本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】知らずに買うな!走行距離の多いバイクをおすすめする人・しない人
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】知らずに買うな!走行距離の多いバイクをおすすめする人・しない人
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】知らずに買うな!走行距離の多いバイクをおすすめする人・しない人

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/09/15 14:27
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年9月15日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

バイクが欲しい、欲しい車種も決まっている、しかし金はない。そんな方は少なくないと思います。そんな時にあなたならどうしますか?妥協して違う車種にする?それとも頑張って貯金する?なんなら借金をしてでも買ってしまう?
そんな選択肢もありますが、現実的な案として走行距離が多くて安い個体を選ぶということも考えられますよね。でも距離の多いバイクはなんだか不安・・・

というわけで今回は走行距離の多いバイク(過走行車)を買う時の注意点について解説をします。
それでは早速解説をしていきましょう。

目次
過走行車のメリット・デメリットと注意低走行車のメリット・デメリットデメリットその1:必ずしも良い状態とは限らないデメリットその2:売却時の値下がり幅が大きいデメリットその3:前オーナーの扱い方が分かりにくい過走行車の購入時のチェックポイントと、おすすめする人・できない人チェックポイント1:第一印象チェックポイント2:仕入れ先チェックポイント3:保証が付いているか?過走行車をおすすめできる人とできない人まとめ

過走行車のメリット・デメリットと注意

はい、ではまず走行距離の多いバイクのメリットとデメリット、購入時に気をつけたいことについて解説をします。

ではまず意外なメリット。実は走行距離が多いというのは、必ずしも悪い面ばかりではありません。最大のメリットは、少なくともその距離まで走ってきたという事実があることです。

時々10万kmを超える距離のバイクを見ますが、そういったバイクって意外と綺麗ですよね。そう、大事にされてきているのです。雑に扱われたバイクは過走行車と言われるバイクになる前に、何らかの理由で解体処分されてしまいます。10万kmまで走って、かつ商品車として店頭に並んでいる時点で、そのバイクは大切に扱われてきたバイクであるという何よりの証拠なのです。きちんとオイル管理がされ、定期点検を受け、消耗品も交換されてきたことでしょう。ですので距離が多いということは不安要素でありながら、考えようによって はその逆とも受け取れるのです。

とはいえ一般的に考えて距離が多いということは、色々なパーツが傷んでいるとことが考えられますよね。タイヤやチェーン、ブレーキパッドといった消耗品はもちろん、外観からは分からなくてもサスペンションがヘタっていたり、エンジン内部もカーボンが溜まっていたり、ピストンリングが摩耗しているかもしれません。当然こういった痛みが想定される個体は価値が下がり、その目安として走行距離というものがあるわけです。

ここで気を付けていただきたいのは、走行距離はあくまでそのバイクが製造されてから走ってきた距離以外の何物でもなく、車両の状態を数値化したものではないっていうこと です。

3万kmでもポンコツ寸前の個体もあれば、さっきお伝えしたように10万kmを超えてもまだまだ中古車として売られる元気な個体もあります。しかしいくら状態が良いとはいえ、バイク屋さんからすれば10万kmも走っている個体は買い手もつきづらく、価格は大幅に安くせざるを得ません。こういった個体はお買得とも言えますよね。

でも覚悟しておいて欲しいのは、買う時に安ければ、当然将来手放す時はもっと安いわけです。自分が最後まで面倒を見るつもりであれば良いのですが、いつか将来的に乗り換える可能性がある場合、単純に「状態が良い割にお買い得だよ」とお勧めすることはできません。

それに、状態が良いなんて言っても、展示している中古車を見ただけで分かるものではありません。外装が綺麗かどうか、外から見ることができる消耗品の状態くらいは確認できますが、エンジンの調子なんていうものは分かりません。エンジンをかけてもらえれば分かるなんていう方もいますが、正直なところお店でエンジンなんかかけてもらっても、大したことは分かりませんからね。

エンジンが冷えた状態で音を聞いたところで異音なんて出て当たり前ですし、暖機したところでその中に入っているエンジンオイルはいつ交換したのかも、何キロ走ったのかも分からないようなオイルです。そんな状態で、しかも店の中で音を聞いてで、排気音しか分からないような状態で何の意味があるのでしょうか?明らかにおかしな音が出ていれば話は別ですけどね。仕入れの時にシャーシダイナモに乗っけてパワーチェックをしているような店もありますので、そういったデータとか履歴の方がよほど判断材料として有用です。

