本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】
コラムお役立ち

【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】

えも
最終更新日 2024/07/18 16:39
えも
Published: 2024年7月18日
シェア
えも

初めてバイクを買ったときのこと覚えていますか?
今回はバイクに乗り始めるとどんなお金がかかるのか解説していきます。

今回は、バイクの購入を考えている初心者の方々に向けて、バイク本体の金額以外に必要な費用について詳しく解説します。

バイク本体があればバイクに乗り始められるわけではありません。バイクの購入には本体価格以外にも多くの隠れたコストが存在します。

具体的には、納車費用や最低限必要なライディングギア、そして任意保険など。これらの費用を把握しておくことは、予算を正確に立てるために非常に重要です。

この記事では13年で6台のバイクを乗り継いできた筆者が、これからバイクを購入したいとお考えの皆さんにバイクに乗り始めるに当たってのイニシャルコストとランニングコストを解説していきます。

目次
バイクのイニシャルコスト(初期費用)納車費用必要装備バイクのランニングコスト(維持費用)維持メンテナンス費用任意保険バイクの維持費20歳大学生が250ccバイクを購入する場合30歳会社員が1000ccバイクを購入する場合まとめ

バイクのイニシャルコスト(初期費用)

バイクを購入する際の初期費用は、バイク本体の価格だけではありません。これらの追加費用を理解することは、正確な予算を立てるために非常に重要です。

まず、納車整備費用がかかります。これは、バイクを引き渡せる状態に整備する費用です。販売店の方針によって価格は異なります。

次に、登録手数料が必要です。これにはナンバープレートの取得や登録、自賠責保険への加入にかかる費用が含まれます。

さらに、安全にバイクライフを楽しむために、ヘルメットやグローブなどのライディングギアも必須。これらの安全装備の価格もピンキリで、初期費用大小に大きく影響します。

納車費用

バイクを購入する際に発生する納車費用は、一般的にいくつかの主要な項目に分けられます。

納車時の主な費用

  • 整備費用
  • 登録手数料
  • 配送費用

まず、整備費用が掛かります。これは、購入したバイクが安全に運転できる状態であることを確認するための初期点検やメンテナンスの費用です。必要に応じてオイル交換やタイヤ交換などを行います。

次に、登録手数料があります。これは、ナンバープレートの取得や各種証明書の発行などに必要です。

また、配送費用も納車費用に含まれることが多いです。これは、通販などでバイクを購入した場合に販売店から自宅や指定の場所までバイクを運ぶための費用です。

総じて、納車費用はバイクの購入価格に数万円程度上乗せされることが一般的です。これらの費用を事前に確認し、予算に組み込むことが重要です。

必要装備

バイクに乗り始める際には、安全を確保するために必要なライディングギアがいくつかあります。最も重要なのがヘルメットです。

ヘルメットは頭部を保護するために必須で、フルフェイスやオープンフェイスなどの種類があります。安全規格に適合した商品を選びましょう。一般的な価格帯は1万円から5万円です。

【アメリカンにも最適!】おしゃれにキマるオススメの安全基準適合ヘルメット

 

2024年05月17日

次に、グローブです。グローブは手の保護に欠かせません。特に転倒時には手を守る役割を果たします。プロテクション付きのグローブが推奨され、一般的な価格は5千円から2万円程度。

さらに、ジャケットやパンツも重要です。バイク専用のウェアは、転倒時に体を保護し、風や雨から身を守るために設計されています。価格帯は1万円から5万円です。

最後に、シューズ。ライディングブーツシューズは足首をしっかりと固定し、転倒時に足を保護してくれます。価格は1万円から3万円程度。

これらのライディングギアは、安全にバイクを楽しむために不可欠であり、総額で約5万円から20万円程度を見込んでおくと良いでしょう。

高級なものである必要はありません。少しずつでも良いので揃えるようにしてください。

【ビギナー必見!】買っておきたいライディングギアとその選び方

 

2024年05月11日

バイクのランニングコスト(維持費用)

