本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」で実施するカスタムコンテストのエントリー受付中
    2025年8月22日
    【JAF三重】道の駅 飯高駅にバイクが集合!「JAFバイクミーティング」10月19日(日)開催
    2025年8月22日
    【ホンダ】クラシカルスタイルのロードスポーツモデル「GB350 C」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年8月22日
    【ホンダ】スクランブラースタイルのスポーツモデル「CL500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し発売
    2025年8月22日
    【ブリヂストン】「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」11月2日(日)鈴鹿ツインにて開催
    2025年8月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2025/08/20 16:48
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2025年8月24日
シェア

はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
今回はバイクを10万、20万kmと長持ちさせている人の習慣や共通点を紹介していきます。

皆さんの大事なバイク、調子よく長く乗りたいですよね?
中には走行距離が1万kmにも満たないのに調子が悪く、本来のパワーが出ずにライディングを楽しめなかったり、燃費が悪く安全性にも影響をきたしているバイクというものもあります。当然そんなバイクは売却時にも安値をつけられてしまいます。
やはりバイクは良いコンディションを保ち、長く付き合える状態にしておくことが望ましいです。

今回紹介する習慣や共通点は、難しいことは何一つ言いません。20万km保たせる猛者はバイクに詳しくて、何でも自分で直してしまうような人を想像するかもしれませんが、大丈夫!今日からあなたにもできる簡単なことばかりです。

目次
  • バイクを長持ちさせる簡単な3つの習慣
    • 習慣その1 バイクに乗る
    • 習慣その2 異常に気付く
    • 習慣その3 紫外線と雨を防ぐ
  • 簡単にできるバイクの延命メンテナンス
    • まずは最重要 オイル
    • もう1つ大事なメンテナンス 洗車
  • 長寿化に効果的なケミカル
    • おすすめのオイル添加剤
    • おすすめの燃料添加剤
  • まとめ

バイクを長持ちさせる簡単な3つの習慣

まずバイクを長持ちさせている人の習慣について3つお伝えします。この3つ全て誰でも今日からできることばかりです。

習慣その1 バイクに乗る

バイクを長持ちさせる一番の方法はバイクに乗ってやることです。
「何言ってんだコイツ?」と思われるかもしれませんが、これは最重要なのです。
走行距離を重ねるとバイクは傷んでいく。確かにこれは常識です。でも実は距離が少ないと、これもまたバイクに良くないのです。

チェーンなどは特に分かりやすいですが、動かさないことにより各部が錆びます。また、当然動かさなければ、タイヤも同じ部分に負荷がかかり続けますし、同じ部分に紫外線も当たり続けます。

さらに目に見えないところもダメージを受けます。数ヶ月間乗らずにいると、エンジン内部のピストンやシリンダーの油膜が落ちてしまい、次にエンジンを始動する際にはドライスタートという状態になってしまいます。油膜がないため金属同士が直接擦すれてしまう最悪の状態です。

ではほんの少しだけでも乗ればいいのかと言うと、確かに乗らないよりはマシかもしれませんが、シビアコンディションと呼ばれる状況になります。
ほんの少しだけ走ってもエンジンが温まりきらず、エンジン内部に生じた結露がオイルに混入してしまい、 劣化を早めてしまうのです。しっかりとエンジンが温まる、できれば10kmぐらいはちゃんと走ってあげたいです。

バイクを動かすというのは、1番簡単で誰でもできるメンテナンスとも言えるのです。人間でも適度に運動しないと体が鈍りますから、それと一緒です。

習慣その2 異常に気付く

習慣その1の「バイクに乗る」ことに近いのですが、「アレ?何かいつもと違うな?」と気付けることが非常に重要です。

定期的にバイクに乗っていれば異常に気付くことができます。いつもは聞こえない音がする、変な振動が出てきた、こういった違和感を感じ取ることができれば、早期に対応することができます。

自分で直す必要はありません。バイク屋さんに伝えて、その原因がどこにあるかを診断してもらい、修理してもらえば良いのです。
自分で修理できるかどうかということよりも、異常に気付けるかどうかの方がよほど重要なのです。早いうちに修理をすれば、深刻なダメージに至らずに済むこともあります。事故を未然に防ぐことにもつながり、コストも結局安く済んだりします。

これも人間と同じで、病気の治療は早い方が良いのと一緒です。異常を感じたら、早く病院に行って治療をしてもらいましょう。自分で直せなくても、気付ければ良いのです。治療を行うのはお医者さんであるように、バイクの修理はバイク屋さんに任せておけば良いのです。

