本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 週末ふらっと北海道ツーリング?レンタルバイクで北の大地を走ろう!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 週末ふらっと北海道ツーリング?レンタルバイクで北の大地を走ろう!
お役立ちツーリング

週末ふらっと北海道ツーリング?レンタルバイクで北の大地を走ろう!

さすライダー
最終更新日 2023/12/06 14:34
さすライダー
Published: 2021年8月8日
シェア

毎年夏になると、数多くライダーが目指す場所といえば、ご存知北の大地こと「北海道」です!

目次
今話題の「レンタルバイク」とは?北海道のレンタルバイクショップ首都圏からの週末北海道ツーリングのモデルコースレンタルバイクで北海道を走ろう!実際に北海道でレンタルバイクを利用した動画

本州では考えられないスケールの大きな景色、信号のない延々と続く道、美味しい食べ物に絶景のキャンプ場など、正にライダーにとって聖地と呼べる場所です。

しかし、仮に本州から北海道へ向かうとなると、フェリーなどで最低2日は移動に費やすことになるので、いわゆる週末ツーリングは事実上不可能でした、、、が!今はレンタルバイクを利用すればそれが可能なんです!

今話題の「レンタルバイク」とは?

令和の時代においては「モノは所有するものからシェアするもの」へと変化しつつあります。

そして、その流れの中で「バイクもシェアするモノ」という考え方から、レンタルバイクを利用するライダーが急速に増えています!

バイクもシェアする時代です

例えば、バイクを購入するにはまとまったお金が必要ですが、レンタルバイクであれば都度の利用料金を支払うだけですし、保健代や定期的な点検などの「維持費」が一切かかりません。

しかも、何時でも万全の整備を受けたバイクに安心して乗ることができますし、毎回違ったバイクに乗ることもできます。

となると、週末しかバイクに乗る機会のないライダーは、維持費不要で乗りたいバイクに乗れることを考えると、もはや所有するよりレンタルバイクを活用した方がスマートかもしれません。

ヘルメットやジャケットなどの装具類もレンタル可能です

レンタルバイクはスマホで各地の店舗の予約ができるので、例えば週末に北海道のレンタルバイクを予約することもできます。

フェリーや自走だとそれなりに上陸までに時間のかかる北海道ですが、飛行機を使えばあっという間に北の大地へとワープして、現地でバイクを借りてすぐに北海道ツーリングを楽しむことができます。

つまりはレンタルバイクを使えば「週末北海道ツーリング」が実現可能となります!

実際、北海道でレンタルバイクを利用するライダーは年々増加傾向で、海外からツーリングにやってくる外国人の利用も目立ってきています。

飛行機とレンタルバイクを使えば「週末北海道ツーリング」が可能に!

北海道のレンタルバイクショップ

北海道はライダーにとても人気のある場所なので、レンタルバイクショップが充実しています。

まずは北海道の玄関口の新千歳空港周辺に「レンタル819 新千歳空港店」と「Jネットレンタカー レンタルバイク新千歳空港店」それから「モトオークレンタル 新千歳空港1号店」の3店舗があります。

それから札幌、旭川、函館、北見にはレンタル819が、帯広、中標津、美瑛・富良野にはモトオークレンタルの店舗があります。

プラスして小〜中規模のレンタルバイクショップも複数あるので、一般的にライダーがツーリング目的で行く場所にはほぼ全てレンタルバイクショップがあります。

札幌駅には「レンタル819 駅レンタカー北海道札幌営業所」があります

首都圏からの週末北海道ツーリングのモデルコース

では、実際に首都圏から「週末北海道ツーリング」に行く場合のモデルコースを紹介します。

条件としては「土曜日に成田空港から7:30発のピーチの便に乗って、9:20に新千歳空港着、翌日の20:00の便で帰る」という設定です。

なお、利用するレンタルバイクショップは「レンタル819 新千歳空港店」で、空港と店舗間の往復無料送迎が利用できます。

手続きには免許証とクレジットカードが必要です
バイクを借りていざ出発!

空港と店舗間の移動、それからレンタルの手続きや車両の操作説明時間を考慮すると、走り始めるのは大体10時頃になるはずです。

まずは千歳市内から道道16号線を抜けて、支笏湖沿いを走る国道276号線を目指します。

北海道らしい信号のない広い道に感激しながら、ライダーに人気のある豚肉を使った「ルスツ丼」が食べられる「雪月花廊」でランチタイムを楽しみます。

これがライダーに人気のルスツ丼です

雪月花廊を後にすると北海道の富士山こと「羊蹄山(蝦夷富士)」が姿を表します!