バイクを所有すると、さまざまなランニングコストが発生します。まず、燃料費がかかります。日々の移動には定期的な給油が必要です。

次に、整備・メンテナンス費用。オイル交換やタイヤ交換、定期点検などの費用が含まれます。

保険については、任意保険と法定の自賠責保険があります。どちらもなくてはならないものです。さらに、軽自動車税も忘れてはいけません。

これらの費用を合計すると、バイクのランニングコストは意外と高くなることがわかります。したがって、バイクを購入する際には、これらのコストも含めて予算を立てることが重要です。

無理なく維持できるかどうか計算してからバイクの購入に踏み切りましょう。

維持メンテナンス費用

バイクの維持メンテナンス費用は、安全かつ快適に乗り続けるために欠かせない重要なコストです。

まず、法定点検や車検があります。法定点検は年に一度、車検は一般的に新車購入後3年、その後は2年ごとに必要であり、費用は数万円から10万円程度かかります。

日常的なメンテナンスとしては、オイル交換が必要です。エンジンオイルは約3000~5000kmごとに交換するのが一般的で、費用は1回あたり3000円から5000円程度。

ブレーキパッドやチェーンの交換、タイヤの交換なども定期的に必要です。これらの費用は合計すると年間で数万円から十数万円に達することがあります。

定期的なメンテナンスを怠ると、故障や事故のリスクが高まるため、計画的に予算を組むことが重要です。

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

 

2024年05月16日

任意保険

任意保険は、自賠責保険ではカバーしきれない部分を補うものです。

任意保険の費用は、ライダーの年齢、運転経験、バイクの種類、使用目的などによって異なり、若いライダーや盗難・故障などの多いバイクを所有している場合、保険料は高くなる傾向があります。

保険プランには、対人・対物賠償、搭乗者傷害、車両保険など、さまざまな補償内容があります。これらの選択肢によっても費用は大きく変動します。

任意保険は年間で数万円から十数万円かかることが一般的です。このコストはバイクの所有者にとって大きな負担となる場合がありますが、万が一の事故に備えるためには欠かせない費用です。

【任意保険】掛けずに乗るな!重要性と入るべきプランまとめ

 

2023年02月26日

バイクの維持費

バイクの年間維持費用には、登録費用、保険料、日常的なメンテナンス費用が含まれますが、具体的な費用は使用状況や個々のバイクの状態によって異なります。

維持費用をしっかりと見積もり、予算に組み込むことが重要です。いくつかモデルケースを例に挙げてご紹介しましょう。

20歳大学生が250ccバイクを購入する場合

20歳の大学生が納車整備費用等を含めて乗り出し価格30万円の250ccバイクを購入したと仮定しましょう。

乗り出し価格には車体価格、納車整備費用、ナンバー取得費用、自賠責保険など、バイク屋さんに支払うものはすべて含まれているものとします。

走行距離は、通学に10㎞×20日、週末に200㎞のツーリング×月に4回の毎月合計1,000㎞。燃費は20㎞/Lとし、ガソリン価格はレギュラーで170円/Lとしましょう。

まずはバイクに乗るためにライディングギアの購入が必要です。

ライディングギアの購入費用

  • ヘルメット: 約25,000円
  • グローブ: 約5,000円 × 夏冬用 = 約10,000円
  • ジャケット: 約15,000円 × 夏冬用 = 約30,000円
  • パンツ: 約10,000円 × 夏冬用 = 約20,000円
  • ブーツ: 約15,000円

合計:約100,000円

ランニングコストとしては、ガソリン代にオイル交換を走行距離3,000㎞ごと、オイルフィルターの交換をオイル交換2回に1回、そして12ヶ月点検と、任意保険、軽自動車税がかかるものとします。

ランニングコスト

  • ガソリン代
    年間走行距離12,000㎞ 燃費20㎞/L
    → レギュラーガソリン600L × 170円 = 102,000円
  • オイル交換
    年4回 1回あたり2,500円
    → 2,500円 × 4回 = 10,000円
  • オイルフィルター交換
    年2回 1回あたり1,500円
    → 1,500円 × 2回 = 3,000円
  • 12ヶ月点検 15,000円
  • 任意保険 月額5,000円 × 12ヶ月 = 年間60,000円
  • 軽自動車税 年間 3,600円

