本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】電動スクーター「e-BURGMAN」を使用した実証実験を東京都内で実施
    2023年3月29日
    【速報】第50回東京モーターサイクルショーの見どころをピックアップ
    2023年3月24日
    【ホンダ】スクランブラースタイルの新型スポーツモデル「CL500」を発売
    2023年3月23日
    【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表
    2023年3月17日
    【カワサキ】 世界初公開モデル「ELIMINATOR」「ELIMINATOR SE」を発表!
    2023年3月17日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
    2023年3月29日
    春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア
    2023年3月25日
    世界一わがままな意見が反映されたハイグリップタイヤが第4世代に【ピレリ ディアブロ スーパーコルサがV4に進化!】
    2023年3月23日
    【SHOEI】「Z-8」にジャンアントニオレプリカ「DIGGIA」が追加
    2023年3月23日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新色「A.MARQUEZ73 V2」が追加
    2023年3月23日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
    バイクのウインカーカスタムの注意点とおすすめ商品
    2022年4月6日
    【元車両開発関係者が解説】ラジアルマスターって何が良いの?
    2022年4月3日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【愛車を守れ!】やるべき盗難対策とおすすめの盗難防止グッズまとめ
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
知識
【スズキ】電動スクーター「e-BURGMAN」を使用した実証実験を東京都内で実施
EV トピックス バイクニュース
身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
アイテム
伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと
お役立ち
【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ
まとめ
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【愛車を守れ!】やるべき盗難対策とおすすめの盗難防止グッズまとめ
トラブル知識

【愛車を守れ!】やるべき盗難対策とおすすめの盗難防止グッズまとめ

えも
最終更新日 2023/02/26 11:49
えも 公開日 2021年6月28日
シェア

目次
こんな人(バイク)が狙われる!実は私もたまにやってしまう鍵の挿しっぱなし…バイクがむき出しのまま保管してあるハンドルロックで満足する人気車種・希少車種であるやるべき盗難対策バイクカバーや簡易ガレージでバイクを隠す極太鋼鉄製チェーンでロック地球ロックでその場に繋ぎ止めるGPSで車両を監視するAmazonベストセラー!【売れ筋】盗難防止グッズ紹介バイクカバー部門ベストセラー1位(2021年6月3日時点)バイクロック部門ベストセラー1位(2021年6月3日時点)アラーム・イモビライザー部門ベストセラー第1位(2021年6月3日時点)GPSでバイクを監視!|おすすめのサービス【ココセコム】まとめ
悩める読者
  • 知り合いのバイクが盗難された!自分も盗難対策しっかりしなきゃ!!
  • 念願のバイクを買った!盗難対策ってどんなものがあるんだろう?
  • この地域はバイクの盗難が多いらしい。彼らは何を見てバイクを盗むんだろう?

まさかハンドルロックだけで裸のままバイクを保管していませんか?だとしたらいますぐこのページを閉じて駐輪場を確認しに行ってください!そのバイク、1分あれば盗まれます。

バイクは無事でしたか?それはよかった。それでは今回はバイクの盗難対策についてお話ししていきます。この記事を読んだ後は盗難対策グッズを買い揃えることになると思うのでクレジットカードのご準備をしておいてください。

こんな人(バイク)が狙われる!

まず、窃盗犯の心理から考えると次のようなバイクは狙われやすいと言えるでしょう。

ここに注意

  • 鍵が挿しっぱなし(論外)
  • バイクがむき出し
  • 防犯対策はハンドルロックだけ
  • 人気車種(スーパースポーツ、旧車)

実は私もたまにやってしまう鍵の挿しっぱなし…

窃盗犯からすればスーパーの試食と同じような感覚であなたの大事な愛車を持っていってしまうでしょう。これは完全な不注意ですので何か抜き忘れ防止の対策を講じる方がいいかと思います。

バイクがむき出しのまま保管してある

むき出しというのはつまり、バイクカバーやシャッターのあるガレージ内などではなく『駐輪場にそのままの姿で置いてある』ということです。

バイクを盗ろうと考えている連中からすれば、現金が無造作においてあるようにしか見えないでしょう。気に入れば窃盗の算段を立てるはずです。

ツーリングの帰宅直後などマフラーやエンジンが高熱を発する中、バイクカバーをすぐにかけられないのはわかりますが絶対にぱっと見で何のバイクが停まっているのかわからないようにしておきましょう。

ハンドルロックで満足する

ハンドルロックは、ハンドルを切った状態でロックするので普通なら動かそうと思っても反時計回りに旋回することしかできません。

しかし、窃盗犯にしてみればハンドルロックを壊すことなんて簡単ですし、前輪を持ち上げてしまえば自由に動かせます。また、プロの窃盗団であればユニック(クレーン付きトラック)で吊り上げて持っていってしまうなんてこともありますのでハンドルロックをしているからといって安心はできません。

人気車種・希少車種である

窃盗団にとって、盗んだバイクがいつまでも手元にあるというのはリスクでしかありません。盗んだら即売れる車種であることがターゲットを決める条件の一つではないでしょうか?

