を使用するなどの工夫がされているものもあります。

ツーリングタイヤでもかなり楽しめるようになってきており、ここ数年自分はもっぱらツーリングタイヤばかりを履いています。

タイヤの温め方

ちょっと冬ツーリングからタイヤ主体の話に逸れてしまいましたけれども、大事なのはタイヤを温めなければならないとことです。レースのワンシーンでタイヤウォーマーというものを見たことありませんか?これでタイヤを最適な温度に温めているわけですけれども、こんなものを持ち歩くわけにはいきませんよね。では一般道ではどのように温めるべきなのか?それは加速と減速です。

誰もいないタイミングで加速と減速を繰り返してださい。そうすることでタイヤが温まります。

たまに蛇行運転をして温めようとする人がいますけれども、実はそれではタイヤは温まりません。蛇行ではなく、直進の加速と減速です。そうすることで、ちゃんとタイヤの中心からサイドに向けて温まっていきます。
素手で触れてほんのり温かいなと感じる程度になれば、安心して走行できます。最近では小型の非接触温度計がAmazonなどでかなり安く買えるようになってきたので、こういったものを携帯するのもいいかもしれません。
そして意外に思われるかもしれませんけれども、高速道路の走行時などは意外とタイヤは温まらないので、気温や路面温度が低い時の高速走行は気をつけてください。まあ、高速道路で無茶な走り方をする人なんて、そうそういないとは思いますけどね。

タイヤに限らず、エンジンなども当然気温が低いとすぐに冷えてしまい温まりにくくなるものなので、走り始めの回しすぎにも気をつけてくださいね。

KT600B非接触赤外線温度計調理デジタル温度計キッチン産業用-50℃〜600℃(-58℉〜1112℉)(人間用ではありません)
KETOTEK
¥3,499 (2023/01/12 18:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

あったかグッズについて

では、あったかグッズについての解説ですが、最初にお断りしておきます。

自分は「これがおすすめですよ」なんて言えるほどの数の電熱グッズを試すことができていないので、自分の失敗談から「これはやめておきなさい」という地雷アイテムの紹介をします。これが今の自分が皆さんにお伝えできる最も正直で、参考にしていただける内容かと思います。

地雷アイテム その1

中国製電熱グローブ、それもバッテリータイプの物です。

最初にお話しした-8℃のツーリング用に購入した物で、最大出力にしたらそこそこ温かかったのですが、2時間も保たずに電池切れ。確かに-8℃というのは過酷すぎたかもしれませんけれども、あまりにも頼りなさすぎましたね。

通勤や通学で使うというのであれば良いのですけれども、何時間も走るロングツーリングにおいては不安しかありません。やはり車体から電源を取る方法が良いと思います。

これはグローブだけではなく、電熱パンツについても同じでした。こちらはモバイルバッテリーを接続して使うもので、20,000mAhの大容量バッテリーを仕込んでいきましたが、こちらも使えたのは2時間くらいだったでしょうか。しかもモバイルバッテリーを入れるからポケットが重いのですよね。
ライディング時にちょっと不快なので、やはりバッテリータイプはおすすめできないなと感じました。

地雷アイテム その2

最悪だったのが電熱ソックスです。

大して温かくもなく、バッテリーがすぐに切れてしまったのは前述の2つと同じなのですけれども、これの最大の問題は、ツーリングを終えて帰宅してからでした。
バッテリーを外せば洗濯機で洗ってよいと記載されていたのですが、「こんな電熱線が入っているものを洗濯機で洗えるのか?」と不安でした。
しかし洗わないわけにもいかないので、とりあえず洗ってみたところ、やはり2足とも壊れました。当然そのまま廃棄です。

この手の物については、中国製は避けた方が無難なのかもしれません。

ここでは、実際に自分が使用したおすすめのモノはありません。
しかし、実は「これが良かった」という成功体験よりも、「これはダメだった」という失敗体験の方が情報としては確実です。他人の成功例というのは、真似して必ず自分も成功するとは限りませんけれども、他人の失敗した事例っていうのは、確実に回避することができますからね。

体を効率よく温める方法

体を効率よく温める方法としてよく言われるのは、太い血管を温めることですね。このことはとても重要で、太い血管を通る多くの血液を温めることで、その血液が全身に行き渡り、体全体を効率よく温めてくれるって事なのですよね。
その一方で、体の末梢である手足というのは当然冷えやすく、特に辛いですよね。グローブやブーツで温めるわけですけれども、それに加えて太い血管を温めましょう。

自分がおすすめしたいのは内腿のここです。

太い血管があるだけでなく、皮膚が薄いためとても温まりやすいのです。
ただ、ライディングパンツやデニムパンツの上からカイロを貼ったところで、その熱はほとんど届きません。そこでお勧めしたいのがスパッツです。
スパッツを履いて、その上にカイロを貼ります。ヒートテックのような発熱素材のものもいいですけれども、カイロの熱伝導を優先して、あえて薄手のものにするというのも一つのテですね。ただ薄すぎて低温やけどをしてしまわないに気をつけましょう。

また最近は「マグマ」という商品をはじめ、特に高温になるカイロが出回っています。寒いのは嫌なのでついつい手を出してしまいがちですけれども、これはちょっと薄手のスパッツに貼るには熱すぎる場合があります。

好みの温度というのは当然人それぞれですし、着用するスパッツの厚さにもよるので、一概におすすめも否定もできませんけれども、低温やけどには注意して、ご自身にとってベストなスパッツとカイロの組み合わせを探してみてください。