合計:193,600円

ライディングギアは2年毎に買い替えると仮定すると、年間約25万円が必要になります。

万一の事故などによる予定外の修理費用なども考慮すると、年間30万円は確保しておくほうが良いでしょう。月間の維持費は約25,000円です。(バイクの購入費用や高速代は含まれていません)

30歳会社員が1000ccバイクを購入する場合

次に、30歳会社員が1000ccのバイクを乗り出し価格150万円で購入したとします。

走行距離は週末に200㎞のツーリングを5回で月間1,000㎞程度。燃費は20㎞/Lですがハイオクガソリンであるとします。(ハイオクガソリン価格190円/L)

ライディングギアの購入やメンテナンス費用の条件は250ccバイクとほぼ同じですが、2年に1回の車検に10万円が必要であるとしましょう。

ライディングギア購入費用 100,000円/2年

ランニングコスト

  • ガソリン代
    年間走行距離12,000㎞ 燃費20㎞/L
    → ハイオクガソリン600L × 190円 = 114,000円
  • オイル交換
    年4回 1回あたり5,000円
    → 5,000円 × 4回 = 20,000円
  • オイルフィルター交換
    年2回 1回あたり2,000円
    → 2,000円 × 2回 = 4,000円
  • 12ヶ月点検 20,000円
  • 車検費用 100,000円/2年
  • 任意保険 月額3,000円 × 12ヶ月 = 年間36,000円
  • 軽自動車税 年間 6,000円

合計:250,000円

ということで年間の維持費は約30万円ですが、大型バイクのパーツは高額であるものが多く万一の事故などで発生する予定外の出費を考えると年間40万円ほどは確保しておいたほうが良いでしょう。

月間35,000円をバイクの維持に除けておくと安心です。(バイクの購入費用や高速代は含まれていません)

まとめ

バイクの購入には、本体価格以外にも多くの隠れた費用がかかります。納車費用、ライディングギア、任意保険、さらには燃料費やメンテナンス費用など、総合的に計算すると年間の維持費用は意外と高額です。

バイクを安全かつ快適に楽しむためには、これらの費用をしっかりと見積もり、予算に組み込むことが重要です。バイクライフを始める際には、初期費用と維持費用を十分に考慮して、無理のない計画を立てましょう。

【定期点検】バイクの12か月点検は「絶対やった方が良い!」その理由を解説

 

2024年05月29日

車検が3万円以上安くなる!?“ユーザー車検”のやり方を解説

 

2024年06月02日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • アイテム2025年5月14日【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
  • コラム2025年5月11日【バイクに飽きた!?】GW明けの「バイク倦怠期」を乗り越える方法
  • コラム2025年2月8日【モタード現行車種12選】オンとオフの良いとこ取り!
  • コラム2025年2月1日【バイク練習】初心者におすすめの時間帯は?【個人的には朝練一択】
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:いくらかかるバイクバイク以外初期費用費用
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 【ドゥカティ】パニガーレV2 ファイナル・エディションを555台数限定で発売
次の記事 【インディアン】「スカウト」ファミリーを全面刷新!日本での受注も開始‼

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムまとめ

これは嘘?それとも本当?各バイクメーカーとオーナーの特徴を暴露します!

2024年3月26日
メンテナンス知識

バイクで定期的に交換するのはエンジンオイルだけじゃない!ケミカル・オイル・パーツ編

2023年12月1日
まとめツーリング

【うまい】バイクツーリングで行きたい九州の豚骨ラーメン5選

2024年5月1日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】知らないと死亡事故に!!乗らないと分からないバイクの危険ポイント

2025年1月7日
カスタム知識

左手を救え!クイックシフター搭載バイクまとめ|中型バイクも多数ラインナップ!

2024年6月15日
アイテムお役立ちコラムまとめ

バイク保管の絶妙!?【バイクシェルター&簡易ガレージ】カバー以上ガレージ未満がちょうどイイ!

2024年3月25日
コラムメンテナンス知識

【元バイク屋が解説】カブるってどういうこと?プラグの役割と選び方

2022年4月18日
コラムお役立ち

今は何回目のバイクブーム?黄金時代を盛り上げたオートバイの歴史を一挙公開!

2024年4月4日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?