本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Ninja 400」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日に発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Z400」新たなカラー&グラフィックで 2025年11月1日発売
    2025年10月6日
    【カワサキ】「Z250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

えも
最終更新日 2025/09/26 12:19
えも
Published: 2025年10月8日
シェア
えも

クラシックバイクにはカウルが合う!私も〝ネオ〟感はないですが、クラシックな見た目のコンチネンタルGT650にロケットカウルを装着しています♪

クラシックバイクとカウルの相性は抜群!私自身もロイヤルエンフィールド・コンチネンタルGT650にロケットカウルを装着して楽しんでいます。

先進装備が何もついていないのでネオ感は薄めですが、カウルを付けるだけで「グッ」とレーシーな雰囲気になるから不思議です。

近年のネオクラシック市場では、往年の名車を思わせるデザインに最新のテクノロジーを融合させたモデルが続々と登場。その中でも特に注目なのが、純正で「フロントカウル」を備えたネオクラシックたちです。

ビキニカウルやハーフカウルは、レトロ感を引き立てるだけでなく、スポーツ走行での空力や防風効果といった実用性も兼ね備えています。まさに「見た目良し、走り良し」の一石二鳥。

この記事では、そんな“カウル付きネオクラ”の最新トレンドを整理しつつ、注目モデル10台を一挙に紹介していきます。

目次
  • フロントカウル付きのネオクラが今アツい理由
  • フロントカウルの実用性とメリット
  • 【日本車編】カウル付きネオクラシック【3選】
    • ヤマハ|XSR900GP
    • カワサキ|Z900RS CAFE
    • スズキ|SV650X
  • 【輸入車編】カウル付きネオクラシック【4選】
    • BMW|R12nineT(オプション装備)
    • F.B.Mondial|Sport Classic 300/125
    • GPX|GTM250R
    • CFMOTO|PAPIO XO-1(RACER)
  • 【発売間近!?】カウル付きネオクラシック【3選】
    • スズキ|GSX-8TT
    • トライアンフ|スラクストン 400
    • ロイヤルエンフィールド|コンチネンタルGT-R 750
  • まとめ

フロントカウル付きのネオクラが今アツい理由

いまバイク界隈で「おっ?」と目を引くのが、フロントカウル付きのネオクラシック。クラシカルな雰囲気を漂わせつつ、最新技術をまとったその姿は、渋さと便利さを同時に楽しめます。

まず人気の理由は、レトロと最新のいいとこ取り。クラシックな丸目ライトや流麗なタンクラインに、トラクションコントロールや電子制御スロットルが組み合わさると…見た目は昭和、中身は令和。

若者は「オシャレ!」、リターンライダーは「懐かしい!」と、世代を超えてハートをわしづかみにしています。

フロントカウル付きネオクラがアツいのは、かっこよさ・実用性・カスタムの楽しさを全部まとめて味わえるから。今はメーカー純正でカウル標準装備モデルも登場しています。

カフェに停めても映えるし、高速道路でも風を防いでくれるし、カスタムの幅も広い。まさに「三方よし」のバイクです。

フロントカウルの実用性とメリット

フロントカウルの最大のメリットは、見た目のかっこよさと実用性を同時に手に入れられることです。単なる飾りではなく、ライダーにとって本当に役立つ機能が詰まっています。

まず理由として挙げられるのは、防風性能と空力効果です。ネイキッドバイクでは風を全身で受けるため、高速道路や長距離ツーリングでは体力の消耗が激しくなります。

しかしフロントカウルがあると、風をうまく逃がしてくれるため、胸や腕への負担を軽減。結果として長時間でも快適に走れるようになります。また、空気の流れが安定することで、高速域での直進安定性も向上します。

具体例を挙げると、私も乗っているロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT650は、純正ではカウルのついていないネイキッドですが、他のオーナーさん曰く時速80kmを超えると巡航するのはかなりきついそうです。