習慣その3 紫外線と雨を防ぐ

要するに屋内保管、もしくはきちんとバイクカバーをかけるということです。

保管時にバイクにダメージを与えるのは紫外線と雨です。紫外線はゴムや樹脂パーツを劣化させます。
タイヤやブーツなどが劣化してひび割れてしまったり、塗装が色褪せてしまったり、塗装されていない黒いパーツが白く劣化してしまったり、性能的な面以外にも見た目にも良くありません。

とはいえバイクカバーを毎日かけるのは結構面倒くさいです。前後が分からなくてイライラするし、外したカバーはどこに置いたらいいか分からない。適当に置いておけば風で飛んでいったり、出かけている間に雨が降って水が溜まっていたり、虫が入り込んでいたり・・・わかります、わかりますよ。でも頑張ってかけましょう。面倒くさくても、そこは頑張りましょう。

ここでは「乗る」「気付く」「カバーをかける」という3点お伝えしました。どれもがすぐに誰でも簡単にできることです。是非すぐにでも実践してください。

簡単にできるバイクの延命メンテナンス

まずは最重要 オイル

オイルと言うと、エンジンオイルがまず思いつくと思います。

もちろんエンジンオイルは最重要。10万km、20万kmとオドメーターが回りまくっているバイクは、間違いなくしっかりとオイル管理が行われています。

ただしバイクにおけるオイルというのは、何もエンジンオイルだけではありません。
チェーンやワイヤー、アクスルシャフトといった、車体の至るところに潤滑油は使われているのです。このオイルが切れてしまうと、金属同士が直接擦れあってしまいます。傷もつきます。当然寿命が大幅に縮まります。さらに、全ての機械工業製品の大敵である錆の発生も招きます。
結局のところ、バイクの寿命を伸ばすためのキモはオイルであると言えるでしょう。

引用 左:シュアラスター、右:呉工業

エンジンオイルの定期交換の重要性は言うまでもありません。意外と怠りがちなのがワイヤーとチェーンですが、これらのメンテナンスはとても簡単です。
ワイヤーはある程度粘度のあるグリススプレーを、ワイヤーインジェクーを使って入れるだけ。
そしてチェーンはチェーンクリーナーとブラシで古いオイル汚れを落とし、新しいルブをスプレーするだけです。

ワイヤーのメンテに必要なものはグリススプレーとワイヤーインジェクター。そしてチェーンのメンテにはチェーン専用のクリーナーとチェーンルブ、ブラシ。そしてセンタースタンドが付いていない車種については後輪を回転させるために、メンテナンススタンドが必要です。

KURE(呉工業) グリースメイト 180ml スプレーグリース 1057
KURE(呉工業)
¥530 (2025/08/05 19:34時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
キタコ(KITACO)ケーブルインジェクター(W) 904-0500200
キタコ(KITACO)
¥632 (2025/08/05 19:45時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
Surluster(シュアラスター) チェーンオイル チェーンルブ[セミドライタイプ] S-146 軽いペダリング 汚れにくい 300km耐久
SurLuster(シュアラスター)
¥1,212 (2025/08/05 19:35時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
SurLuster(シュアラスター) チェーンクリーナー(自転車用) ブラシ付き 油汚れ分解 ジェット噴霧 特殊洗浄成分配合 チェーン洗浄 揮発 逆さ噴霧可能 スプロケット・ディレイラーにも S-145
SurLuster(シュアラスター)
¥1,273 (2025/08/05 19:33時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
Kaedear(カエディア) バイク メンテナンススタンド リア バイクスタンド バイク用サイドスタンド バイク用センタースタンド チェーン 簡易 ジャッキ スタンド グリップスタンド ターンバックル ジャッキアップ C 清掃 L 給油 ブレーキホルダー付き KDR-ST1-S (シルバー)
Kaedear
¥4,114 (2025/08/05 19:46時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

持っていない方は、これくらいは最低限のメンテナンスツールとして、是非持っておいてください。お店にお願いしてもやってくれますが、正直この程度であれば、自分で作業した方が経済的にも良いですし、バイク屋に行く手間や時間ももったいないレベルです。

もう1つ大事なメンテナンス 洗車

洗車というのは、ただバイクを綺麗にするだけの作業ではありません。

バイクの状態を確認する作業も同時に行うのです。もちろん定期点検のようにしっかりと念入りに点検をするわけではありません。パッと目視できる範囲で大丈夫です。

良くない例は、いきなり車体に水や洗剤をかけて洗う作業から入ってしまうことです。そうするとオイル滲みなどが流されて、分からなくなってしまいます。水や洗剤をかける前に、車体の各部に異常がないか簡単に確認しましょう。この癖が身につくと、先ほどでもお伝えしたように、異常に気付けるようになります。自分で直せなくても良い、気付けることが重要とお伝えしましたよね?

