本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
    2025年7月3日
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 「CRF1100L Africa Twin」シリーズの2022年モデルが発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 「CRF1100L Africa Twin」シリーズの2022年モデルが発売
バイクニュース

「CRF1100L Africa Twin」シリーズの2022年モデルが発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/02/25 12:58
モトコネクト編集部
Published: 2022年1月14日
シェア

Hondaは、大型アドベンチャーモデルである「CRF1100L Africa Twin」シリーズの装備を充実させた「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」を1月27日(木)、「CRF1100L Africa Twin」を4月21日(木)に、前後サスペンションストロークを伸長してオフロード走破性をより追求した「CRF1100L Africa Twin<s>」と「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>」を受注期間限定※1で、それぞれ5月20日(金)にHonda Dreamより発売することが決定しました。なお、各モデルはそれぞれDCT搭載タイプを含みます。

目次
主な変更点スマートフォンとの連携デイタイムランニングライトを採用パワーユニットの最適化クイックシフターのアップデートその他の装備カラーリング価格主要諸元「CRF1100L Africa Twin」・「CRF1100L Africa Twin<s>」「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」・「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>」
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission<s>
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission<s>

シリーズ合計の国内年間販売計画台数は6,000台です。

※1 受注期間は1月13日(木)から3月31日(木)まで

主な変更点

「CRF1100L Africa Twin」シリーズ各モデルの主な変更点は下記の通りです。

スマートフォンとの連携

今回、全タイプにわたり、スマートフォンとの連携で利便性を高めるAndroid AutoTM※2を採用しています。

※2 ご利用に際しては、Android 5.0以上のAndroid端末とAndroid Autoアプリのインストール、市販のバイク用Bluetooth®ヘッドセット(別売)との接続が必要です。アプリの利用や通信料金はお客様の負担となります。Android Autoの詳細な情報については、公式サイトをご確認ください。

デイタイムランニングライトを採用

全タイプとも、昼間におけるフロントビューの存在感と高い被視認性を有するデイタイムランニングライトをヘッドライトに採用しています。

パワーユニットの最適化

パワーユニットは、最新の排出ガス規制※3に適合させるなど環境に適応させながら、市街地や未舗装路走行時に多用するスロットル小開度領域におけるFIセッティングの最適化を、「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」搭載タイプでは変速タイミングの熟成を図るなど、力強さと扱いやすさを追求しています。

※3 平成32年(令和2年)排出ガス規制

クイックシフターのアップデート

純正アクセサリーのクイックシフターは、センサー特性を変更し、制御プログラムの熟成を図ることで、より上質なシフトフィーリングを実現可能にしました。

その他の装備

タイプ別の装備では、「CRF1100L Africa Twin」と「CRF1100L Africa Twin<s>」にリアキャリアを標準装備し積載性を向上させています。

「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」と「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>」は、ウインドスクリーン形状を変更することでライダーへの走行風の巻き込みを低減させるなど快適性にも寄与しています。

カラーリング

カラーリングはそれぞれ1色ずつ予定されています。

  • 「CRF1100L Africa Twin」&「CRF1100L Africa Twin<s>」:グランプリレッド
  • 「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」&「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>」:パールグレアホワイト
CRF1100L Africa Twin (グランプリレッド)
CRF1100L Africa Twin<s> (グランプリレッド)
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES (パールグレアホワイト)
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s> (パールグレアホワイト)

 

価格

各タイプのメーカー希望小売価格(消費税10%含む)は下記の通りとなります。

CRF1100L Africa Twin:1,639,000円
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission:1,749,000円
CRF1100L Africa Twin<s>:1,639,000円
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission<s>:1,749,000円
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES:1,947,000円
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission:2,057,000円
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>:1,947,000円
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission<s>:2,057,000円

