本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【駐輪場がない!】ツーリング先でバイクの駐輪場がない時の対処法
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【駐輪場がない!】ツーリング先でバイクの駐輪場がない時の対処法
お役立ちコラムツーリング

【駐輪場がない!】ツーリング先でバイクの駐輪場がない時の対処法

えも
最終更新日 2024/05/05 15:23
えも
Published: 2024年5月5日
シェア
えも

『あ、ここ駐輪場ないのか…』
と立ち寄るのを諦めた経験ってないですか?

SNSで人気のカフェやレストランを目的地とするバイクツーリングは、多くのライダーにとっての楽しみの一つです。しかし、安全かつ適切な駐輪スペースが見つからないという問題がしばしばあります。

目的地に到着しても、適切な駐輪場がなければ楽しいはずの計画が台無しになってしまいます。さらに、不適切な場所にバイクを停めると、駐車違反の罰金が科される可能性も。

このような不便とリスクを避けるために、事前の準備は非常に重要です。今回は、元駐車場屋さんの私が、目的地に駐輪場がない場合に備えて、あらかじめ準備しておくべきポイントをご紹介します。

目次
事前調査の重要性有料駐車場の活用法規制とマナーの遵守まとめ

事前調査の重要性

山間部や海沿いなど、自然豊かなツーリングスポットには駐車スペースがたくさん設けてあります。そのため、走ることをメインにツーリングを計画していれば駐輪場所に困ることは少ないでしょう。

しかし、ホテルやまちなかのカフェなどでは駐輪場が完備されていない場所もよくあります。現地に行ってから停める場所を探していたのでは計画通りのツーリングが実行できなくなってしまいます。

宿泊を伴うツーリングや、おしゃれなカフェなどを目的地とする場合、事前調査が欠かせません。

事前に駐輪場の情報を知っていると、目的地に到着した際に焦らずに済みます。駐車場所探しに余計な時間を使うこともありません。

例えば、昨年10月に滋賀県へツーリングに行ったときのこと。現地のライダーさんたちが予約してくれていた木のした料理店さんでランチしました。

このお店は坂道の途中にあるため駐車場にも勾配がついており、しかも砂利駐車場なのでバイクにはなかなかハードな環境です。周辺にも他に駐車場はありません。

しかし、事前に調べてオーナーさんに相談したところ、お店の少し手前にある従業員用の駐車スペースを空けていただけました。

このように、ツーリングの満足度を高め、トラブルを避けるためには、出発前に目的地の駐輪場情報を調べる事前調査が極めて重要です。

事前調査を怠ると、現地についてからアタフタと情報収集する羽目になり、最悪の場合目的地の変更を余儀なくされます。

無駄な時間を過ごさないためにも、ツーリングの計画段階でしっかりと下調べしておきましょう。

【バイク置き場がありません!】出先でバイク専用駐車場がない時の対処法

 

2023年07月11日

有料駐車場の活用

街の中心部にあるレストランやカフェへツーリングしに行く場合、お店自体に駐車場がそもそもないこともあります。

駐車場のないお店をツーリングの目的地とするのははじめから止めておいた方が良いですが、『どうしても行きたい!』と言う気分になることもありますよね。

そういうときには事前に周辺の駐車場状況を調べておきましょう。日本二輪車普及安全協会のホームページでは、全国のバイク駐車場・駐輪場が検索できます。

2023年6月時点では31,750箇所の登録でしたが、2024年3月現在では37,417件に増えていました。

アップルストアには【自転車・バイク駐輪場 情報共有MAPくん】という無料アプリもあり、764件の評価の平均は☆4.1と高いです。

ユーザー様同士で情報共有をすることがコンセプトのアプリとなっており、日々情報が更新されています。

また、ナビタイムが運営する有料のナビアプリ【TOURING SUPPORTER】にも、二輪駐車場検索機能が備わっています。

このアプリのメインの使い方はナビアプリで、排気量別のルート検索や景色のいい道を優先するルート検索も可能。

無料プランもあるので試しに使ってみるのもありかもしれません。

引用元:【TOURING SUPPORTER】

検索したものの【バイク専用駐車場】がない場合、『自動車用の駐車場に停めても良いのかな?』と疑問に思うかもしれません。

結論から言うと、50cc超のバイクであれば自動車なので四輪用の駐車スペースに停めても問題有りません。(50ccでも停めている人はいますが)

