本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 初心者にぴったり!「モタード」の魅力とおすすめ車種5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 初心者にぴったり!「モタード」の魅力とおすすめ車種5選
まとめコラム

初心者にぴったり!「モタード」の魅力とおすすめ車種5選

鈴木敬
最終更新日 2024/04/24 17:32
鈴木敬
Published: 2022年9月8日
シェア

苦労してようやく普通自動二輪免許(中型二輪)をとった!さあバイクに乗るぞ!と意気込んだものの、車種が多すぎて選べない…。
せっかくだからライディングテクニックをあげたいけど、どの車種に乗れば良いのだろうか。

このような疑問をお持ちの方は、モタードバイクに乗ってみることをおすすめします。
モタードはオフロード車にオンロード用のタイヤを装着した車種。しかし、初心者ライダーにとっては、バイクとうまく付き合うための要素を学ぶことができる車種なのです。

この記事ではモタードバイクの魅力と、おすすめの車種について紹介します。
もしモタードに興味を持たれたら、是非バイクショップで実物をご覧になってみてください。

目次
モタードバイクが初心者ライダーにこそおすすめな理由メリット① 車体が軽く、取り回しがしやすい。メリット② 倒しても車体のダメージが小さいメリット③ オフロードも走れるモタードバイクのおすすめ5選Kawasaki Dトラッカー XHonda CRF250MYAMAHA WR250XYAMAHA トリッカー XG250aprilia SX125終わりに

モタードバイクが初心者ライダーにこそおすすめな理由

オフロード仕様の車体にオンロードのタイヤを履かせても、中途半端にオンとオフの特徴を取り入れただけでは?と思う方もいるかもしれません。

ざっくり言うと「オフの要素をいくつか廃して、オン寄りの性能に傾けた車種」がモタードです。そのため、日常でバイクに乗る際に様々なメリットがあり、初心者ライダーが恩恵を受けやすい魅力が多く詰まっています。

メリット① 車体が軽く、取り回しがしやすい。

モタードは車体の重量が軽いため、取り回しがしやすい点が魅力です。
その特徴から、オフロードバイクの見た目ながら、意外にも街乗り時に性能を発揮します。

モタードは単気筒バイクの特徴を色濃く反映したバイクです。そのため最高速度は控え目で、エンジン高回転をキープするような高速巡航に向かないという側面を持っています。
逆に、低回転時はトルクがあるので走り出しの加速力が良く、赤信号からの発進時にはスッと速度をあげることができます。

低回転時の加速に加えてハンドリングに優れているため、ワインディングロードも得意。大型車に負けないくらいのスピードで走破することもできてしまうのです。

乗車姿勢はスポーツ車に多い前傾姿勢ではなく、背筋を伸ばした状態で運転できるので疲れにくい。さながら自転車に乗っているかのような感覚に驚くことでしょう。

メリット② 倒しても車体のダメージが小さい

モタードは車体の軽さと頑丈な作りから、バイクを倒してしまっても軽微なダメージで済みます。
ネイキッドやスポーツ車は重いので、一度車体を倒すとカウルをはじめとした様々な部分が損傷し、修理費が高額になりがちです。しかし、モタードの場合は、ボディがオフロード仕様で軽量なため、倒しても走れなくなるほどのダメージを負うケースは少なめです。

初心者は特にバイクの取り回しに慣れておらず、押し歩きの最中や発進に失敗してバイクを倒してしまうことがあります。買ったばかりのバイクが修理行きになったらと思うと恐ろしく感じるもの。そのため、モタードに乗りながらバイクの取り回しに慣れるのもひとつの手です。

メリット③ オフロードも走れる

モタードは路面が比較的固いオフロードであれば走行することができます。
しかし過信は禁物。タイヤ自体はオンロード仕様のため、泥水の張ったぬかるみや砂丘のような砂地では地面との摩擦がなくなり、走れなくなってしまいます。純粋なオフロード車と異なり、柔らかめの路面は避けた方が無難です。

一方で、砂利道などの連続した衝撃に対しては、ストロークの長いサスペンションが本領を発揮。大岩に乗った際に車体が浮いても、着地時に車体が沈み込むことで衝撃を和らげてくれます。
オフロードではありませんが、舗装路のひび割れでできた段差や、わだちでデコボコした路面も苦になりません。

