本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選
コラムまとめ

そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選

むらなす
最終更新日 2023/11/07 13:08
むらなす
Published: 2023年11月7日
シェア

『パラン、パンパンパンパン…』キックスタートと同時に響き渡る、キレのある甲高い排気音。
セクシーで魅力的な太いチャンバー、白煙を残して走り去る姿…
2ストバイクの魅力を数え挙げたら、キリがありません。
現在も、2ストバイクの魅力にとりつかれているライダーは多くいます。

しかし2ストのバイクは、年を追うごとに見かける回数が減ってきました。
2ストのバイクを買いたいと思っているのであれば、タイミング的にそろそろ最後が近いかも知れません。

そこで今回は、2ストバイクの魅力とオススメの2ストバイク5台をご紹介します。
なお、オススメのバイクは、私「むらなす」の独断と偏見(個人的な好み)で選んでいることをお許しください(笑)。

トップ画像引用元:バイク王

目次
  • 2ストとは
  • 軽くて強力なパワーが魅力の2スト
  • 2ストバイク(エンジン)の注意点
    • オイル補充が必要
    • パワーの扱い(アクセルワーク・クラッチワーク)に注意
    • 燃費が悪い
    • 白煙を吹く
    • 古い
  • おすすめバイク5選
    • RZ250(YAMAHA)1980年式
    • RG250 ガンマ(SUZUKI)1983年式
    • NSR250R(HONDA)1986年式
    • KDX200SR(Kawasaki)1989年式
    • DT125(YAMAHA)1982年式
  • やっぱ、2ストのバイクって魅力的!

2ストとは

引用:YAMAHA

2ストとは2ストロークエンジンのことを指します。2ストロークエンジンと2サイクルエンジンは同じ意味です。
2ストのエンジンは、「吸気・圧縮、および燃焼・排気」の2行程をエンジンのピストン1回転(1往復)で行います。燃焼(プラグによる発火)は2行程(2サイクル)に1回です。「2ストローク(2サイクル)」の名前の由来はここにあります。

ちなみに、4スト(4ストローク・4サイクル)のエンジンは、「吸気、圧縮、燃焼、排気」の4行程をエンジンのピストン2回転(2往復)で行い、燃焼(プラグによる発火)は4行程(4サイクル)に1回です。ゆえに「4ストローク(4サイクル)」の名前がついています。

2ストのエンジンは、4ストのエンジンに比べて構造がシンプルで、軽量・コンパクト・ハイパワーという特徴があります。そのため、オフロードバイクや競技用バイク(レーサー)などの軽量化が求められるバイクに多く採用されてきました。

‘70〜’80年代に活躍したケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーなどがGP500レースで乗っていたバイク(レーサー)は、ほぼ2ストです。同時期に公開された映画「汚れた英雄」で主役の草刈正雄が乗っていたのも2ストです(ちなみにサーキット走行の影武者を担当したのは、ヤマハのエース平忠彦でした)。
今、振り返ってみても、あの当時のレーサーはとても魅力的ですね。

しかし、2ストのエンジンは、排気ガスに有害物質が多く含まれ、燃費が4ストに比べると劣ります。環境に配慮し排ガス規制に対応するために、国内大手4メーカーは、現在2ストエンジン搭載の公道用バイクを生産していません。
市場で販売されている2ストのバイクは、ほぼ中古車です。

軽くて強力なパワーが魅力の2スト

引用:HONDA

2ストエンジンの最大の魅力は、軽量かつ強力なパワーです。2ストエンジンは、4ストロークエンジンに比べて構造がシンプルなため、軽量・コンパクトです。

2行程に1回燃焼(プラグによる発火)することにより、強大なパワーが生まれます。そのため、かつては競技用のバイク(レーサーなど)の主流は2ストでした。

ただしそのパワーには、扱いにくいところがあります。
「パワーバンド」と呼ばれる、最大トルクとパワーを出す回転域では強大なトルクとパワーを発揮しますが、パワーバンドに入るまでの低い回転数ではトルクが細いのです。
パワーバンドが狭く扱いにくいので「2ストはピーキー」「2ストは初心者に向かない」と言われます。