* 価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

主要諸元

「CRF1100L Africa Twin」・「CRF1100L Africa Twin<s>」

通称名 CRF1100L Africa Twin
Adventure Sports ES
CRF1100L Africa Twin
車名・型式 ホンダ・8BL-SD10
全長 (mm) 2,310
全幅 (mm) 960
全高 (mm) 1,445
(スクリーン最上位置1,500)
1,355
軸距 (mm) 1,560
最低地上高 (mm)★ 210
シート高 (mm)★ 830(ローポジションは810)
車両重量 (kg) 240【250】 229【240】
乗車定員 (人) 2
燃料消費率※4(km/L) 国土交通省届出値:
定地燃費値※5(km/h)
32.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値★
(クラス)※6
19.2(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 2.6
エンジン形式 SD08E
エンジン種類 水冷4ストロークOHC(ユニカム)4バルブ直列2気筒
総排気量(cm3) 1,082
内径×行程(mm) 92.0 × 81.4
圧縮比★ 10.1
最高出力 (kw[PS]/rpm) 75[102]/7,500
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 105[10.7]/6,250
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式★ セルフ式
点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 24 18
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン【電子式6段変速(DCT)】
変速比 1速 2.866【2.562】
2速 1.888【1.761】
3速 1.480【1.375】
4速 1.230【1.133】
5速 1.064【0.972】
6速 0.972【0.882】
減速比(1次★/2次) 1.717/2.625【1.863/2.625】
キャスター角 (度)★ 27゜30’
トレール量(mm)★ 113
タイヤサイズ 前 90/90-21M/C 54H
後 150/70R18M/C 70H
ブレーキ形式 前 油圧式ダブルディスク
後 油圧式ディスク
懸架方式 前 テレスコピック式
後 スイングアーム式(プロリンク)
フレーム方式 セミダブルクレードル

「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES」・「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES<s>」

通称名 CRF1100L Africa Twin
Adventure Sports ES<s>
CRF1100L Africa Twin<s>
車名・型式 ホンダ・8BL-SD10
全長 (mm) 2,330
全幅 (mm) 960
全高 (mm) 1,490
(スクリーン最上位置1,545)
1,395
軸距 (mm) 1,575
最低地上高 (mm)★ 250
シート高 (mm)★ 870(ローポジションは850)
車両重量 (kg) 240【250】 229【240】
乗車定員 (人) 2
燃料消費率※4(km/L) 国土交通省届出値:
定地燃費値※5(km/h)
32.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値★
(クラス)※6
19.2(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
最小回転半径(m) 2.6
エンジン形式 SD08E
エンジン種類 水冷4ストロークOHC(ユニカム)4バルブ直列2気筒
総排気量(cm3) 1,082
内径×行程(mm) 92.0 × 81.4
圧縮比★ 10.1
最高出力 (kw[PS]/rpm) 75[102]/7,500
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 105[10.7]/6,250
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式★ セルフ式
点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 24 18
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン【電子式6段変速(DCT)】
変速比 1速 2.866【2.562】
2速 1.888【1.761】
3速 1.480【1.375】
4速 1.230【1.133】
5速 1.064【0.972】
6速 0.972【0.882】
減速比(1次★/2次) 1.717/2.625【1.863/2.625】
キャスター角 (度)★ 27゜30’
トレール量(mm)★ 113
タイヤサイズ 前 90/90-21M/C 54H
後 150/70R18M/C 70H
ブレーキ形式 前 油圧式ダブルディスク
後 油圧式ディスク
懸架方式 前 テレスコピック式
後 スイングアーム式(プロリンク)
フレーム方式 セミダブルクレードル

【 】内はデュアル・クラッチ・トランスミッション
■道路運送車両法による型式指定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)  ■製造事業者/本田技研工業株式会社

  • ※4燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
  • ※5定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
  • ※6WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果に基づいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます

【商標・登録商標について】
AndroidTM、Android AutoTMは、Google LLCの商標または登録商標です
Bluetooth®は、米国Bluetooth SIG ,Inc.の登録商標です

リリース:本田技研工業株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月3日【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
  • バイクニュース2025年7月2日【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
  • バイクニュース2025年7月1日【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
  • バイクニュース2025年7月1日【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
タグ:2022モデルCRF1000LHondaアフリカツインバイクニュース
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【体験談】バイクで食っていく!バイクに乗ったり触ったり関わるお仕事
次の記事 バイクの振動からスマホカメラを守れ!【防振スマホホルダー5選】

新着記事

【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

バイクニュース

【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表

2023年6月9日
イベント情報トピックスバイクニュース

【ブリヂストン】鈴鹿8耐にタイヤサプライヤーとして参戦を発表

2022年7月25日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【スズキ】鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表

2024年5月31日
バイクニューストピックス

【カワサキ】2025年モデル「KLX230 SHERPA」新発売

2024年11月8日
トピックスバイクニュース

新型「NMAX155 ABS」は排ガス規制対応&スマホ専用アプリに対応

2022年4月28日
イベント情報イベントバイクニュース

【スズキ】モーターサイクルショーにて話題の新型車両を展示

2023年3月10日
バイクニュースイベントイベント情報

【ヤマハ】TVアニメ『ゆるキャン△SEASON3』志摩リン&土岐綾乃仕様のバイクを展示

2024年5月10日
バイクニュース

「Z900 SE」と「Z900 50th Anniversary」が2月発売!

2022年1月6日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?