本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場
    2025年10月1日
    【カワサキ】「MEGURO K3」、カラー&グラフィックを継続し2025年11月1日発売
    2025年10月1日
    【カワサキ】Wブランドのスピリットを継承する「W800」、新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
    2025年10月1日
    【カワサキ】「Ninja H2 SX SE」が新しいカラー&グラフィックで登場│2025年11月1日発売
    2025年10月1日
    【ホンダ】純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用タンクサイドパネル」を受注期間限定で発売
    2025年10月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: こつぶの日本一周バイク旅〜夏の青森ツーリングは最高だね!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > こつぶの日本一周バイク旅〜夏の青森ツーリングは最高だね!
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜夏の青森ツーリングは最高だね!

こつぶ
最終更新日 2023/09/01 18:57
こつぶ
Published: 2022年6月24日
シェア

皆さんこんにちは!
バイクで日本一周記を発信しているこつぶです。

目次
  • 港の目の前に旅人御用達無料キャンプ場
  • 青森野湯巡り
  • 恐山
  • 尻屋崎
  • 青森市街地近くにも無料キャンプ場!仲間との再会
  • 八甲田山~奥入瀬渓流ツーリング
  • 青森名物 味噌カレー牛乳ラーメンとは!?

前回、長い長い北海道一周を終えました。
前回の記事はこちら↓

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編

 

2023年09月04日

というわけで今回は帰ってきた青森ツーリング編の記録をお届けします!

北海道上陸前の青森記事はこちら↓

長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜

 

2023年03月01日

東北の本気!全国から旅人の集う祭にバイクで参加してみた〜こつぶの日本一周記 青森ねぶた祭編

 

2023年02月28日

港の目の前に旅人御用達無料キャンプ場

函館から大間へ渡ってきました。
泊まったキャンプ場は大間崎の目の前。
朝からお散歩で本州最北端の碑を拝める幸せ。
朝ごはんに大間産のマグロを食べられる幸せ。
(高かったけどせっかくなので奮発しました。)

ここなら夜遅くの到着や、函館行きの早朝便を狙うための前泊も問題なしです!
ソロバイカーがたくさんテントを張っていました。

青森野湯巡り

大間を出てさっそく野湯巡りへ!
北海道ではまった野湯ですが、青森もなかなか野湯が多いです。
基本山の中なので仕方ないのですが、くねくね狭い道ばかりで、ああ、本州に戻ってきたんだなあという実感がじわじわ湧きます。

やってきたのは薬研温泉郷。
「かっぱの湯」という、かなりクオリティの高い無料露天風呂があるときいてはるばる山奥までやって来ましたが・・・

清掃中( ;  ; )

皆さん、私の無念を晴らしに浸かりにいってください・・・(笑)
仕方ないのでそのすぐ向かいにある「夫婦かっぱの湯」へ。

ここは有料ですが、野湯のごとく洗髪等禁止の純粋に浸かることを楽しむ湯でした。
目の前を流れる川へダイレクトにお湯が流れていっています。
ラッキーなことに、この時は貸切で気持ちよかった!

この辺りは山奥すぎて圏外になるのですが、街の喧騒を忘れてただぼーっと森を眺めながら開放的に浸かる温泉は最高でした。
(帰りのナビ設定に苦労するので注意されたし)

恐山

続いて向かったのは恐山。
言わずと知れた日本三大霊場のひとつ。
本州最北の下北半島の中心に位置する標高800m以上の活火山で、山全体が霊場になっています。

名前からしてなんだか怖い、オカルト的なイメージがあったのですが、実際はとても美しい場所でした。
恐山はあの世に最も近いとされ、故人を思う場所として全国から多くの人たちが訪れているらしいです。

山深い峠をひた走りたどり着いた恐山の入口。
「三途川」が目の前を流れています。
三途川といえばあの世と現世を分ける境目にあるとされる川。
とても美しいブルーの川でした。
赤い太鼓橋を渡れば、ここから先が、いわゆる「あの世」ということになります。

いざ、あの世へ。
独特な雰囲気で、異世界に来たようです。

3kmもの参拝コースをゆっくり歩いて見て回ると、136個もの火山岩で形成された地獄があります。
現世で犯した罪の罰を受ける地獄をあらわしているらしく、それぞれの景観に地獄物語があるのだとか。

中でも目を引いたのは、山積みにされた大量の石とカラフルな風車。
なんとなく想像できるがやはりこれは親より先だってしまった子どものための場所。
親より長生きできなかった罪が課せられるのだという。。
地獄でも遊べるようにという風車なんだって。

次にとても驚いたのは湖。
殺伐とした火山岩のゴツゴツした景色から一変、鮮やかなブルーの水面と真っ白な砂浜。
こんな山奥の標高の高いところに突如 南国のビーチが現れたようですごく変な感覚になりました。

さらに驚きなのが、境内の中に無料の秘湯があること!
もとは参拝前に身を清めるための温泉らしいです。
カッパ湯からの連チャンがきつかったので帰りに入らせていただきました・・・

参拝道の途中に点々とある山小屋のような小さな建物の中が実は温泉だなんて、男女看板がなきゃわからないしびっくりですね。
硫黄濃度が濃いので10分以上の入浴は厳禁。ちょっと怖いけどいいお湯でした。

