本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
    2023年9月15日
    【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
    2023年9月15日
    【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
    2023年9月15日
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
    2023年9月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
    2023年9月15日
    【FIVE】2023秋冬モデルのグローブが続々リリース
    2023年9月14日
    【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品
    2023年9月13日
    ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!
    2023年9月12日
    【IXON】2023秋冬コレクションを発表、グローブ各種発売
    2023年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説
    2023年9月6日
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?
知識テクニックライディング

ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?

小川 勤
最終更新日 2023/08/04 17:52
小川 勤 公開日 2023年8月4日
シェア
目次
サスセッティングその前に! サスの役割って?足着き性を良くしたい。それもサスセッティングの第一歩他にもサスセッティングはたくさんあるまずは触って変化を感じこと。それがキャリアになっていく

サスセッティングその前に! サスの役割って?

サスセッティングっていうフレーズは、その行為をとても難解なものに感じさせる。そう思って、自分には関係ないと思っているライダーは本当に多いし、さらに近年はサスペンションの調整機構を持たないバイクも多いから、あまり一般的ではないのかもしれない。

ただ、サスペンションの調整で走りの不安や悩みの大半は解決できるのは事実。ようは調整機構が装備されているバイクに関しては、触らないともったいないということである。

サスペンションは特殊なものを除き、スプリングとオイルの入ったダンパーで構成されている。それで路面の凹凸のショックを吸収して乗り心地を良くしたり、タイヤをグリップさせている。また、曲がりやすかったり、止まりやすかったり、加速しやすい車体姿勢を作り出すのもサスペンションの役目だ。

ただし、サスペンションを触る前にタイヤの摩耗や空気圧、チェーンの張りは必ずチェック。この辺りの整備がきちんとしていないとサスペンションを触っても意味がないからだ。

サスペンションは基本的な動きはスプリングが決め、ダンパーは補助的な役割。スプリングだけだといつまでも伸縮が収まらないため、ダンパーで止めているのだ。

足着き性を良くしたい。それもサスセッティングの第一歩

曲がったり、止まったりを考え始めると難しくなるサスセッティングだが、足着き性を向上させる役割もサスペンションは持っている。また体重が重いライダーと軽いライダーが同じサスセッティングだとなんとなく合わないのは想像できるだろう。

モデルやメーカーによって異なるが、バイクは概ね標準体重で開発されているため、体重が軽かったり重かったりする場合は、調整した方が良いのだ。

では、どこを調整するのか? 簡単に考えるとまずは標準体重の方が跨ったくらいにサスペンションが沈み込むようにスプリングプリロードを調整する。ようは重い人はサスペンションが沈み込み過ぎるためプリロードを強め、軽い人は沈まないためプリロードを弱めてやるのだ。

また、体重に関係なく足着きが不安な方はプリロードを弱めて、サスペンションを沈みやすい状態にすることで、改善することが可能だ。慣れるまでは少しでも走行中や停車時の不安を少なくするのが得策のため、せっかく付いている機能は積極的に使いたい。

プリロードに関しては大半のバイクのリヤサスペンションに装備されているので、触ってみよう。ここがサスセッティングの出発点だ。

まずはプリロードを触ってみてバイクの挙動がどう変わるかを感じてみよう。ちなみに好みでなかったらノーマルの位置に戻せばOKだ。

プリロード調整は車載工具でできることが多いが、硬くて動かしにくいことも。中古車などで長年触られていない場合は固着している場合もある。また中古車を購入した際は、前オーナーが変更している可能性もあるため、標準設定を確認しよう。さらに2本サスはまだ調整しやすいが、1本サスは大抵困難なため、ショップにお願いするのが無難だ。

体重の軽い方はプリロードを弱めに設定してみよう。標準の体重の方が跨った時と同じくらいサスペンションが沈み込むようにするイメージだ。

反対に大柄なライダーは標準設定だとサスが沈み込みすぎるため、プリロードを強めてサスペンションが沈み込み過ぎないようにしよう。

他にもサスセッティングはたくさんある

プリロードを合わせたら、減衰力調整機構も触ってみよう。触る順番はリヤの伸び側減衰力から。気になるのはフロントでも、まずはリヤを決めてからフロントを触るのがバイクとの一体感を得る近道になる。バイクの駆動やライダーの体重の大半をリヤサスが受け止めており、フロントはバランスをとっているに過ぎないからだ。

