本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Z H2 SE」が新しいカラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: フルカウルモデルの特徴とおすすめ車種を紹介
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > フルカウルモデルの特徴とおすすめ車種を紹介
コラムまとめ動画

フルカウルモデルの特徴とおすすめ車種を紹介

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2023/10/19 18:34
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2021年10月5日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは!

さて今回はフルカウルのバイクについて、その特性とタイプごとの違い、そして具体的におすすめの車種をお伝えしていこうと思います。

このフルカウルスポーツというジャンルは、各メーカーが常に最新の技術を投入し、メーカーを代表するモデルが多く存在するジャンルです。

ただ、1000ccクラスでは多くが最速を目指して作られた車種になりますが、250ccや400ccではツーリングや街乗りなど使用も考慮したバイクが大半です。

また同じ大型フルカウルでも、スズキのハヤブサやカワサキのZZR1400などは、スーパースポーツとはコンセプトが全く異なってくるので、その違いについても解説します。

これらのことを知らずに見た目がよく似ているからと買ってしまうと、ツーリングのたびに筋肉痛になってしまったり、峠では思い通りの走りができなくなってしまいます。

そんなことがないよう、この記事でカウルの目的や、車種ごとのコンセプトの違いを理解してください。

目次
  • フルカウルスポーツには2種類ある
  • 250ccのおすすめモデル
  • 400ccのおすすめモデル
  • 1000ccスーパースポーツのおすすめモデル
  • スポーツツアラーのおすすめモデル
  • まとめ

フルカウルスポーツには2種類ある

では、まずフルカウルスポーツに2種類あるということについて説明します。その2種類とはスーパースポーツと、スポーツツアラーやメガスポーツと呼ばれているものです。

どちらも全身にカウルをまとって、とても速いバイクがあることには間違いありませんが、見た目は似ていてもカウルの役割というのはまったくもって異なります。

まずスーパースポーツから説明をします。

引用:ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ各公式サイト

これらのスーパースポーツと呼ばれるバイクは、いずれも高出力・軽量・最新の電子制御装置を搭載して、各メーカーが常に市販車レベルで最高の運動性能を目指して作られています。

とにかく速く走ることに特化しているため、ポジションは極端な前傾姿勢になっています。カウルも必要以上に大きくはせず、伏せなければ上半身を大部分は風にさらされてしまう程度の大きさです。

実際レースを見ているとサーキットの直線では、ライダーがバイクを抱き抱えるように限界まで伏せていますよね。

スーパースポーツのカウルというのは、サーキットなどで最高のタイムを出すために考えられたペストな形状・大きさ・重さで、速く走ることが目的のカウルと言えます。

ではスポーツツアラーやメガスポーツと呼ばれる車種はどうでしょうか。

ツアラーと呼ばれるバイクにも色々な種類がありますが、特にスポーツ性能を重視したものがスポーツツアラーと呼ばれるジャンルで、残念ながら今は作っていないメーカーも多いです。

引用:ホンダ・スズキ・カワサキ各公式サイト

これらのバイクもスポーツモデルの一つではありますが、サーキットでタイムを出すというよりも、高速道路のような道を長時間高速で走り続けるということが得意なモデルです。

高出力のエンジンを搭載すると同時に、スーパースポーツとは異なる重めの車体と長めのホイールベースで、高速走行時の安定性を高くしています。

このスポーツツアラーのカウルはスーパースポーツよりも大きくて高い位置まであり、伏せなくても体に当たる風を大きく防いでくれるので、ライダーの疲労を軽減させてくれることができます。

もちろん最高速を上げるということも、このカウルの目的の一つではありますが、スーパースポーツとは目的や意味合いが若干異なってくるということです。

そしてそのような特徴はカウルだけではなく、ライディングポジションにも如実に表れています。ライディングポジションについては、実際に跨って比べてみればすぐにわかるのですが、例えばこのハンドルを見てください。

スーパースポーツはハンドル位置が低いので、乗ってみるとより前傾した姿勢になるわけですね。

さらにハンドルだけでなくシートの位置もスーバースポーツの方が高いので、さらに前傾がきつくなります。

他にもステップの位置やシートの厚みなども大きく異なってきます。昔のレーサーレプリカと呼ばれるNSR250などは、とてもシートとは言えないゴムのマットのようなものでしたが、ツアラーモデルはフカフカで快適に作られています。