スポーツ車のようなサスペンションのストロークが短いバイクは地面からの衝撃を受けやすく、走り抜ける際に気を使うような道が意外と多め。一方で、モタードは固めの悪路であれば難なく突破できる力を秘めているのです。

モタードバイクのおすすめ5選

初心者ライダーさんにも扱いやすく、中古車相場的にも買いやすい250ccクラスを中心にモタードのおすすめ車種を紹介します。
しかし、国産メーカーのモタードは年々強化される排ガス規制により生産終了してしまう車種が多く、新車が少ない状態です。よって、2024年現在は中古をメインに探す必要があります。一方、国外メーカーのモタードはモデルチェンジを繰り返しており、新車で購入が可能です。

尚、全てのモタードに言えることですが、購入前に足つきを確認しましょう。ライダーの身長によっては跨った際に足が地面につかない場合があります。しかし、サスペンションの沈み込みによって足が付きやすい車種もあるため、実車の確認は重要です。

Kawasaki Dトラッカー X

引用:カワサキ公式サイト

カワサキのオフロード・KLX250にオンロードタイヤを履かせたDトラッカー Xは、オフロードバイクながら多少丸みを帯びたデザインとなっています。
他のメーカーのバイクと比べると細身な一方、シート高は860mmと比較的高め。

排気量は250ccですが、馬力がモタードの同排気量帯では比較的高く、高速巡航もそれなりにこなすことができます。

前身は「Dトラッカー」。2008年以降に”X”を冠したモデルに置き換わりました。旧モデルは鋭いデザインが特徴的で、馬力がXより高いことが特徴です。中古車が出ていればこちらもおすすめ。

主要諸元 DトラッカーX
全長 (mm) 2,130
全幅 (mm) 795
全高 (mm) 1,125
シート高 (mm) 860
車両重量(kg) 138
排気量(㎤) 249
最高出力(kW[PS]/rpm) 18[24]/9,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 21[2.1]/7,000
中古車相場(2024年4月時点) 26万9700円〜56万5000円

Honda CRF250M

引用:ホンダ公式サイト

ホンダから発売されたCRF250Mは、250ccクラスのモタードと比べて車体は大きめですが、機動力の高さが魅力です。

大きな特徴は、同じくホンダのスポーツ車・CBR250Rと同様のエンジンを搭載していること。モタードらしい街乗りの軽快さに加えて、峠のワインディングロードまでスイスイこなすことができます。

低回転域から高回転まで力強い加速を見せつける、モタードのオールラウンダーと言える存在です。

主要諸元 CRF250M
全長 (mm) 2,125
全幅 (mm) 815
全高 (mm) 1,150
シート高 (mm) 855
車両重量(kg) 146
排気量(㎤) 249
最高出力(kW[PS]/rpm) 18[24]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 23[2.3]/6,750
中古相場(2024年4月時点) 37万6400円〜59万9500円

YAMAHA WR250X

引用:ヤマハ公式サイト

ヤマハから発売されたWR250Xは、シャープな見た目が特徴的な車種です。

870mmとシート高が高く車体も大きい一方で軽量。CRF250Mと同じく様々な道を走破することが可能。
その性能は公道では有り余るほどで、250ccモタードの中では最高レベルの性能と位置付けられています。その圧倒的な性能から絶版となった現在も人気の車種で程度の良い車両がは高額で販売されています。

国内メーカーで性能重視で選びたい方はWR250Xがおすすめです。

主要諸元 WR250X
全長 (mm) 2,125
全幅 (mm) 810
全高 (mm) 1,190
シート高 (mm) 870
車両重量(kg) 134
排気量(㎤) 249
最高出力(kW[PS]/rpm) 23[31]/10,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 24[2.4]/8,000
中古相場(2024年4月時点) 44万円〜115万5000円

YAMAHA トリッカー XG250

引用:ヤマハ公式サイト

WR250Xと同様にヤマハから発売されたトリッカーXG250は、2018年に排ガス規制に適合してモデルチェンジしました。

他の250ccモタードと比べると馬力が低く細身のため、ロングツーリングは苦手。
しかし、シート高は810mmと低く重量も127kgと、一部の125ccバイクよりも軽量。
街乗りなどのチョイ乗りではストレスフリーで楽しむことができます。