ただし気をつけて欲しいのが、洗車によって逆にダメージを与えてしまうことです。
洗い方で大事なのは水のかけ方です。水は車体の正面からもしくは上からというのが基本です。特に高圧洗浄機を使う場合は要注意!

引用:Ever Grace

バイクというものは前に進むことを前提に設計されているので、後ろからや下からの水については考えられていません。後ろから水をかけたらマフラーから水が入ってしまいます。メーター周りなども、水をかける際は慎重に丁寧に作業しましょう。

 また洗い終わってからの拭き上げというのも重要です。水分が残っていると水に含まれるミネラル分が塗装面に残り、ウォータースポットというシミを作ります。残った水分がレンズの役割をして、太陽光によりクレーター状の傷を残してしまいます。
ですのでマイクロファイバータオルなどでしっかりと水分を拭き取り、タオルでは届かないところや拭き切れないところは、エアダスターなどを使って水切りをしましょう。最近は充電式の電動の物が、安いと5000円くらいで購入できます。
自分も以前は何万円もする大きなエアコンプレッサーを使用していましたが、充電式のものでこと足りるのでおすすめです。

エアダスター 電動ブロワー ブロアー 洗車 300000RPM 超強力 10000mAh 120m/sな風速 4段階風量調整 USB-C充電式 LEDライト付き PC掃除/空気入れ コードレス 収納袋付き 日本語取扱説明書
Ciniffo
¥5,780 (2025/08/05 19:48時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
【整備士監修x極厚700GSM】 洗車 タオル 『"感動レベル"の一発吸水!!』 マイクロファイバークロス 車 大判 超吸水 プロ仕様 Yuumo+(ユーモプラス) マッハドライヤー M(60×50cm)1枚+L(90×70cm)1枚セット(青+青)
Yuumo+
¥2,680 (2025/08/05 19:47時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

また順番が前後してしまいましたが、洗車によって流れてしまった油というのは、乾いてからしっかりと補うようにしましょう。
バイクを大切にし、走行距離が多くてもいいコンディションを保っている人は、ほぼ間違いなくこの洗車・簡易点検・グリスアップの習慣がある人です。それも決して難しくはありませんし、作業としてのハードルも高くありません。是非これもすぐに実践してみてください。

長寿化に効果的なケミカル

最後に、手軽であるにも関わらず長寿化に高い効果が期待できるケミカルを紹介します。

バイクは工業製品ですから、パーツを新品に交換してしまえば半永久的に乗り続けることは可能です。ただし簡単に交換できないパーツや、修理に高額なコストがかかる場合、もうパーツが手に入らない場合などは修理を断念し、それが寿命となります。そして簡単に修理ができない、交換ができない、しかも高額なパーツの代表というのがエンジンです。
そんなエンジンを良い状態で長く持たせるために使いたいのがケミカル、特にお手軽なのが添加剤です。以前は添加剤といえば、どうもインチキ臭い代物もたくさんありましたが、今回紹介するものは自分の実体験に基づいて効果があると判断したり、ちゃんとエビデンスがあるものです。

おすすめのオイル添加剤

以前バイク屋で勤務していた時、オイル添加剤を使うと明らかに異音が軽減するという経験を何度もしました。それはスーパーソイルとマイクロロンという商品。そして最近ルブロイドという製品も試験を行い、効果を確認しました。

引用 左:スーパーゾイル、右:アーステック

いずれも金属表面の摩擦を減らして、フリクションロスによるパワーロスの低減や長寿命化を謳っているものです。いずれもバイク用として一般的に使用されているものですが、マイクロロンについては、バイクに使っても良いと明確に謳っているわけではありません。クラッチ滑りの原因となり得る成分が含まれているのかもしれません。ですので基本的には スーパーゾイルかルブロイドというものをお勧めしています。

スーパーゾイルは昔から売られている定番商品ですが、対してルブロイドは比較的最近出てきたもので、効果は特に高いと自分は考えていて、実際に自分の車とバイクにルブロイドを使用しています。このルブルドで処理をしたエンジンから、なんとエンジンオイルを抜いて走行するという、半端ではない試験を行っています。ただしまだ検証中なので、もう少ししてから結果を皆さんにお伝えしようと思います。
ただ、自分としてはまだ検証中であるとはいえ、すでに製品化されて販売もされている物なのでご安心ください。

スーパーゾイル(Super Zoil) エンジンオイル添加剤 SUPER ZOIL 4サイクル用 100ml [HTRC3]
スーパーゾイル(Super Zoil)
¥2,018 (2025/08/05 19:49時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
アーステック LUBROID(ルブロイド) メタルコンディショナー LE-2500 /120ml LE-2500[HTRC3]
アーステック
¥4,400 (2025/08/05 19:50時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

