本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
    2025年7月15日
    今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
    2025年7月14日
    【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【大型で半ヘルって良いの?】バイク用ヘルメットの安全規格を徹底解説!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【大型で半ヘルって良いの?】バイク用ヘルメットの安全規格を徹底解説!
お役立ち知識

【大型で半ヘルって良いの?】バイク用ヘルメットの安全規格を徹底解説!

えも
最終更新日 2023/09/01 11:29
えも
Published: 2022年8月9日
シェア
悩める読者

半ヘルで大型バイクに乗ってる人がいるけどあれって良いの?

乗車用ヘルメットの安全規格には様々なものがあります。

目次
乗車用ヘルメットとはJIS規格についてDOT規格についてSNELL規格についてBS規格についてECE規格について観賞用ヘルメットってなに?半ヘルで大型バイクって良いの?まとめ

それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

国内外の乗車用ヘルメット安全規格

  • 日本 JIS規格
  • 米国 DOT規格、SNELL規格
  • 英国 BS規格
  • 欧州連合 ECE規格

など

今回は、『乗車用ヘルメットの安全規格5つの解説と、半ヘルで大型バイクに乗ることに違法性はないのか?』というテーマでお話させていただきます!

この記事を読めばヘルメットの安全規格についての理解が深まり、より安心してバイクに乗れるようになるでしょう!

乗車用ヘルメットとは

乗車用ヘルメットの定義は道路交通法施行規則第二章の三 第九条の五に次のように定められています。

(乗車用ヘルメット)

第九条の五 法第七十一条の四第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。

一 左右、上下の視野が十分とれること。
二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三 著しく聴力を損ねない構造であること。
四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六 重量が二キログラム以下であること。
七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
参考:e-GOV法令検索

日本において初めてヘルメットの着用義務が規定されたのは1965年のことです。

最初は高速道路でのヘルメット着用努力義務だけでした。(罰則なし)

その後1972年に最高速度規制が40kmを超える道路でのヘルメット着用が義務化され(罰則なし)、1975年以降に罰則ありの規定ができていきました。

そして現在規定されている乗車用ヘルメットの定義は上記の通り。

この条件を満たしていれば乗車用ヘルメットとして認められ、着用していれば罰則もありません。

『衝撃吸収性がある』『耐貫通性を有する』という部分が曖昧で明確な数値として規定されていないところがなんとも言えませんが、この部分が一般的には『安全基準をクリアしていること』と捉えられています。

また、日本においては【PSCマーク】を取得していないと『乗車用ヘルメットとして販売できない』事になっています。

【PSCマーク】とは、その使用により起こりうる怪我、やけど、死亡などの事故を未然に防ぎ、消費者の安全と利益を保護することを目的とした消費生活用製品安全法で、最低限の安全を認められた製品に付与されています。

販売できないだけで、バイクに乗るときにPSCマークが付いていないヘルメットをかぶっていても違反ではありません。

また、任意の規格で【SGマーク】というものもあり、このマークが付いている製品を使用中に製品の欠陥により事故が起きた場合、最高1億円の損害賠償が支払われます。

こちらは任意の規格なのでSG規格を取得していなくても乗車用ヘルメットとして販売することは可能です。

では、その他の各種安全規格について見ていきましょう。

JIS規格について

バイク用ヘルメットのJIS規格には【JIS T8133 1種(125cc以下用)】と【JIS T8133 2種(全排気量用)】があるのはご存知でしょうか?

このJIS規格も任意で取得するもので、SG規格よりも厳しい基準が設けられており、

例えば、衝撃吸収性試験では同じ点に2回の衝撃を加え、複数回の衝撃でも内部が守られるかどうかを確認されます。

また、衝撃を加えた際に内部(頭部)に加わる衝撃が300G以下でなければなりません。

その他にも厳しい基準で様々な試験が課せられています。

DOT規格について

【DOT規格】はアメリカの規格です。

公道で使用できるヘルメットの最低基準を定めたもので、日本で言うJIS規格のようなものですが、安全基準はやや低め。

その根拠となるのは、2020年に実施された第三者認定試験所であるアクトラボによる安全性能テストの結果、多くのDOT認定ヘルメットで性能不足による不合格が続出したことです。