従って、人気車種やプレミアのついた旧車などは狙われやすいと言えるでしょう。情報ソースは見つかりませんでしたが、以下の車両が窃盗団に人気のようです。

引用元:WEBオートバイ https://www.autoby.jp/_ct/17384994

やるべき盗難対策

悩める読者

どんなバイクが狙われているのかはわかった。

で、僕たち(私たち)はいったい大切なバイクのために何をすればいいの?

やるべき盗難対策

  • バイクカバーでバイクを隠す
  • 極太鋼鉄製チェーンでバイクをロック
  • 地球ロックでその場に繋ぎ止める
  • GPSで車両を監視する

バイクカバーや簡易ガレージでバイクを隠す

バイクの存在を消してしまうことができればいいのですが、物理的に不可能です。せめて視覚的に愛車の存在を認識できないようにしてしまいましょう。

方法としては、目立たない色のバイクカバー(メーカーロゴがデカデカと書かれているものは避けた方が無難)や簡易ガレージでどんなバイクが停まっているのか見えなくすることが効果的です。

バイクカバーの選び方とおすすめは下記記事にて細かく説明しています!

【2021年最新版】バイクカバーの選び方とオススメ5選【コスパ】

極太鋼鉄製チェーンでロック

バイクロックには、U字ロック・ワイヤーロック・ディスクロックなど様々ありますが、強度という点で最も優れているのはチェーンロックでしょう。

U字ロックやワイヤーロックは、細いものが多く手動の工具でも簡単に切れてしまうものが多い印象です。高校生の頃になぜか隣の自転車が私の自転車ごとワイヤーロックをかけていて帰れなくなったことがあるのですが、学校で見つけたニッパーで自力で切断して帰った記憶がります。誰だかわかりませんが、悪気がなかったとしたら私に鍵を壊された方も相当驚いたことでしょう。あの時、鍵を壊してごめんなさい。

しかし、極太チェーンロックだからといって破壊が不可能というわけではないようです。他に比べたら破壊に手間がかかり、窃盗のターゲットから外れやすいというレベルですので他の盗難対策と組み合わせて盗難のリスクを下げていきましょう。

地球ロックでその場に繋ぎ止める

「地球ロック」という言葉をご存知ですか?要するに建物やポールなど、絶対に動かない固定オブジェクトとバイクを固定することです。

様々な種類のバイクロックがありますが、ホイールにかけているだけだと、持ち上げれば簡単に盗まれてしまいます。重量が300kg以上あるハーレーだって、倒れた車体を1人で起こすことができるのですから複数人で抱えればトラックに積み込むことは容易です。

パーツ転売目的であれば、ホイールを外して持っていくかもしれませんが、手間がかかることに違いはありません。

実際にモトコネクトライターのだるまさんが地球ロックを自作したので、ご参考にどうぞ。

【自作】バイクの防犯に地球ロックを施工しよう!

GPSで車両を監視する

盗難防止グッズで盗難対策を施したとしても、24時間体制で監視することはできません。それは防犯カメラを設置していたとしても同じことです。映像の確認はバイクを盗まれた後になってしまうでしょう。

そこで登場するのがGPSです。専用の端末をバイクに積載しておくことで、異常を検知したら(バイクが移動した時など)メッセージや着信でわたしたちに通知してくれます。

バイクは盗難されると手元に戻ってこないことがほとんどですが、GPSで居場所を特定してすぐに追跡できれば取り戻せる確率も上がるのではないでしょうか?