おすすめの燃料添加剤

そしてもう1つ、こちらはオイルではなくガソリンに入れる物です。
バイクは走行すると、シリンダーやピストンにカーボンが溜まっていきます。このカーボンが溜まるとパワーが出なくなったり、燃費が悪化したり、ノッキングを発生させたりします。しかしなかなかエンジン内部の洗浄なんてできるものではありません。そこでガソリンに混ぜて使う添加剤の出番です。分解洗浄を手術だとしたら、この添加剤は内服薬といったところです。

一般的にはWako’s‘sの「FUEL1(フューエルワン)」が有名ですが、同じPEA(ポリエーテルアミン)という洗浄成分を中心に配合したAZの「FCR-062」というものをお勧めします。

引用:エーゼット

なぜこのFCR-062をおすすめするのか?一言で言うと圧倒的に安く、それでいて洗浄成分PEAの濃度が高いからです。かと言って成分の品質が悪いわけではなく、むしろ高品質なものを使用しています。

このAZというメーカーは、原料調達から販売まで自社で一括管理し、中間マージンを徹底的に抑えているので安いのです。決して品質を落としているわけではなく、むしろ高品質なのです。
このPEAが含まれた一般的な燃料添加剤は、1ボトル200~300ml程度で1500~2000円くらいなのが多いのです。対してこのFCR06は、なんと1L缶で約3000円。しかもこのPEAの濃度も高いので、1回の使用量も競合品より少ないのです。
バイクであればガソリン5Lにつき添加剤15mlという使用量ですので、1回あたりの給油を多めに見積もって15Lとしても、3000円の1L缶で20回以上の給油に使用できる計算になります。

距離を重ねた車両であれば、この使用量で何回か継続的に使用して欲しいのですが、ある程度使用して綺麗になった車両や新車、まだ距離の少ない車両であれば、規定量の7割を使い続けることで汚れの付着を防ぎ、綺麗な状態を維持することができるとしています。実際に自分も新車のハヤブサを購入して以来、そのような使い方をしています。

AZ(エーゼット) 燃料添加剤 1L FCR-062 ガソリン添加剤 ディーゼル添加剤 【自動車40から60Lの場合 約6~7回分】FP101
AZ(エーゼット)
¥2,900 (2025/08/05 19:51時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

今回はバイクを長持ちさせるための習慣、しかも誰でも簡単にできることばかりをお伝えしてきました。

是非今日から実践してみてください。そしてあなたの愛車を長く、調子良い状態で乗ってあげてください。

今回の記事は下の動画でも詳しく解説していますので、こちらも視聴していただけると嬉しいです。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

【元バイク屋が解説】マネするな‼バイクを3万kmで壊す方法

 

2023年12月15日

バイクの高いオイルと安いオイルはどう違う?なんでもいいの?交換の時期など知っておきたいオイルの話

 

2024年12月25日

【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・

 

2024年05月10日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • ライディング2025年8月21日【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
  • お役立ち2025年8月11日【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
  • コラム2025年7月21日【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:バイクメンテ整備添加剤簡単習慣長持ち
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【トライアンフ】「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」で実施するカスタムコンテストのエントリー受付中

新着記事

【トライアンフ】「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2025」で実施するカスタムコンテストのエントリー受付中
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【JAF三重】道の駅 飯高駅にバイクが集合!「JAFバイクミーティング」10月19日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ホンダ】クラシカルスタイルのロードスポーツモデル「GB350 C」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】スクランブラースタイルのスポーツモデル「CL500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
ライディング お役立ち コラム 動画
【ブリヂストン】「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」11月2日(日)鈴鹿ツインにて開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】「トライアンフ・オリジナルズ 2025」カスタム コンペティションでブラジルが優勝
バイクニュース トピックス
バイカーズパラダイスが「バイクマタガリ体験×モトブロガー×イオンモール」からなる 秋FES2025@東三河を初開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

EVお役立ち

【補助金でお得にEVデビュー!】地球にもお財布にも優しい電動バイク特集

2024年2月20日
メンテナンス

100均工具は使えない!?整備士ヨシキが100均工具の限界に挑戦!

2024年11月17日
お役立ち整備

それって高すぎ?低すぎ?タイヤの空気圧管理とおすすめアイテム

2022年2月14日
動画カスタム

【愛車紹介】13年間乗り続けたGSX1300R 隼レビュー!【必見!】

2021年4月8日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】奥が深いスイングアームの話

2022年6月8日
コラム知識

今なら人気者!? 時代を間違えた悲運のバイク5選

2022年9月7日
お役立ち知識

【結婚・育児】バイクに乗り続けるための心得【5選】

2021年5月14日
まとめ

EVの影響で再熱!? 【レジャーバイク】集めてみた

2023年6月16日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
バイクニューストピックス

【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表

2025年7月29日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?