対して、社外品ではありますがロケットカウルをつけている私のコンチネンタルGT650は時速100km程度でも全くストレスを感じません。

フロントカウルは「スタイルを格上げするドレスアップ効果」と「ツーリングを快適にする実用性」を兼ね備えています。

ネオクラシックにカウルを装備することで、ただの“レトロおしゃれバイク”から“走りも快適な万能マシン”へと進化するのです。

【日本車編】カウル付きネオクラシック【3選】

日本メーカーが手掛けるネオクラシックは、信頼性の高さと扱いやすさ、そして独自のスタイリングで人気を集めています。

その中でもフロントカウルを備えたモデルは、クラシックな雰囲気を強調しながらもツーリングでの快適性やスポーティな印象をプラス。

ネオクラの世界をもっと自由に、もっと楽しくしてくれる存在です。ここでは、国産ブランドが誇る代表的なカウル付きネオクラシックを3台ピックアップして紹介します。

ヤマハ|XSR900GP

画像引用元:ヤマハ

ヤマハが送り出したXSR900GPは、まさに“現代に蘇った耐久レーサー”。往年のレーシングマシンを彷彿とさせるフルカウルスタイルは、一目見ただけで心を掴まれます。

角ばったシルエットと丸目のネイキッドが多いネオクラの中で、このGPスタイルは異彩を放ち、「走りを楽しむ大人のための一台」といえるでしょう。

しかし魅力はルックスだけではありません。ベースとなるXSR900譲りの水冷3気筒エンジンは、扱いやすさと迫力を兼ね備え、ワインディングからサーキット走行まで幅広く楽しめます。

かつてのレーサーレプリカ世代が「懐かしい!」と感じるのはもちろん、若いライダーにとっても“新鮮なクラシック”として強烈な存在感を放っています。

メーカー希望小売価格は税込み1,430,000円です。

カワサキ|Z900RS CAFE

画像引用元:カワサキ

カワサキのZ900RS CAFEは、ネオクラシックの王道モデル「Z900RS」をベースに、ビキニカウルと専用カラーで仕上げた特別仕様。

現代の技術をまとったバイクでありながら、70年代の「Z1」を思わせるシルエットは往年のファンにとってはたまらない一台です。

948ccの水冷4気筒エンジンが力強い加速と扱いやすさを両立。クラシカルなルックスながら安心してスポーツ走行を楽しめます。

「カフェレーサーの雰囲気を味わいたいけど、最新性能も妥協したくない」──そんな欲張りなライダーにぴったりなのがZ900RS CAFE。王道ネオクラにスポーティな味付けをプラスした、カワサキらしい一台です。

メーカー希望小売価格は税込み1,518,000円。

スズキ|SV650X

画像引用元:スズキ

スズキのSV650Xは、「SV650」をベースに、ビキニカウルとカフェレーサー風のスタイリングをまとわせたモデル。排気量650ccのVツインエンジンは、その独特の鼓動感と力強いトルクでファンを魅了しています。

デザイン面では、丸目ライトを小ぶりなビキニカウルで包み込み、専用のセパレートハンドルやタックロール調シートを採用。

シンプルな中にもクラシックな雰囲気を漂わせ、街中でもツーリング先でも映える“気取らないカフェレーサー”を演出しています。

SV650Xは、「手頃な価格で本格的なネオクラ+カフェスタイルを味わいたいライダー」 にうってつけの一台です。

メーカー希望小売価格は税込み880,000円。

【輸入車編】カウル付きネオクラシック【4選】

海外ブランドのネオクラシックは、デザインへのこだわりと個性の強さで国産車とはひと味違う魅力を放っています。

特にカウル付きモデルは、ヨーロッパらしいクラフト感や新興メーカーならではの独創性が際立ち、所有する喜びを大きく高めてくれる存在です。

ここでは、BMWやイタリアンブランド、さらにはアジア新興メーカーまで、多彩なラインナップから注目の4台を紹介します。

BMW|R12nineT(オプション装備)

画像引用元:BMW

BMWのR12nineTは、伝統のボクサーツインを搭載したネオクラシックの代表格。その素性だけでも十分に魅力的ですが、画像のようにオプションのフロントカウルを装着すると、スタイルは一気にレーシーに進化します。

シンプルなネイキッドの印象から一転、精悍でスポーツ志向の強い雰囲気に!