本当にどこを歩いても、日常じゃ見られないような景色が広がる、不思議な世界でした。

尻屋崎

恐山から下山し、馬がいるという岬へ。
下北半島のはじっこ。東の端。

開放感抜群で風景は最高でしたが、この日はとにかく強風でした。
尻屋崎入口ゲートをくぐった瞬間から車体が煽られるくらいの強風で自撮りも無理でした・・・

尻屋崎は遠くてかなり時間を使うので行こうか迷ったのですが、お馬さんを見たくてやって来ました。

だがしかし、ずっとそっぽ向かれてた・・・

青森市街地近くにも無料キャンプ場!仲間との再会

ここから一気に130km走って青森市へ!
津軽郡にある月見野森林公園という無料キャンプ場を見つけたので、今夜の宿はここに決めました。

朝方、大間の無料キャンプ場で別れた仲間たちとまたもや合流!
さらに、北海道で度々一緒に過ごした旅人仲間も近くにいるとのことで、合流してくれました。
旅の縁とはすごいものです。

みんなで晩酌。楽しい時間。
炊いたお米がおいしい。。。

思わぬ再会と楽しい夜に、北海道ロスもだんだん癒えてきたのでした。

八甲田山~奥入瀬渓流ツーリング

ここまで一緒だった旅仲間とも解散して、みんなそれぞれの旅へ。

朝イチで八甲田山に登りました。
自然豊かで気持ちのいい走りができたのですが、展望台や休憩スポットなどが分からず、写真は1枚も撮れませんでした・・・
リベンジに向けて読者の皆さんのおすすめをぜひ伺いたい・・・

続いて向かったのは奥入瀬渓流。
こんなに「清らか」という表現がぴったりの森の中に来たのは初めてでした。

道が狭すぎて走るのは怖かったけど、ハイキングなんかしたらとってもいいだろうなあ〜
と、まだ登山に目覚める前の私ですら思うほどの景色です。

風にそよぐ緑の音と、静かな渓流の音、マイナスイオン爆誕空間・・・!!

青森名物 味噌カレー牛乳ラーメンとは!?

心は癒されて大満足なので、次は胃を満たしに南下します。
青森名物、味噌カレー牛乳ラーメンを食べに!!

ど、どんなラーメンなんだ!?
ちなみに、ねぶた祭りのときにコンビニの味噌カレー牛乳ラーメンがあまり口に合わなかったので(個人差があります)
怖いもの見たさでラーメン店で注文してしまった節はあるのですが・・・

めちゃくちゃ美味しかった!!!

これは地元にあったら絶対に通います!
というわけで県外の皆さんはちゃんとラーメン店で食べることをおすすめします!

さあ、お腹いっぱい満足してさらに南下開始です。
これにて青森編終了!岩手県へ向かいます。

日本海側をひたすら北上してきた旅もいよいよ折り返して太平洋側を下ることになりここまできたかあーと感慨深い、当時のこつぶでした。

岩手編へ続く!

こつぶの日本一周バイク旅〜岩手編〜

 

2022年07月22日

投稿者プロフィール

こつぶ
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。
2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。
現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。
私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、
ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、
皆さんにお届けしていきます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2022年12月2日こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
  • お役立ち2022年11月4日二度とバイクをコカさない!こつぶが教える強風対策と心得
  • コラム2022年10月28日こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜
  • アイテム2022年9月30日CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】
タグ:こつぶこつぶちゃんねるツーリングバイク女子日本一周青森
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byこつぶ
フォローする。
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。 私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、 ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、 皆さんにお届けしていきます。
前の記事 【SYGN HOUSE】カジュアルモデル「B+COM PLAY」がいよいよ発売
次の記事 【HONDA】原付二種スクーター「Dio110」に新色を追加

新着記事

ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
アイテム コラム まとめ
【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「MEGURO K3」、カラー&グラフィックを継続し2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】Wブランドのスピリットを継承する「W800」、新たなカラー&グラフィックで2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja H2 SX SE」が新しいカラー&グラフィックで登場│2025年11月1日発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用タンクサイドパネル」を受注期間限定で発売
バイクニュース カスタム トピックス
【スズキ】新型「DR-Z4S」、「DR-Z4SM」を日本で発売
バイクニュース トピックス
【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
ツーリング

この記事もおすすめ

コラム知識

【スズキ バイクの歴史と特徴】時代の革命児。現代は高コスパ+個性派が揃う

2021年4月6日
レビューコラム

【愛車レビュー】コンチネンタルGT650の魅力とは

2025年1月25日
コラム動画

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼

2025年7月2日
ツーリングお役立ちまとめ

1都7県!行先別日帰りテントサウナツーリング8選+α(首都圏版)

2023年9月22日
お役立ちライディング知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.2 クルコン、電サスetc】

2022年8月13日
ツーリング

【長野群馬ツーリングならここ!日本一周した私がおすすめする絶景ツーリングスポット〜こつぶの日本一周バイク旅長野群馬編〜】

2021年3月22日
コラムお役立ち

ツーリングで転倒!その時の為に知っておくべき8項目

2024年10月28日
メンテナンスお役立ちコラム

【元車両開発関係者が解説】意外と簡単?グリスの種類と使い分け方

2022年8月19日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選

2025年9月15日
ツーリングコラム

ソロツーリングとマスツーリング徹底比較!それぞれの「楽しみ」と「魅力」「メリット」をベテランが解説

2025年9月7日
ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】

2025年9月11日
メンテナンスアイテムお役立ち

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品

2025年9月13日
バイクニュースEVトピックス

【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表

2025年9月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?