また、国際モーターサイクル連盟(FIM)がレーサーの使用するヘルメットに対して独自の認証を行うFIM認証では、DOT規格のヘルメットは検査対象からも外されています。

DOT規格のみでPSCマークを取得していないヘルメットは、乗車用ヘルメットとして販売できないため「装飾用」「観賞用」として日本の公道では使用できない旨の注意書きがあるはずです。

使ったからといって違反切符をきられることはありませんが、安全性が担保されていないヘルメットで公道を走ることには不安がありますね。

SNELL規格について

SNELL規格は、スネル記念財団という非営利組織によって定められた安全基準です。

この財団は、当時有名なレーサーだったピート・スネル氏がレース事故にあった際、ヘルメットが大きく割れて死亡してしまったことをきっかけに彼の友人たちが設立しました。

利益のためではなく、すべての人の安全のために活動しているのが特徴で、かなり厳しい基準を設けていることで知られています。

約5年ごとに規格内容が見直され、そのたびに厳しくなるという、他の規格では見られない特徴があります。

我らが日本メーカー『アライヘルメット』は、主要ラインナップのヘルメットでJIS規格に加えてこのSNELL規格もクリアしていることをホームページで大々的に公言しています。

アライヘルメットホームページはこちら

5年毎に厳しくなる基準に合わせてヘルメットを製造するためには、新規格の発表があってからでは対応が遅れてしまいます。

各ヘルメットメーカーはSNELL規格をパスするために、常に現行の基準+数%の厳しい基準でテストをおこなっているそうです。

SNELL規格だけでは日本で乗車用ヘルメットとして販売はできないものの、この基準をクリアしたヘルメットは安全性が十分に担保されていると言えます。

BS規格について

BS規格は、イギリスの英国規格協会(BSI)という機関で定められた規格です。

BSIは100年以上も歴史のある、世界で最も古い規格協会とも言われています。

BSIの理念

  • 貿易の促進
  • 廃棄物の削減
  • 消費者の保護

国際規格を取り決めるに当たり、BSIは上記の3つを理念に掲げていて、1959年からイギリスではすべてのバイク用ヘルメットにBS規格認証マークを付けることが義務付けられています。

BSIは世界規模の標準化に積極的に関わっており、世界でも大きな影響力を持つ標準化機関です。

ECE規格について

ECE規格は、欧州経済委員会が定める安全規格。

バイザーや顎の部分まで性能テストをしていることが特徴で、MotoGPや鈴鹿8耐でも使用が認められている国際的な安全基準です。

ヘルメットが壊れることで衝撃を吸収する性能が重視されています。

観賞用ヘルメットってなに?

『観賞用』『装飾用』として販売されているヘルメットは、PSCマークを取得しておらず、乗車用ヘルメットとして販売できないヘルメットのことです。

世界基準の規格をクリアしていても、PSCマークの取得をしていなければ日本では乗車用ヘルメットとして販売することを認められていません。

本当になんの安全基準も満たしていないものから、海外の安全基準のみクリアしているものまで様々なものが販売されていますので購入する際は注意書きをよく読みましょう。

また、公道での使用は自己責任となりますのでご承知おきください。

半ヘルで大型バイクって良いの?

特にアメリカンバイク乗りによく見られますが、半ヘルにサングラスで大型バイクに乗っているライダーさんもよくいますよね。

私も通勤でバイクを使うときには、事務所にヘルメットを置ける場所がないため、サイドバッグに収納しておける半ヘルを使っています。

半ヘルには大抵の場合『125cc以下用』というシールが貼られているので、半ヘルで大型バイクになんて乗ってもいいの??