Amazonベストセラー!【売れ筋】盗難防止グッズ紹介

盗難防止グッズは多くの会社から様々なものが販売されています。商品名で調べたらレビュー記事や動画が出てくると思いますのでそういったところからも情報収集してみましょう。

しかし、一つの判断基準として売れ筋商品であるというのは購入の決め手になるのではないでしょうか?Amazonで各部門のランキングを検索してみました。

バイクカバー部門ベストセラー1位(2021年6月3日時点)

Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
Homwarm
¥3,388 (2023/03/27 00:45時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

厚手の生地で耐水圧2,000Paの防水仕様。価格も3,380円とお手頃です。大きすぎると風に煽られて転倒してしまうことがあるので少しだけ余裕のある程度のサイズを購入しましょう。

バイクロック部門ベストセラー1位(2021年6月3日時点)

Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット
Homwarm
¥2,780 (2023/03/27 00:45時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

チェーンではなくワイヤー式ですが、直径22mmと太く丈夫な部類に入ります。また、鍵は複製しにくい両面ギアミーリングキーが3本ついてきます。鍵穴に防塵シャッターがついているのも高評価です。

価格は通常価格で2,480円です。

アラーム・イモビライザー部門ベストセラー第1位(2021年6月3日時点)

Abus Detecto 7000 RS 1 アラームディスクロック One Size ブラック 4003318 04140 2
ABUS(アブス)
¥22,430 (2023/03/27 00:45時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
ポチップ

ロックは複数個仕様するとさらに防犯効果は高まります。こちらはブレーキディスクに取り付けるタイプのディスクロックで、振動を検知することによってその場でアラームを鳴り響かせてくれます。

価格は16,899円です。

注意

ディスクロックは、発進前にちゃんと取り外すことを忘れないでくださいね。誤って装着したまま動かしてしまうと、ホイールとフレームの間に挟まったりして、バイクの破損の原因になります。(アラームが鳴れば問題ないと思いますが)

GPSでバイクを監視!|おすすめのサービス【ココセコム】

GPSで位置情報を取得し、異常があればメッセージや着信でお知らせしてくれる商品は調べたらたくさん出てきました。しかし、商品の詳細を調べたり、公式サイトに飛んだりして調べるうちにある疑問が浮かびます。

悩める読者

あれ?でも通知が来た時にはすでに盗られているんじゃないの?

そこでさらにいいものは無いのかと調べていくと【ココセコム】というサービスに行きつきました。

【ココセコム】は、みなさんご存知セキュリティ会社のセコムが提供するサービスです。専用の端末を車やバイクに積載しておくことでGPSにより位置の確認ができるほか、異常を検知した時にセコムへ通報すれば隊員が車両(GPSのポイント)まで駆けつけてくれます。(駆けつけ料金 11,000円/1時間)

料金の詳細は下の画像を参照してください。

引用元:ココセコム公式サイト https://www.855756.com/

その他の盗難対策グッズと違って、ランニングコストがかかってきますが、セコムがバックについているという安心感は心強いです。もちろん、バイクや車だけでなくお年寄りやお子さんに持たせることで徘徊や迷子の捜索にも役立ちます。

まとめ

今回はバイクの盗難対策方法と盗難防止グッズを紹介してきました。今まで裸のままハンドルロックだけでバイクを保管していた皆さんは反省して今すぐポチっておいてください。

  • バイクカバー部門「第1位」 【Homwarm バイクカバー】     3,380円
  • バイクロック部門「第1位」【Homwarm バイクロック 】     2,480円
  • アラーム・イモビライザー部門「第1位」【Abusアラームディスクロック】   16,899円

2万円ちょっとで盗難のリスクを大幅に下げることができます。

また、万が一盗難やイタズラにあってしまった場合にはGPSで追跡し、盗られたバイクを取り戻す可能性を高めるためにココセコムへの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか?

【ココセコム】公式サイトはコチラ

投稿者プロフィール

えも
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。
モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました!
バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
最新の投稿
  • 知識2023.03.30【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
  • まとめ2023.03.26【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ
  • お役立ち2023.03.22【3月中にやるべきこと】税金の支払い前に検討しよう【乗り換えor売却】
  • まとめ2023.03.19【マイナー上等!】人と被らない個性派バイク(メーカー)【10選】