搭載される1,170ccの水平対向2気筒エンジンは、低回転から豊かなトルクを発揮。シフトアップするごとに心地よい振動とサウンドが響き、伝統的なBMWのフィーリングを味わえます。

ガレージに置けば所有欲を満たし、走り出せばライディングの愉しさを倍増させる、贅沢な一台です。

車両のメーカー希望小売価格は税込み2,543,000円〜で、オプションのフロントカウルは税込み193,952円。この他にも様々なメーカー純正オプションを選択できます。

F.B.Mondial|Sport Classic 300/125

画像引用元:F.B.Mondial

イタリアの老舗ブランド「F.B.モンディアル」が手掛ける Sport Classic 300/125 は、その名の通り“スポーツクラシック”を体現したモデルです。250ccと125ccから選ぶことができます。

ビキニカウルは単なる飾りではなく、全体のスタイリングを引き締めるアクセントとなり、コンパクトながら“本格的なレーサー感”を演出。

街角に停めただけで「おっ、このバイクは何だ?」と注目を浴びること間違いなしです。イタリアンブランドらしい繊細な仕上がりとなっています。

大排気量車とは違う「気軽に乗れるクラシックバイク」で、日常を特別にしてくれる存在です。

Sport Classic 300のメーカー希望小売価格は税込み580,800円、Sport Classic 125は税込み547,800円。

GPX|GTM250R

画像引用元:GPX

タイのバイクメーカーGPXのGTM250Rは、「手頃な価格の本格派ネオクラシック」として注目を集める一台です。どこか懐かしいレーサー風の雰囲気をまといながら、最新のトレンドに寄り添った仕上がりになっています。

空冷単気筒エンジンは、最高出力20.4馬力に、最大トルク19Nmを発揮。148㎏の軽量な車体と相まって、街乗りからワインディングまでストレスなく楽しめます。

GPXはアジア市場を中心に勢いを増しているメーカーで、日本国内でも“人と被らない1台”として注目度が高く、所有するだけで「おっ、それどこのバイク?」と話題になること請け合いです!

初めてのネオクラ入門にも、セカンドバイクとして遊ぶにもおすすめできる、隠れた実力派モデルと言えます。

メーカー希望小売価格は税込み566,500円。

CFMOTO|PAPIO XO-1(RACER)

画像引用元:CFMOTO

中国の新興メーカーCFMOTOが手掛けるPAPIO XO-1は、“遊び心全開”のネオクラシックミニスポーツ。

小排気量ながら本格的なレーサースタイルを取り入れ、街乗りからカフェまで「気軽に楽しめるレーサー風ネオクラ」として人気を集めています。

丸目2灯ヘッドライトを覆うコンパクトなビキニカウルと、レトロレーサーを思わせるボディデザインが特徴です。

125ccクラスの空冷単気筒を搭載し、誰でも扱いやすい出力ながら必要十分な加速を発揮。軽量な車体と合わせて街中のストップ&ゴーやワインディングでの軽快な走りを楽しめます。

メーカー希望小売価格は税込み368,000円。

【発売間近!?】カウル付きネオクラシック【3選】

ネオクラシックの勢いは止まりません。すでに発売されているモデルに加え、今まさに登場が噂されている“カウル付きネオクラ”も続々と控えています。

スズキの新提案やトライアンフの話題作、そしてロイヤルエンフィールドの大排気量カフェレーサーまで──どれもファン垂涎の注目株ばかり。

ここでは、発売間近とされる最新の3モデルをピックアップして紹介します。

スズキ|GSX-8TT

画像引用元:スズキ(UK)

2025年7月4日、スズキが「GSX-8T」と「GSX-8TT」を正式に発表しました。このうち、カウルを装着した「GSX-8TT」に付いて紹介します。

グローバル市場では2025年夏から販売開始予定で、欧州・北米を中心に展開される見込み。正式な国内導入情報は未確認ですが、GSX-8シリーズの展開から考えるに、日本でも発売に向けた動きがありそうです。

スズキのGSX-8TTは、70〜80年代のロードレースマシンをモチーフに、ヘッドライトカウル+アンダーカウルという装い。公表値ベースで82.9PS/78Nmの実力を備え、日常域の楽しさとツーリングの余裕を両立しています。

電子制御はS.I.R.S.を軸にSDMS(パワーモード)/トラクションコントロール/双方向クイックシフター/ライドバイワイヤなどを装備し、TFTメーターと合わせて“見た目はクラシック、中身は最新”を体現。

価格はヨーロッパで10,000ユーロ前後、北米で11,149ドル。日本円換算でおおむね160〜180万円前後といったところでしょうか。

トライアンフ|スラクストン 400

画像引用元:トライアンフ(India)