と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

しかし、これは販売するための基準であって公道で実際に使用すること自体は違反ではありません。

ただし、何度も言うように自己責任です。

半ヘルの場合は125cc以下を想定した安全基準しか満たしていないので、速度の出る大型バイクで事故にあった場合、大怪我や死亡のリスクはかなり高まるでしょう。

しかも、多くの大型アメリカン乗りが被っている、頭にフィットしたスマートな半ヘルは観賞用(装飾用)です。

衝撃吸収ライナーが入っていない薄いプラスチックの帽子のようなものなので安全性は皆無と言っていいでしょう。

なぜそんな意味のないものを被るのかというと、アメリカのギャング映画などへの憧れによるところが大きいのでしょうか。

サンズ・オブ・アナーキーというドラマがHuluで配信されたことで数年前からクラブスタイルのハーレーが激増しました。

https://youtu.be/_lgNxu9MzL8

現在はディズニープラスで配信されています。

また、【サンズ・オブ・アナーキーシーズン7】の最終回から2年後の世界を描いたスピンオフ作品【マヤンズM.C.〜サンズ・オブ・アナーキー外伝〜】も2022年7月22日から配信中!

ディズニーでこんなバイオレンスなギャングドラマを配信するのかと驚きましたが、子供のためにもともと加入していたので時間のあるときに少しずつ観ています(笑)

話がそれてしまいましたが、結論としては半ヘルで大型バイクに乗っても、そしてそれが装飾用であったとしても、道路交通法に違反ではありません。

ただし、推奨はできないのであくまでも自己責任でご使用下さい。

安全規格に通っていないヘルメットで事故に遭い、怪我をしてしまった場合保険が降りなかったり、補償額を下げられてしまうリスクが有ることは覚えておきましょう。

まとめ

今回はヘルメットの安全基準について深堀りしてきました。

今回紹介した以外にも世界にはたくさんの安全基準があります。

日本で乗車用ヘルメットとして販売するためには【PSCマーク】の取得が必須ですが、乗車用ヘルメットとして認められる基準は厳しくありません。

乗車用ヘルメットの規定

  • 左右、上下の視野が十分とれること。
  • 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
  • 著しく聴力を損ねない構造であること。
  • 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
  • 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
  • 重量が二キログラム以下であること。人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。

これらの基準を満たしていれば道路交通法上は乗車用ヘルメットとして認められます。

ヘルメットを購入する際は、どこの国の安全規格を満たした製品なのかを理解した上で、自己責任で購入・使用するようにして下さい。

安全や補償の観点から考えると、やはり日本の規格をクリアして、乗車用ヘルメットとしての安全性が担保された国産メーカーのヘルメットが安心です。

モトコネクトでは他にもヘルメットに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

アメリカンクルーザー乗りにおすすめ!ジェットヘルメット【10選】

 

2024年07月12日

バイクのヘルメットは薄毛の原因になるの!?【専門家に聞いてみました】

 

2023年10月19日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • まとめ2025年7月6日【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
  • ヘルメット2025年6月5日【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!
  • メンテナンス2025年6月3日【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド
  • アイテム2025年5月14日【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:ヘルメット大型大型バイク安全
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【初心者・女性大歓迎!】亀戸の街に愛されるバイクショップ「e-bikers」に行ってきました
次の記事 【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)

新着記事

標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
コラム アイテム お役立ち ツーリング
今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
バイクニュース トピックス
【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
ツーリング
SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

アイテムウェアお役立ちメンテナンス動画

【元バイク屋が解説】安くても良い物&高くても買うべき物(用品編)

2022年8月16日
アイテムトピックスヘルメット

ネオクラなマルケスレプリカ「Glamster MM93 RETRO」が発売

2022年5月20日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】特殊なフレーム構造のメリットと狙いとは

2022年4月25日
アイテムバイクニュースヘルメット

SHOEIから「J・O」「Z-8 」「GT-Air II」のNEWグラフィックがラインナップ

2022年2月25日
コラム知識

【もう悩まない!】側道からの合流時のウインカーは右?左?正しい使い方を徹底解説!

2024年10月15日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~

2023年2月4日
お役立ちテクニックライディング知識

【ライテク上達講座#1】スマートなシフトアップ、シフトダウンの極意

2022年4月15日
知識コラム

【特定小型原付とは?】自転車以上原付未満の新モビリティについて解説!

2024年3月4日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?