最近の250ccや400ccのフルカウルモデルもスポーティーなモデルが出てきましたが、大型のスーパースポーツや昔のNSRやCBRなどと比べると、ポジションはどちらかというとツアラーに近い感覚だと思います。

引用:ホンダ公式サイト

中型クラスのフルカウル車は、ある程度マルチな使い方ができるように設計されているので、セパレートハンドルだとしても比較的扱いやすいモデルばかりです。

ぜひ初心者の方にもチャレンジして頂ければと思います。

では、次は各クラスの新車と中古車のフォアグラさんのおすすめモデルを紹介していきましょう。

250ccのおすすめモデル

まず250ccの新車はカワサキのNinja ZX-25R です!4気筒ニンジャってやつですね。

引用:カワサキ公式サイト

いやぁカワサキさん、よく250ccの4気筒を復活させてくれました。しかもエンジンばかりでなく、車体も高水準の装備でまとめられていて、それでいて85万円という現実的な価格設定も素晴らしいです。

史上最高の4サイクル250スポーツに仕上がってると言っても過言ではありません。

はい次、中古車のおすすめ250cc。正直これは選ぶのは難しかったです。

で、どちらかというと地味ですが、価格がこなれていて中古車として美味しい一台を紹介しようと思います。それは単気筒のCBR250Rです。

引用:ホンダ公式サイト

意外に思われた方もいるかもしれませんが、初めてのバイクとして、また学生さんや、低予算だけどフルカウルが欲しいという方に、とてもオススメしたい1台です。

この原稿作成時点でグーバイクでの最低価額が、年式・走行とも不明ですが、なんとお値段17万円弱です。

ボリュームゾーンでも30万円前後と中古車としてのうまみの大きい車種です。扱いやすく軽量でポジションもコンパクトですので、小柄な方や女性の方にもオススメしたい一台です。

400ccのおすすめモデル

では400ccクラスに移りましょう。このクラスの新車はNinja400とCBR400Rしか選択肢がないとも言えます。

YZF-R3も入れても良かったかもしれませんが、やはり80cc分の性能差というのは大きいですよね。

その中で現行型のNinja400は、250とほぼ共通の車体構成のため重量も167kgしかなく、ほぼNinja250のパワーだけがアップしているようなものです。

引用:カワサキ公式サイト

250ccよりも大きな車体のバイクが欲しいというニーズには合いませんが、走りや性能を求めるという方にとっては最高の一台と言えると思います。

逆にもう少し車体が大きいものが欲しいという方や、ツーリングをメインで使いたいという方はCBR400Rがおすすめです。

引用:ホンダ公式サイト

Ninja400に比べて絶対的な動性能では劣りますが、重さは安定感につながりますし、大きな車体はライディングポジションに余裕を持たせてくれます。

同じフルカウルスポーツ同じ排気量ということではありますが、その方向性は大きく異なったこの2台、自分がどのような使い方をするかで決めてもらえればいいかと思います。

そして中古車でオススメしたいのは、今まさに話をしたCBR400Rです。現行型のCBR400Rは2019年モデルチェンジをしており、中古でオススメしたいのはそれ以前のモデルで、こちらはさらにツーリング向きなんです。

引用:ホンダ公式サイト

どちらがいいかと言われたらそれは好みの問題になるんですが、長距離ツーリングメインで程々なスポーツ性を求めるという方は、あえて旧型のこちらをお勧めしたいと思います。

ただ旧型とはいえまだまだ新しい年式のモデルなので、中古とはいえそれなりの予算は必要になってきます。

1000ccスーパースポーツのおすすめモデル

では次は各メーカーの花形である1000ccのスーパースポーツです。

このクラスにはどのメーカーも最高の技術を投入してくるので、各モデルの大きな差というのも正直ありません。

モデルチェンジのサイクルも早く、しかも国内4メーカーだけでなく、高い技術力を持つ海外メーカーもこのクラスには力を入れています。

はっきり言ってしまいますと、もう選べません!

