本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 初心者・女子でも楽しめる!『第50回 東京モーターサイクルショー』潜入レポ2023
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > イベント情報 > 初心者・女子でも楽しめる!『第50回 東京モーターサイクルショー』潜入レポ2023
イベント情報イベント

初心者・女子でも楽しめる!『第50回 東京モーターサイクルショー』潜入レポ2023

モト子
最終更新日 2023/03/25 08:08
モト子
Published: 2023年3月24日
シェア
目次
昨年よりも大盛況な東京モーターサイクルショーバイク乗りはチェックマストな国内4メーカー女子的に注目したいオシャレ&かわいい電動バイクバイク用品メーカーも揃い踏み!展示以外のイベントも盛り沢山!親子でそろって楽しめるブースもあります東京モーターサイクルショーガールズコレクション2023まとめ

国内最大級のモーターサイクルイベント「東京モーターサイクルショー」。1971年に第1回が開催されコロナ禍で中止となった年もありましたが、今年で節目となる第50回を迎えます。人間で言うと吸いも甘いも嚙み分ける人生経験豊富なナイスミドルですね。

出展社数166社、ブース総数1,018小間と、出展規模は過去最大!そんな『第50回 東京モーターサイクルショー』の会場を、昨年に続き編集部モト子(初心者)がめぐってきました。

昨年よりも大盛況な東京モーターサイクルショー

今年もやってまいりました!

本日1日目は平日にもかかわらずたくさんの来場者が。午後からはあいにくの雨でしたが、屋内なので何の問題もありません。マスク着用ルールが緩和された※のもあって、バイクの展示を楽しむ参加者の笑顔がちらほら見られました。来年は完全にマスクなしでおもいっきり遊べるようになると良いですね。

※モーターサイクルショーの公式サイトには「会場の混雑が予想される為、マスクの着用を推奨させていただきます。」というアナウンスがあります。

バイク乗りはチェックマストな国内4メーカー

会場内でひときわ大きなブースを構えて目立っていたのはやはり国内車両メーカー。実際に触れることができる車両も展示され、特に各メーカーの新型車両の前にはたくさんの人が集まっていました。

時間帯によっては入場制限があったり、1時間待ちという状況も。事前に回る場所をチェックしておきましょう。

ホンダのブースはかなり人気でいつ行っても並ぶ覚悟をしておいたほうが良いですね。新型ロードスポーツモデル「XL750 TRANSALP」と電動二輪車「EM1 e:」の2モデルに注目。

ヤマハには市販予定のスポーツモデル4機種「YZF-R15」「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」の展示がありました。

スズキでは、2022 年に欧州で発表した新型「V-STROM 800DE」「GSX-8S」「バーグマンストリート 125EX」を拝むことができました。

カワサキは、日本初公開となる「Ninja ZX-4RR」をはじめ、カワサキファン垂涎の最新モデルを多く展示。

エリミネーター跨り体験もあります

女子的に注目したいオシャレ&かわいい電動バイク

昔からあるオーソドックスなバイクもかっこいいですが、最近はさらにオシャレ化が進んでいて女子でもキュンキュンするバイクが増えきました。中でも地球にやさしいエコな乗り物として注目される電動バイクにスタイリッシュなデザインが多かった模様。

スウェーデン発の電動バイクブランド「CAKE」は、グレーを基調にしたクールなブースがひときわ目をひきました。

なんかもうすべてが好き…。なおオシャカワなバイクですがお値段はかなりかわいくないです泣

こちらは、2019年東京モーターショーで誕生したモビリティブランド「aidea」の電動バイク。グッドデザイン賞も受賞されている「AA-CARGO」と「AA-wiz」です。私が今ウーバーイーツを始めるならこのバイクにします。

続いて中国のメーカー「FELO」のモトコンポのようなデザインが激カワな「FELOTOO」。コロンとしていてちょうどペットのようではないですか?飼いたい。スポーツスクーター「FW-06」のグラフィックがイケてますね~♥

バイク用品メーカーも揃い踏み!