その雄大な姿を横目にミネラルウォーターの「京極の名水」がそのまま流れ出ている道の駅「名水の郷きょうごく」で美味しい湧き水を飲んだり、羊蹄山をバッグに細川たかしの銅像が熱唱する「細川たかし記念像」を見たりしましょう。

道の駅「名水の郷きょうごく」で美味しい湧き水を飲みましょう!
羊蹄山をバッグに熱唱してくれます(細川たかし記念像)
5月は芝桜と羊蹄山のコラボが見れます

羊蹄山周辺の道と観光を楽しんだら、初日は北海道屈指のリゾートエリア「ニセコ」の宿に泊まってみましょう。

もしあたながキャンプ派でも周辺にキャンプ場もいくつかあるので、事前に調べて予約しておくとスムーズです。

倶知安(くっちゃん)のトリフィート ホテル&ポッド ニセコはおすすめの宿です

2日目は朝イチで北海道屈指の絶景ワインディングロード「ニセコパノラマライン」で走りを満喫して、そのまま小樽方面へと向かいます。

小樽へと向かう道の途中にある「毛無峠」は、北海道では珍しい急カーブが連続する区間で、展望台からの眺めが絶景です!

ちなみに時間に余裕のある方は、ニセコパノラマラインを走った後にまるで南国のような綺麗な海が魅力の「積丹半島」を経由して小樽に向かうのもおすすめです(帰りの飛行機の時間に注意)

ニセコパノラマラインは最高の道です!
これが毛無峠の展望台からの眺めです

小樽では町の散策とランチを楽しむのがおすすめで、特に「小樽運河」沿いにある店はどこも雰囲気が良いです。

その後は札幌経由で国道453号線に入り、途中「真駒内滝野霊園」で何故かモアイに挨拶をして、最後は美しい支笏湖の湖畔を走りながら千歳へと戻ります。

、、、どうですか?レンタルバイクを使えば週末の2日間だけでもこれだけ北海道を満喫することができるんです!

小樽運河沿いの店はどこも雰囲気が良いです
真駒内滝野霊園には何故かモアイがいます
支笏湖畔の道は絶景です!

レンタルバイクで北海道を走ろう!

北海道を走りたいけど時間がない、土日以外に連休が取れない、そもそも遠い、、、こんな時はレンタルバイクを活用してみましょう!

思い立ったらスマホでサクッと予約ができるので、今度の週末は憧れの北海道ツーリングに行ってみませんか?

※詳しい料金やシステムについては各ショップの公式ページを参照して下さい。

レンタル819:公式ページ
Jネットレンタカー レンタルバイク新千歳空港店:店舗公式ページ
モトオークレンタル:公式ページ

実際に北海道でレンタルバイクを利用した動画

北海道のおすすめツーリングコースはこちら↓

【絶景&ご当地グルメの宝庫!】夏に行きたい北海道ツーリングまとめ

 

2023年08月10日

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年7月12日【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
タグ:ツーリングレンタルバイク北海道
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 キャブとインジェクションの違いとは?
次の記事 いきなり大型二輪免許に挑戦!?中型(普通二輪)からステップアップするべき?

新着記事

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
テクニック ライディング
【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
バイクニュース イベント トピックス
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめ コラム
オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
バイクニュース トピックス
標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

ツーリング

【地元ベテランライダーが選ぶ】長崎県のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選

2024年9月22日
バイクニュースイベントイベント情報ツーリングトピックス

元二輪GPワークスライダー/モータージャーナリスト・宮城光さんと走る「北海道絶景ツーリング」3日間ツアーを催行

2025年6月13日
お役立ちコラムメンテナンス

クラッチが重い!左手が痛い!を解決する対策まとめ

2024年3月3日
お役立ち知識

Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介

2023年9月10日
ツーリング

東京都内から日帰り圏内!山梨県のおすすめツーリングスポット5選

2023年5月27日
アイテムツーリング

高コスパ!? 前室付きシングルウォールテントを使ってみた

2021年9月15日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.9 九州阿蘇編

2023年1月13日
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
ツーリング

朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

2025年7月9日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
ツーリング

朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

2025年7月9日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?