要するにこのクラスの最新モデルは、全部凄いし全部シッカリと作り込まれているから、好きなの買っちゃいましょうということです。

引用:ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ各公式サイト

そしてこのクラスは、正直なところ中古車も選びにくいんですよ。

その中で年式の割に性能が高く、中古車として買うメリットを感じられるのは2005・2006年に生産されたGSX-R1000で、K5・K6と呼ばれるモデルだと思います。

引用:スズキ公式サイト

このモデルで164馬力から178馬力と飛躍的にパワーが向上した上、超軽量でコンパクトな車体のおかげで圧倒的な扱いやすさと加速性能を有していたんですね。

先ほど調べた価格相場のボリュームゾーンというのが7~80万円台と、現行の新車の1/3ぐらいの金額で、こんな超高性能車を手に入れられるのは魅力的じゃないかと思います。

スポーツツアラーのおすすめモデル

では最後にスポーツツアラー、メガスポーツを紹介していきます。新車ということであれば新型のハヤブサ一択です。

引用:スズキ公式サイト

先代よりもピーク付近以外はほぼ全域でパワーアップして、ツアラーとしての扱いやすさは高められていますし、クルーズコントロールやトラクションコントロール等、速さと安全性を両立する機能も追加されました。

最高出力が7馬力下がったといえ、190馬力というパワーは不満を感じることはないでしょう。

そして今日紹介する最後の一台。このクラスの中古車でオススメしたいのはZZR1400の初期型、RがつかないZX-14です。これ中古としては今、最高にうまみのある1台ですよ。

引用:カワサキ公式サイト

この記事作成時点でZX-14はグーバイクの平均価格が79.9万円であるのに対して、10馬力アップとトラコン装備のZX-14Rの方は149万円で、70万円近いの開きがあるんですね。

今となっては1世代前で電子制御の面でも足りなさがあるかもしれませんが、中古車としてはとてもお勧めしたい一台です。

まとめ

さて今回は、フルカウルスポーツについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

各排気量によってずいぶんキャラクターの違いがありますが、お気に入りの1台はあったでしょうか。

この記事は下の動画でより詳しく説明しています。各メーカーが特に力を入れて開発しているジャンルなので、いつもよりもだいぶ長くなってしまいましたが、ぜひご覧ください。

それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

モトコネクトでは元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

【元バイク屋が解説】奥深き250&400アメリカンの世界

 

2022年07月14日

400ccとリッターバイクを徹底比較‼ リッターバイクの〇と✖

 

2023年10月19日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • ライディング2025年8月21日【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
  • お役立ち2025年8月11日【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
  • コラム2025年7月21日【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:フルカウルメガスポーツリッターSS
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 全国のオートバイ神社(バイク神社)まとめ〜愛車と安全祈願ツーリング〜
次の記事 RIDEZからホールド性抜群のスマホホルダーほか新製品が発売!

新着記事

【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z H2 SE」が新しいカラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
第42回大阪モーターサイクルショー2026 インテックス大阪 1・2号館/屋外特設会場にて開催決定!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
「第53回東京モーターサイクルショー2026」東京ビッグサイト 西ホールにて開催決定!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【SHOEI】カーボンシェルを採用した『X-Fifteen Carbon』がSHOEI Gallery限定で発売
バイクニュース トピックス ヘルメット

この記事もおすすめ

知識

今買うならどっちがオトク?【遅れる新車納期】VS【高騰する中古車価格】

2022年1月19日
ツーリングまとめ

【日本2周ライダー厳選】パワースポットだらけ!?関西おすすめツーリングスポット5選

2022年6月27日
知識コラムライディング

冬にバイクに乗る時の注意点!初心者でも安心の方法を解説

2024年12月20日
コラム知識

旧車の「チョーク」って知ってる?知らないと困る装備をベテランが解説!

2024年2月10日
コラムお役立ちツーリング

初めてのツーリングはどこに行く?路上デビュー時のコツと注意点

2024年6月1日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
ツーリングまとめ

【福岡発】バイクでナイトツーリング!【夜景スポット10選】〜9箇所実際に行ってみた〜

2024年7月11日
レビュー動画

バイク王 つくば絶版車館で懐かしの名車と遭遇!まさかの思い出のバイクも・・・!

2021年12月9日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
バイクニューストピックス

【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表

2025年7月29日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?