車体だけでなくヘルメットやバイクウェアの新作にも注目が集まります。

SHOEIの新シリーズ「NEXT LINE」は、バイクに限らずカジュアルに「遊ぶ」事をテーマにしたファッショナブルなシリーズです。

インパクトのあるクロスロゴがかっこいい!

Z-8の新グラフィック「IDEOGRAPH(イデオグラフ)」のほか、キーホルダーやパーカー、Tシャツなど普段使いにピッタリなアイテムも。

デイトナではソロキャンプ用のテントが登場。バイクで旅するキャンパーにはもってこいのアイテムですね!

大久保製作所のサイドバッグもかわいいのでじっくり見てしまいました。ランドセルのようなフォルムと豊富なカラー展開が魅力的です。

ヘルメットやアイウェアのプロテクションギアメーカーのRIDEZのブースは会場一作りこみがスゴくて本当の店舗のようでした。なおRIDEZ製品を身に着けて来店、もしくは10,000円以上買うとマグカップがもらえるそうですよ~

また、有名人やインフルエンサーを起用するメーカーも増えてきたようです。

「アルパインスターズ」やグローブブランド「FIVE」などを取り扱う岡田商事のブースでは、モデルでありながら世界をアクティブに旅するインフルエンサーGaruChan(ガルちゃん)がMCを務めるイベントも行われていました。

顔がちいさいガルちゃんさん

モトブロガーRurikoさんは、アメリカンカジュアルなバイクウエアブランド「ビクトリーキス」で発見!このほかジャパンライダーズのブースに立たれるということでさすが人気者ですね。

写真左がRurikoさん

展示以外のイベントも盛り沢山!

期間中に開催されるイベントもモーターサイクルショーの見どころのひとつ。来場者を飽きさせない工夫がされていると感じました。

バイク免許を持つ高校生に向けた安全運転講習などを紹介するステージでは、梅本まどかさんがスペシャルゲストでMCとして登壇。高校生ライダーは増加傾向にあるようです。

高校生ライダー代表2名と梅本さん

80年代に「三ない運動」(高校生に「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」運動)があったらしいのですが、もう今となっては昔のことですね。。。

二輪業界の仕事を希望する学生に向けた進路相談コーナーもありました。

将来に悩んでいる若きライダーはぜひチェックを

モーターサイクルショーは高校生の参加費は無料なので、春休み中の高校生ライダーは絶対に行くべきですね!

レイザーラモンRGさんとチュートリアル福田さんを中心とした芸人仲間で結成された「RGツーリングクラブ」が「バイカーズパラダイス」といろいろやるよ!という発表会も特設ステージで行われていました。

隠し撮りみたいになっていてすみません

最後にRGさんがTHE虎舞竜「ロード」のメロでモーターサイクルショーあるあるを披露。「カレーの匂いがしがち」とのこと笑

「RGツーリングクラブ」のブースも設けられ、グッズ販売やRGさんのバイク展示が行われています

西屋上展示場では、警視庁の⼥性⽩バイ隊クイーンスターズによる「ドリル⾛⾏」のデモンストレーションがあり、昨年見逃したので今年リベンジをと思っていたのですがこの人だかり!

なにもみえない・・・人気すぎます・・・
ゴムゴムの実を食べて撮りました

人気のイベントなので絶対に見たい方は時間をチェックして早めに駆けつけましょう。

このほか土日にはケンドーコバヤシさんが登場するイベントなどもあるのでチェックしてみてください!

親子でそろって楽しめるブースもあります

会場内では家族連れの方もチラホラみかけました。モーターサイクルショーではお子さまが楽しめるようなブースも用意されています。

⼩さな子供から、⼥性も気軽に参加できる「MFJレースマシン体験」のブースでは、ミニバイク車両展示の撮影・またがり体験コーナーが設けられています。

左下に霊の影が…?(指が入ってしまいました)

プラモデルでおなじみ「タミヤ」のブースでは、物販もあったのでお土産にいかがでしょうか。バイクの操縦体験コーナーでは、3輪バイクの電動ラジコンを操縦してさまざまなコースにチャレンジできます。

バイク型のラジコンを見るのは初めてだったので思わずかわいいと言ってしまいました。

東京モーターサイクルショーガールズコレクション2023

バイクファンの熱気が満ちた会場に彩りを添える華やかなコンパニオンさん。メーカー色を取り入れたさまざまな衣装の美女コレクションをどうぞ!