さらに言ってしまうとバイク屋さんの「エンジンをかけて状態確認しますか?」は、お客さんのテンションを上げて購買意欲を高めることが目的です。ペットショップで子猫をさせるのと同じことなのです。前述の様にエンジンをかけたところで、分かることなんてタカが知れています。お店の人に聞いても商売っ気が強い人の場合は「距離の割に調子いいですよ」なんてことしか言いません。ですので過走行車の程度の良し悪しを判断するためにはエンジンをかけるよりも、以下のような点を確認してみるといいと思います。

購入前の相談時にこれだけのことを確認してこられたら、調子のいい担当者でも「この客にはきちん対応しないとまずいな」と、いい意味でプレッシャーを与えることもできるでしょう。

低走行車のメリット・デメリット

はいでは走行距離の少ないバイクのメリットとデメリットについて解説をします。
まずメリットは言わずもがな、少なければ少ないほど新車により近い状態であるということですね。距離を走ってないということは、一般的にはそれだけ傷みが少ないと考えられます。ですので当然、走行距離が少ないない方が買取り価格・販売価格ともに高額になる傾向にあります。

メリットはあえて解説するまでもないので、意外なデメリットについてお伝えしていきましょう。自分が考えるデメリットというのは、大きく3つあります。

デメリットその1:必ずしも良い状態とは限らない

まず1つ目、極端に走行距離が少ない場合。これが1年落ち2年落ちのような高年式車であれば気にする必要はないのですが、10年落ちなのに1000kmしか走ってない、こんな極端な場合。

バイクという工業製品は、定期的にある程度走っていないと逆に調子が悪くなっていきます。各部がきしんでしまったり、油切れに気付かなかったり・・・。ですので年式に対して極端に走行距離が少ない個体の場合は、定期的に走っていなかったと推測することができますので、距離が少ないからといって良い状態であるとは言えない可能性があります。

もちろん屋内保管でよく管理された過保護な車両であれば気にしなくて大丈夫です。

デメリットその2:売却時の値下がり幅が大きい

次に2つ目、これは結構盲点なのですが、売却時の価格がガンガン下がっていくことです。
距離が少ない個体と多い個体がそれぞれ購入してから同じ距離を走るとしても、距離の少ない個体の方が圧倒的に価値は大きく下落します。

5万kmのバイクが8万kmになってもさほど大きく価値は下がりませんが、1万kmのバイクが4万kmになってしまうと、その価値の下落というのは非常に大きいです。ですので距離を多く走る方は、すぐに価値が下落してしまうという覚悟が必要です。

もちろんそんなことを気にしてバイクに乗っていたらつまらなくなってしまいますし、気にしすぎて乗らなくなってしまってはもう本末転倒、何のためにバイクを買ったのか分からなくなってしまいます。ただ、購入時にこのことを頭の片隅に入れておいて損はないでしょう。

デメリットその3:前オーナーの扱い方が分かりにくい

そして最後の3つ目。前のオーナーの扱い方が分からないと怖いということ。距離が少なくて、しかも新しい個体だったりすると、前のオーナーがどんな扱い方をしていたのか分かりにくいというデメリットがあります。

新車で買って、雨ざらしで油脂類の交換もせず、点検もせずに放置。でも新車で購入していれば多少放置していても、そうそうすぐひどい状態にはなりません。また車種や走り方、地域の交通事情にもよるので一概には言えませんが、1万km弱のような車両の場合は消耗品が交換寸前の状態だったりもします。

仕入れてから車検に通らないような場合を除き、バイク屋さんの多くは油脂類くらいしか交換しません。ですので購入後に大して走らないうちにタイヤ交換やブレーキパッド交換換なんていう、割りとまとまった出費が必要になるケースもあります。ですので特にタイヤのような交換に大きな金額がかかるパーツについては残りの溝をしっかり確認しておきましょう。

残りが少なくなっている場合は、契約をする前に納車整備で交換する予定があるのかどうなのか、交換する予定がないというのであれば、追加料金をいくらが足したら交換してくれるのかどうか確認しておきましょう。

過走行車の購入時のチェックポイントと、おすすめする人・できない人

では走行距離の多いバイクを購入する際にチェックしておきたいポイントからまず解説します。

チェックポイント1:第一印象

1番大事なことはアバウトに聞こえるかもしれませんが、パっと見の印象です。

やはり大事にされてきた個体、状態が良い個体というのは、距離が多くてもくたびれた印象はありません。細かい点は置いておいて、全体を見て「これに乗りたい!」と思えるかどうか、これすごく大事なことなのです。

