本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
    2025年9月18日
    【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
    2025年9月18日
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編

こつぶ
最終更新日 2023/09/04 15:20
こつぶ
Published: 2022年5月27日
シェア

皆さんこんにちは。
バイクで日本一周記を発信している、バイク旅YouTuberのこつぶです。

目次
  • 道北ってどんなところ?
  • 上川エリアのおすすめ絶景ツーリング&宿泊スポット
    • 美瑛・富良野の丘めぐり
    • 美瑛・富良野の道めぐり
    • 星に手の届く丘キャンプ場
  • 宗谷エリアのおすすめ絶景ツーリング&宿泊スポット
    • オロロンライン
    • 白い道
    • レッドバロン バイクステーション
  • 離島もあるぞ!利尻・礼文島のバイク旅ススメ!
    • 利尻島
    • 礼文島
  • 北海道はでっかいどう

今回は北海道編ラストのエリア、道北の旅についてご紹介します!

これまでの北海道編記事はコチラ

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道南編!

 

2023年02月28日

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道央編

 

2023年09月13日

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道東編

 

2023年09月04日

道北ってどんなところ?

いよいよ北海道編が最後となります。
本州・九州の皆さんが想像する「北海道」らしい景色はほとんどこのエリアに詰まっているのではないかと思います!

旭川や富良野・美瑛など、北海道を代表する観光地を有するエリアで、日本最北端の地でもあります。
端っこ好きな旅人にはたまらない北の果てを堪能できる地域です。

上川エリアのおすすめ絶景ツーリング&宿泊スポット

美瑛・富良野の丘めぐり

このあたりは素敵な花畑や丘や道がたくさんあるので、絶対に晴れた日に訪れたかった場所です!
最初に富良野のラベンダー畑で有名な富田ファームへ。
訪れたのが8月下旬だったのでラベンダーはなかったですが、綺麗な花畑とラベンダーソフトクリームで癒されました。

有名観光地なので売店も何もかも綺麗に整備されていて人も多いです。

四季彩の丘では色鮮やかな花畑を無料で鑑賞できるし、

道中たまたま目に入ったかんのファームは真っ赤なお花が綺麗で駐車場でしばらく佇みました。

ラストはマイルドセブンの丘。
細長い木がポツンとある、それだけ。それが美しい。

美瑛・富良野の丘の景色は、またこれもジャンルの違う北海道!という景色で、かわいくて走ってて清々しいし、
一つ一つの名所が全部近い距離にあるので、サクサク次に進めてすごく楽しかったです。

美瑛・富良野の道めぐり

お次は、変な【道】巡り!
上富良野のジェットコースターの道という所へ。
ジェットコースターに乗っているみたいに起伏でうねうねした直線道路でした。

北海道って、地元の人にとってはただの畑とか、道、とかがツーリングの目的地になるからすごいです。
名前もないなんでもない道路でも、直線で空まであがっていけそうなすごいポイントがあったり、ついつい写真を撮りたくなる道が多すぎて、自分にとってのベスト絶景観光地を見つけ出すのも楽しみ方の一つです。

星に手の届く丘キャンプ場

丘めぐりを終えて向かったのは富良野の山奥のキャンプ場。
ここは北海道で出会った色んな旅人からいいよと聞いていて楽しみにしていました。

区画も広々間隔をとっていて場所も決まってるので予約必須。
星空のために明かりもできるだけ少なくなっています。

何よりここの名物は夕ご飯のジンギスカン!
5時までに受付すると管理棟のテラスでおいしいジンギスカンの焼肉ができます。

ここのオーナーさんがとても面白くて、ご飯のテーブル1組1組まわってお話しにきてくれます。
しかも私1人だと寂しいでしょ、と、同年代の2人組のバイクキャンパーの子達と相席にしてくれました。
意気投合して、このあと一緒に焚き火をすることに。

オーナーさんにも、日本一周の話をきかせて、飲んでいけ、と声をかけられて、ヘルパーのみなさんの食事にも参加することになりました。
オーナーさんは若い頃、北海道の自然やユースホステルの楽しさに魅せられて移住してキャンプ場や農業を始めたそう。
だからバイトさんのこともユースホステルみたいにヘルパーって名称にしているんだって。
ヘルパーさんも旅人ばかりで、それぞれの旅の話がきけて、とても心に残る夜でした。

残念ながらこの日は満月で空が超明るく星は全然見えなかったので、焚き火でのんびり癒されましたw

翌朝はこれまたキャンプ場名物、羊の放し飼いで目が覚める!笑
普通にテントのまわりで草を食べていて新鮮でした。

宗谷エリアのおすすめ絶景ツーリング&宿泊スポット

オロロンライン

最北端稚内まであと少し!オトンルイ風力発電所を過ぎてスノーシェルターを抜けると
これぞ!オロロンラインー!!!という景色が一気に広がります!

青空!湿原!どこまでも遥かな直線道路!
横には利尻富士!(雲被ってるけど)
だんだんと背の高い標識や矢印もなくなってきて、壮大な湿原が広がります。

白い道

宗谷といえば、日本最北端の宗谷岬!
なんですが、ここに来たらその裏手の山の宗谷丘陵も走ってほしい!

貝殻で出来た白い道が続いていて美しいです。
しっかり踏み固められててダートが苦手な私でも問題なく走れました!