まとめ

アライのドデカヘルメット。毎年大きくしていって新しい待ち合わせスポットになってほしい

本日3月24日(金)から3月26日(日)まで開催中の本イベント。臨時駐車場※やライダー手荷物預り所も用意されているので気軽に遊びに行けますね。(※駐車台数には限りがごあるのでできるだけ公共交通機関をご利用ください。)

また、大阪・東京と来て、4月7日~9日には名古屋モーターサイクルショーが開催されます。名古屋では高校生以下に加えなんと女性も無料なんです!東海地方にお住まいの方はぜひ。

■東京モーターサイクルショー公式サイト https://www.motorcycleshow.org/

■名古屋モーターサイクルショー公式サイト https://www.motorcycle-show.jp/

バイクによりフォーカスを当てたバイク乗り目線のレポートはコチラ

【速報】第50回東京モーターサイクルショーの見どころをピックアップ

 

2023年03月24日

投稿者プロフィール

モト子
こんにちは!
かっこいいバイク乗りを目指しているMoto Connect編集部、唯一の女性部員です。
ビギナー目線で楽しめる記事でMoto Connectを盛り上げていけたらと思います!
ちなみに趣味でイラストを描いたりします。記事の中で見れるかも?
あと、無類の猫好きです。
よろしくお願いします!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • イベント2025年3月28日東京モーターサイクルショー2025に行ってきた!バイク初心者・女子目線レポート
  • エンタメ2024年7月6日【カッコよすぎ】元TOKIOの長瀬智也さんのバイクまとめてみた!
  • イベント2024年3月22日バイク初心者でも女子でもぼっちでも楽しい『第51回 東京モーターサイクルショー』に行ってきた![2024]
  • エンタメ2024年1月30日【バイク耳活のすすめ】バイク好きのためのラジオ番組特集
タグ:モーターサイクルショー東京モーターサイクルショー東京モーターサイクルショー2023
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモト子
こんにちは! かっこいいバイク乗りを目指しているMoto Connect編集部、唯一の女性部員です。 ビギナー目線で楽しめる記事でMoto Connectを盛り上げていけたらと思います! ちなみに趣味でイラストを描いたりします。記事の中で見れるかも? あと、無類の猫好きです。 よろしくお願いします!
前の記事 【ホンダ】スクランブラースタイルの新型スポーツモデル「CL500」を発売
次の記事 【速報】第50回東京モーターサイクルショーの見どころをピックアップ

新着記事

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち

この記事もおすすめ

イベントイベント情報

【バイク初心者・女子目線】「第49回東京モーターサイクルショー」潜入レポ【2022年】

2022年3月25日
イベント情報トピックス

【ホンダ】3年ぶり!体感型イベント「Enjoy Honda 2022」を開催

2022年7月1日
イベント情報トピックス

【SHOEI】ギャラリートーキョーでトーマス・ルティ元選手のサイン会を開催

2022年10月17日
イベントカスタムトピックスバイクニュース

【ハーレー】日本限定1台のみ!「ローライダーST」の特別カスタムを抽選販売!

2022年12月1日
バイクニューストピックス

【ホンダ】モーターサイクルショー2024 Hondaブース出展概要を発表

2024年2月22日
バイクニュースイベントイベント情報

【クシタニ】4月9日(火)開催「KUSHITANI RIDING MEETING」予約開始

2024年3月1日
イベント情報トピックス

第50回東京モーターサイクルショーは西展示棟全館での開催を決定

2022年12月27日
バイクニューストピックス

【BMW】大阪・東京モーターサイクルショー出展概要を発表

2025年3月11日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?