本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクマフラー交換 ~純正品との違い・注意点~【元バイク屋が解説】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > バイクマフラー交換 ~純正品との違い・注意点~【元バイク屋が解説】
お役立ちカスタム動画知識

バイクマフラー交換 ~純正品との違い・注意点~【元バイク屋が解説】

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/12/25 10:45
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2021年7月6日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

北海道在住のフォアグラさんはマフラーが大好きです。特に冬の寒い日に暖かいマフラーが恋しくなります。美味しいですよねー。え?何の話だって?北海道民のソウルフードの1つ、北海道限定のさつま揚げ、堀川マフラーですよ。

画像出典:株式会社 堀川

道民にとっては、ヨシムラ・モリワキ・堀川が道民3大マフラーと呼ばれています。

 いや嘘ですね、すみません。

さて今回は堀川ではなく、バイクのカスタムの定番であるマフラーのカスタムについて、詳しく説明をしていきたいと思います。ドレスアップ目的だったり、パワーアップ目的だったり、さまざまな意図があるかと思いますが、この話を最後までご覧いただくことで、マフラー交換による性能の変化や交換する意味、材質による特徴の違いや純正品との構造的な違いについてもご理解いただけます。

 

目次
  • マフラーの役割 マフラーがないとどうなるか?
  • エキパイの取り回しとエンジン特性の違いについて
  • マフラーの材質による特性の違いについて
    • ステンレス
    • カーボン
    • チタン
  • マフラー交換をする上での注意点
  • 社外品と純正サイレンサーの構造的な違い

マフラーの役割 マフラーがないとどうなるか?

マフラーとはどういうパーツなのか一言でいうと、エンジンの内部で燃焼させた混合気を外に排出させるための管ですね。

ガソリンと空気を混ぜた混合気を燃焼させると、有害な排気ガスへと変化します。そのガスを排出しないとエンジン内部に新しい混合気を取り込むことができず、エンジンは止まってしまいます。しかしこの有害なガスをそのまま外に出してしまうと大気汚染につながりますし、実はパワーも出ないんです。

マフラーはエンジンの一部という考え方で、この有害な排気ガスをきれいにする機能や、排気音を静かにする機能、そして効率よく排気ガスを排出してパワーを引き出す機能も持ち合わせています。排気というものはエンジン内部のピストンやバルブだけで行われているイメージがあるかもしれませんが、まともなマフラーが装着されていないと正常に排気が行われない、実は性能にも直結する大事なパーツなんです。

かといって、このマフラーだけを社外品に変えたからといって劇的に性能が向上するわけではありませんので、性能アップに過度に期待しすぎるのは禁物です。近年では騒音規制や排ガス規制なども厳しくなり、いろいろなメーカーが音量規制に対応させつつも迫力のある音質となる設計をしたり、排気ガスの浄化とパワーアップの両立を求めて開発をしています。

 

エキパイの取り回しとエンジン特性の違いについて

では4気筒車のマフラーを例に、パワー特性の変化について説明をします。4気筒エンジンの場合はエキパイも4本ありますが、このエキパイの取り回し方によって実はエンジンの特性が変わるんです。このエキパイの取り回し方、まとめ方を集合方式と言いますが、今回は代表的な3種類を紹介していきます。

 

最初は4本のエキパイを1本いきなりまとめてしまう4-1(4 in 1)という方法です。性能的には最も高回転型で最高出力を出しやすいのですが、低回転のトルクが薄くなる傾向にあります。ですので特に最高出力のアップ売りにしているマフラーは、この集合方式が多いと思います。とにかくマフラー交換で高回転域での出力アップを期待したいという方は、この集合方式がおすすめです。

次に4本のものをいったん2本にまとめ、その2本をサイレンサーの手前で1本に求める方式の4-2-1(4 in 2 in 1)です。この方式は中回転域でのトルクが増し、4-1に比べてトルクの谷がなくて乗りやすくなっています。最高出力ではなく低回転域や中回転域での加速の良さや、街乗りやツーリングでの扱いやすさを求めたいという方にはオススメしたい集合方式です。