これはあくまでもイメージだが、まずプリロードを決めたら、次にリヤの伸び側減衰力、そして圧縮側減衰力。リヤが決まったらフロントを触ってみよう。

ハンドリングの軽さや曲がり始めの前輪がステアするフィーリングに影響する。後輪のグリップ感など様々なシーンに影響するため、頻繁に調整する。

リヤサスの沈み込み方に影響。向きを変え、旋回に移行する際の姿勢を決める際に有効。そんな時に跳ね気味だったら弱めたり、リヤが低すぎる場合は強めたりする。

前輪の舵角の付き方やハンドリングの軽さに影響する。強めすぎるとハンドリングが重くなる傾向に。弱め過ぎると鋭過ぎて、腕に力が入ってしまうことも。

ブレーキング時のフロントフォークが沈む動きなどに影響。装着されていないバイクも多い。各部を触るときは一度に何箇所も触らないこともポイントだ。

各減衰力アジャスターは構造上、絶対に強く締め過ぎないこと。また減衰力に関しては、これも構造上、最強(いちばん締め込んだ位置)から戻した位置で計測。「最強から1回転戻し」クリック式の場合は「最強から●クリック戻し」といった具合で管理しよう。

まずは触って変化を感じこと。それがキャリアになっていく

確かにサスセッティングは難しい。そもそも何が不安かもわからないかもしれないからノーマルのままで十分かもしれない。また、下手に触ってしまって元に戻せなくなったらどうしよう、と思うのも当然だが、迷ったり好みでなかったらノーマルに戻せば良いだけだ。

正直、躊躇していることがもったいない。サスを触ればバイクとの一体感を得るための近道になることは間違いなく、それがバイクをコントロールすることにも繋がるからだ。まずはサスを触って愛車のフィーリングが変化することを知ろう。

サスセッティングに正解はない。速い人や上手い人のセッティングが万人に合うとも限らないので、自分の気持ちいいや怖くないを探しながら試してみよう!

■撮影協力

モトフィールドドッカーズ東京本店

住所 :東京都江戸川区東葛西4-2-10
電話 03-5676-1414

https://tokyo.dockers.co.jp/

【ライテク上達講座#1】スマートなシフトアップ、シフトダウンの極意
目次ギヤチェンジ、ギクシャクしていませんか?実はゆっくり丁寧に操作するほどシフトショックは大きくなるシフトペダルは蹴るような操作でなく、押し込むように行うさらにショックをなくすコツはビッグバイクなら、... 続きを読む
https://moto-connect.com/shiftupdown/
【ライテク上達講座#2】上手い人ほど使ってる⁉︎ リヤブレーキの効果的な使い方とは?
目次「リヤは使わない……」そんなライダーは意外と多いリヤの役割は、減速というより車体姿勢をコントロールすることその他の代表的なシーンを挙げてみようコントロールしやすいリヤブレーキの踏み方があるまとめ「... 続きを読む
https://moto-connect.com/rear-brake2022/
【ライテク上達講座#3】シートに座る位置、気にしてますか?着座位置による変化を知る
目次 バイクを曲がらなくしている原因はライダーにあり。座る位置やフォームを気にしてみようタンクから拳一つ分くらい後ろに座るのが基本フォームのスタート地点座る位置を変えるとバイクの曲がり始めのレスポンス... 続きを読む
https://moto-connect.com/riding-position-sheet/

投稿者プロフィール

小川 勤
1974年、東京都生まれ。18歳からバイクライフをスタート。出版社に入社後、 20年以上バイク雑誌一筋で編集者生活を送り、バイク誌の編集長を8年ほど
経験。編集人生のモットーは、「自分自身がバイクに乗り、伝える」「バイクは長く乗るほど楽しい!」。過去 には、鈴鹿4耐などの様々なイベ
ントレースにも参戦。海外のサーキットで開催される発表会に招待いただくことも 多く、現地で試乗して感じたことをダイレクトに誌面やWEBに展開してきた。
2022年、フリーランスのモーターサイクルジャーナリストとして始動。
最新の投稿
  • 知識2023年8月4日ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?
  • 知識2023年7月25日【ライテク上達講座#7】「ハンドルの操作」意識してますか? 入力・脱力ってみんな意識してる?
  • アイテム2023年3月23日世界一わがままな意見が反映されたハイグリップタイヤが第4世代に【ピレリ ディアブロ スーパーコルサがV4に進化!】
  • 知識2023年1月27日【ライテク上達講座#6】飛ばさなくても気持ちいい、エンジンの回し方 Vol.2