チェックポイント2:仕入れ先

次にチェックしたいのは車両の仕入れ先。そのバイクはお客さんから直接買い取ったものなのか?または業者向けのオークションなどから取ってきた車両なのか?という違いは重要です。

その店の常連のお客さんから仕入れた車両であれば、店の方でどんな修理をしてきたか、きちんとオイル交換はされてきたか、定期点検を受けてきたかといった状況を把握しています。ですがオークション仕入れだったり、縁もゆかりもないお客さんからいきなり買い取った車両だったりすると、どんなバイクなのか全く分からないのです。

 

4輪車の場合であれば、整備履歴が記載されたメンテナンスノートがあるケースも多いのですが、バイクだと多くの場合は残っていないのですよね。つまりバイクのカルテがないのです。

高年式で距離が少ないバイクであればそれでも良いのですが、やはり距離が多い場合はカルテが欲しいですよね。人間で言えば高齢者なわけですから、持病があったり、どこか手術をした過去があるかもしれません。そしてその情報は、何か病気の治療をする上で絶対に必要です。ですので過走行車を購入する場合は、その車両の仕入れについて確認をするのがお勧めです。その店でメンテナンスを受けてきたバイクであれば、比較的安心できるかと思います。

チェックポイント3:保証が付いているか?

そしてその店が保証付きで販売しているかどうかということも重要です。1ヶ月や3ヶ月といった短期間であっても、初期不良に対応してもらえるということはすごく大事です。

そして保証付きで売っているということは、例え1ヶ月であったとしても、悪いところは直してから納車していますよということなのですね。「こんな短い保証期間なんて意味ないよ」と思われるかもしれませんが、0と1の違いというのはものすごく大きいのです。

過走行車をおすすめできる人とできない人

では最後に、こんな過走行のバイクの購入をお勧めできる人、できない人についてまとめるとこんな感じになります。

やはりどうしても過走行車はトラブルが起こる可能性も少なくないので、保証付きで購入したいです。また手放す時も安いですから、大した距離も走らないうちに売ってしまう可能性があるのなら、きちんとリセールバリューが見込める個体の方が、結果的に安く済む可能性もあります。

まとめ

というわけで今回は元バイク屋という視点から、走行距離の多いバイクについての考え方を解説してきましたがいかがでしたか?過走行車は価格が安いだけに、初心者や学生さんからの需要も多いのですが、車両状態、保証、バイク屋、仕入れ先、リセールバリューとたくさんのポイントを意識しないといけないので、むしろ上級者向けの難しい選択肢、買い物と言えるかもしれません。
今回の記事の情報が皆さんのバイク選びの一助になれば幸いです。

なお、今回の記事はこちらの動画でもお詳しく解説していますので、ご視聴いただけると嬉しいです。
では今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

【元バイク屋が解説】何が大事?中古車のチェックポイントの考え方

 

2024年08月23日

【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること

 

2024年08月23日

【元バイク屋が解説】マネするな‼バイクを3万kmで壊す方法

 

2023年12月15日

 

 

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • コラム2025年4月18日【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選
  • ヘルメット2025年2月24日【元バイク屋が解説】ヘルメットのリアル フルフェイスは本当に安全?
  • アイテム2025年1月27日【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:デメリットメリット中古車多い注意点走行距離過走行車選び方
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【ツーリング×グルメ】岩手県のオススメツーリングプラン
次の記事 【アナタはまだ群馬を知らない!?】魅力満載なツーリングスポット&グルメを紹介

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムまとめ知識

【バガースタイル進化論】ハーレーダビッドソンのパフォーマンスバガーが熱い!

2024年9月27日
アイテムまとめ

【2023年版】タイプ別に紹介!ライダーにおすすめのスマホアプリ10選

2023年4月11日
アイテムまとめ

バイクのドライブレコーダーおすすめ商品【2022年版】

2022年6月18日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング

2023年11月10日
コラムまとめ

リターンライダーにおすすめの中型バイク7選

2023年8月6日
知識コラム

【特定小型原付とは?】自転車以上原付未満の新モビリティについて解説!

2024年3月4日
アイテムウェアまとめ

一般女子目線で選んだかっこいいバイクウェア【2021冬】

2021年12月22日
コラムお役立ち

無料ナビアプリの裏技!ベテランライダーはナビ2つを組み合わせて使う

2023年11月17日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?