本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【どこに停めてる!?】駐輪場〜ガレージまでバイクの保管場所考察!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【どこに停めてる!?】駐輪場〜ガレージまでバイクの保管場所考察!
お役立ち知識

【どこに停めてる!?】駐輪場〜ガレージまでバイクの保管場所考察!

えも
最終更新日 2023/10/19 19:08
えも
Published: 2021年9月8日
シェア
悩める読者

バイク乗りたいけど、ウチのマンションバイク置き場がないんだよな〜

不動産サイトにて

  • バイク置き場あり(ただし50ccに限る)
  • バイク置き場あり(自転車と共用)
  • 大型バイクお断り

バイク乗りにとって、バイク置き場がない物件は論外!

とはいえ、『大型バイクお断り』や『50ccに限る』なんて書いてある物件が結構あって、引っ越しが必要になったときは困ったりするんですよね。

私の周りにも、県外への引っ越しがきっかけでバイクを手放した友人が何人かいます。でも、諦める必要はありませんよ!

そんな悩みを持っている人は世の中に多くいて、それを解決するための仕事が存在します。

今回は、自宅にバイクが停められなかったときの選択肢としていくつかの解決方法をご提案します。

皆さんも、諦めずにどうすればバイクに乗ることができるのか、乗り続けることができるのかという視点で最後までご覧ください!

まずは管理会社に確認してみよう

私が実家を出たのは結婚したからですが、そのときにもバイク置き場のある物件探しに苦労しました。

目次
  • まずは管理会社に確認してみよう
  • 『バイク置き場あり』の物件を探す
  • 貸コンテナを探す
    • バイク用時間貸・月極駐車場を探す
  • 最終手段はガレージハウスを建てる!
  • まとめ

駐輪場はあっても50ccまでとか、良くても125ccまでといった条件ばかりだったのです。

その時対応してくれた不動産屋さんの営業マンが友人だったこともあり、結構強気に訪ねてみました。

『原付限定にしてある理由はあるの?』

『騒音?』『ゴリゴリにカスタムされたスポーツカーなんかはうるさくても契約できるんでしょ?』

『原付だって車検がないんだからうるさくしているやんちゃなバイクはあるわけだけど車検に通る純正マフラーの大型バイクとは何が違うの?』

結局、現地に行ってみると駐輪場が狭かったという落ちだったのですが、敷地に若干余裕のある作りだったので『デッドスペースに置かせてもらうことはできる?』と尋ねてみました。

この物件は、その不動産会社の自社物件だったため、『おおっぴらに問題ないとは言えないけれど、勝手に置く分には何も言わない。ただし自己責任で』とのお許しをいただきました。

ただし、状況によっては他の入居者さんのご迷惑にもなりますし、避難経路などの問題で物をおいてはいけない場所もあります。

そういったことまできちんと確認して、他の入居者さんや周辺住民の方からクレームをいただかないように注意しましょう。

『バイク置き場あり』の物件を探す

やはり、【バイク置き場あり(大型可)】と明記されている物件のほうが安心です。

バイクのためなら多少郊外に住んでも問題ない!といった方ならそのような条件で探してみるといいでしょう。

中には、ただの駐輪場ではなく、インナーガレージ付物件なんかもありますよ。

私は妻から指定された条件の地域で探していたので見つからなかったのですが、福岡でもちらほらと見かけますし、最近はそのようなデザイナーズ物件も増えてきた印象です。

福岡のガレージ物件なら【福岡賃貸ワールド】というサイトの掲載数が一番多かったです。内見してみたい。。。

家族で住むにはガレージに場所を取られて狭くなってしまう、あるいは賃料が高額になってしまいますが、一人暮らしであれば十分に生活できる間取りばかりです。

ガレージハウスって、バイク乗りなら誰もが憧れますよね?独り身のうちに一度ぐらいそんな物件に住んでみたかったなぁ、と少し後悔しています。

趣味にフルコミットできる環境であれば是非、ガレージ物件を検討してみるのはいかがでしょうか♪

貸コンテナを探す

次に選択肢として挙がるのは貸コンテナでしょうか?。

入口部分がシャッターになっており、バイクの出し入れがしやすいようなタイプもありますので管理会社に問い合わせてみましょう。

自宅から少し離れることがデメリットですが、賃貸住宅を借りるよりは安く借りることができます。徒歩圏内にレンタルガレージがあれば非常に便利ですね。

料金相場は、地域やコンテナ自体の大きさにもよりますが、クルマの月極駐車場より少し割高な印象です。

屋根があり、頑丈なコンテナの中で雨風や盗難から愛車を守ることができるので、そういったメリットを考えるとおすすめです。

台風でバイクを倒されてしまったことがある経験からすると、『やはり四方を頑丈なコンテナに覆われている保管環境はいいなぁ。』と思ってしまいます。

バイク用時間貸・月極駐車場を探す

近くに貸コンテナ倉庫がなくても諦めないでください!