初心者には扱いにくいエンジンですが、扱えるようになると、とても楽しいエンジン特性です。鋭い加速など、2ストには4ストにない魅力があります。

2ストバイク(エンジン)の注意点

引用:Amazon

オイル補充が必要

2ストのエンジンは、潤滑油としてのオイルをガソリンと一緒に燃やし、ピストンを回しています。ガソリンと一緒に燃やすオイルは「モーターオイル」と呼ばれることもあります。
多くの2ストバイクにはオイル補充のタイミングを知らせる警告灯がついていますが、まれに古いバイクなどには、警告灯がついてない場合があります。
このオイルが切れたら、エンジンが焼き付いて故障します。最悪の場合、再生不能の場合もあります。
走り始める前には、必ずオイルの残量を確認しましょう。

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル オートルーブ スーパー 半合成油 2サイクル用 1L 90793-30121 [HTRC3]
ヤマハ発動機(Yamaha)
¥1,714 (2023/10/27 10:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

パワーの扱い(アクセルワーク・クラッチワーク)に注意

先ほども少し触れたように、2ストのエンジン特性はピーキーです。パワーバンドが狭いうえに、低回転域とパワーバンドの回転域ではパワーが全く違います。しかも、パワーバンドに入ると、パワーが突然ドカンとやってくる感じ。
2ストのバイクは、半クラッチを多用してパワーの調整を行っているライダーが多いようです。4ストのバイクとは扱い方が違います。
軽いうえにハイパワーの2ストバイクが多いので、アクセルワークとクラッチワークには注意しましょう。

燃費が悪い

ガス欠に注意!(画像はイメージです)

2ストは4ストに比べ、燃費がよくありません。航続距離が短い2ストバイクが多いので、長距離を走る際はガス欠に注意しましょう。

白煙を吹く

2ストのバイクは、マフラーから白煙がでます。これは故障ではありません。「エンジンオイル」の章で解説したように、ガソリンとオイルを一緒に燃やしているので、白煙が出るのです。

1980年代に私の先輩が乗っていたRZV500R…白煙を残してかっ飛んでいく姿がカッコよかったなぁ…
この白煙に魅力を感じている2スト乗りは、多くいます。

ちなみに、4ストのバイクから白煙が出るのは異常です。ピストンリングなど、エンジン内部に悪いところがあるかも知れません。4ストのバイクから白煙が出ていたら、すぐにバイク屋さんへ行きましょう。

古い

今や2ストのバイクは総じて「絶滅危惧種」になりつつあります。つまり古いバイクが多いのです。
中古の2ストバイクを買うときは、まず最初にエンジンの調子をみましょう。
外見だけではわからないので、できればエンジンをかけて、乗ってみることをおすすめします。
足回りも細かいところまでチェックしましょう。

おすすめバイク5選

バイク黄金期と言われた1980年代のバイクを中心に、当時人気のあったバイクを集めました。
もし、中古車市場でこれらのバイクを見かけたら…チャンスですよ。

RZ250(YAMAHA)1980年式

引用:YAMAHA

1980年に登場したYAMAHA RZ250。
軽量ボディに高出力エンジンを搭載し、モノクロスサスペンション、軽量キャストホイールを装備。当時、多くのライダーが魅了されました。
今 見ても、美しいですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,080mm × 740mm × 1,085mm
車両重量: 139kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 並列2気筒, 247cm³
最高出力: 25.7kW(35.0PS)/ 8,000r/min
最大トルク: 29.4N・m(3.0kgf・m)/ 8,000r/min
販売年:1980年
販売価格(当時): ¥354,000(税抜)

RG250 ガンマ(SUZUKI)1983年式

引用:SUZUKI

YAMAHA RZ250の登場により、2スト人気が沸騰する中で、1983年に登場したのがSUZUKI RG250 ガンマ。強力な2ストエンジンを市販車初のアルミフレームに搭載し、アンチノーズダイブ機構を備えていました。
法規制が緩和され、カウリングが認可されたのもこの頃。早速ハーフカウルをまとって登場したガンマは、爆発的な人気でした。

全長 × 全幅 × 全高: 2,050mm × 685mm × 1,195mm
車両重量: 141kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 並列2気筒, 247cm³
最高出力: 45PS / 8,500r/min
最大トルク: 3.8kgf・m / 8,000r/min
販売年:1983年
販売価格(当時): ¥460,000(税抜)