  • 人気バイクウェア
  1. グローブ
    発売日 : 2012年09月29日
    デイトナ バイク用 グローブ 本革(ヤギ革) 春夏秋冬 ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Mサイズ 76366
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥3,230
    Amazonで見る
  2. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥2,880
    Amazonで見る
  3. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ スマホ対応 裏起毛 防風 クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,119
    新品最安値 :
    ¥3,119
    Amazonで見る
  4. レーシングスーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    くもり止めシート ヘルメット 【調光】 機能付き 偏光 バイク ピンロックシート シールド 曇り止め (曇り止め調光… (調光-Light)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,250
    新品最安値 :
    ¥2,250
    Amazonで見る
  5. 胸部プロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク 胸部プロテクター スプリームボディプロテクター ブラック L 04-688 SK-688 & KOMINE バイク 肘プロテクター プロエルボーガードDX (左右セット) ブラック フリー 04-610 SK-610【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,695
    新品最安値 :
    ¥8,695
    Amazonで見る
  6. ひざすねプロテクター
    発売日 : 2019年02月15日
    RSタイチ(アールエスタイチ) ステルス CE (レベル2)ニーガード 膝プロテクター ペア ブラック/イエロー L [TRV080]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,671
    新品最安値 :
    ¥4,413
    Amazonで見る
  7. ジャケット
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトソフトシェルウィンターパーカ-イフ Smoke XL JK-579 1066 秋冬春向け 防寒 CE規格レベル2 CE規格 ストレッチ素材 防風 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥17,506
    新品最安値 :
    ¥17,506
    Amazonで見る
  8. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 ライディング シューズ 26.5cm ブラック 安全靴 ハイカット HBS-001 97211
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,728
    新品最安値 :
    ¥6,521
    Amazonで見る
  9. キャップ・ビーニー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,461
    新品最安値 :
    ¥4,461
    Amazonで見る
  10. グローブ
    発売日 : 2012年04月26日
    デイトナ バイク用 グローブ 本革(ヤギ革) 春夏秋冬 ゴートスキン スタンダードグローブ イエロー Lサイズ 76379
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,529
    新品最安値 :
    ¥1,529
    Amazonで見る
  11. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    エルフ(ELF) ライディングシューズ S17【エスセブンティーン】 ブラック 27.0cm ELS17
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥16,381
    新品最安値 :
    ¥16,381
    Amazonで見る
  12. 胸部プロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 CEボディプロテクションライナーベスト Black XL SK-694 904 CE規格 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,780
    新品最安値 :
    ¥8,619
    Amazonで見る
  13. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    RSタイチ(アールエスタイチ) e-HEAT 7.2V充電器&バッテリーセット/3T.3U.4T.4U [RSP064 ]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,246
    新品最安値 :
    ¥13,061
    Amazonで見る
  14. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用グローブ 防寒手袋 左右セット タッチパネル スマホ対応-Tradeone 裏起毛 保温性 プロテクター 耐衝撃 防水 防風 冬 左右セット 男女兼用 自転車用(黒L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,699
    新品最安値 :
    ¥1,699
    Amazonで見る
  15. ジャケット
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトウィンタージャケット ブラック L JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,514
    新品最安値 :
    ¥14,418
    Amazonで見る
  16. グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ ヒーター手袋 バイク用 電熱手袋 撥水防寒 防風 滑り止め 3段階温度調節対応 4000mahバッテリー付き 65℃発熱 PSE認証済 冬通勤 厚手 向け 登山 自転車 釣り雪かき 除雪 通学 狩猟 乗馬作業 男女兼用 スマートフォンに対応
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,638
    新品最安値 :
    ¥3,638
    Amazonで見る
  17. フットウェア
    発売日 : 1970年01月01日
    RSタイチ(アールエスタイチ) ドライマスターフィット フープシューズ 防水 オールブラック 26.5cm [RSS011]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥23,361
    新品最安値 :
    ¥17,951
    Amazonで見る
  18. 靴
    発売日 : 1970年01月01日
    Barrichello(バリチェロ) ライディングスニーカー Ver2.0 バイク用 バイクバカ 普段履き ブラック ハイカット (26.5cm)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,900
    新品最安値 :
    ¥6,900
    Amazonで見る
  19. パンツインナープロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトインナー メンズ Mセット 初心者向け
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥17,266
    新品最安値 :
    ¥17,266
    Amazonで見る
  20. パンツインナープロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    ヒップ プロテクター ケツ パッド パンツ 【ADVANTAGE】 スノーボード スケボー バイク などに (8、XXXL)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,460
    新品最安値 :
    ¥2,460
    Amazonで見る
タグ: サスセッティング, サスペンション, ハンドリング, ライディングテクニック, ライテク
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By 小川 勤
1974年、東京都生まれ。18歳からバイクライフをスタート。出版社に入社後、 20年以上バイク雑誌一筋で編集者生活を送り、バイク誌の編集長を8年ほど 経験。編集人生のモットーは、「自分自身がバイクに乗り、伝える」「バイクは長く乗るほど楽しい!」。過去 には、鈴鹿4耐などの様々なイベ ントレースにも参戦。海外のサーキットで開催される発表会に招待いただくことも 多く、現地で試乗して感じたことをダイレクトに誌面やWEBに展開してきた。 2022年、フリーランスのモーターサイクルジャーナリストとして始動。
前の記事 「Honda CL500」の魅力をX-ADVオーナー、バイク女子目線で探る
次の記事 お盆でも楽しくツーリングしたい! お盆休みに避けるべき場所は?