コンテナほど防犯性には優れていないかもしれませんがバイク用の駐車場というのも運営しているところがあります。

私の本職は駐車場の設計・施工・管理をしている駐車場屋さんですが、多くはないとはいえバイク用駐車場が存在していることは確かです。

日本二輪車普及安全協会が、全国バイク駐車場案内というサイトを運営しているのでご自宅周辺やツーリング先に駐車場がるかどうか確かめてみるのもいいかもしれません。

全国バイク駐車場案内はこちら

また、ニリーンというバイク駐車場検索サイトもありました。ぜひご活用ください!

バイク月極駐車場検索「ニリーン」はこちら

最終手段はガレージハウスを建てる!

なかなか決断できることではないかもしれませんが、バイク乗りとしては自分だけのガレージハウスというものに憧れますよね。

私も検討はしていたのですが、職場からクルマで15分圏内、保育園の転園の必要がない地域、との妻からの条件で探しているとどうしても予算オーバーで諦めました(´;ω;`)

土地だけでマンション買うぐらいの金額になってしまうんですもの。。。

生活圏にそういった制約のない方や、資金面で余裕のある方なら検討の価値アリです!

有名なハウスメーカーでもガレージハウスを商品として取り扱っているところもありますし、ガレージハウスなど趣味に振った住宅を専門にしているハウスメーカーや工務店も多くあります。

下記にいくつかガレージハウスの建築ができるハウスメーカーを載せておきます。他にもたくさんあるかと思いますので、お近くで相談できるところがないか探してみてください。

ガレージハウスメーカー

  • 株式会社プレミアムガレージハウス(東京都)
  • 株式会社LDK(東京都)
  • ザウス株式会社(東京都)
  • 株式会社アーキッシュギャラリー(愛知県)
  • EZ PROJECT合同会社(愛知県)
  • 株式会社グリーンベル(長野県)
  • ハーバーハウス株式会社(新潟県)
  • 株式会社平賀敬一郎建築研究所(兵庫県)
  • 建築マニア(福岡県)
  • 牧瀬工務店(福岡県)

まとめ

今回は、バイクの保管場所問題について様々な解決策を考えてみましたがいかがだったでしょうか?

都心部に住んでいると特にそうだと思うのですが、『バイク置き場に土地の面積なんて割いていられない!』といった設計の建物が多く、困ってしまいますよね。

まずはお金を掛けずに、現在住んでいる建物の管理会社や仲介してくれた不動産会社などに問い合わせて聞いてみましょう。

意外とすんなりOKしてくれることもあるかもしれませんよ?

引っ越しを検討するなら、条件は『バイク置き場あり(大型OK)』、欲を言えばインナーガレージやビルトインガレージ付物件を探したいですね。

きっとおしゃれでかっこいい新生活が待っているはずです!!

『引っ越しをする予算や時間はないなぁ』という方なら、バイク用のレンタルコンテナやバイク駐輪場を探してみましょう。意外と全国のいろいろなところで運営されています。

駐車場の検索には専門サイトが便利なのでぜひ使ってみてください。

全国バイク駐車場案内はこちら

バイク月極駐車場検索「ニリーン」はこちら

最終手段としては『建てる!』マイホームの購入は一生で最も大きな買い物の一つですが、だからこそ悔いの残らない最高の空間づくりをしたいですよね。

ご家族の理解を得られるかなどのハードルはありますが(私は得られませんでした(´;ω;`))、マイホームは戸建て派の方には最高の選択になるはずです!

是非、駐輪場がないことでバイクを諦めている方は、このような解決策があるんだという望みを持って、諦めずにどう解決するかという視点で考えてみましょう!

簡易ガレージについて知りたい方はこちら↓

憧れのガレージライフが気軽に手に入る?おすすめバイクガレージ5選

 

2023年09月26日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
  • カスタム2025年9月9日【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
  • ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
  • 知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
タグ:お役立ち保管知識
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 クラシック&ネオレトロ系オーナー必見!おすすめレザージャケット10選
次の記事 個性あふれるドッペルギャンガーの魅力とおすすめ商品6選

新着記事

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス
【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
カスタム アイテム

この記事もおすすめ

お役立ちコラムツーリング

【駐輪場がない!】ツーリング先でバイクの駐輪場がない時の対処法

2024年5月5日
コラム知識

【ヤマハ バイクの歴史と特徴】洗練とエキサイティングの競演

2021年6月2日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】リアショックのツインショックとモノショックの違い

2022年1月5日
まとめお役立ちツーリング

【保存版】初めてのキャンプツーリングに最低限必要なもの まとめ

2021年10月27日
コラムお役立ち

【引越しシーズン到来】バイクはどうする?遠距離輸送の方法や転居時の注意点まとめ

2024年3月19日
メンテナンスお役立ちコラム

【元車両開発関係者が解説】意外と簡単?グリスの種類と使い分け方

2022年8月19日
カスタム知識

スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!

2024年1月27日
コラム知識

バイク2台持ちのメリットとデメリットを惜しみなく語ります

2023年7月29日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?