主要諸元 tricker XG250
全長 (mm) 1,980
全幅 (mm) 800
全高 (mm) 1,145
シート高 (mm) 810
車両重量(kg) 127
排気量(㎤) 249
最高出力(kW[PS]/rpm) 14[20]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 20[2.0]/6,000
中古相場(2024年4月時点) 19万8000円〜84万2000円

aprilia SX125

引用:アプリリア公式サイト

イタリアメーカーであるアプリリアから発売されたSX125。2022年3月にモデルチェンジを果たし、現在も新車での購入ができるバイクです。
車両重量が134kgと125ccクラスのバイクの中では重めながら、取り回しには十分な軽さとなっています。

250ccクラスのバイクに比べると、力強さは劣りますが、街乗りやちょっとした移動であれば難なくこなすことが可能です。また、モタードとしては珍しく、ABS(アンチロックブレーキシステム)も搭載。急ブレーキ時のタイヤロックに起因する転倒を防止することができます。

新車価格は高めですが、125ccのため維持費も安いことが魅力。初めてのバイクとして十分な特徴を備えています。ただ、高速道路の走行はできない点に注意。

主要諸元 SX125
全長 (mm) 2,075
全幅 (mm) 820
全高 (mm) 1,140
シート高 (mm) 880
車両重量(kg) 134
排気量(㎤) 249
最高出力(kW[PS]/rpm) 11[15]/10,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11.2[-]/8,000
中古相場(2024年4月時点) 44万円〜48万4000円

終わりに

引用:Honda

オフロード仕様の軽めなボディにオンロードタイヤを履かせたモタード。二つの要素が合わさることで初心者に優しい魅力が生まれました。
街乗りや山道における軽快さ、取り回しのしやすさは数ある車種のなかでも随一。

モタードに乗ることで、バイクに乗る楽しみを見つけてみましょう!

【街中最速・最強?】モタードおすすめバイク10選

 

2024年12月25日

【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!

 

2022年12月03日

2024年版 普通自動二輪免許(中型免許)で乗れるおすすめ外車・輸入車15選!

 

2024年04月09日

投稿者プロフィール

鈴木敬
主に千葉、神奈川へツーリングに行くことが好きな鈴木敬です。ライダー歴は今年で3年になりました。スズキですがYAMAHA MT-25乗りです笑
一緒にツーリングに行っていた友人がバイクを降りてからソロツーリングメインになり、月一の遠出やソロキャンプを楽しんでいます。
一人気ままなツーリングをしながら得た知見をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • まとめ2023年11月1日【2023年版】神奈川県の紅葉見頃は?この秋行くべき神奈川のツーリングエリア・スポットを紹介!
  • お役立ち2023年9月10日Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介
  • お役立ち2023年8月5日お盆でも楽しくツーリングしたい! お盆休みに避けるべき場所は?
  • アイテム2023年7月12日暑い夏も蒸れず涼しく!おすすめのライディングシューズ・ブーツ
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:250ccモタード初心者足つき
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
By鈴木敬
主に千葉、神奈川へツーリングに行くことが好きな鈴木敬です。ライダー歴は今年で3年になりました。スズキですがYAMAHA MT-25乗りです笑 一緒にツーリングに行っていた友人がバイクを降りてからソロツーリングメインになり、月一の遠出やソロキャンプを楽しんでいます。 一人気ままなツーリングをしながら得た知見をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
前の記事 今なら人気者!? 時代を間違えた悲運のバイク5選
次の記事 【アプリリア】日本GPのブースで最新モデルの展示や最新アパレル販売も!

新着記事

【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

ツーリングまとめ

日本2周ライダーが厳選!静岡県のおすすめツーリングスポット5選

2022年8月24日
アイテムイベント情報まとめ

【Amazonプライムデー2023】編集部おすすめバイク用品(先行セール編)

2023年7月10日
お役立ち知識

【大型で半ヘルって良いの?】バイク用ヘルメットの安全規格を徹底解説!

2022年8月9日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編

2022年10月7日
アイテムイベント情報まとめ

【Amazonプライムデー2023】編集部おすすめバイク用品【7月11日~12日】

2023年7月11日
お役立ちトラブル知識

【任意保険】掛けずに乗るな!重要性と入るべきプランまとめ

2021年7月14日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】最強の旅バイク!?アドベンチャーツアラーの意外な盲点!

2022年8月3日
アイテムまとめ

【梅雨前に揃えよう】1万円台で揃える雨対策グッズ3点セット【コスパ◎】

2023年5月23日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?