最後に4本のエキパイを2本にまとめ、その後バイパスをつくって1本とし、サイレンサーは左右2本出しになっているという方式(4-2-1-2)です。基本的に4-2-1 と考え方は同じですが、その目的は大きな音を消すことです。ですので大排気量のメガスポーツ車などに多く見られます。

このような集合方式の違いにより特性が変わってくるんですね。

ちなみにこの集合管によるパワーアップには、気筒ごとの爆発のタイミングのずれが利用されています。少し難しい話になってしまいますが、前に爆発している気筒の排気ガスが排出される勢いで、次に爆発する気筒の排気ガスが引き込む作用が生まれ、排気効率良くなるんですね。これを排気脈動と言います。

 

また、この交換するマフラーには大きく2種類があり、フルエキゾーストというタイプとスリップオンというタイプがあります。

画像出典:Amazon.com

このフルエキゾーストというタイプは、エキパイも含めて丸ごと交換するので、集合管方式から変えることができ、パワーや乗り味に影響が出るものです。パワーアップや性能の変化を望む人は、このフルエキゾーストタイプを選択することがおすすめです。ただし先ほどから言っているように、過度な期待は禁物です。

 

またマフラーの出口にあたるサイレンサーの部分のみを交換するものをスリップオンと言います。これは手軽に交換でき、見た目や音の変化で早くなったように気はしますが、正直自分には体感できるレベルの変化はありません。低予算だったり、パワーアップではなく軽量化による性能の向上、そしてドレスアップや音の変化が目的であれば、このスリップオンのマフラーで良いと思います。

 

マフラーの材質による特性の違いについて

社外マフラーの材質には、大きく分けてステンレス・カーボン・チタンなどがあります。それぞれのメリット・デメリットを伝えしていこうと思います。

 

ステンレス

ステンレスのマフラーのメリットは価格が安いことです。純正品のスチール製のものよりは重量も軽く、軽量化という意味合いでも有益なカスタムです。ただし見た目がちょっと地味かもしれません。これから紹介するカーボンのものや、焼け色が付いている派手なチタンのものに比べて、ステンレス製の場合もちろんメーカーのロゴの入ったプレートなどが貼ってありますが、純正品と大きく形が違っていない限り、カスタム感を出すのにはあまり向いてないかもしれません。逆にあまり派手なカスタムをしたくない、派手なマフラーが好きじゃないっていう方には良いかもしれませんね。

画像出典:Amazon.comより

 

カーボン

このカーボンはステンレスよりもさらに軽量で最も軽い材質の一つです。社外マフラーの定番で耐熱性も高く、見た目もレーシーでカッコいいですね。ただしデメリットは価格が高いこと、外観が色褪せしやすく、転倒時には割れてしまう可能性もあるということです。屋内の車庫があればいいんですが、カーボンマフラーに色褪せはどうしてもつきものです。買った時はつやつやですが、経年劣化、特に日光による色褪せやくすみにより、早ければ数年で白っぽくなってしまいます。カバーをかけるのが面倒という方や、毎日のように乗って日光にさらされている時間が長いという方は気を付けて下さい。

画像出典:Amazon.com

 

チタン

チタンはステンレスやカーボンに比べると比較的新しい材質で、本格的に普及し始めたのは90年代後半からじゃないかと思いますが、今、最も人気がある材質ではないでしょうか。強度がとても高く、カーボンほどではありませんがステンレスよりも軽いです。そして何より人気の理由は、鮮やかな焼け色です。この派手な焼き色は人気がある半面、好みが分かれるところでもありますが、焼き色のついていないチタンマフラーというのもありますので、あまり派手にしたくない という人はそのような商品を選択するのが良いでしょう。

