本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 今買うならどっちがオトク?【遅れる新車納期】VS【高騰する中古車価格】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 今買うならどっちがオトク?【遅れる新車納期】VS【高騰する中古車価格】
知識

今買うならどっちがオトク?【遅れる新車納期】VS【高騰する中古車価格】

えも
最終更新日 2023/10/19 17:07
えも
Published: 2022年1月19日
シェア
悩める読者

バイク買いたいけど、新車は納期未定だし、中古車は高い。。。
今買うならどっちを買うのがお得なんだろう?

海外におけるコロナウイルス感染症に伴うロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因により、新車の納期が遅れています。

目次
  • せっかく買うなら新車が良い!
    • 新車のメリット
    • 新車のデメリット
  • 中古でもいいからすぐに乗りたい!
    • 中古車のメリット
    • 中古車のデメリット
  • 何を持ってお得と考えるか
    • 金銭的お得感
    • 時間的お得感
  • わがままなあなたへ。

さらに、このコロナ禍で密にならない移動手段としてバイクが注目を集め、新規免許取得者も増加しているため、バイク業界では需要に対して供給が全く追いついていません。

供給量が追いついていないので、中古車の価格も高騰しています。

納期が定かではない新車を定価で買うか、多少高くても中古車に乗るか、どちらのほうがお得感があるか個人的な見解をまとめたいと思います。

せっかく買うなら新車が良い!

新しいバイクは、誰色にも染まってないまっさらな状態のバイクに乗りたい!

気持ちはわかります。

私はバイクを新車で買った経験は1度しかありませんが、やはりピカピカの新車は特別感がありますよね。

新車でバイクを買うメリット・デメリットにはどんなものがあるでしょうか?

新車のメリット

メリット

  • 車体がきれい
  • 不具合がほとんどない
  • 保証が手厚い
  • 価格が一定

まず何といっても新車はすべてのパーツが新品なのでどの角度から見てもピカピカで気持ちがいいですね。

そのきれいさを維持するのはかなり大変ではありますが、きれいなバイクというのは乗っていても眺めていても口元が緩んでしまいます。

ただし、逆輸入車なんかだと輸送の途中で汚れてしまうことがあるのでそこはご了承の上お買い求めください。

次に、日本車を代表としたバイクメーカー大手の車両であれば、初期不良はほとんどありませんし、新車保証で不具合個所は交換してもらえます。

初めてバイクを買うというような方にはこの安心感はありがたいはず。

ただし、新興メーカーのバイクはやはり不具合は多いようです。

そこは購入前にしっかりと下調べをしておきましょう。販売店に問い合わせれば丁寧に教えてくれます。

また、どこで買っても車体価格は同じなので安い車体を探し回ったりする必要がないのはありがたいですね。

新車のデメリット

デメリット

  • 納期が長い(半年以上?)
  • 慣らし運転が必要
  • 購入価格と比較して売却額は落ちる
  • 傷つけた時の精神的ダメージが大きい

今の状況で新車を買う一番のデメリットは納期が長いことでしょう。

早くても数か月、平均して半年、長ければ1年ほど待つこともあるかもしれません。

また、エンジンやタイヤなどすべてのパーツが新品なので慣らし運転が必要です。

走行距離1000㎞程度は急の付く運転はせず、指定回転数以内で走行するなど気を使うことが多々あります。

デメリットというほどではありませんが納車されてからしばらく自由に乗れないのはストレスが溜まるかもしれませんね。

そして、購入時に売却時のことを考えるのはどうかとも思いますが、一度人の手にわたって中古車になってしまったら価格はガクッと落ちてしまいます。

具体例

230万円で新車購入したナイトロッドスペシャルを3年後に売却すると買取価格は120万円

120万円で中古購入したフォーティーエイトを2年後に売却すると80万円

90万円で購入した中古のCBR1000RRを1年後に売却すると60万円で買い取ってもらえました。

もちろん年式の新しいバイクのほうが買取価格は高いですが、購入時の価格からの落ち幅を考えると気持ち的には中古車のほうがよかったです。

ただ、これも車種や年式、車両の状態やそもそもどこに買い取ってもらうかでも大きく変わってきます。

売却時にはよく検討して一番高く買い取ってくれるところにお任せしましょう。

中古でもいいからすぐに乗りたい!

悩める読者

半年なんて待っていられないよ!俺はすぐにバイクに乗りたいんだ!

せっかくバイクの免許を取ったのですから、早くバイクが欲しいですよね?

