最近の北海道は暑い!とにかく暑い!以前は「ライダーの避暑地」として人気だったのに、近年は本州のような気温30度オーバーの日も決して珍しくない有様..
しかし!だからこそ北海道が好き過ぎて移住した僕が、本州から涼みに来たライダーを少しでも冷やしてあげたい!とりあえず胃袋だけでも!
ということで、今回は真夏の北海道で涼を味わえるひんやりスイーツ&ひんやり飯をまとめてみました。
1 中富良野町:ポプラファームのサンタのひげ

北海道屈指の人気エリア「富良野・美瑛」のメインロード「国道237号線」沿いにあるスイーツショップが「ポプラファーム」です。
ハーフカットのメロンにソフトクリームをドカンとのせたスイーツ、その名も「サンタのヒゲ」で有名なお店で、バイク雑誌にも度々掲載されているのでライダーにも人気があります!
しかし、実はポプラファームは中富良野(本店)の他に小樽にも店舗があり、何故か山梨県にも支店があることはあまり知られていません(内緒ですよ)

ひんやりとしたメロンにひんやりとしたソフトクリームがドカンとのっている…なんて、まさにひんやりスイーツを具現化したような「サンタのひげ」ですが…通常のハーフサイズは見た目以上にボリュームがあるので、最初は1/4カットがいいかもしれません。
ちなみにポプラファームには駐車場、イートインスペース、トイレ、お土産コーナーもあるので、ツーリング中の休憩にももってこいの場所です。
ポプラファーム
〒071-0771 北海道空知郡中富良野町東1線北18号 ホテルラ・テール敷地内
TEL:0167-44-2033
営業時間:9:00~17:30(L.O 17:00)
営業期間:4月~10月(11~3月は冬季休業)
おすすめひんやりスイーツ:サンタのヒゲ
バイクOKの駐車場:あり(無料)
公式HP:https://popurafarm.com/index.html
2 札幌市:モリモリエンヂニアリングのシマエナガパフェ

道民ライダーの間では割と知名度が高めだけど、おそらく本州ライダーは知らない人が多いであろう札幌の隠れ家的なスイーツショップが「モリモリエンヂニアリング」です。
バイク好きの店主が営むテイクアウト専門のスイーツショップで、女子力の高い僕の心をくすぐるインスタ映えってぃを極めた「ひんやりとしたパフェメニュー」が中心です!
特に近年では本州でも抜群の知名度を誇る雪の妖精こと「シマエナガちゃん」をモチーフとした「シマエナガパフェ」がカワイ過ぎてキュン死しそうなレベルなので…特に女性ライダーや僕のように異様に女子力が高い男子ライダーは絶対に行くべきお店です!

モリモリエンヂニアリングは札幌の住宅街にある小さなお店なので、おそらくGoogleMapなどを駆使しないと辿り着けないと思います(店名で検索すれば出てきます)
ちなみに駐車場は用意されていませんが、バイクなら路肩に寄せれば停車可能で、イートイン不可ですがお店の前の椅子に座って食べることはできます。
なお「支払いが現金のみ」という点が「スマート&キャッシュレス」を貫く僕としては唯一のネックではありますが…それでもパフェの可愛らしい見た目と味はお世辞抜きに素晴らしいので行く価値大です!
モリモリエンヂニアリング
〒003-0021 北海道札幌市白石区栄通7丁目4−27
TEL:011ー312-5976
営業時間:12:00~20:00
定休日::第1・第3水曜日、木曜日(祝祭日は営業)
おすすめひんやりスイーツ:シマエナガパフェ
バイクOKの駐車場:あり(無料)
公式HP:https://www.instagram.com/morimoriengineering
3 上士幌町:ドリームドルチェのソフトクリーム・ジェラート

十勝エリアの上士幌町にあるライダーに人気のスイーツショップが「ドリームドルチェ」です。
自社牧場のドリームヒル牧場で搾った生乳を使ったソフトクリームとジェラートの販売がメインで、ジェラートは常時16種類以上のフレーバーが用意されています!
さらには見るからに美味しそうなケーキや焼き菓子の販売コーナーもあるので、スイーツライダーなら絶対に外せないお店です。

ドリームドルチェの敷地内には綺麗で飲食可能な芝生スペースが用意されており、ここでひんやりとした美味しいソフトクリームやジェラートを食べれば誰でも勝ち組決定です!
僕としては日本では北海道だけに自生しているブルーベリーのような果実「ハスカップ」のジェラートが特におすすめなので、特に「ハスカップ」というワードが初耳の本州ライダーの方にぜひ味わってみてほしいです。
ちなみにドリームドルチェには広い駐車場が用意されており、同じ敷地内にある同社のファームレストラン「ドリーム ラッテ」もおすすめです。
ドリームドルチェ
〒080-1408 北海道河東郡上士幌町東2線239番地
TEL:01564-9-2277
営業時間:4月〜9月 10:00~18:00、10月〜3月 10:00〜17:00
おすすめひんやりスイーツ:アイスクリーム、ジェラート(ハスカップがおすすめ)
バイクOKの駐車場:あり(無料)
公式HP:https://dream-dolce.com/
4 倶知安町:農家のそばや 羊蹄山の冷たいそば