  • 人気バイク用工具
  1. コーティング剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] & ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,223
    新品最安値 :
    ¥1,223
    Amazonで見る
  2. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
    Amazonで見る
  3. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,556
    Amazonで見る
  4. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2021年08月31日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプ エレクトリックポンプ 2000mah 最大150PSI typeC充電 302-322
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,780
    新品最安値 :
    ¥7,200
    Amazonで見る
  5. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2012年12月27日
    花咲かG タンククリーナー 00011772
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,035
    新品最安値 :
    ¥3,600
    Amazonで見る
  6. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥2,859
    Amazonで見る
  7. 防錆剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーラストガード (300ml) 長期強力防錆スプレー [ 品番 ] 1037 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,149
    新品最安値 :
    ¥1,149
    Amazonで見る
  8. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥773
    新品最安値 :
    ¥618
    Amazonで見る
  9. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 リプレイス オイルフィルター スズキ系 GSX1300R ハヤブサ 等 98734
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥831
    新品最安値 :
    ¥831
    Amazonで見る
  10. ペイント・防錆
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 缶スプレー 315ml MCペインター 耐ガソリンペイント 2液式アクリルウレタン シルバー(つやあり) 72714
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  11. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプセット オールインワンエレクトリックポンプ JP02 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 オールインワンモデル 302-3231
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,179
    新品最安値 :
    ¥7,990
    Amazonで見る
  12. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) グリップボンド (7g) 【品番】 0900-969-00220
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥296
    新品最安値 :
    ¥229
    Amazonで見る
  13. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    Donext バイクスタンド リア メンテナンススタンド 後輪用 整備用 耐荷重340kg 750LBS キャスター付き L型 ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,870
    新品最安値 :
    ¥4,870
    Amazonで見る
  14. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年04月12日
    デイトナ バイク用 オイルフィルターレンチ HARLEY-DAVIDSON用 14面 76mm 44295
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,135
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  15. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 グリス 使用温度-10~150℃ 汎用タイプ 万能グリス 150g 17682
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,542
    新品最安値 :
    ¥1,084
    Amazonで見る
  16. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヨシムラ マフラーウォッシュプラグ(USヨシムラ) YOSHIMURA U347PLUG
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,258
    新品最安値 :
    ¥1,258
    Amazonで見る
  17. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    エンジニア ネジザウルスバズーカ ネジ外し用ドライバー 皿・平ネジ対応 【潰れた+ネジ(#2)用】 緑 DBZ-60G
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,775
    新品最安値 :
    ¥1,775
    Amazonで見る
  18. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ グリップヒーター GH08 115mm プッシュスイッチ 304-8206 標準ハンドル用(22.2mm)304-8206 & グリップボンド 耐熱 GRIP-IT 0.5oz(14.2g) 30019【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,098
    新品最安値 :
    ¥7,098
    Amazonで見る
  19. エクステリアケア
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) サビ取りクリーナー (150g) 強力サビ取り剤 [ 品番 ] 1042 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,340
    新品最安値 :
    ¥1,340
    Amazonで見る
  20. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    LOCTITE(ロックタイト) 焼き付き防止潤滑剤 耐熱タイプ 51001J [HTRC9]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,525
    Amazonで見る
タグ: トラブル
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By えも
フォローする。
バイクやキャンプなどのジャンルを専門にライターをしているえもと申します。 モトコネクト立ち上げからライターをさせていただき2022年12月に会社を退職。合同会社Cap.Nemoを設立しました! バイクの楽しさや便利グッズなどをわかりやすくお伝えしていきます。
前の記事 スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」がフルモデルチェンジ!
次の記事 【梅雨の時期】バイク乗りが雨の日に出来ること【お家で出来る】
LIQUID CONNECT

新着記事

【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】
知識
身軽さは一番!レッグバッグ、ホルスターバッグ7選
アイテム
伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと
お役立ち
【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ
まとめ
春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア
アイテム まとめ

この記事もおすすめ

知識

【自動車共済とは?】共済と自動車保険って何が違う?【メリット・デメリットを解説】

2023年3月30日
お役立ち知識

【3月中にやるべきこと】税金の支払い前に検討しよう【乗り換えor売却】

2023年3月22日
お役立ち未分類知識

初めてのバイクは新車と中古どっちがいいのか?バイク歴30年の私の見解

2023年3月12日
コラムお役立ちツーリング知識

初めてのマスツーリング! 事前準備、当日気を付ける点を解説

2023年3月9日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(後編) ~数値と現実編~

2023年3月3日
お役立ちトラブル知識

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

2023年2月24日
コラムツーリングテクニックライディング知識

初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方

2023年2月19日
お役立ち知識

バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説

2023年2月18日
もっと見る

人気記事

コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
コラムまとめ

絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】

2023年3月18日
アイテムヘルメット

【2023年版】上限3万円以内!コスパ抜群のヘルメット10選

2023年2月28日
レビュー動画試乗記

ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い

2023年1月24日
お役立ち動画知識

150ccのバイクをおすすめしたい人、おすすめしない人

2021年9月17日
お役立ち

伝えたい!バイク初心者が陥りがちな罠、気を付けるべきこと

2023年3月28日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合