トライアンフの Thruxton 400 は、「カフェレーサーの魂を新世代に受け継ぐモデル」として登場しました。

クラシックなティアドロップタンクとロケットカウルなど、Thruxton伝統のスタイルを400ccクラスに凝縮した一台。「カフェレーサーの美学 × モダン性能」のバランスが魅力です。

最高出力は42馬力、最大トルクは37.5Nmと、Speed 400より少し高めの仕様。共通のTR-Seriesプラットフォームを採用しつつ、よりスポーティな仕立てになっています。

インド市場ではすでに販売が始まっており、価格は2,74,137インドルピー。日本円換算で450,000円前後でしょうか。

2025年9月時点で「国内導入の公式発表は未定」ですが、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどの他の市場でも2025年後半以降に順次発売開始が見込まれています。

ロイヤルエンフィールド|コンチネンタルGT-R 750

画像はコンチネンタルGT650(筆者所有)

ロイヤルエンフィールドは、既存の Continental GT650の上位に位置する新たなモデルとして、Continental GT-R 750を開発中と報じられています。

公式発表はまだですが、試作車が2025年〜2026年にかけて頻繁に目撃されており、2026年初頭〜3月頃に市場投入予定との噂も。現行の648ccパラレルツインをベースに、排気量を750ccにボアアップした新設エンジンと予想。

650ccモデルの出力は47PS/52Nmですが、GT-R 750では最高出力55〜60馬力程度、最大トルク60Nm前後ではないかと期待されています。

Royal Enfield 750cc Spied
byu/UseSimilar3989 inindianbikes

まとめ

クラシカルな丸目ライトや伝統のタンクラインに、ビキニやロケットカウルがプラスされるだけで、大人の渋さとレーシーな雰囲気が一気に広がります。

フロントカウル付きネオクラシックは、ただの“懐古デザイン”にとどまらず、見た目の美しさ・ツーリングでの実用性・カスタムの楽しさを一度に味わえるのが大きな魅力。

私も、ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650に社外品のロケットカウルを装着していますが、見た目がより格好良くなる上に走行風が効率的に受け流され、高速巡航も快適です。

フロントカウルは「スタイルを格上げするドレスアップ効果」と「ツーリングを快適にする実用性」を兼ね備えています。

今回はそんなフロントカウルを装備した(装備できる)ネオクラシックバイクを10車種ご紹介しました。

ネオクラシックにカウルを組み合わせることで、ただの“おしゃれバイク”から“走りも快適な相棒”へと進化します。皆さんも渋くて格好いいネオクラシックの世界に足を踏み入れてみませんか?

関連記事

【初心者でも乗りやすい!】中型ネオクラシック&クラシックバイクおすすめ現行車種【10選】

 

2024年11月26日

【カフェレーサーと相性抜群!】クール&レトロデザインのおすすめフルフェイス【10選】

 

2025年09月16日

【5〜10万】予算別・カフェレーサーに似合うウエア選びました!

 

2024年05月30日

コスパ抜群!ツーリングの快適度をアップするおすすめのスクリーン まとめ

 

2022年08月11日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月8日【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
  • コラム2025年9月26日コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】
  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
  • カスタム2025年9月9日【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:カウルカフェレーサーネオクラビキニカウルまとめ最新
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す

新着記事

藤原慎也、ホンダCRF450 RX Rallyを駆って「2026 ダカール・ラリー」完走を目指す
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 400」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z400」新たなカラー&グラフィックで 2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z250」が新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
ツーリング
ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
アイテム コラム まとめ
【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
アイテムカスタムコラム知識

【元車両開発関係者が解説】マスダンパーって何!?その効果を解説

2022年9月29日
まとめカスタム

【SR400カスタム】カッコいいカスタムまとめ!

2024年2月24日
アイテムお役立ち

ニーグリップの強い味方 ニーグリップパッドまとめ

2024年12月10日
コラムまとめ

【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ

2023年10月19日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】バイクを買うならこの春‼ メリットが大きすぎる理由を解説

2024年4月3日
コラム動画整備知識

【オイルの知識】2輪用エンジンオイルの特性と規格・注意点

2021年4月28日
コラムまとめ

【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑

2024年2月6日

人気記事

ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選

2025年9月15日
ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】

2025年9月11日
メンテナンスアイテムお役立ち

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品

2025年9月13日
カスタムアイテム

【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】

2025年9月9日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムアイテム知識

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説

2025年9月17日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?