ただし、施設ごとに管理規約があり、その中に二輪車の駐車を禁じている文言があればそちらが優先されます。

有料のコインパーキングなどではバイクの駐輪を禁止しているところが多いですが、どうしても周辺に停められる場所がない場合は管理会社や警備会社に問い合わせてみましょう。

許可を取ることができれば駐車することができます。その際、先方とお約束したこと(駐車料金の支払いや駐車する場所など)は守るようにしてくださいね。

【現役駐車場屋さんが解説】『クルマの枠にバイクを停めてもいいですか?』

 

2023年10月19日

法規制とマナーの遵守

バイクを停める場所がないからといって、適当な場所に停めていると土地の所有者に怒られたり、駐禁を取られたりしてしまいます。

駐車・停車のルールについては以下の記事で詳しく解説しています。

【ここに停めるとアウト!】駐車・停車の基準をわかりやすく解説

 

2023年02月07日

駐車禁止の場所でなくても、駐車の方法が間違っていると駐禁を取られてしまいます。

駐車・停車をするときには、駐車可能範囲のできる限り左側に寄って、他の車両や歩行者の交通の妨害にならないようにしなければなりません。

※【歩行者の交通の妨害にならない】ために、路側帯に駐車するときには車両の左側に75センチメートルのスペースを空けておく必要があるので注意。

駐禁の正式名称は『駐停車違反』です。駐停車禁止場所等では違反点数2点、駐車禁止場所等では違反点数1点が課されます。反則金は駐停車禁止場所等では7,000円、駐車禁止場所等では6,000円です。

運転者がいない場合には『放置駐車違反』となり、駐停車禁止場所等では違反点数3点と反則金10,000円、駐車禁止場所等では違反点数2点と反則金9,000円が課されます。

せっかくのツーリングが台無しになるので、安易に路上駐車するのは止めましょう。

まとめ

今回は、事前準備の大切さや、ツーリング先で駐車場が見つからない時の対処法を解説してきました。情報化社会の今、調べれば様々な情報にアクセスすることができます。

日本二輪車普及安全協会のホームページや、駐車場検索アプリを使えば現在地周辺や目的地付近の駐車場を検索できるので覚えておきましょう。

ただし、ネットの情報は最新とは言えません。バイクを停める場所があると思って現地についたらそこには既に建物が建っていたなんてことも。

そんなときには自動車(クルマ)用の駐車場を探すことになりますが、管理規約でバイクの駐輪が禁止されていないかどうか確認しましょう。

特にバイクの駐輪を禁止する文章がなければ法律上クルマ用のスペースにバイクを停めても問題ありません。

複数台で利用するときにはできるだけ詰め置きして駐車スペースを節約するのがマナーです。他の利用者が気持ちよく利用できるように心がけてください。

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • まとめ2025年7月17日【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
  • まとめ2025年7月6日【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
  • ヘルメット2025年6月5日【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!
  • メンテナンス2025年6月3日【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド
タグ:ツーリング駐車場駐輪場
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 新車の慣らし運転は必要?説明書を無視した結果
次の記事 話題のおしゃれ系スクーターで出かけよう!おすすめ車種まとめ【50cc~200cc】

新着記事

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
テクニック ライディング
【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
バイクニュース イベント トピックス
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめ コラム
オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
バイクニュース トピックス
標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

バイクニュース知識

【JAF】速度と路面によって変化!二輪車の制動や旋回の特性を検証(動画あり)

2024年4月15日
まとめEV

どこまで知ってる?【働くバイク】全17種集めてみました!

2023年12月29日
お役立ちまとめ知識

【一発免停】これをやる人はバイクを降りよう【重大な交通違反10選】

2022年10月27日
おすすめ防寒パンツ
アイテムウェアまとめ

【2023-2024 冬版】最強の防寒パンツはどれだ!選び方&オススメ商品11選

2023年12月20日
お役立ち知識

バイクのヘルメットは薄毛の原因になるの!?【専門家に聞いてみました】

2021年10月21日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】MotoGP2022 ホンダはなぜ勝てない?その理由を考察

2022年7月21日
まとめツーリング

【廃墟探訪】バイクで巡る忘れられた歴史の旅

2023年9月16日
コラムツーリング動画

東北の本気!全国から旅人の集う祭にバイクで参加してみた〜こつぶの日本一周記 青森ねぶた祭編

2022年1月28日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュースイベントイベント情報

【クシタニ】MotoGPライダー小椋藍選手も登場!「KUSHITANI PRODAY」2025年8月4日開催!

2025年6月19日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?