画像出典:Amazon.com

ちなみに今自分が所有しているマフラーはチタン製で、結構派手な焼け色がついているものです。以前乗っていたバイクはカーボン。その前は焼け色のないチタン。お金のない学生時代は、ステンレスやアルミ製の安いものを装着していました。この材質については、自分の好みの見た目や性能面のメリットのデメリットを総合的に考えて選ぶようにしてください。

 

マフラー交換をする上での注意点

マフラーを交換する際の注意点ですが、当然、公道を走る場合は保安基準適合品のマフラーを装着しなければなりません。では公道走行が可能なものかどうかを見分ける基準ですが、マフラーにJMCAと書いてあるプレートが付いてあるものは、基本的に車検対応品ですので安心してください。

画像出典:一般社団法人 全国二輪車用品連合会

ただし音量規制や排ガス規制というものは年式によって基準が異なります。自分のバイクの年式に適合した商品であるか確認する必要があることと、中古の物や長く使っていて性能が劣化したものもあります。このプレートさえ付いていれば必ず車検が通るとか、違反にならないと保証されているものではありません。

ノーマルであってもJMCA適合品であっても、車検のたびに検査はされますし、基準を満たしていなければ取り締まりの対象となるということは覚えていてください。

 

社外品と純正サイレンサーの構造的な違い

まずわかりやすいのが、社外品はストレート構造といって、ただのまっすぐな筒のような構造です。そのため排気の流れがスムーズで排気効率が良く、パワーを引き出すことに向いています。レースで使われるバイクのサイレンサーは、このストレート構造を採用しているものばかりだと思います。

このサイレンサーの中にはグラスウールのような消音材が入っていて、そこを排気が通過することで排気音を小さくするようになってはいますが、消音効果というよりも排気の抜けの良さ、つまりパワーを重視した設計と言えます。

 

逆に純正品、ノーマルサイレンサーの場合は隔壁構造と言って、サイレンサーの中がいくつかに仕切られていて、排気が移動する距離が長く取られていて、何度も膨張を繰り返すため消音効果が高く静かな排気音となります。その分排気の抜けは悪いため、最高出力の稼ぎやすさとしてはストレート排気に劣ります。性能よりも消音効果を優先した設計と言えます。

かといって、くどいようですがこのサイレンサーだけを交換したとしても、体感できるほどのパワーアップというのは難しいのが実情です。

 

以上、マフラー交換について解説しましたがいかがでしたか?

 

今回の記事は下記の動画でも配信していますので、是非ご視聴ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

モトコネクトでは他にも元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!

【元バイク屋が解説】エンジンを20万kmもたせる簡単な方法

 

2024年08月16日

【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・

 

2024年05月10日

バイクの高いオイルと安いオイルはどう違う?なんでもいいの?交換の時期など知っておきたいオイルの話

 

2024年12月25日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • ライディング2025年8月21日【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点
  • お役立ち2025年8月11日【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:カスタムマフラーマフラー交換
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【2021年最新版】バイクカバーの選び方とオススメ5選【コスパ】
次の記事 ベスパがニューカラーコレクション 2021を発売

新着記事

【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムお役立ち

地震が来てもバイクは大丈夫?駐輪・走行中の注意点と対策を被災者が徹底解説!

2024年6月8日
アイテムお役立ちコラムまとめ

バイク保管の絶妙!?【バイクシェルター&簡易ガレージ】カバー以上ガレージ未満がちょうどイイ!

2024年3月25日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】知らずに買うな!走行距離の多いバイクをおすすめする人・しない人

2024年9月15日
アイテムウェアお役立ち知識

必見!春~夏バイクウェア選びの5つのチェックポイント

2021年3月18日
お役立ちトピックスバイクニュース知識

2022年4月、遂にバイクの高速料金が普通車の半額に! (条件あり)

2022年4月12日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】V型?並列?幅広い2気筒のキャラクター

2022年5月24日
お役立ち動画知識

バイクを購入するならローン?現金?ムダな金利を抑さえる方法

2021年11月5日
まとめ知識

【キタ!スクランブラー旋風】レトロネイキッドに替わる新たな流行はこれだ!

2023年7月17日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?