鉄は熱いうちに打てとも言いますから、バイク熱が冷める前にバイクに乗り始めたいところです。

そういう方には中古車がいいでしょう。

中古車のメリット

では、中古車を購入するメリットを考えていきます。

メリット

  • 新車で買うより安い
  • 納期が短い
  • 慣らし運転は不要
  • 傷つけた時の精神的ダメージが小さい

まず、よほどの希少車や人気車種でない限り新車で買うより安く購入することができます。

これは大きなメリットですね。

ところどころカスタムしてあったりして、気に入ったカスタムが施されている車両であればカスタム費用も抑えられます。

また、中古車はその性質上在庫ありきの商売なので車両が入ってこないということがありません。

気に入った車両があれば、契約後1か月程度で納車されるでしょう。

慣らし運転が終わっていない中古車はなくはないかもしれませんが、基本的には数千キロ程度は走っている車両が多いので慣らし運転も不要です。

ただし、タイヤを新品に交換した場合はタイヤの皮むきのためにしばらくはゆっくり走りましょう。

中古車のデメリット

デメリット

  • 傷や錆、凹み等が残っている
  • 見えないパーツの劣化具合がわからない
  • 店舗によって価格設定がまちまち

中古車のデメリットは、傷や錆、凹み等が残っていて、新車のようにきれいな車両はまれだということが挙げられます。

そこを修理しようと思ったら追加で費用が掛かりますし、そこまでするなら新車を買ったほうがいいかもしれません。

また、どのような使われ方をしていたのかがわからないため、購入後に不具合が発生することもあります。

納車前に点検はしてもらえますが、不具合が出る前の部分についてはバイク屋さんでもどうにもできません。

新車であれば保証の範囲で交換してもらえますが、中古車の場合は自分で修理費用を払う必要があります。

また、価格設定が店舗によって違うこともデメリットです。

車両価格が同じでも諸費用を含めた支払総額で差がついたり、人気車種が信じられないような高額で販売されていたりすることもあります。

購入しようとしているバイクが適正価格かどうかよく調べて、可能であれば価格交渉を試みましょう。

何を持ってお得と考えるか

新車・中古車のメリット・デメリットを考えてきましたが、結論『どちらのほうがお得か』という問いに対しては『何をもってお得と感じるかによる』としか答えられません。

金銭的お得感

金銭的なお得感を重要視するならやはり中古車でしょうか。

もしくは『この年式・この走行距離でこの価格は安い(高い)から中古車(新車)のほうがいい。』という判断もできるでしょう。

中古車なら探せば20万円程度でもいいバイクがあります。狙っている車種が特にないのなら安さ重視で探してみましょう。

人気車種の購入を考えているのなら、今は中古車相場が上がっているので新車を契約して納車を待つのが一番お得かもしれません。

時間的お得感

『待つ時間なんてもったいない!とにかく早くバイクに乗っていろいろなところに行きたい!』

という方は、中古車もしくは展示車など実車がそこにあるバイクを選びましょう。

点検整備が終わればすぐに納車され、すぐにでも好きなところに走り出すことができます。

わがままなあなたへ。

どうしても新車で乗りたいバイクがあるけれど、納車されるまで半年~1年。。。

『せっかく免許を取ったのにそんなに長い間バイクに乗れないなんて耐えられない!!』

そんなわがままなあなたには、とりあえず納車までの短期間を安いバイクでつないでおくという選択肢はどうでしょうか?

多少余計にお金はかかりますが、数か月で売却すると考えれば実質10万円程度でバイクに乗ることができ、公道でのバイクの扱いにも慣れることができます。

いきなり本命の新車バイクに乗り始めると、立ちゴケなどで傷つけてしまい、近いうちにかなりショックを受けることになるでしょう。

PaPa-Rider的おすすめのお得なバイクの買い方は、

  1. 安いバイクを仕入れ、しばらくの間はそのバイクで公道走行に慣れる。
  2. ライディングテクニックがある程度身についたところで本命のバイクが新車で納車。
  3. 公道を走ることへの不安がなくなっているので安心して乗り始めることができる!

というものです。多少余計に出費がかさむので誰にでもお勧めできるものではありませんが、お金に余裕があればこの方法を試してみてください。

もしかしたらその安いバイクのほうを気に入ってしまって、結果的にかなり安く済むかもしれませんよ?

安いバイクをまとめた動画をご紹介しますので是非参考にされてください。

それでは、皆さんの新しいバイクライフがお得で楽しいものになることを願っております♪

中古車に関する記事はこちら↓

【元バイク屋が徹底解説】10万円お買い得になる?!中古車の超見極め術!【

 

2024年05月17日

【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること

 

2024年08月23日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月22日ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
  • コラム2025年10月8日【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】
  • コラム2025年9月26日コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】
  • コラム2025年9月11日【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
タグ:中古新車比較購入
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 Triumph(トライアンフ)・モーターサイクルの歴史
次の記事 冬でも寒くない!水を使わない洗車ケミカルと洗車方法

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
知識トラブル

【やっちゃった!】ライダーが”つい”やってしまいがちな違反行為【10選】

2023年7月9日
まとめコラム知識

【ヤンキーから女子高生まで】バイク漫画のおすすめはこれ!名シーンと共に紹介

2022年2月3日
コラム動画知識

【元バイク屋が解説】高いタイヤは何が違う?バイクのタイヤの種類と特徴を徹底解説!

2024年8月26日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
コラム知識

OEMってどんなバイク?バイク作りの裏側を紹介

2024年10月10日
アイテム知識

バイクカバーのおすすめ6選! 雨風からバイクを守ろう

2022年12月14日
トラブル知識

【ルール違反?マナー違反?】タバコ・すり抜けなど、バイクの危険行為と迷惑行為を把握しよう

2024年6月6日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?