宗谷丘陵はとにかく最高の景色です。
白い道はあっという間に終わり、その先はたくさんの風車と一面緑の美しい世界が広がっていました。

数年前に北海道ツーリングに来た時はこんなところがあるとは知らず宗谷岬と海岸沿いしか走っていなくて、帰宅してからここの存在を知って次回は絶対に行こう!と決めていた場所でした。
ここはちゃんと天気いい日に走るべし!

レッドバロン バイクステーション

まさかのレッドバロンのキャンプ場!
有名で楽しいライダーハウスがたくさんあるのですが、こんなところあるなんて知らなかったー!と当時びっくりしたので、あえてこちらを紹介しますw
こちらはレッドバロン会員限定の場所で、500円で洗濯乾燥シャワーwi-fiテレビ台所全部使い放題の最高なキャンプ場でした!

室内ライダーハウスもあります。店舗ではないですが、簡単な整備はしてもらえるということで、テント設営の間にオイル交換もしてもらえたし洗車もゆっくりできました。
まさかの穴場でした。

離島もあるぞ!利尻・礼文島のバイク旅ススメ!

道北では2つの離島旅も楽しみに計画していました。道内とはまた違うスケールの大きな景色を走り尽くせるので、時間に余裕のある方はぜひ離島まで渡って欲しいです。
宗谷からバイクを載せてフェリーで渡ることができます。

利尻島

利尻島はまんまるな形をしているので、利尻富士のまわりをぐるっと綺麗に1周走れて、360℃色んな角度から利尻富士を眺めることができます。

いろんな岬でのんびり景色を眺めたり、礼文へ向けて出港する船を眺めたり、足湯に浸かったり、ゆっくり過ごしても余裕で島一周できました。
レンタル原付でのんびりまわってる観光客もちらほらいて、ゆったり時間が流れている雰囲気を楽しめます。

とにかくどこを切り取っても最高の景色なのです。

礼文島

礼文島は島全体が緑豊かな丘陵と崖で出来ていてただの道がもう素晴らしく絶景なんです・・・
同じところを何度も行ったり来たり延々と走り回って撮影していました。
1ばんのお気に入りは江戸屋山道と呼ばれる写真の道です。
当時はYouTubeもやっていなかったし、自分の思い出用の写真しか残していなかったのですが、それでもどうしてもここは綺麗に残したい!と何往復もしたくらい心に残りました。

北海道はでっかいどう

そんなわけで、1記事1県ペースで全ての場所を紹介連載していたはずが、あまりにも滞在が長く濃い期間だったため4記事超抜粋でお送りした北海道編も今回で最後です。

計:48日間
走行距離:7000km

日本一周したいと思ったきっかけになった、学生ラスト夏休みの北海道1人旅から3年。
15日間で駆け足でまわっただけでもすっかり北の大地のトリコになった私は社会に疲れて仕事辞めたらまた絶対行きます!と当時の北海道一周達成報告Twitterにも書き込んでました。

3年前の自分よ、有言実行したぞ〜

今回の北海道一周ツーリングも、文句なしに毎日楽しくて、別世界でした。
一周どころかうろうろしすぎて2周分くらい走っています。

この記事が出る頃は、そろそろ北海道も快適にバイクツーリングが楽しめるシーズンインではないでしょうか。
夏の北海道バイクツーリングの参考になれば幸いです!

 

 

こつぶの日本一周の続きはこちら↓

こつぶの日本一周バイク旅〜夏の青森ツーリングは最高だね!

 

2023年09月01日

投稿者プロフィール

こつぶ
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。
2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。
現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。
私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、
ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、
皆さんにお届けしていきます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2022年12月2日こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
  • お役立ち2022年11月4日二度とバイクをコカさない!こつぶが教える強風対策と心得
  • コラム2022年10月28日こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜
  • アイテム2022年9月30日CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】
タグ:こつぶこつぶちゃんねるツーリングバイク女子北海道日本一周
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byこつぶ
フォローする。
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。 私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、 ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、 皆さんにお届けしていきます。
前の記事 アルパインスターズの「FASTER-3 SHOE」が新色を追加
次の記事 【ライテク上達講座#2】上手い人ほど使ってる⁉︎ リヤブレーキの効果的な使い方とは?

新着記事

【ホンダ】「ホンダコライドン」跨り体験と有人走行デモをホンダコレクションホールで実施
バイクニュース トピックス
【アプリリア】「MotoGP™日本グランプリ」ブースを出展 小椋藍選手レプリカモデルの展示やアパレル商品を販売
バイクニュース トピックス
【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
コラム アイテム 知識
【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム

この記事もおすすめ

アイテムウェアレビュー

こつぶが電熱ウェアを着てみた正直な感想を言います【レビュー】

2021年12月24日
整備知識

ブレーキパッドの選び方とおすすめ商品まとめ

2022年2月1日
ツーリング

日本2周ライダーが厳選!グルメと温泉と絶景ロード 長野県のおすすめツーリングスポット5選

2022年1月31日
エンタメまとめ

あの俳優が乗っていた!ドラマ登場したバイク特集

2024年11月7日
コラム知識

【カワサキ バイク歴史と特徴】こだわりが光る、唯我独尊ブランド

2021年5月11日
お役立ちまとめ

【原付バイクの任意保険】125cc以下はファミリーバイク特約で!【メリットと注意点まとめ】

2023年10月5日
まとめお役立ちトラブル

まさかのパンク!現地で慌てないための対処法まとめ

2021年12月27日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.10 九州阿蘇編第2弾

2023年2月10日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?