一般的には北海道の麺料理といえば「ラーメン」を思い浮かべるライダーが多いと思いますが、ところが実は北海道は「そば」も美味しかったりします!
特に今回紹介する「農家のそばや 羊蹄山」は僕が道内で推したいそば屋のひとつで、目の前に佇む日本百名山の「羊蹄山」の美味しい湧き水を使っています。
しかも通称「幻のそば」と呼ばれている…貴重な「ぼたんそば」を使っていることも推したいポイントで、冷たいそばメニューが充実している「ひんやり飯スポット」でもあります。

農家のそばや 羊蹄山では暖かいそばと冷たいそばを選べることに加えて「十割そば」と「二八そば(田舎そば)」を選ぶことも可能です。
仮に何を食べるか迷ったら北海道名物の「にしんそば(冷暖どちらもあり)」が特におすすめで、お腹いっぱい食べたいライダーは大盛りも可能です(写真が暖かいかけそばでゴメンなさい)
ちなみにお店の駐車場内に「羊蹄山の湧水」が湧き出ているので、ペットボトルなどに入れてキャンプする際にコーヒーなんて淹れたら幸せになれます!
農家のそばや 羊蹄山
〒044-0075 北海道虻田郡倶知安町字富士見463-5
TEL:0136-21-2308
営業時間:11:00~15:30
定休日:水曜日・木曜日(8月~10月は木曜日も営業)
おすすめひんやり飯:冷たいにしんそば
バイクOKの駐車場:あり(無料)
公式HP:https://wakimizunosato.com/yoteizan/
5 釧路市:釧之助本店の特上海鮮丼

日本各地が連日気温30度オーバーの猛暑に襲われている中…なんと!夏の平均気温が18.5℃!という脅威的に涼しいクールシティこと「釧路」の有名な鮮魚店のフラグシップストアが「釧之助 本店」です。
おそらく多くの人が思い描く「鮮魚店」とは一線を画す、まるでテーマパークのような作りのお店で、巨大な鮮魚販売コーナーに海鮮レストラン、BBQ食堂、そしてまさかの水族館(!)まであるから驚きです!
そして、そんな釧之助本店の海鮮レストラン「釧ちゃん食堂」でぜひ食べて欲しいひんやり飯が「特上海鮮丼」です!

はい!どうですか?いかがでしょうか?この見た目のインパクトとボリュームの破壊力たるや凄まじいものがありますが…なんと!これで税込2,600円(2025年7月時点)という耳を疑いたくなるような価格なんです…
通常はこのレベルの海鮮丼を頼むと、確かにひんやりとしてて美味しいですが…その反面「財布も冷える」という決して容認できない事態が襲ってきますが…ところがこの特上海鮮丼は財布が必要以上に冷えることがございません!
ちなみに特上海鮮丼以外のメニューももれなく「リーズナブル&ボリューミー&当然のようにマイウー」と三拍子揃っているので…これはもう愛車と釧路へGOするしかありませんね。
釧之助 本店
〒088-0623 北海道釧路郡釧路町光和4丁目11
TEL:0154-64-5000
営業時間:9:00~21:00
おすすめひんやり飯:特上海鮮丼
バイクOKの駐車場:あり(無料)
公式HP:https://www.sennosuke.net/welcome/
やはり北海道はライダーの避暑地だった!
確かに暑い!最近の夏の北海道は確かに暑い!…だがしかし!今でも涼しいところは涼しいし、それこそ釧路に行けばSo Cool!
何より今回紹介したひんやりスイーツとひんやり飯がきっとアナタの体と心を冷やしてくれること間違いなし!
結論、やはり北海道はライダーの避暑地だった!…ってことでお後がよろしいようで♪
関連記事:
投稿者プロフィール

-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング2025年9月4日【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ












![[TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)](https://m.media-amazon.com/images/I/41JmvcFBX1L._SL500_.jpg)
![[Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L](https://m.media-amazon.com/images/I/412h-pj1bxL._SL500_.jpg)



![[メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】](https://m.media-amazon.com/images/I/41JLLd0B6IL._SL500_.jpg)

![[メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】](https://m.media-amazon.com/images/I/41dSqOmhUTL._SL500_.jpg)


![[デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979](https://m.media-amazon.com/images/I/31BMeKEP9vL._SL500_.jpg)

![[KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L](https://m.media-amazon.com/images/I/41SgHjWzjFL._SL500_.jpg)

![[motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)](https://m.media-amazon.com/images/I/41IWCgOFkvL._SL500_.jpg)