新着記事

【ヤマハ】スポーツスクーター「XMAX ABS」6年ぶりのモデルチェンジ 10月2日(月)発売
バイクニュース
【カワサキ】全国のカワサキプラザ でNinja 1000SX/Ninja H2 SXシリーズの新車購入サポートキャンペーンを開催
トピックス バイクニュース
【カワサキ】電動モーターサイクル「Ninja e-1」「Z e-1」の国内導入を準備中
バイクニュース EV トピックス
【アルパインスターズ】2023秋冬モデルのライディングウェア各種発売
バイクニュース アイテム ウェア
【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
知識 ツーリング
【ロイヤルエンフィールド】新型「Bullet 350」を発表
バイクニュース
【元バイク屋が解説】自分がオンライン査定を激推しする3つの理由
コラム お役立ち 動画
【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2023」10月14日(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報

この記事もおすすめ

知識ツーリング

【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法

2023年9月15日
お役立ち知識

Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介

2023年9月10日
コラムツーリングまとめ

九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選

2023年9月9日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.3 奥三河おすすめグルメスポット5選

2023年9月8日
整備トラブル知識

バイクのオーバーヒートとは?原因や対策を解説

2023年9月6日
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

2023年9月2日
まとめお役立ちツーリング

デートにも使える!?本当は内緒にしたい首都圏フォトスポット8選

2023年8月30日
知識メンテナンス

初心者でもできる!始めやすいメンテナンス

2023年8月27日
もっと見る

人気記事

まとめコラム

マスツーリングでの話題にも使える!主要バイク用品店5社の特徴

2023年8月19日
コラムお役立ちまとめ動画

【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!

2023年8月31日
お役立ちウェア

これであなたも立派なオフローダー!林道デビューに必要な装備 まとめ

2023年9月7日
アイテムウェア

ライディングシューズおすすめ10選 バイカーなら靴にもこだわれ!

2023年9月12日
ウェアアイテム

【2023年秋】レザージャケットの時期が来た!選び方とおすすめ商品

2023年9月13日
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

2023年9月2日
コラム知識

【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ

2023年8月20日
お役立ちアイテムウェアコラム

バイクでの通勤通学を快適に!おすすめ装備・アイテム15選

2023年9月3日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合