【まとめ買い】 桐灰化学 「めっちゃ熱いカイロ マグマ」すぐに高温・屋外で冷めない 12時間持続・貼らないカイロ(屋外作業/ゴルフ/スポーツ観戦など)10個入 × 2個・計20個
桐灰カイロ
¥1,300 (2023/01/12 18:41時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

冬のツーリングならではの楽しみ方

最後に冬のツーリングならではの楽しみ方を紹介しましょう。これはかなり自分の好みが入っているのですけれども、おすすめなのは冬キャンです。

冬にバイクでキャンプというと意外に思われるかもしれませんし、本当の真冬ではちょっと厳しい時もあるのですが、自分は写真撮影、なかでも星を撮影するのが好きで、冬は空気が澄んでいて綺麗に撮れるのです。

例えばバイクを入れてこんな写真も撮れたりします。

これは一眼カメラではなく、10年前ぐらいに買った、性能も特に高くない2万円くらいの普通のコンパクトデジカメで撮影した写真を、1時間分つなぎ合わせたというのがこの写真なのです。

何なら今のスマートフォンの方がずっと綺麗に撮影できます。ちょっとした設定さえ覚えてしまえば、誰にでも撮れるのですね。このスマホでも星が取れる撮影方法を紹介しているサイトがあったので、興味を持った方はご覧になってください。

そして冬のキャンプのもう一つの楽しみが鍋料理!

冬は虫がいないので、キャンプでも気持ちよく鍋を楽しむことができます。そして寒い屋外だからこそ、その美味しさも一層。
最近は鍋キューブのような固形で小さな鍋スープもあるので、とても簡単に作ることができるようになりました。

まとめ

冬のキャンプはどうしても少し高価なシュラフが必要にはなりますが、冬ならではの楽しみ方もあるので、比較的温かい地域にお住まいの方にはおすすめです。
冒頭でもお伝えした、真冬でもチューブタイヤにスパイクを打って、日本の本土最北端である稚内でキャンプをするなんて猛者たちも居るので、それを思えば余裕かもしれませんね。

今回は冬ツーリングならではの注意点や楽しみ方をお伝えしましたが、いかがでしたか? 今回の記事は下記の動画でも詳しく説明していますので、こちらも是非ご視聴ください。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

北海道民の結論!最強のバイク防寒装備はこれだ!

 

2024年05月29日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • お役立ち2025年8月11日【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
  • コラム2025年7月21日【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評
  • コラム2025年7月2日【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
  • コラム2025年6月17日【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
  • 人気バイクアクセサリ
  1. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,596
    新品最安値 :
    ¥2,388
    Amazonで見る
  2. Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,380
    新品最安値 :
    ¥3,380
    Amazonで見る
  3. バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,699
    新品最安値 :
    ¥2,699
    Amazonで見る
  4. Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  5. FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,899
    新品最安値 :
    ¥9,899
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    車体カバー
    発売日 : 2018年05月30日
    デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,060
    新品最安値 :
    ¥2,060
    Amazonで見る
  7. LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,959
    新品最安値 :
    ¥8,959
    Amazonで見る
  8. ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    バイク用ロック
    発売日 : 2020年05月13日
    ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,148
    新品最安値 :
    ¥2,990
    Amazonで見る
  9. デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥19,919
    新品最安値 :
    ¥19,919
    Amazonで見る
  10. Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,605
    Amazonで見る
  11. 【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    ハイドレーションバッグ
    発売日 : 1970年01月01日
    【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
    Amazonで見る
  12. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,289
    新品最安値 :
    ¥2,795
    Amazonで見る
  13. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,695
    新品最安値 :
    ¥2,695
    Amazonで見る
  14. バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,997
    新品最安値 :
    ¥1,997
    Amazonで見る
  15. TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,999
    新品最安値 :
    ¥8,999
    Amazonで見る
  16. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,496
    新品最安値 :
    ¥1,496
    Amazonで見る
  17. 野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    Toys - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥799
    新品最安値 :
    ¥799
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,273
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  19. WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,999
    新品最安値 :
    ¥4,999
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年04月22日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,488
    新品最安値 :
    ¥7,388
    Amazonで見る
タグ:タイヤツーリング冬撮影注意点
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【ホンダ】「CBR250RR」の外観を変更し装備を充実させ発売
次の記事 これで安心安全!ヘルメットシールドとメガネの曇り止めアイテム まとめ

新着記事

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング
【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「KLX230」「KLX230 S」を新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ちツーリング

【東京発】日帰りOK!夏に激押し!“涼”が得られる“ととのい”ツーリング

2023年7月21日
アイテムカスタム

【効果抜群】スクリーンカスタムは想像以上に快適性を上げるおすすめカスタム!

2023年12月16日
コラム

バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編

2023年6月9日
ツーリング

【一晩で制覇!】 神奈川県の夜景ツーリングスポット14ヶ所【実際に行ってみた】

2021年10月15日
ツーリング

【目指せ最北端】初めての北海道ツーリングおすすめルート 後編

2021年6月24日
お役立ちウェアカスタム

低身長145cmでも安全で楽しいバイクライフ!こつぶの足つき対策教えます!

2022年9月2日
お役立ち知識

4輪車オイルを入れるのはNG?バイク用オイルの選び方を詳しく解説

2023年5月7日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
まとめコラム

【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】

2025年7月17日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
バイクニュースイベントトピックス

【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露

2025年7月18日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?