NSR250R(HONDA)1986年式

引用:HONDA

ホンダのワークスレーサーNSR250のレプリカモデルとして、1986年に登場したNSR250R。水冷2ストV型2気筒エンジンを、軽量フレームに搭載したスーパースポーツバイクです。
コンピュータ制御の可変バルブ機構など、その頃の最新技術を積極的に採用し、当時の2ストロークスーパースポーツバイクの中では最軽量で、乾燥重量は125kgでした。
初登場から35年以上経過しているバイクですが、古さを感じさせないバイクですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,035mm × 705mm × 1,105mm
車両重量: 141kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, V型2気筒, 249cm³
最高出力: 45PS / 9,500r/min
最大トルク: 3.6kgf・m / 8,500r/min
販売年:1986年
販売価格(当時): ¥559,000(税抜)

KDX200SR(Kawasaki)1989年式

引用:しゅんらいど on X

エンデューロレーサーのKDX200R(1988年)をベースに開発され、保安部品を取り付けて公道走行仕様として販売されていたのが、1989年に登場したKDX200SR。
私のバイク仲間は、当時のエンデューロレースに、このバイクの保安部品を外して参戦していました。
市販レーサーをベースに開発されているので、保安部品を外せば即レースに参戦できるような、高いポテンシャルを発揮するバイクです。

全長 × 全幅 × 全高: 2,235mm × 855mm × 1,225mm
車両重量: 124kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 単気筒, 198cm³
最高出力: 35 / 8,000r/min
最大トルク: 3.2kgf・m / 7,500r/min
販売価格(当時): ¥389,000(税抜)

DT125(YAMAHA)1982年式

引用
引用:YAMAHA

モトクロッサーYZと同様の水冷エンジンを搭載し登場した、1982年式のYAMAHA DT125。軽量かつハイパワー、十分なストロークのサスペンションにより、林道では排気量が上のクラスのトレールバイクにも引けを取らない走りが魅力でした。
125ccには見えない車格ですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,115mm × 830mm × 1,170mm
車両重量: 107kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 単気筒, 123cm³
最高出力: 16 / 7,000r/min
最大トルク: 1.6kgf・m / 7,000r/min

やっぱ、2ストのバイクって魅力的!

RZV500R…引用:YAMAHA

2ストの、あの独特の排気音が聞こえると、思わず振り返って見てしまいます。2ストバイクって、やっぱカッコいいですね。
排ガス規制など、2ストに対する賛否両論があるかとは思いますが、今回はあえて2ストバイクのご紹介をさせていただきました。

販売されている2ストの中古バイクは、タマ数が年々減っています。購入は、そろそろ最後のタイミングかも知れません。
今も2ストのバイクに乗っているライダーは、どうか大切に乗ってください。

この記事が読者の皆様のお役に立てば嬉しいです。
それでは、また。

現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!

 

2022年03月08日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年8月16日【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
  • コラム2025年8月14日取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
  • キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダーコラム2025年7月14日【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
  • 大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセットツーリング2025年7月9日朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:2ストDTKDXNSRRZおすすめガンマ魅力
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【モータリスト】気軽にレース参戦出来る『レンタル&レース』の提供を開始
次の記事 【スズキ】大型二輪車新型「GSX-S1000GX」、新型「GSX-8R」を発表

新着記事

【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

整備コラムメンテナンス知識

車検が3万円以上安くなる!?“ユーザー車検”のやり方を解説

2024年6月2日
コラムまとめ

【バイク漫画】ヤンキー系からキャンプものまで一気に集めてみた

2024年7月2日
アイテムまとめ

【バレンタイン直前】バイク乗りに贈りたいプレゼント【2022年版】

2022年2月7日
まとめお役立ち

バイクの梅雨対策|雨の日に出来るメンテナンスや準備

2021年6月29日
コラムお役立ちライディング知識

バイクの運転中に急な突風!強風時の運転と駐車で注意することはコレ!

2024年4月29日
コラムレビュー

2023年春 大型デビューに最適! 600cc級ネイキッドならどれ? 全車試乗済みのジャーナリストが厳選

2023年3月11日
まとめ

【カスタムバイクの完成形】イギリス発のマットモーターサイクルズ全車種まとめ

2023年3月26日
ツーリングまとめ

ビワイチだけじゃない!滋賀県のおすすめツーリングスポット5選

2023年9月30日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?